【FGO】隈乃院ヨシスケが消費文化について語ってたけど、そういえば奈須きのこ自身のテーマでもあったな

283: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:02:38

物凄い不穏な事言ってるように見えて
次から次へと面白い作品はどんどん出てくるという事しか言ってない
323: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:35
>>283
消費社会に適応してるというか受け入れてるというかなるほどまよほコラボに出るだけある…ってなる
328: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:53
>>283
まほよでもオベロンでも散々語ってきた今のきのこ作品のテーマをそのまま言っとる
345: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:07:07
>>328
きのこのテーマはずっと消費文明だからね…
そのテーマに沿ったキャラとしてはスアローくんが一番好き
305: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:04:11
何なのきのこは最近創作に思うところあるの
310: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:04:33
>>305
昔からだろ
327: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:49
>>310
DDDでも輝いていた娯楽はいつか擦り切られて忘れ去られるってやってたからな
318: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:10
>>305
物語の消費についてはオベロンもだけど割と前からのテーマ
316: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:06
正直きのこは昔から他人が描いてくれるならそれをいくらでも読んでいたいタイプだろ
329: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:05:53
要は今作られてる作品を見て次の面白い作品は出てくるんだぜ!って事だしな
古い作品はどんどん新しい作品に上書きされていくけどいつまでも古い作品にばかり拘ってたらそれはただの文化の停滞だし
332: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:06:31
どちらかと言うと今回のそれは創作論って言うか消費文明の話したいんだと思う
343: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:06:59
>>332
あー疑似エーテルの話に繋げるのか?
358: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:07:50
>>343
第五は消費文明の代表みたいな事前から言ってるから多分それ絡み
334: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:06:35
物語云々は魔法関連示唆しとるんじゃろ
338: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:06:41
まあクリエイターなら多かれ少なかれみんな思う悩みだろうな
俺は消費がわなので何も言えん
346: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:07:20
魔法と物語には大きな関係があるって言うのが最近示唆されてたし真面目に魔法のヒントってことで良いだろう
352: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:07:41
というか単純にFGOの基礎テーマの一つじゃなかったっけ消費文明
別にそれが悪いとかじゃなくてまぁ個々にそれが良い悪い言うキャラは出すだろうけど
364: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:08:54
消費文明云々はSNで凛が色々言ってた気がする
371: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:09:27
それこそ旅館のおっさんは別に悪いことだとは言ってないからな
それが人間だからというだけで
373: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:09:32
FGO内でも神代は循環で現代は消費みたいな事どっかで言ってたよね
384: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:10:16
>>373
キリシュタリア
377: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:09:59
でも一度世に出た物語はたとえ作者でもそれを無かったことにしてはいけないってナーサリーが…
437: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:14:06
>>377
まあそれは一理ある
434: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:13:43
どれだけいい物を作ったとしてもそれが世間を賑わすのは持って半年くらいですぐに他の話題に目移りする
それでもその作品に感銘を受けた人が新たに作品を作り上げてまた世間を賑わす
その繰り返しってのが娯楽のあり方ってのはむしろ今の創作界隈を肯定してる台詞だろう
444: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:14:38
>>434
それはそれとしてじっくり噛み締めたいものもあるから…
464: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:15:54
>>444
半年も噛み締めてたらもう味のしないガムみたいなもんだから…
438: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:14:11
型月の世界観的には人間アップデートして外宇宙に飛び立つべきと主張する一方ただ消費されて忘れられていく物語にも思うところあるみたいな感じなのかね
465: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:15:55
>>438
まあ大事なものは忘れるな
それはそれとして新しいものに目を向けていけってとこかなって思う
622: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:25:24
第二期TYPE-MOONのテーマが消費社会で
第二期終わったら第三期TYPE-MOONやりますって宣言してるから今更だわ
744: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:31:31
消費文明とか旧い新しい云々に関してはまほよのテーマの一つじゃなかったっけ
758: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:32:09
>>744
まほよだけじゃなくてずっときのこ自身のテーマなんだよこれ
787: この世全ての名無し 2024/04/27(土) 22:33:52
>>744
新旧対立はまほよだけど消費…というか現代文明の在り方って話はSNでもEXでもずっとやってる

『【FGO】隈乃院ヨシスケが消費文化について語ってたけど、そういえば奈須きのこ自身のテーマでもあったな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 08:19:07 ID:b825d17ef 返信

    >>377
    別に無かった事になるとは言ってないからね
    かつての名作を糧にしてその上に新しい名作が積み重なっていく
    学問の分野で言う『巨人の肩の上に立つ』みたいなもんだ

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 08:29:35 ID:54df6d46f 返信

    新しい物が生まれないって剪定事象によって切り捨てられた/る世界のことそのものだよね

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 08:42:01 ID:d5b0238e7 返信

    急に饒舌になったなとは思った

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 08:47:02 ID:24bb0a316 返信

    まあソシャゲやってるやつは味のないガムを毎日噛むのに慣れてるからピンと来ないかもしれない
    時々新しいフレーバーが来るから代謝してるように錯覚するだけで

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 08:54:57 ID:2dd932c59 返信

      言うてFGOも含めソシャゲも普通にキャラやストーリーを消費して次から次へ、ってやってるっしょ
      無論そうじゃない仕様のもなくはないけど

      • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 09:11:07 ID:41481ef19 返信

        ヒーロー物の特撮やアニメとかも毎年毎年手を変え品を変え続けてるしな

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:18:58 ID:3e5f59aca 返信

      ソシャゲなんて代謝の典型だってのが、🍄がインタビューでも言ってる言説なんですが、それは。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:26:09 ID:3e5f59aca 返信

      ソシャゲが味のしないガムと思ってるやつにはピンと来ないか。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:29:11 ID:3e5f59aca 返信

      ソシャゲという媒体で言われてる主張で

      ソシャゲは違う、
      錯覚してるだけ、
      と思い込めるのだいぶ因果関係崩壊してるだろ。
      お前にとって味のしない物が他のものにとって味がしない訳じゃないのよ、

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:55:04 ID:3e5f59aca 返信

      そもそも🍄はソシャゲどころかなろう系すら肯定的に取ってるからな。別に世界を変える名作だの歴史に名を刻む名作だけど作品の更新って言ってるわけじゃない。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 18:10:21 ID:3e5f59aca 返信

      むしろインタビュー然り、お前かの言う味ないガムであるソシャゲやSNSなどの大量におる同系統の新作を指して娯楽の更新、作品の更新って話だぞ。
      そもそも前提として、ソシャゲやSNS娯楽を味のあるガムだという話でもある。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 18:19:12 ID:3e5f59aca 返信

      むしろ、これソシャゲやってるやつにピンとくる話だろ、
      前提が
      「一生残るものなんて大衆は求めてない」
      「その場その場で盛り上がればそれでいい」だぞ。
      ソシャゲとかSNSとか流行りとか、そういうのをめちゃくちゃ肯定してる主張だもん、これ。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 19:10:47 ID:3e5f59aca 返信

      新しいフレーバー(匂い、食感、そしえ味)が来るなら、それはもう新しい作品であり新しい要素じゃん。代謝してるよ。

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 09:00:20 ID:0b4791217 返信

    消費されながらドンドン出さないと続かないからな
    2000年初頭はsn以外にも名作が多かったが、それらの多くは思い出になってしまった

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 09:19:32 ID:2dd932c59 返信

      fateもzeroアニメで跳ねなかったら順当に思い出になっていただろうな
      きのこも元々書き続けるつもりのシリーズではなかったし

      • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 12:21:21 ID:d30af2ecc 返信

        別の新作出してただろうしそこまで変わらんと思うよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 09:28:51 ID:c0e217a28 返信

    ヨシスケってポスターのアイドルの関係者だったり、場合によっては本人だったりしませんかね。
    そういう温泉が現にそこにあるわけですし…

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 09:41:19 ID:3bbceffbb 返信

    くっ……見るからに胡散臭いおっさんなのに説得力あること言いやがって……と妙に負けた気分になったシーン

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 10:08:59 ID:e222b5228 返信

      この語りだけは賛同するしかなかったな。
      自分が今ハマっている作品の作者が色んな作者の作品に影響を受けて名作を生み出していると思うと余計に。

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 10:04:57 ID:38b354e8c 返信

    クラシックとか数100年輝き続けてるものもあるからそっちの方がいいかな

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:36:14 ID:3e5f59aca 返信

      いやいや、時代を跨いで愛される作品とか、時代を跨いだ作品を愛することを否定してるんじゃないよ。

      10年単位でその曲だけ聞いてんなよ。
      他にも現代から良い曲探しなよ。

      って話だから。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/29(月) 20:29:12 ID:9ae0eefe0 返信

      クラシックは芸術作品だろ。
      芸術作品と娯楽作品は別物。
      エリック・サティが提唱した「家具の音楽」のように、五感をしげきしたや夢を見させるような楽しませる作品と、価値観や社会性あるいは絶対の美的波長のような真理を込めた魂を震わせるような作品は別物。
      もちろん娯楽作品が芸術性を帯びることも、芸術作品が娯楽性を帯びることもあるだろうけど、そもそもの方向性が違う。
      畑違いのものを一緒くたにしてるだけだぜ、それは。

      • 名前:匿名 投稿日:2024/04/29(月) 20:32:00 ID:9ae0eefe0 返信

        芸術作品というのは、楽しむものではのく、そもそもが生きる指針のような教本や歴史書のようなものになる。
        こうなればそりゃあ数百年輝くよ。
        でもそれは娯楽とは違うものなんだろ。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/29(月) 21:14:29 ID:9ae0eefe0 返信

      ごめん。誤字った。

      芸術作品というのは、楽しむものではなく、そもそもが生きる指針のような教本や歴史書のようなものになる。
      こうなればそりゃあ数百年輝くよ。
      けど、それは娯楽の輝きとは違うものなんだよ。

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 11:54:25 ID:ddd39a190 返信

    思うところは無くは無いけど、悪い事ばかりじゃないって姿勢は好き

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 12:32:50 ID:ee1b87320 返信

      大半の事柄には良い面も悪い面もあるからねぇ
      ただ極端に偏らせると大抵地獄が生まれるってのは歴史が証明している。

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 12:16:44 ID:12c05b02f 返信

    このキャラの、元芸能人って前歴だからこその厭世観?みたいなのがモロに出た考え方だったけど、言ってる事は確かにそうかもと納得できる部分もあったな

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 14:30:23 ID:dade8022c 返信

    見るからに胡散臭いおっさんのクセに含蓄深い事言い出すー!
    その胡散臭いフェイスは変装で中に誰か入ってるんと違う?

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 15:26:28 ID:071d3dbcd 返信

    娯楽の食い散らかしうたってるけど
    ヒット作の出がらしまで絞りつくしてるのが実状やんけ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:10:08 ID:3e5f59aca 返信

      それは視点が間違ってる。
      要は過去の作品を踏まえて新作を書くことを指して、次から次へなんだから、自作でも例外じゃない。
      きのこがEXTRAシリーズなんてその典型、CCCコラボのメルトの扱いや、ラストアンコール
      同じことはやらない、必ず新しいものを取り入れて新しい形で出す
      これを指して娯楽の食い散らかし。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:15:59 ID:3e5f59aca 返信

      お前のそれは主張をわざわざ矛盾するように解釈(どころかそもそも文を意図的に読み飛ば)してる。

      過去の作品を受けて骨子や要素を受け継いで新しい作品を描く。
      これは同じシリーズでも全く成立する。

      今回のまほよコラボだってまほよの先、やっていなかったことを描いている。

      別に全く新しい何が無から生み出すとかじゃなくて、継ぎ足し継ぎ足しして更新していく。

      一歩一歩進んでいくっていうやつだよ。

      同じ作品で大筋が同じ原作アニメ化劇場化であっても、原作は初代にはなかった新しいものを作って新しい形で出すようにしていけって話。
      fateや型月シリーズなんてその典型だぞ。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:23:31 ID:3e5f59aca 返信

      実状だの事実だの、自分の解釈を真実かのように語ってるだけなんよ。

      実状と事実は、同シリーズの新作と新エピソードが出てる
      だけ。

      それが🍄のいう主張かお前の言う主張かはもうただの解釈なんよ。

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:44:15 ID:3e5f59aca 返信

    上の方のレスでも書いてあるけど「消費されながらドンドン出さないと続かない」のよ。
    おまえがいう「出がらしを絞りつくす」ってのが「消費しながら作り続ける」って話だからな。
    お前のいう元作品の出がらしに新しい材料と調味料加えていく、ことを言ってんのよ。

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(日) 17:48:50 ID:3e5f59aca 返信

    ちなみにこの主張は、
    「作品の本質は見ている人間の中にあり。作品は見る者によって勝手に更新れ続ける」という反証があるんだけど、
    まあ、言いたい事の本質は実はそんなに変わらないという面白い話でもある。

    1度見た感動はどう頑張っても薄れていくが、
    時間が経ってそいつが変化すれば作品の感動は別の形で生まれ変わるんだぞ。
    ガムは何度でも味化するんだぞ。

    要は、噛めば噛むほど味がするガム(スルメ)ってのもあるよって話。

    しかもこのふたつの主張は言いたことが同じなので両立して、旧作だろうと新作だろうと楽しめる永久機関になる。