: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:39:24 ID:FjinUgj60
HFははるか先の話だけど「君を忘れる」がほんとに楽しみ
ぶっちゃけ内容細かく覚えてないんだけどそこだけは地獄に落ちても忘れない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:41:28 ID:/ZBPfsAY0
>>207fateにubwとやってきてhfの最後の最後でそれだからなぁ
ほんと構成が上手いわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:42:40 ID:nRssJRXo0
>>207忘れられる訳ないだろ!とか思ってるとじゃあセイバールートやってねとか道場で言われるし汚い流石きのこ汚い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:42:42 ID:QT3fY4r60
……この腕を振り下ろす
この選択肢を選ぶのに凄まじく勇気が必要だった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:28 ID:ukVAeHK.0
>>224セイバーを助けられる!やったぁ!!!って思って嬉々として助ける選択肢を選ばせて
絶望へ突き落としたきのこを許さない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:42:58 ID:8FUeQCac0
お前に、何度も助けられた
ここの選択肢マジで手が震えますわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:43:35 ID:DK.Xc2520
実際HFでセイバーを優先する必要があるのかを考えれば何をすればいいのかは一目瞭然なのだがプレイヤーはそういうわけにはいかないという罠
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:43 ID:QT3fY4r60
>>229まああとアレですわ
セイバー助けようとした時のその後の凛の痴態は凄く抜けるよね何故CGが無いの!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:46:04 ID:CXxU6baQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:47:35 ID:/ZBPfsAY0
>>243あれってpc版だけだよね
レアルタのほうは確か入ってなかった気がする、まぁあれに声をつけるのなんてエグすぎるけどさ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:44:17 ID:F/4bkiWI0
円盤特典とかでスパークスライナーハイは是非とも映像化して欲しいなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:03 ID:w3mnSpDU0
レアルタ版だと、HFでセイバーを士郎の手で殺す選択肢を選ばせた後にラストエピソードをぶっ込む鬼畜仕様というね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:32 ID:nRssJRXo0
俺は春が来たエンドが映像特典でいいから見たい
あれがSNで一番綺麗なエンドだと思う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:50 ID:cU6L0gVw0
あの辺台詞全部が卑怯なんだよなあ
私の剣を真似ないのですか? じゃねーよバーカバーカ!
しんどいわ!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:47:26 ID:yT5FAL3M0
>>241UBWと被せてきててやっぱ黒くてもセイバーなんだなって思ったしつらかった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:54:27 ID:FjinUgj60
実際真面目な話HFルートだとそう何度もセイバーと共闘してないから
「ありがとう。お前に、何度も助けられた」って俺たちプレイヤー側に沿ってる台詞よね
>>249その点HAの黒セイバー、それ以降の黒王ってやっぱ違うんだよな
反転してても敵対しててもやっぱ士郎の剣ってのがいい
そこら辺信じてるぞ須藤監督マジで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:45:53 ID:/ZBPfsAY0
円盤の映像特典はまた、春がきたが入ってきそうubwも似たようなことしてたし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:46:06 ID:mby0HeOI0
スパークスライナーハイは死にそうなのに士郎がなんか楽しそうなんだよな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:46:49 ID:FjinUgj60
やっぱみんな好きよね、あれ俺がほんとに何気なくしかも初めてみたサブタイだったんだけど
その後暫く「セイバー、せいばぁ……」いいながら号泣してた、その後お姉ちゃんのせいでまた号泣したけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:47:43 ID:8FUeQCac0
余力を残してどうするのです
あなたにとって、私はその程度の存在ですか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:50:12 ID:eIKBvNkY0
>>252士郎に対しては今までと同じ口調を使うオルタ良いよね
きのこがHFのセイバールートと言うのも頷ける
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:48:20 ID:cU6L0gVw0
セイバーと共に駆け抜けたSNとUBWの記憶がHFでプレイヤーを苛むと言う悪夢の構成w
記憶の残滓にゲームで苦しめられたのは初めてだったw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:56:03 ID:cU6L0gVw0
俺が闇落ちヒロインが好きになったのはセイバーオルタのせい
「俺のセイバーがなんか黒くてズシャッとした感じになってる!」
と異様に興奮した
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:57:09 ID:DK.Xc2520
スパークスライナーハイはどっちが勝っても望んだものはもう無いと独白してる黒セイバーが本当好き
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:58:04 ID:nRssJRXo0
あれだけプレイヤーを絶望に叩き落としたセイバーオルタも今や水着でメイドですよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/08(火) 23:59:13 ID:/ZBPfsAY0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:25:17 ID:F30nfqWo0
DEADENDが一番多いのが桜で
BADENDが一番多いのがイリヤ
そのせいで弟子1号が「誰かさんと違って私のやり方は愛がある」などと宣うのは笑うと同時に怖さを覚える
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:25:56 ID:FqjJ8P720
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:33:52 ID:H0mSBDjE0
>>415DEAD一番多いのライダーじゃなかったっけ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:26:17 ID:8W3bSqDY0
完全無欠のハッピーエンドよりかはちょっと寂しさとか苦味が残るビターエンドの方がいいと思うんだよね…セイバールート的な
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:27:18 ID:3gjAs0qc0
>>420過程で家族や師匠や親友は死ぬけど
最後はヒロインとハッピーエンドとかは駄目?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:29:40 ID:cRk5TIRQ0
>>425ぐっちゃん先輩「最初の100年が一番つらいのよ後輩」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:37:10 ID:zQi4RtGk0
>>433ネタオチしてしまった先輩だが、
短編で真面目な昔の話は読んでみたいですね
項羽様との出会いとか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:29:48 ID:8W3bSqDY0
>>425家族や親友や師匠、ヒロインは守れるけど主人公はどこか行ってしまうくらいのが好みです
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:30:40 ID:3gjAs0qc0
>>435ははーん、さてはグレンラガンの終わり方とか好きな奴だな?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:31:46 ID:Qh.Co5Y20
>>439結構な数の仲間も兄貴も嫁も護れてないんだよなぁ……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:32:18 ID:8W3bSqDY0
>>439まさしくストレートに好きな終わり方だったけど偶に最後ニアが死んだことは引きずる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:31:56 ID:CYjihPCI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:33:11 ID:RSyochDg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:34:17 ID:FqjJ8P720
>>452それ朝目新聞や、そこでジブリパロやら書いてた九十九さんもいまじゃHFの公開前漫画書いてたりほんと出世したなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:56:47 ID:hki/PvpQ0
テイルズはそろそろ大団円迎えて皆が幸せなエンドにしてほしい
主人公が人柱とか素直に喜べんわあんなの
Vが初テイルズだっただけにベターエンド好きが脚本やってるのかと
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:58:20 ID:FqjJ8P720
>>540グレイセスエフおすすめ、未来の系譜編は気になってた部分の補完もあって良かったわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 01:00:36 ID:hki/PvpQ0
>>549買ったけど積んでるわ
久々に再開しても良いけどなんか弟が居る家に行った辺りで止まってるのは覚えてるが話微妙にしか覚えてないな
弟がやってたの見てたけどラスボスがツンデレ化するらしいのは知ってる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:59:03 ID:Qh.Co5Y20
>>540初代のPからもう何かしらしこりを残すからなぁダオスとか
やっぱ陳腐と言われてもグレイセスが一番ハッピーだわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 01:00:01 ID:CYjihPCI0
>>540ヴェスペリアはラスボスと和解して仲間とも今生の別れにならないという、
本当に何一つ失わなかったENDだったぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 01:06:24 ID:hki/PvpQ0
>>556PとSとラタトスクとAとVとX以降全作やったけど確かにダオスからして悪とは言えなかったなぁ、あれ帝国がやらかさなきゃ何もせず終わってたんだろうし
別にラスボス=情け要らずの完全悪でなくても良いんだけど、ある程度爽やかにハッピーエンドで最低でも仲間全員が揃ってる状態じゃないと困る
X2は救いようが無いか他主人公に活躍譲るかの二択がキツい上にガチ泣きしました
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 01:08:34 ID:FqjJ8P720
>>578ダオスの話が好きならGB版のなりきりダンジョンか小説版もいいと思うよ
戦闘システムやらは流石に古すぎるけどストーリーはしっかりしてて良かったわ
ただリメイクのほうのなりきりダンジョンXだけには絶対に手を出すなよ色んな意味で
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/09(水) 00:30:52 ID:CYjihPCI0
型月だと完全無欠のハッピーエンドはない……と書き込もうとしたけど、
魔法使いの夜は一応誰も失わないハッピーエンドだったな、そういや
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1546954224
今「好きだから、吸わない」の話した?
うむうむ姫君もまたそういうエンドが両方ある。もう本当にね、志貴と末永くお幸せにって気持ち強いのね?プレイしてあそこは吸ってくれって思うよ絶対。でも好きだから、吸わないってあの花咲く笑顔の儚さと美しさですよ。月姫リメイクまだかなー。
型月においては何かしら続編に繋がるケースを仮に正史とするのなら、ビターエンド(トゥルーエンド)が該当することがある。月姫2とか。そういうの抜きにしても、失ったもの沢山あるけれど前に進んで歩いていくビターエンドは好みでござる。だがハッピーエンドもそりゃあ大好きですよ管理人も。作品の雰囲気が変わっちゃうくらいの流れがあるからハッピーエンドは強い。シエル先輩とか凛ちゃんとかね。何が言いたいかというと、美しいものであるのならエンドや可能性はいくつかあってもいいと思うのだ。バッドやデッドも多い上に先が気になるの多いのには参るけどネ。
ラーマヤーナとかもビターエンドよね…………