【Fate】時に深読みしすぎて外すこともあるけど真名予想は基本的に楽しい

2019年01月12日 12:00 FGOまとめ雑談



: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:19:46 ID:TxtZ6BVE0
マスターたちの予想はだいたい外れるでち

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:20:51 ID:TedIgJv60
>>210
芥ヒナコ=虞美人とか言うド直球
マリスビリーはもう少し真面目に考えようよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:20:48 ID:R0HE8DEI0
深読みしすぎた予想ほど外れるけど安直ストレートな予想ほど当たる印象

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:21:25 ID:02dW7pm.0
>>213
真名看破は大体それでしたね...

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:22:57 ID:R0HE8DEI0
>>217
この調子だとあのバーサーカーも本命アルジュナオルタ対抗で親友の「クリシュナ」だろうね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:22:14 ID:RXJJ0lLY0
モリアーティ真名予想時の疑心暗鬼っぷりは凄まじかったですね…

モリアーティじゃね?→いやそんなストレートな筈ないやろ?!って

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:22:19 ID:njCcyEB60
マスターはコナンくんばりに疑い深い

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:23:25 ID:5BElfTf60
新宿のアーチャー男ダヴィンチ説とかあってそっちでも面白そうだなとは思った、結局モリアーティだったけど

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:24:21 ID:02dW7pm.0
>>227
それ割とマジだと思ってた

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:26:19 ID:OdhW8OJE0
>>227
その説どこから生えてきたんだろと思ったわw

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:30:37 ID:RXJJ0lLY0
>>238
・ダ・ヴィンチで検索したらどっかの素材集で蝶の画像があった(まあ完全ガセ)
・魔弾云々で、ダ・ヴィンチが銃に関する発明した記録があるとか何とか
・先行台詞(~だと思った?云々)で意外な正体をほのめかしてるように思われた

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:34:35 ID:OdhW8OJE0
>>255
ガセ積み上げで草

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:36:13 ID:RXJJ0lLY0
>>273
実際、先行台詞は意外な正体ほのめかしてる物言いだったから
あれは疑ってもしゃーないかなと思いましたけどね

そのまんまやんけズコーなオチでしたけども

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:23:46 ID:OvqmCtNc0
だってアラフィフはおヒゲ生えてたし…

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:27:35 ID:Kab9tGiE0
>>229
後の時代の座や英霊システムまで考えて容姿とか情報操作してたホームズとかいう奴が悪い

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:28:09 ID:cAYGHbuc0
言うても男ダ・ヴィンチ説唱えてたのが正に深読みの典型ですし
1部完結前に「ロマニ=ソロモンなんて安直な訳無い!もっと隠された秘密があるはず!」と深読みしてたようなもん

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:37:29 ID:XGFjJjRI0
アラフィフダヴィンチちゃん説は幕間のタイミングのせい

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:38:49 ID:LJMXltN20


何で美少女とか言い出してるんだよと

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:39:34 ID:njCcyEB60
>>295
なんかそう言われればノリがダヴィンチっぽくないこともなくもないな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:41:03 ID:OdhW8OJE0
>>297
ダ・ヴィンチ(初号)は少女じゃないだろw

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:41:04 ID:jceKad1I0
>>297
マジで真ダ・ヴィンチ説とかあったな
個人的にもホームズ関連出るまで普通に「え?これマジにダ・ヴィンチか?」ってなってた

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:40:13 ID:foFQa4z20
>>295
そう
このセリフでダヴィンチさん説がむくむくと湧き上がってた

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:41:08 ID:cAYGHbuc0
>>295
「男は星5になれない」という風潮に対するメタネタでしょ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:46:05 ID:siuGCuWk0
>>295
魔弾の射手だとしてもアラフィフ要素あったっけなーとか考えてたのに幻霊でしたーとかわかる訳ないわ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:40:38 ID:siuGCuWk0
アラフィフダヴィンチちゃん説は、順当に考えてモリアーティ教授だとは思うけど他に何か面白そうなネタは無いかと突き詰めようとした流れの派生だったのよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:40:27 ID:at3pK1os0
どいつもこいつも変則的に考えすぎなんだ

土方を見てみろ

あのストレートなキャラ、造形含めてどう見ても土方だろ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:46:19 ID:Xdk9.xd.0
>>302
経験値産は宝具こそロマン砲だらけだけどキャラは既存の…竜馬はそうでもないな
以蔵さんは一周まわって史実らしいけど

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:57:11 ID:BHxihCAw0
>>339
以蔵さんは割と史実よりではあるが実際はちゃんと剣技を磨いてたんだよな
九州とかまで修行に行ってるしどっかの流派で皆伝か何か貰ってるはず
おーい龍馬と人斬り以蔵と史実が絶妙にチャンポンされてる印象

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:43:30 ID:foFQa4z20
学士殿の見た目が出た時こいつ悟空じゃないの?なんて話もあったなぁ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:37:27 ID:8bEpbAP20
考察は当たるか当たらないかじゃねえのよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/10(木) 23:40:53 ID:/4mi1RuI0
>>287
楽しいか楽しくないかだよなぁ!?
少なくとも新宿(舞台、登場鯖、真名予想)に関する予想は全部楽しかった

引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1546954224


断片的な情報からあれこれ予想するのはFateの醍醐味。ただ最近はストレートな英霊も多く、シリーズも長くて英霊もある程度は登場しているから予想するにしても消去法みたいな感じの時もありますよね。たまには変化球も良いのですよって思っているのだ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

2997128. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:01:02 ID:UwOTAyODQ ▼このコメントに返信

アラフィフの真名予想は楽しかったなぁ

このコメントへの反応(4レス):※2997151※2997184※2997247※2997389
111 1
2997129. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:01:36 ID:g0MTM4ODg ▼このコメントに返信

双剣と弓を使い、アイアスの盾や固有決壊を使うアーチャー…一体何者なんだ

このコメントへの反応(3レス):※2997153※2997154※2997285
135 4
2997130. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:01:50 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

たわわちゃんはやっぱりコルデーなのか?

このコメントへの反応(4レス):※2997157※2997167※2997209※2997422
78 1
2997132. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:02:33 ID:Q2NzAyMDg ▼このコメントに返信

FGOで真名当ての楽しさを味わいました

82 1
2997133. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:02:54 ID:IwNzAxMTI ▼このコメントに返信

オケキャスとかいう即効看破された奴
ぶっちゃけ隠す必要なかったんじゃ…?

104 3
2997134. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:02:59 ID:UwOTAyODQ ▼このコメントに返信

芥ヒナコの正体は何だろう?⇒もしや虞美人なのか!⇒まさかの予想外!!⇒マリスビリーすげぇ!!!

80 0
2997135. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:03:00 ID:I3MDE1Njg ▼このコメントに返信

CM放送から早10か月
未だに真名の検討が付かないライダーがいるらしい

157 1
2997136. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:03:23 ID:gxNTkwOTE ▼このコメントに返信

教授は深読みし過ぎだったなぁ。逆にわんこは分かるかこんなもんだったが

111 1
2997137. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:03:33 ID:A0NzI1MTI ▼このコメントに返信

サーヴァントはその英雄の一側面が強調されるから全体像を知ってるとかえって分からなくなる場合も多い

87 0
2997138. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:03:54 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

最近は歴史上の偉人って感じよりも型月のオリキャラって設定のキャラも増えて真名当てるの難しくなったと思う

このコメントへの反応(6レス):※2997146※2997187※2997255※2997404※2997457※2998049
103 6
2997140. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:04:04 ID:c2NjgzNTI ▼このコメントに返信

新宿のアヴェンジャーはスリーピーホロウだと最初思ってたけど、だったら狼じゃなくて馬の筈だよなぁ……と友達とちょっと議論してて凄い楽しかったのを覚えてる
狼王ロボとヘシアンの合体英霊って見抜いてた人いたらしいけど、どうやってそれにいきついたんだ……

このコメントへの反応(5レス):※2997145※2997188※2997297※2997449※2997472
97 3
2997141. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:05:04 ID:A0NzI1MTI ▼このコメントに返信

コロンブスとかナイチンゲールみたいに偉人その人の知られざる部分を見るのが楽しい(無論限度はあるが)

このコメントへの反応(5レス):※2997198※2997212※2997237※2997439※2997480
111 1
2997142. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:05:05 ID:U5NTIyNTY ▼このコメントに返信

アビーはカボパンにオレンジリボンだから
ジャックオランタンもとい罪人ジャックかなと思った時期がありました
CMでも火みて目付き変わったしキタコレと思ったが・・・

23 2
2997143. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:05:29 ID:YyMTUzNjA ▼このコメントに返信

セイレムとかボブを≠エミヤオルタと仮定した場合の考察とかすごい楽しかった。
どちらも答えそのものはシンプルだったけれども。

0 3
2997145. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:05:50 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

※2997140
フェンリルやスコル、ハティなんて意見もあったのを覚えてる。

6 0
2997146. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:04 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997138
虞美人とかまさにFGOのキャラに歴史上の偉人のガワをつけたものだったな

このコメントへの反応(5レス):※2997162※2997202※2997224※2997417※2997436
91 1
2997147. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:05 ID:cyODIzNjg ▼このコメントに返信

キルケーは直ぐにわかった

52 0
2997148. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:15 ID:M1OTQyNzg ▼このコメントに返信

考察は参加するのも眺めてるのも楽しい。

79 1
2997149. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:23 ID:g0MTM4ODg ▼このコメントに返信

※2997133
オケキャスって誰だっけ?と、マジで考え込んでしまった

このコメントへの反応(2レス):※2997158※2997163
66 1
2997150. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:31 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

他はまだ安直だけどRequiemのあの子と新アヴェはそこかーいってなった

41 0
2997151. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:34 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

※2997128
真なるホームズやらコナン・ドイルとかいう深読みがあったな。

このコメントへの反応(1レス):※2999132
19 0
2997152. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:39 ID:Q1MjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997135
オジェ説が有力だけど、最近はロジェロ説も出て来てる

33 1
2997153. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:06:58 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997129
ヴラド三世「救い無き錬鉄の英霊よ!」(EXTRAにて)

このコメントへの反応(1レス):※2997173
31 0
2997154. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:07:01 ID:MwOTc5NjQ ▼このコメントに返信

※2997129
心象は摩耗しとるけど決壊まではしとらんからぁ

6 0
2997155. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:07:24 ID:Y1Mjk3OTI ▼このコメントに返信

※2997136
ワンコだけならロボって人は多かったけど
上の人とセットが難易度爆上げ

80 0
2997156. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:07:27 ID:A0NzI1MTI ▼このコメントに返信

沖田「土方さん発表時点でモロバレじゃないですか。隠す気あるんですか。」
信長「金柑も桔梗紋ぐらい隠せ。丸分かりじゃぞ。」

このコメントへの反応(2レス):※2997165※2997219
99 0
2997157. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:07:27 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

※2997130
コルデーだとして隣の謎の卵天使がよくわからん。

このコメントへの反応(2レス):※2997182※2997384
24 0
2997158. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:07:53 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997149
真名封鎖時の名前が真名レベルで呼ばれず忘れられる一例の大魔女

24 0
2997159. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:01 ID:c5MTI3MDQ ▼このコメントに返信

人馬一体で六本の腕を持つ英霊……一体誰なんだ!!

このコメントへの反応(3レス):※2997170※2997195※2997213
103 0
2997160. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:13 ID:YyMTUzNjA ▼このコメントに返信

立ち絵が杉田そっくりだから黒幕は杉田→まじで中の人魔神柱
セイレムの最終手段はキアラをぶちこもう→新クラスフォーリナーの弱点はアルターエゴでまじでキアラ最適解

このへんの与太話がまじで正答だったときは笑った

このコメントへの反応(2レス):※2997199※2997401
179 1
2997161. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:18 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

※2997135
ギリシャ系に見える。

10 0
2997162. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:25 ID:E2MzY3MzY ▼このコメントに返信

※2997146
といっても、虞美人自体は名前以外の情報皆無なんだっけ?

このコメントへの反応(3レス):※2997168※2997208※2997419
59 2
2997163. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:31 ID:I3MDE1Njg ▼このコメントに返信

※2997149
ちょっとキュケオーン浸透しすぎよ

14 0
2997164. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:40 ID:E0NDQyNTY ▼このコメントに返信

ナポレオンは意外といえば意外だった

13 0
2997165. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:08:51 ID:g0MTM4ODg ▼このコメントに返信

※2997156
ノッブも被り物取った姿だと絶対にわからんわ

6 0
2997166. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:02 ID:c5MTI3MDQ ▼このコメントに返信

アビゲイルの真名考察も色々な案がでたね

このコメントへの反応(5レス):※2997183※2997186※2997189※2997222※2997229
64 1
2997167. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:06 ID:czMjM0MTE ▼このコメントに返信

※2997130
まああの絵画と完全一致の格好でコルデーじゃないです!は流石に無いと思う。ただし、隣のお口玉子野郎がなんなのかが謎過ぎる。隣のあいつはハスターでたわわちゃんはフォーリナー説が飛び出すレベル。そして何処で登場するのかもぜんぜんわからん。ぐっちゃんの相棒がセイバーだったからAチームが召喚するつもりだったクラスもあんまり宛にならんくなったし。

このコメントへの反応(2レス):※2997185※2997192
71 0
2997168. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:08 ID:QxMzIwOTY ▼このコメントに返信

※2997162
項羽の愛人。以上の情報は無い

このコメントへの反応(1レス):※2997218
61 1
2997169. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:13 ID:A1MzYwNjQ ▼このコメントに返信

幕末のバーサーカーという言葉を何人覚えているか…。

このコメントへの反応(2レス):※2997211※2997471
79 1
2997170. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:20 ID:kyNzY5OTI ▼このコメントに返信

※2997159
初見だったら阿修羅と間違えそう。

27 0
2997171. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:26 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997133
だが真名隠し鯖の中で一番真名が出てこなくなるのも奴だったりする
ほぼキュケオーンで

このコメントへの反応(1レス):※2997214
27 0
2997172. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:29 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

そういえば真名隠しなくなったんだから今後のストーリーに1.5部勢出れたりするのかな。
アラフィフとか来て欲しいけど。

このコメントへの反応(1レス):※2997526
57 0
2997173. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:42 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997153
EXTRA世界では無銘は過去のテロリストだからムーンセルのデータベースである図書館で調べれば普通にわかりそうなんだよね。むしろ近現代のひとだから調べやすいほうかもしれない

このコメントへの反応(1レス):※2997252
48 1
2997174. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:54 ID:E0NDE5ODQ ▼このコメントに返信

シグルドも事前情報多かったから判ったようなもので、外見から予想するのは厳しそう
なんでエミヤより未来的な格好してるんだよ……

このコメントへの反応(1レス):※2999280
108 0
2997175. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:09:55 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

そもそも幻霊自体が狡いだろ
ロボとか当てられてもヘシアンとの融合なんて当てられるか

このコメントへの反応(3レス):※2997203※2997228※2997375
63 3
2997176. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:12 ID:EzNzk5Njg ▼このコメントに返信

アビーも男の娘ラヴクラフト説ありましたな

このコメントへの反応(1レス):※2997381
59 1
2997177. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:16 ID:UzNDIyNzI ▼このコメントに返信

未だにfakeの真バーサーカーについて考えてます

このコメントへの反応(2レス):※2997231※2997282
47 1
2997178. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:18 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

ゼロアニメ一話視聴後Fate初心者俺「なんか女の子出てきたけど、アーサー王出てこなかったのか?召喚に手違いでもあったのかな?女の子で鎧とかジャンヌダルクくらいしか思い付かないけど誰なんやろ?」

そのころのぼくは女体化など知らぬ純粋な青年でした
二話視聴前にSNプレイして正体を知り「???」となったのは懐かしい思い出
アーサー王の伝記本を小さい頃から読んでたから、完全に髭のオッサンでイメージ固定されてた

このコメントへの反応(1レス):※2997207
97 0
2997180. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:31 ID:k4MzI4OTY ▼このコメントに返信

最近だと八華のランサーか
あれ結局誰なんじゃろ

このコメントへの反応(4レス):※2997193※2997236※2997340※2997442
35 1
2997182. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:36 ID:c2NjgzNTI ▼このコメントに返信

※2997157
最近は何らかの要素後付けしてるのも増えてるから、その類とか?

18 0
2997183. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:49 ID:I5MDc0NDM ▼このコメントに返信

※2997166
ラブクラフト説なんてのもありましたねえ。

3 0
2997184. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:10:52 ID:IyNzY3MzY ▼このコメントに返信

※2997128
ストレートにモリアーティ教授と予想して安直かと思って、けど正解だったので驚いた記憶
なお土方さんと言うド直球

53 1
2997185. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:11:00 ID:E0NDQyNTY ▼このコメントに返信

※2997167
クラスがわからない。アサシン?フォーリナー?まさかバサーカー?

13 1
2997186. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:11:03 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

※2997166
アビゲイルと千代女とヒナコは、男の娘説とかも多かったな。
千代女に関してはマフィア氏の発言が衝撃的すぎて。

このコメントへの反応(1レス):※2997225
15 0
2997187. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:11:43 ID:kzMjk0NzI ▼このコメントに返信

※2997138
というか最初から割りとそんな感じな気がする
エミヤとかいうオリキャラの極地がいるし多少はね?
ナーサリーとか一ミリも分からんかった

38 1
2997188. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:12:04 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

※2997140
バーゲストがそのままの特徴で合っていた
おまけにパスカヴィル家の犬のモデルの妖精という

幻霊なんて分かるか

9 0
2997189. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:12:27 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997166
ラヴクラフトのショタは願望混じりとはいえありそうだったなぁと思ってた
結局そのまんまでしたが

5 0
2997191. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:07 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

>>229
元ネタはハッキリとヒゲのない老人だと描かれているからな、モリアーティ教授

58 0
2997192. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:12 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997167
蘭陵王は宝具が剣では無く、戦闘時もあれだけ馬を出してくるならライダーでも良かったのでは?って思ったりする

このコメントへの反応(2レス):※2997215※2997560
52 0
2997193. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:24 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

※2997180
酒豪らしいぞ。

このコメントへの反応(1レス):※2997201
24 0
2997194. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:36 ID:g3ODY2ODg ▼このコメントに返信

難易度高かったのはアラフィフよね

0 6
2997195. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:37 ID:g2MzM4NTY ▼このコメントに返信

※2997159
魔改造しました、とか分かる訳ねえですよ!!

そんなの大体のFate英霊がそうなんだからなああ!!

41 0
2997196. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:40 ID:I5MDEyNDg ▼このコメントに返信

モリアーティーはコナンドイル説もありましたね。
「アーサー」・コナンドイルだからモーさんの特攻が入るって言われてて笑った

83 0
2997197. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:48 ID:I0ODAwMDA ▼このコメントに返信

真名おっぴろげのFGOで真名伏せられてたら深読みが捗ってしまうのも致し方なし

23 0
2997198. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:13:58 ID:Y3ODg4MDA ▼このコメントに返信

※2997141 晩年のコロンブスはオカルトに傾向してるからジルみたくキャスターにできるのでは?と思う。

11 0
2997199. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:14:07 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997160
ここだけピンポイントで当たるの見て爆笑した
行き着く先は殺生院with杉田

70 0
2997201. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:11 ID:YyMTUzNjA ▼このコメントに返信

※2997193
やはりオオトラか……

2 0
2997202. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:16 ID:kzMjk0NzI ▼このコメントに返信

※2997146
情報が
項羽の愛人、以上。
だからな

52 0
2997203. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:18 ID:k3MjM5Njg ▼このコメントに返信

※2997175
そのおかげでバニヤン実装できたんだよ?皆周回で使ってるでしょ?

3 6
2997204. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:22 ID:k1NTIzODQ ▼このコメントに返信

※2997135
浦島太郎じゃないかね
後ろの丸いの甲羅で棒切れでも武器になるは釣竿のことで

2 5
2997205. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:39 ID:g1ODU5ODQ ▼このコメントに返信

第一部CMでの難易度が高かったらしいテラ子安
真名わかった人はどの要素から分かったんだ?

このコメントへの反応(2レス):※2997216※2997706
27 1
2997206. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:43 ID:EyMjA3MzY ▼このコメントに返信

白熱した真アーチャーの真名予想

30 0
2997207. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:15:44 ID:AzOTU3MTI ▼このコメントに返信

※2997178
fate初プレイ時黄金の鎧の英霊誰?は誰もが通った道

このコメントへの反応(3レス):※2997230※2997388※2997491
32 0
2997208. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:16:37 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997162
垓下の歌でちらっと出てきてすぐに死んじゃうからね
歌って項羽の剣で舞ってその剣で自殺
その後亡骸から赤いヒナゲシの花が咲いた
これで終わる

59 0
2997209. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:16:59 ID:QzOTcxMzI ▼このコメントに返信

※2997130いつ出てくるかさっぱり分からんなぁ
と言ってもロシアでサリエリ出たからなー

このコメントへの反応(1レス):※2997764
14 0
2997210. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:17:13 ID:UyNDUzMTI ▼このコメントに返信

二部OPを見た時はあの腕4本の存在が項羽とは思いもしなかった。
更に言えばそのキャラが後にNL枠で人気出るとか。

このコメントへの反応(1レス):※2997320
41 0
2997211. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:17:14 ID:UwMzE4MDg ▼このコメントに返信

※2997169
あの時代はバーサーカー多過ぎてそれだけ聞くと分からん

26 0
2997212. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:17:19 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

※2997141
コロンブスはアレでもまだマシ
ただナイチンゲールは大分誇張入っているから鵜呑みにしない方が良いよ

このコメントへの反応(1レス):※2997360
26 7
2997213. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:17:24 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997159
元ネタの英雄が好きな場合サーヴァントの設定が受け付けられないことあるよね
項羽もキャラとしてはまあいいと思うけど、項羽としてみると残虐性とかの本来の面白い部分が全部そぎ落とされているようにも見えてしまってちょっと・・・・

99 5
2997214. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:17:58 ID:A1NjA1MTI ▼このコメントに返信

※2997171
真名封鎖の名前「キュケオーンのキャスター」でよかったじゃんそれ

0 1
2997215. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:18:01 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

※2997192
ゲーム的には星吸わない方が助かるんだけどね
サポート型ライダーはAクリで宝具回したりしないと、ちょっと難しい

16 0
2997216. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:18:02 ID:I3MDE1Njg ▼このコメントに返信

※2997205
ばっちり当てたどころか正体まで言い当てた人がいてだな

0 1
2997217. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:18:36 ID:M2Mjk1MDQ ▼このコメントに返信

新宿の真名予想はsnやった頃を思い出して楽しかったなあ
ほぼ確定レベルで割られてる燕青の一方でダ・ヴィンチやらドイル説まで飛び出した教授
狼の英霊?首なし騎士の英霊?と多くのユーザーに大根を走らせたヘシアン・ロボ

俺は一つも当てられなかったよ!

68 0
2997218. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:19:05 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997168
項羽と劉邦の愚美人みたいに史実だと思っていたら実は創作だったみたいのって結構あるよね

このコメントへの反応(1レス):※2997325
15 1
2997219. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:19:42 ID:c1OTExNjg ▼このコメントに返信

※2997156
いやー和服編み上げブーツとかいう
大正ロマン全開で仮名称:桜セイバーで登場した人は言うことが違いますねぇ…

あんな姿で出てきたら帝国華撃団しか出てこねぇだろバカ!

このコメントへの反応(2レス):※2997272※2997287
89 0
2997220. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:19:43 ID:AwNDkxMDA ▼このコメントに返信

※2997133
正直1章と2章のコロンブス以外は真名隠す意味もあんまりないなと思う

17 3
2997221. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:19:47 ID:IzNDI1Mjg ▼このコメントに返信

当たったときは嬉しいし、ハズレた時の驚きも面白い。
個人的には鯖フェスの女騎士みたいな、誰も疑問持ってないキャラの真名が間違ってたパターンも見てみたい。

59 1
2997222. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:20:04 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

※2997166
元ネタのアビゲイルが単なる畜生娘だから、英霊になり得るの?って思われていたからね

37 2
2997223. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:20:13 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

教授は最初、男のダ・ヴィンチかと思った

8 0
2997224. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:20:27 ID:UyNDUzMTI ▼このコメントに返信

※2997146
個人的にヒナコ=虞美人説は推してたけど今思い返せば中国の有名な偉人とか結構出てきてたのに主役だったのが歌の一節くらいしか元ネタのない人だったのか。

14 0
2997225. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:20:40 ID:AzOTU3MTI ▼このコメントに返信

※2997186
それもこれも格好がHot Limitなのが悪い

55 0
2997226. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:20:55 ID:MyNDQ4MDA ▼このコメントに返信

※2997133
オケアノスのキャスターとかいうオケアノスに出てこないキャスター

9 0
2997228. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:21:43 ID:I3NTcxMjA ▼このコメントに返信

※2997175
なお当ててる奴が居る恐怖。思考回路どうなってんだ

このコメントへの反応(1レス):※2997239
23 2
2997229. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:22:02 ID:c5NzUyMzI ▼このコメントに返信

※2997166
俺は忘れない
アビゲイルを「幼少期の女装している御大」だとほぼ信じていた自分を

84 0
2997230. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:22:31 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

※2997207
バーサーカーに殺されかけ、記憶を取り戻し、真の姿に覚醒したアーチャーとかいうの見た時は笑った

このコメントへの反応(1レス):※2997248
25 0
2997231. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:22:34 ID:c1OTExNjg ▼このコメントに返信

※2997177
ちょっとエレナさん、あれの真名なんだと思います?

7 0
2997233. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:23:04 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997213
あれだな、本気でスポーツに打ち込んでる人はそのスポーツを題材にした必殺技とかが出てくる作品を楽しめないってやつ

このコメントへの反応(5レス):※2997273※2997296※2997342※2997365※2997427
30 15
2997235. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:23:11 ID:IzODQ1NzY ▼このコメントに返信

アビーもイラストだけ出てたときは色々深読みされてましたね
ラブクラフトが幼少時に母親に女装させられていたとか

44 0
2997236. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:23:19 ID:U5NTIyNTY ▼このコメントに返信

※2997180
今川義元?
正直クラスってなんとでも言えるし

このコメントへの反応(2レス):※2997261※2997351
6 0
2997237. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:23:40 ID:k0NTQwODA ▼このコメントに返信

※2997141
コロンブスは真名がわかったことでその後の展開に説得力が生まれるうまい構成だったわ。

46 1
2997239. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:24:16 ID:AzOTU3MTI ▼このコメントに返信

※2997228
脳みそが灰色なんだろ

22 0
2997240. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:24:40 ID:cyODIzNjg ▼このコメントに返信

スカディは始めはアイフェ説があったのか

このコメントへの反応(2レス):※2997280※2997426
58 0
2997241. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:24:50 ID:MyNTI0OTI ▼このコメントに返信

姿すら出て無かったのに少女騎士と特攻鯖でブラダマンテ言い当てたのは凄いと思った

43 1
2997242. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:24:52 ID:cyOTIxNjA ▼このコメントに返信

※2997133
必要云々じゃなくて真名は本来隠すものってのに則っただけだろ

9 0
2997243. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:25:12 ID:A1OTg2NTY ▼このコメントに返信

アーラシュの真名当てたのが僕鯖スレに一人だけいたな

このコメントへの反応(1レス):※2997428
44 0
2997244. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:25:19 ID:QzOTQ2MjQ ▼このコメントに返信

ヘシアンが一番わからんかった。なぜくだわかったの

このコメントへの反応(1レス):※2997446
3 1
2997246. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:25:23 ID:c5MTI3MDQ ▼このコメントに返信

巌窟王とか武蔵ちゃんとか設定的に何処にでも登場できるキャラって便利

このコメントへの反応(1レス):※2997257
30 0
2997247. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:26:19 ID:k0NTQwODA ▼このコメントに返信

※2997128
スキルの名前が思いっきりモリアーティで予想が当たったと喜んでた記憶。

14 0
2997248. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:27:13 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997230
セイバーがいきなり「アーチャー!?」とか言うから

12 0
2997250. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:27:53 ID:E0NDE5ODQ ▼このコメントに返信

Fateの真名予想でアテにできないもの
・性別
・身長、頭髪、肌色などの身体的特徴
・服装

宝具が真名の決め手になるわけだ……外見なんて信用できねぇ!

このコメントへの反応(6レス):※2997276※2997283※2997289※2997341※2997348※2998005
41 3
2997252. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:28:32 ID:k3MjM5Njg ▼このコメントに返信

※2997173
だが待って欲しい、テロリストの個人情報とか不明な場合も多いんじゃない?

このコメントへの反応(3レス):※2997274※2997281※2997934
12 0
2997255. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:29:18 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

※2997138
真名隠しの1.5部以降も初見じゃ分からないキャラいるしな。
イヴァン雷帝とか項羽を事前に知らず当てられる自信無い。

26 0
2997256. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:29:57 ID:UyNDUzMTI ▼このコメントに返信

※2997213
正直項羽って二部三章の話においては主人公の相手役みたいなポジションだからあんまり悪印象みたいなのは出したくなかったのかなと思う。
自分は中国の歴史とか詳しくなくて二部三章前に少し項羽のこと調べてみたらなんか手のつけられない傍若無人という感じだったからこれ本当に出てきたら好きになれるのかな、と思ってたからああいう設定でよかったと思う。

2 11
2997257. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:29:57 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997246
北欧で巌窟王がぐだの夢の中に出てきた事で思ったんだけど
あいつ退去したふりしてこっそりぐだの中に入り込んでたんじゃね?スルトのごとく

このコメントへの反応(2レス):※2997264※2997269
26 5
2997258. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:30:10 ID:gyOTcyMTY ▼このコメントに返信

あと2章OPで確定してないのは…
・ナイフ持った少女
・長物もった青年のライダー
・空飛んでる黒いバーサーカー
・棍棒持ってるデカイやつ

だっけかな。

39 0
2997259. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:30:11 ID:AzOTU3MTI ▼このコメントに返信

※2997213
それは英雄を題材にした作品の必ず通る道

このコメントへの反応(1レス):※2997278
35 3
2997260. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:30:17 ID:E0NDE5ODQ ▼このコメントに返信

※2997135
船でやってきて棒切れでも敵を倒せると豪語する男
宮本武蔵(真)では?

16 0
2997261. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:30:26 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997236
今川義元は海道一の弓取りだから出るならアーチャーな気がする。まあ弓取り=武士のことだからっていえばそこまでだけど

このコメントへの反応(1レス):※2997300
10 0
2997263. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:31:14 ID:MxMzM2NTE ▼このコメントに返信

その手の話に詳しくないから真名当てに行くのは苦手だ
でもみんながあれじゃないかこれじゃないかっての見てるのは非常に楽しい

83 0
2997264. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:31:57 ID:kyNTA4MTY ▼このコメントに返信

※2997257
「クク」
「クハハハハ」

6 2
2997265. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:32:05 ID:QzOTQ2MjQ ▼このコメントに返信

パライソちゃんだってわかりづらかった

1 1
2997266. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:32:20 ID:UyNDUzMTI ▼このコメントに返信

二部OPで項羽と一緒に出ていたサーヴァントもオリオンとかじゃなくてフワワとかかな、と思ってる。
フワワはエルキの幕間で触れられてたからいずれ出てきそうだし。

このコメントへの反応(2レス):※2997288※2997444
10 0
2997267. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:32:37 ID:QzOTQ2MjQ ▼このコメントに返信

アビーはラヴクラフトとの二面性でくるかと思いました

0 0
2997269. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:32:50 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

※2997257
ちゃうねん。夢の中の巌窟王と鯖としての巌窟王別人やねん。
元からいたんよ、彼の幕間でわかるけども。

このコメントへの反応(1レス):※2997331
46 0
2997270. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:33:07 ID:UxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

はなっから真名で呼ばれたり戦いの中でお前は○○だな!の中で宝具で、あっ と気づいた衛士長はSINの中での真名当て要員だったのだろうか?

このコメントへの反応(2レス):※2997315※2997392
40 0
2997271. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:33:33 ID:M3MzE1MDA ▼このコメントに返信

土方さんとか、幕末のバーサーカーだけで複数人候補が出てたのは、今思い出してもヤバイ

このコメントへの反応(1レス):※2997402
24 0
2997272. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:33:37 ID:czNjA3Njg ▼このコメントに返信

※2997219
バベッジさんや沖田さんがあの世界にレイシフトするストーリー見たいわ

このコメントへの反応(1レス):※2997291
10 0
2997273. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:33:49 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

※2997233
元バスケ部的には黒子のバスケとか正直失笑モノだと感じてました

あんなのノヾヌヶですよ

このコメントへの反応(1レス):※2997720
2 53
2997274. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:34:07 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997252
そこはムーンセルのデータベースですから

0 0
2997276. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:31 ID:I3NjYyMjA ▼このコメントに返信

※2997250
じゃあ、何で判断すりゃいいんだよ!?

5 0
2997277. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:31 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

もうセイレムが配信始まるって頃に始めたから1部をリアタイで遊んでは居ないんだけど、1部も予告から真名推察しながらプレイしたりしてたの?

このコメントへの反応(1レス):※2997312
6 0
2997278. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:34 ID:g1NDk4ODg ▼このコメントに返信

※2997259
作品だけでなくリアル学会とかでも解釈違いで別れるから歴史伝承モチーフ作品だと宜なるかな

20 0
2997279. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:39 ID:k1NTIzODQ ▼このコメントに返信

※2997135
太公望だと思う

このコメントへの反応(4レス):※2997290※2997319※2997329※2997464
3 3
2997280. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:41 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

※2997240
師匠にしては髪の赤みが無いから、別人だとは思ってたけど、あれはさすがにわからんかった

12 0
2997281. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:35:49 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997252
ムーンセルは地球に起こったすべての事象を観測している(ただし生物の感情以外)。だから客観的な事象や本人の経歴はたぶん簡単に検索できる

3 0
2997282. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:37:04 ID:g3MTA5MTI ▼このコメントに返信

※2997177
とりあえずフンババ(フワワ)だと思ってます
透明とかは説明つかないけど

このコメントへの反応(1レス):※2997453
5 0
2997283. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:37:07 ID:g2MDE5MjA ▼このコメントに返信

※2997250
アラフィフも宝具じゃ分かんねえよ
あれ、これガングレイヴ?としか

16 0
2997285. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:38:09 ID:IyNjg0MTY ▼このコメントに返信

※2997129
あれでFateルートどころか体験版で正体察してたという猛者が居るというのだから世の中広いなって…

このコメントへの反応(1レス):※2997326
49 1
2997286. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:38:14 ID:g1NTYxNjA ▼このコメントに返信

※2997133
ニコ生で宝具出た瞬間マフィアに真名看破されてたよな…誰でもわかるわあんなん!

このコメントへの反応(1レス):※2997301
27 0
2997287. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:38:29 ID:Y5MjI0OTY ▼このコメントに返信

※2997219
セイバー顔なのにちゃんと沖田総司感が出てるのすごいと思う

14 0
2997288. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:38:44 ID:U3MzIyODg ▼このコメントに返信

※2997266
腰のトライスター(のようなもの)がオリオンだと思ってしまう、というか結構ストレートだなと思ったが、わざわざ外しにくるかね
ちゃんとしたオリオン見たいって人は結構いると思うんだが

このコメントへの反応(1レス):※2997302
26 0
2997289. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:39:10 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

※2997250
尚、ゴールデンスパーク(真名じゃない)

10 0
2997290. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:39:50 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997279
太公望なら若すぎない?

このコメントへの反応(3レス):※2997317※2997366※2997672
4 6
2997291. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:40:09 ID:k3MjM5Njg ▼このコメントに返信

※2997272
あれ?バベッジさんて中に入れたっけ?

このコメントへの反応(2レス):※2997298※2997780
7 0
2997292. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:41:11 ID:I3NTYwNzY ▼このコメントに返信

※2997135
オデュッセウスかなぁ……
首に鎖巻いてるし

0 0
2997295. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:41:57 ID:kyNTA4MTY ▼このコメントに返信

そもそも神話とか物語に詳しくないせいで、真名が明らかになっても「え?誰?」となるのは私です
キルケーとか真名を聞いてからネットで調べましたねぇ!

このコメントへの反応(1レス):※2997304
19 0
2997296. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:42:24 ID:E0NDE5ODQ ▼このコメントに返信

※2997233
卓球部だけど、別にスマッシュで台に穴空けたりしてもいいんよ。そういうケレン味だって必要だしこっちも割り切れるから
戦術が適当すぎたり用語を全然分かってなかったりすると「なんだかなあ」と思う
漫画・アニメ化するなら下調べくらいしてくれよと

47 0
2997297. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:42:51 ID:g0MTkyMDA ▼このコメントに返信

※2997140
たしか「オレが見てみたいんだ」って書き込んだら正解だったはず

15 0
2997298. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:42:54 ID:kyNTA4MTY ▼このコメントに返信

※2997291
大丈夫や、トランスフォームできるしなんとかなる(多分)

0 0
2997300. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:43:13 ID:I4NzM2NTE ▼このコメントに返信

※2997261
アーチャー枠はノッブが持っていってるのがキツイかな、まさかの別クラスノッブってのもまた面白そうだけど

0 0
2997301. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:43:49 ID:g0MTkyMDA ▼このコメントに返信

※2997286

だって都内でそれドストライクな美術展やってたしね

15 0
2997302. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:44:08 ID:UyNDUzMTI ▼このコメントに返信

※2997288
ちゃんとしたオリオンを本当に出してくるのだとしたらそれこそ人間の姿かなと自分は考えてるけど。

2 3
2997303. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:44:13 ID:QwODgzODQ ▼このコメントに返信

SN初見時のセイバーとか、初対面で

セイバーという事は剣に逸話がある英雄の可能性が高い

サーヴァントは全盛期で召喚される…のわりに、彼女はなんか若くね?不老か?

西洋風の鎧を纏った少女の英雄ならジャンヌダルクが出てくるけど別に彼女は剣で有名になった訳じゃなし

なら男装とかしてて後世に男性として名を残した英雄じゃね。なら西洋+不老+聖剣でアーサー王やな。でも女の子だし、真名としてならアルトリアが相応しいかな

ってことで、余裕で看破・・・できるわきゃねぇだろ!!

50 0
2997304. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:44:28 ID:Y4MDM0MzA ▼このコメントに返信

※2997295
とはいってもみんな自分が詳しいジャンルの英雄しか詳しくはわかってないと思う

24 0
2997306. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:45:14 ID:A1OTg2NTY ▼このコメントに返信

アキレウスやケイローンの初期案見るとやっぱ最初は出身に基づいたデザインしてみるけどエンタメ考えて盛られていくのかなと思う

このコメントへの反応(1レス):※2997537
45 0
2997308. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:45:52 ID:I3MDE1Njg ▼このコメントに返信

※2997135
レスの候補が見事にバラバラで笑う

29 0
2997309. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:45:58 ID:EyNTI3MzY ▼このコメントに返信

真アーチャーの時も、ヘラクレスか?いや子供狙う外道ではないだろ!みたいなので楽しかったな

13 0
2997311. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:46:20 ID:Q3NjU1Njg ▼このコメントに返信

ロマンが本物のソロモンはいくらなんでも安直だしもう少しはひねるやろって思っていました(懺悔)

4 0
2997312. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:46:27 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

※2997277
これは誰だろうって一人わくわくしながらネタバレ見ずにプレイしてた
一番これ自力じゃ看過出来んわってなったのはロンドンのバベッジさんです
分かりやすいのは黒髭辺りなのかな

9 0
2997315. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:47:09 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997270
ある意味真名隠しの最大の成功例?

22 0
2997317. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:47:52 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

※2997290
フジリュー版のお陰で若い方が違和感無いや

10 1
2997318. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:48:11 ID:A1OTg2NTY ▼このコメントに返信

※2997135
何かアキレウスの知り合いみたいなイメージがわくんで自分もギリシャ系かなーと思う

2 0
2997319. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:48:14 ID:IwOTQ5NzY ▼このコメントに返信

※2997279
絶好の登場機会である三章がもう終わっちゃったからどうだろうな

このコメントへの反応(1レス):※2997324
10 2
2997320. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:48:25 ID:czMzAxMTI ▼このコメントに返信

※2997210
判明するまではライダー呂布とか言われてたよね
なおUMA

27 0
2997323. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:49:45 ID:cxMTkyMDA ▼このコメントに返信

※2997136
ツイッターで1人だけドンピシャで当ててる人いたなぁ
あれを当てれるのはすごい

1 1
2997324. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:50:24 ID:c0OTE1ODQ ▼このコメントに返信

※2997319
言うてコヤンがいるならどこでも登場の可能性はあるんじゃね?

8 0
2997325. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:50:47 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997218
横山光輝御大は基本的に底本は小説や講談だから
ちなみに三国志序盤のほとんどは吉川英治の創作に丸々乗っかってて演義にも存在しない

演義の原文は漢文ではなく、古い中国語の口語である白話文で、素人が訳すには鬼難度で当時は現代語訳本もなかったため
出版社や漫画作者の労力的に、専門家を監修に入れるより既に馴染まれているものを書いた人の遺族に許可を取る方が楽だった思われる

このコメントへの反応(2レス):※2998067※2999302
10 0
2997326. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:51:01 ID:A4NTc3Mjg ▼このコメントに返信

※2997285
二人の眉毛の形が一緒だからと聞いた時には衝撃だった

逆にセイバーを当てられた人はいるんだろうか?
当時の乏しい知識だとジャンヌ・ダルクしか思い付かなかったなあ

31 0
2997328. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:51:34 ID:QwODgzODQ ▼このコメントに返信

真名がわかるまで日本版ウィキペディアにも表示されなかった弓使いの大英雄がいたとか。

お陰でまたひとつ文化や神話の勉強になった

こういうのホント楽しい

このコメントへの反応(1レス):※2997333
59 0
2997329. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:51:44 ID:IwOTQ5NzY ▼このコメントに返信

※2997279
あんま中華って感じはしないけどな
どちらかと言うとヨーロッパとかそっち系

11 0
2997331. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:52:09 ID:AwNDE1MzY ▼このコメントに返信

※2997269
ならば今すぐ幕間を見れるようにしてみせろ!(泣きながら)
元から居たということは赤ちゃんの頃から一緒にいたのか・・・頼れる保護者やな

このコメントへの反応(2レス):※2997346※2997353
6 8
2997333. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:52:48 ID:IwOTQ5NzY ▼このコメントに返信

※2997328
そういやプレラーティもfakeで出るまでは日本語wiki無かったな

このコメントへの反応(1レス):※2997350
8 0
2997335. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:54:20 ID:EzMzA1MTU ▼このコメントに返信

FGO始まる前はメッフィーが最難関だった記憶がある
メフィストフェレス自体は出てたけど契約者本人説とかもあったし

3 0
2997336. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:54:20 ID:A4MTgyNDA ▼このコメントに返信

※2997136
あれはさすがに当てられるように作ってないから。
それでも当てた人はスゴいが。

0 0
2997339. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:55:18 ID:cyNzE0MjQ ▼このコメントに返信

※2997133
まあ、宝具を使うと真名がバレるリスクがあるって設定には忠実だったと言える
いかにもギリシャな見た目で豚化宝具ってもう正解言ってるようなもの

25 0
2997340. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:55:20 ID:AyNzg4MjI ▼このコメントに返信

※2997180
今月のぐだぐだエースによると酒豪らしいね
戦国武将で酒豪と聞くと謙信公…つまり真名は上杉謙信なのでは?

このコメントへの反応(2レス):※2997364※2997421
15 0
2997341. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:55:34 ID:g4NzI3Njg ▼このコメントに返信

※2997250
騎英の手綱という宝具名まで出ても使い手が分からん宝具。
一応ペガサス呼び出し時に首切ったりとヒントはあったが。

このコメントへの反応(2レス):※2997352※2997372
11 0
2997342. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:55:41 ID:UzMDYwMDM ▼このコメントに返信

※2997233
つテニスの王子様
作者がテニスのインストラクターやってる。

32 0
2997343. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:56:20 ID:c5OTk3NDQ ▼このコメントに返信

真名を考えるのは楽しいから本命の当たりがついても色々考えちゃうんだよねぇ。
経験値産の鯖はいい意味で二次創作感があって、安心感あって好きです。

7 0
2997344. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:56:33 ID:M4MTM5MjY ▼このコメントに返信

新宿実装後に始めたから、ホームズいるのにまだモリアーティはいないのかな?と調べたらいたというなんとも呆気ない真名バレしてしまった

6 0
2997345. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:56:36 ID:QwODgzODQ ▼このコメントに返信

あのライオンを見て、日曜夕方にそんなの常識なほど偉い人と謳われる偉人と予想した人はどんな直流的思考回路だったのかと…

このコメントへの反応(4レス):※2997406※2997412※2997420※2997632
35 0
2997346. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:57:28 ID:E0NDQyNTY ▼このコメントに返信

※2997331
ぐだはだから毒に強いのか?

2 11
2997348. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:59:25 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

※2997250
つトライスター・アモーレ・ミオ

月の女神様はちょっとは母国語で固めたアキレウス見習って

このコメントへの反応(2レス):※2997354※2997363
15 1
2997349. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:59:44 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

仮に赤兎馬がグラだけ公開されたら、何人の人が正解出来るだろう

このコメントへの反応(1レス):※2997357
13 0
2997350. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:59:55 ID:A1OTg2NTY ▼このコメントに返信

※2997333
アーラシュやディルムッドとかと違って伝わってる伝説自体少なすぎるからな

0 0
2997351. 電子の海から名無し様2019年01月12日 12:59:55 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997236
義元公出すくらいならストレートに謙信公ではないだろうかという気もする
白いイメージもあるし、所詮作家の亜説とはいえ女性説がある人だし

7 1
2997352. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:01:09 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997341
「ブラフマーストラを使ってきた!つまりあいつの真名は・・・」

このコメントへの反応(2レス):※2997385※2997612
32 1
2997353. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:01:37 ID:AwNzk2MTY ▼このコメントに返信

※2997331
言葉たらずですまなんだ。
夢の中の巌窟王は、監獄島で会った巌窟王。
カルデアにいるのは鯖契約した巌窟王ってことになる。
一人称が俺とオレで変わってたりする。恐らく夢の中にいるのは彼と契約した時からかな。

28 0
2997354. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:02:26 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997348
あれはオリオンの「お前どこ出身!?」で許されてる感

44 0
2997355. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:03:30 ID:k5NDUzNTY ▼このコメントに返信

アラフィフはモリアーティと見せかけてコナン・ドイルだと推理してたんだがなぁ

8 0
2997356. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:04:02 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

アルトリア&アーサーのエクスカリバー、兄貴のゲイボルク、ジキルの変身、ブリュンヒルデのブリュンヒルデロマンシア、ケイローンのアンタレススナイプ、アキレウスの三頭立て戦車、とか確かに宝具見ればさっくり真名に行き着けそうなものも多くはあるんだよな

6 0
2997357. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:04:56 ID:gyOTcyMTY ▼このコメントに返信

※2997349
装飾で中華系・そして見たまま馬でいろいろと分かる人いそう。
異形になってても「まぁ型月だしな」で済まされる。

このコメントへの反応(1レス):※2997380
13 0
2997358. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:05:37 ID:czMzAxMTI ▼このコメントに返信

今のところOPに登場してるのはアナスタシア・蘭陵王・リンボ・カイニス・項羽と全員敵側なんだな
ということは残りのOP鯖も敵側なのかもしれない
(なおCM鯖はクリプターのパートナー鯖ではないという予想を外した蘭陵王)
まじでいろいろ予想がつかねぇ

34 0
2997359. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:06:05 ID:gyNzczNzY ▼このコメントに返信

cmのライダーだれやろ。まじでわからん。

8 0
2997360. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:06:11 ID:AxNTYwODM ▼このコメントに返信

※2997212
コロンブスは当時としては至極現実的な施策を行なっていて、コロンブスが失脚後も新大陸統治には似たような方法が大いに行われていたのは間違えてはいけないからな。

非難していたのも一部の良識派()によるものであって、失脚はあくまで政治的な立ち回りとか、権力争いが主だしね。

このコメントへの反応(1レス):※2998108
25 1
2997361. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:06:19 ID:A1OTg2NTY ▼このコメントに返信

真名当てとは少し違うが頼光さんの正体丑御前説は一応当たってたな

29 0
2997363. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:06:38 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

※2997348
固めたら固めたで覚えられない長い意味が分からないと散々な模様
一方宿敵は自分の宝具名すら割と適当うろ覚えというギリシャカオス

4 0
2997364. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:07:13 ID:kyNTA4MTY ▼このコメントに返信

※2997340
なんだァてm…ワイトもそう思います(というかそれしか知らない)

「~では…?」の語尾があるとなぜかつい独歩したくなってしまうな

このコメントへの反応(1レス):※2997596
8 1
2997365. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:07:26 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997233
人物の解釈違い問題だからちょっと違うんじゃないかなーと思う

このコメントへの反応(1レス):※2997374
3 0
2997366. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:08:19 ID:AxNTkxNjg ▼このコメントに返信

※2997290
それ言ったら巌窟王も若過ぎだよ

このコメントへの反応(1レス):※2997409
14 0
2997367. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:08:26 ID:E2OTYwNjQ ▼このコメントに返信

男は星5になれない(カルナ、アルジュナ)(ギルガメッシュで差をつけろ!)

22 0
2997369. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:10:26 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

見た瞬間に全員から「こいつが呂布じゃなかったらどうしよう」と思われた呂布さん、マジ呂布

このコメントへの反応(1レス):※2997408
52 0
2997371. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:10:53 ID:g4NjIxNjk ▼このコメントに返信

>>224アルジュナ君でもクリシュナ君でも、人生で何があったら(どんな側面切り出したら)あんな角と尻尾の生えた機械的な喋り方する存在になるんやろか…。

20 0
2997372. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:11:30 ID:AxNTYwODM ▼このコメントに返信

※2997341
ライダーは目隠し・明らかに魔性臭い濃紫の長髪・首切りからのペガサスと、全体を見れば分かりやすいんだけど、宝具名に関しは……な。

17 0
2997374. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:12:36 ID:YzOTk0ODg ▼このコメントに返信

※2997365
解釈違いじゃなくて魔改造を受け入れられるかって話じゃない?

このコメントへの反応(1レス):※2997383
22 0
2997375. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:12:56 ID:IwODU0Mjc ▼このコメントに返信

※2997175
アルセーヌ・ルパンも幻霊なのだろうか……イベント枠のアサシンで来て欲しいと願っていたりする

14 0
2997376. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:13:52 ID:E1Njk2NjQ ▼このコメントに返信

まさかあの馬が呂布だったとは…

0 3
2997377. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:14:02 ID:ExNTMzNDQ ▼このコメントに返信

※2997213
司馬遼太郎の残虐で単純な性格の項羽が好きだったからなぁ…
FGOの解釈も嫌いじゃ無いけど

このコメントへの反応(1レス):※2998135
18 0
2997378. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:14:07 ID:I0ODAxOTI ▼このコメントに返信

アビーの予想に御大リリィとかあったなあ

0 0
2997379. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:14:09 ID:gzODc1ODQ ▼このコメントに返信

項羽はpvのときはインドラと思ってました

このコメントへの反応(2レス):※2997455※2997642
14 0
2997380. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:14:11 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997357
鎧が中華系ってだけなら胴丸が明らかに中華っぽい八華のランサーも日本人予想多いし
逆に鎧が欧州・中東っぽい第2部CMライダーに太公望や浦島太郎の予想もあるから
毛の色が栗毛な時点で赤兎が微妙になって予想がかなり別れるんじゃないかな

このコメントへの反応(1レス):※2997893
10 0
2997381. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:14:29 ID:M5NjI2MTc ▼このコメントに返信

※2997176
ちっぱい系の新キャラはだいたい男の娘嫌疑かけられてる気がする
皆どんだけ男の娘好きなんだ…

このコメントへの反応(1レス):※2997390
26 0
2997383. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:15:58 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997374
魔改造だったらそもそも世界で受け入れられてるキャプ翼がスカイラブハリケーンとかやってるからなあ

7 0
2997384. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:16:29 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997157
黄衣の王説好き

3 0
2997385. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:16:53 ID:E0NDE5ODQ ▼このコメントに返信

※2997352
「奴の真名はカルナかアルジュナかユディシュティラかビーシュマかドローナかアシュヴァッターマンかパラシュラーマかメーガナーダかラーマだ!」

正直アレ使われた時点でもう考察してる余裕なんてないと思うの

このコメントへの反応(1レス):※2997395
56 0
2997386. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:17:01 ID:AxMzM4NDk ▼このコメントに返信

ギルガメッシュの真名当てたイスカンダルと士郎は凄いと思った

31 0
2997387. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:17:45 ID:ExNTMzNDQ ▼このコメントに返信

CMのライダーは斉天大聖な気がする
6章でオジマンディアスに似てるって言われてたし

このコメントへの反応(1レス):※2997451
2 3
2997388. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:17:55 ID:AxNTc5NTI ▼このコメントに返信

※2997207
真名明かされてギルガメッシュって聞いても「何それ?深夜番組?」ぐらいの知識しかなかった思ひで

このコメントへの反応(1レス):※2997714
15 0
2997389. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:18:10 ID:I0ODAxOTI ▼このコメントに返信

※2997128
人狼ジルガルニエとかあったな、捻って来るだろうと予想してドツボに嵌まってたな

0 0
2997390. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:18:18 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997381
モバマス初期の輿水幸子男の娘説を思い出す

11 0
2997392. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:18:49 ID:Y3ODU1MjM ▼このコメントに返信

※2997270
まぁあの異聞帯で書文なんて名前つけられるだろうかという疑問もある

25 0
2997393. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:19:00 ID:A4MDcxNDg ▼このコメントに返信

※2997136
事前で一番有力だったのがバーゲストだったけ…

1 0
2997394. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:19:20 ID:cxNjIxNzY ▼このコメントに返信

※2997136
わんこはあれ裏技ってか、クイズだと片方正解でも得点もらえる系というか
「スリーピーホロウが上に乗ってる、透明人間の力を得た、狼王ロボ」とか当てられるかこんなもん!って感じだし。なおそれでも「もしかして合体してるんじゃ?」な真名考察はあった模様

2 0
2997395. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:20:13 ID:Y3ODU1MjM ▼このコメントに返信

※2997385
とりあえずインド関係者だな!やべぇから逃げろ!
という判断には至る

このコメントへの反応(1レス):※2997435
52 0
2997396. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:20:16 ID:czMzAxMTI ▼このコメントに返信

そういや二部CM鯖でリンボとカイニスって
速攻真名判明コンビなんだな
いやリンボはちょっと変則(というか反則)的だけど

このコメントへの反応(1レス):※2997429
12 0
2997398. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:20:17 ID:c3MTA5NzY ▼このコメントに返信

※2997135
初出しの時は正直、ヒナコの鯖で中華系であることを疑わなかったから、三章で出てこなかった現状に動揺が隠せない。

このコメントへの反応(1レス):※2997447
10 0
2997400. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:21:47 ID:AyMjU0NzI ▼このコメントに返信

※2997136
当時はバーゲストの予想が強かったと思う

1 0
2997401. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:22:30 ID:cxNjIxNzY ▼このコメントに返信

※2997160
アビー「苦痛を!苦痛を!苦痛を!」
キアラ「苦も楽も同じこと。命の色でございます」

年長者の貫禄見せつけて勝ってくれましたよキアラさん

このコメントへの反応(1レス):※2997405
31 0
2997402. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:23:02 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997271
有名で好戦的な人斬りだけで聖杯戦争どころか大戦できるくらい居るからしゃーない

本当にやってみたらゴレンジャイネタ並みにクラスが偏りそうだけど

11 0
2997404. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:24:16 ID:Q1ODAzODQ ▼このコメントに返信

※2997138
ステイナイトの時点からそうなんだよな
そうだお前のことだよ小次郎さん

このコメントへの反応(1レス):※2997512
34 0
2997405. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:25:43 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997401
亀甲縛りは年の功、ってヤツじゃな!

1 0
2997406. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:26:00 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997345
そもそもアレを見て何か思いつくものがあるかという問題

このコメントへの反応(1レス):※2997418
18 0
2997408. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:27:37 ID:I0ODAxOTI ▼このコメントに返信

※2997369
大体コーエーのイメージせい

このコメントへの反応(1レス):※2997430
0 0
2997409. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:28:30 ID:MzMDY0MzI ▼このコメントに返信

※2997366
太公望は元々老人のイメージが強いお人でもあるしどうだろうね。

0 1
2997412. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:32:37 ID:E2MjY3Nzc ▼このコメントに返信

※2997345
電球付いててアメリカ舞台で星条旗っぽいカラーで
前章でテスラが出て来たから
ライオンの訳は分からないが兎に角エジソンだと
推測自体は簡単だったぞ

このコメントへの反応(1レス):※2997424
37 0
2997413. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:32:38 ID:M3MDI2MDQ ▼このコメントに返信

※2997133
オケキャス?ああ、キュケオーンのキャスターか

0 0
2997414. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:33:50 ID:EyNzQzMDQ ▼このコメントに返信

最初アラフィフをアラウンド50と認識できなくて英国紳士とかそういう感じの何かだと思ってた

8 0
2997415. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:35:20 ID:AyNTIzNTI ▼このコメントに返信

※2997133
あいつ、そもそも作中で「オケアノスのキャスター」って表記されてないからな
姿バレた時点で即名乗ってるから

21 1
2997416. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:36:45 ID:EyNTI5OTI ▼このコメントに返信

※2997135
ギンカさんのキャラデザって真名考察難しい

3 0
2997417. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:36:48 ID:I1NTI4MzI ▼このコメントに返信

※2997146だって史実でも垓下の歌でチラッと出てきただけのひとですし

0 0
2997418. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:37:43 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997406
し、白獅子仮面さん……

0 0
2997419. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:37:49 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997162
史実としては、項羽が楚人の貴族であることと、春秋の呉国と虞国の語源が一緒であること、後の会稽郡の名族に虞一族がいる事などから、来歴は長江南部の豪族出身なんだろうということくらいは分かる

6 0
2997420. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:38:13 ID:c0NjM4MDg ▼このコメントに返信

※2997345
エジソンのライオン頭はマズダランプからアフラ・マズダ=ミスラ神伝承でひっつけたのかなと思ってた
まさか絵師が気分でつけたものだとはな……

12 1
2997421. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:38:49 ID:QwODgzODQ ▼このコメントに返信

※2997340
そーいや、いつぞやのぐだぐだイベントではセイバーが上杉謙信やってましたね

このコメントへの反応(1レス):※2997481
4 0
2997422. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:39:44 ID:I1NTI4MzI ▼このコメントに返信

※2997130早く出てきてサンソンと絡んでほしい

このコメントへの反応(1レス):※2997752
2 2
2997423. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:41:09 ID:EyNTI5OTI ▼このコメントに返信

頼光リリィ

1 0
2997424. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:42:41 ID:QwODgzODQ ▼このコメントに返信

※2997412
性別含め、明らかに目に見える部分にはとらわれず、パーツの一部とか、些細な部分こそ真名看破のコツということか

このコメントへの反応(1レス):※2997438
22 0
2997425. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:44:06 ID:A4NzIxNTM ▼このコメントに返信

ウォッチャーの真名が●●●・●●●●って話だけどもしかして「フリー・メイソン」じゃね?
世界を見渡す目=観測者であり内部の機密を流出させまいとするゲートキーパーでもある
どこかで見たわけじゃなくて自分の勝手な予想だけど

このコメントへの反応(2レス):※2997434※2999164
13 0
2997426. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:45:04 ID:QwMTU0MTc ▼このコメントに返信

※2997240
そうそう、ホロウでちらっと名前が出てたことやスカサハに容姿が似てたこと(確か妹)、「愛そうか、殺そうか」でクー・フーリンとコンラを連想した人が結構居たらしいな
結局スカディだったけど、そのせいで今度はキャスニキ、オーディン説まで浮上してさらにてんやわんやよ

このコメントへの反応(1レス):※2997904
25 1
2997427. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:47:05 ID:E4OTczNDQ ▼このコメントに返信

※2997233
それ(漫画)がきっかけで興味を持って、そのスポーツはじめて、結果国内外で活躍する選手になることも多いからそこまで悪いことだとも思わないけどな
キャプ翼とかまさにそれだし

16 0
2997428. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:47:36 ID:QwMTU0MTc ▼このコメントに返信

※2997243
アーラシュとか日本では中東の歴史や宗教とか勉強してる人しか知らんやろレベルだからな
ウィキにもない、ネット探してもヒットしない、文献も和訳されてないの三重苦

このコメントへの反応(3レス):※2997432※2997461※2997913
35 1
2997429. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:47:42 ID:g3NjY0NjQ ▼このコメントに返信

※2997396
リンボとかいう
「安倍晴明って名乗った……ってことはこいつ蘆屋道満か」ってなる奴

41 0
2997430. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:47:59 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997408
一応頭のゴッキーっぽいあれは京劇や中国の大昔の絵が来源なのでそうとも言い難い

17 0
2997431. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:52:15 ID:M0MTg0NzY ▼このコメントに返信

※2997136
アラフィフモリアーティ説からバスカヴィルの犬かと思ってた

9 0
2997432. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:54:08 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997428
日本語wikiに記事出来たのもつい最近らしいしな

0 0
2997434. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:54:17 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997425
石工結社の概念がそのままか
ペイルライダーの例がある以上概念サーヴァントはないわけではないだろうけど

4 0
2997435. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:59:27 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997395
次の瞬間「逃げきれっかなあ」と言う疑問が……

このコメントへの反応(1レス):※2997448
39 0
2997436. 電子の海から名無し様2019年01月12日 13:59:54 ID:YxNzYwMDA ▼このコメントに返信

※2997146
虞美人の死後に咲いた赤い花を虞美人草と名付けた

花は虞美人の血を吸って赤くなった

吸血種

こういう発想なんだろうね

このコメントへの反応(1レス):※2997635
35 0
2997438. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:00:23 ID:cyMDM1ODQ ▼このコメントに返信

※2997424
分かりやすく見える部分の方がオリジナル要素をくっつけやすい(というか見えない部分にオリジナル設定を付ける意味があんまりない)から、それ以外の元ネタを尊重した部分の方が、真名当てには重要になるわな。

15 0
2997439. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:00:39 ID:c0NDMwNzI ▼このコメントに返信

※2997141
コロンブスが悪鬼外道の類だったという知識はFGOより先にひむてんで知った
いやそれは盛り過ぎやない?と思って調べたらガチすぎて震えたわ
あんな外道が実在してたなんてなあ

このコメントへの反応(1レス):※2997486
24 0
2997440. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:01:17 ID:Y5NTM2MDA ▼このコメントに返信

色んなとこで様々な予想があるがアルケイデスの予想で原典ギルガメッシュ考察は面白かった覚えがある

18 0
2997442. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:03:10 ID:c0NTM1Njg ▼このコメントに返信

※2997180
桃太郎(嘘)

1 0
2997443. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:03:28 ID:YxNzYwMDA ▼このコメントに返信

※2997135
亀の甲羅っぽいの背負っていて、槍っぽいの持っているから沖縄のひと
るろ剣にそんな武術あったじゃん?

このコメントへの反応(2レス):※2997445※2997452
6 0
2997444. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:04:36 ID:I1NTI4MzI ▼このコメントに返信

※2997266フワワは7章の南米で来るんじゃないか

このコメントへの反応(2レス):※2997462※2997482
5 0
2997445. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:06:41 ID:E4OTczNDQ ▼このコメントに返信

※2997443
魚沼宇水さんか……

新撰組の斎藤さん呼ばなきゃ(牙突感)

9 0
2997446. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:06:43 ID:M0MTg0NzY ▼このコメントに返信

※2997244
スリーピーホロウは有名だと思う
それの正体がヘシアンというのは知らんだろうが

0 0
2997447. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:06:56 ID:cxNTExNjg ▼このコメントに返信

※2997398
クリプターの相方は序章で語られた希望クラスに添うものだと思ってたからなー
だからCMのセイバーも中華系っぽいけどヒナコの相方とは思ってなかった

1 0
2997448. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:07:47 ID:A0MjUyNDE ▼このコメントに返信

※2997435
世界ごと破壊が日常な世界で一般人にとって安全圏なんてあるんだろうか?

0 0
2997449. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:08:13 ID:cyNzU2NDg ▼このコメントに返信

※2997140
単純に「ほぼ無関係な英霊同士で合体とかねーわ」っていう発想がなかったからまぐれ当たりしちゃった
サイズはともかく狼で復讐者になりそうなのを考えたらロボ
+首なし騎士でググったらスリーピーホロウが出てきた
→どっちもアメリカだし時代が新しいもの同士とかなんやかんやでごっちゃになった?みたいな
透明博士はわからなかったしわかるかあんなん

24 0
2997451. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:08:44 ID:ExNTY3NzQ ▼このコメントに返信

※2997387
あのお猿さんの口から妥協という単語が出るだろうか……

16 0
2997452. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:09:46 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997443
宇水さん!

5 0
2997453. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:12:01 ID:k2NTIxNjA ▼このコメントに返信

※2997282
エジソンではないだろうけどエジソン以外だとしてなんでそうなった?ってのは気になるね
触媒は合衆国から手に入れたものだから確実にエジソンのものだろうし

0 0
2997454. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:12:22 ID:YxNzYwMDA ▼このコメントに返信

>>214
マリスビリー「偽名はどうする? 虞美人だから虞美人草にちなんだ名前にしようかな?」

虞美人「好きにしたら」

マリスビリー「えーと、ヒナゲシだから芥ヒナコ、コクリコでコ・クリ子、ポピーだからポピ子、ポピ美……」

虞美人「ヒナコで」

このコメントへの反応(4レス):※2997465※2997477※2997530※2998373
34 0
2997455. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:13:47 ID:IzNjMyNjQ ▼このコメントに返信

※2997379
雷帝の時点で、史実寄りの人物だろうが異聞帯ではクリーチャーになっててもおかしくないという覚悟を決めた。

5 1
2997457. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:17:14 ID:A4NzIxNTM ▼このコメントに返信

※2997138
異聞帯の設定出てから特にその傾向が強いっていうか

4 0
2997459. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:18:28 ID:ExNTY3NzQ ▼このコメントに返信

和鯖バサカと言う勘頼りのジャンル

このコメントへの反応(1レス):※2997469
24 0
2997461. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:28:26 ID:c0NTM1Njg ▼このコメントに返信

※2997428
向こうの英雄さんはロスタムしか知らなんだわ

2 0
2997462. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:29:43 ID:c0NTM1Njg ▼このコメントに返信

※2997444
名前の印象は可愛んだけどなぁ

このコメントへの反応(1レス):※2997470
0 0
2997464. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:36:10 ID:c5MzA4ODY ▼このコメントに返信

※2997279
絶対無理だけど、太公望はフジリューの太公望使いたい(cv.優希比呂さんで)

7 0
2997465. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:38:40 ID:g3NjY0NjQ ▼このコメントに返信

※2997454
なんかクソゲーになりそうな名前候補がありますねぇ……

12 0
2997467. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:39:14 ID:g4MzU0NTY ▼このコメントに返信

男ダヴィンチとかいう外から見たら謎過ぎるワード…

13 0
2997469. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:40:13 ID:M2MTU4NzI ▼このコメントに返信

※2997459
武具で時代だけは絞れるから、それでもまだ有情と言う

このコメントへの反応(1レス):※2997485
5 0
2997470. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:43:36 ID:MxMjc0ODg ▼このコメントに返信

※2997462
エルキドゥの絆礼装読む限りかわいい花冠を頭につけた無垢な少女の心と怪物の爪を持つ女性って感じだしね

このコメントへの反応(1レス):※2997473
12 0
2997471. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:45:17 ID:I5MTIyNTY ▼このコメントに返信

※2997169
あれだよね、生放送とかで出すときは、ああいう形にして誰なのか実装まで予想してみてくださいって投げつければ
放送直後実装とかいう危険侵さないでユーザーを待たせる口実にできるのにいつも思う

0 0
2997472. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:45:23 ID:I3MTcyNzM ▼このコメントに返信

※2997140
まあ、消去法の果てに行き着いたんだろうな・・・
俺の場合は・・・尋常ならざる獣と首無しの騎手→首無しの騎手はおとりで
下の獣が本体かな?→獣に乗った騎兵の姿で下の獣がメイン?→そんな存在
で該当したのが悪魔テリオン
結果・まさか直接縁の薄い奴らが組んでいただなんて・・・二人一組はアンメア
   みたいに常にコンビで行動していたからみたいな鉄則があると思っていた
   ら、あんな方法を持ってくるとは・・・

0 0
2997473. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:46:20 ID:Y5NTE0ODg ▼このコメントに返信

※2997470
今のところのイメージはパッションリップかアステリオスに似ていそう。

2 0
2997475. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:48:57 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

ロボは単体予想としてはあったけど複合は分からんよ
基本的にひねらずわりとそのままの真名でくる鯖が多い印象

3 0
2997477. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:50:28 ID:I3MTcyNzM ▼このコメントに返信

※2997454
そしてある世界線・・・
ポピ子(偽名)
「あー、そういうことね、完全に理解したわ」わかってない

16 0
2997479. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:52:11 ID:QwNjI3MjA ▼このコメントに返信

※2997133
オケキャスはシナリオ上の真名隠しはメディアだったけど姿までメディアで隠していたのでシステム上の真名隠しをメディアにするとそれこそ真名隠しの意味がなくなる
なので便宜上オケアノスのキャスターで真名隠ししているのでは

0 0
2997480. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:53:39 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997141
スキルで卵食べて「あっ(察し)」ってなってた人多くて草生える

13 0
2997481. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:54:14 ID:ExNTY3NzQ ▼このコメントに返信

※2997421
ぶっちゃけ謙信公ってランサーよりセイバーのイメージなのよね

このコメントへの反応(1レス):※2997856
8 0
2997482. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:54:34 ID:I5MzUxMDQ ▼このコメントに返信

※2997444
自分の中ではリップみたいな巨腕で花冠が似合うエルフ耳少女のイメージだな

1 0
2997483. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:54:52 ID:A1ODYwMDM ▼このコメントに返信

ニコ生で項羽のビジュアル見て張遼だと最初思ったわ

0 0
2997485. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:56:59 ID:I3MTcyNzM ▼このコメントに返信

※2997469
最近知人から新しい鬼種サーヴァントとかいって小型肉食恐竜に着物を
着せたコラ画像を見せられたが、いくらバーサーカーという設定とは
いえ9割方恐竜を鬼種とかそれはないだろうと思った。

このコメントへの反応(2レス):※2997501※2997629
14 3
2997486. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:57:08 ID:A1ODYwMDM ▼このコメントに返信

※2997439
CV大塚芳忠は神配役
味方でも敵でも美味しいし俺得

江原正士鯖の実装はよ

このコメントへの反応(1レス):※2999180
7 0
2997488. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:58:25 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997213
俺はイヴァン雷帝の汎人類史の姿が見たかったわ

1 0
2997491. 電子の海から名無し様2019年01月12日 14:58:44 ID:c0MTQ3ODQ ▼このコメントに返信

※2997207
当時の自分「あの金ぴか、紅茶のことを『贋作者(フェイカー)』って呼んでるな。
そういえば紅茶は宝具のコピー生成、金ぴかは本物を呼び出せる能力を持つ
・・・・・・ん!?ということは紅茶は金ぴかのクローンか!?」

実際は全然違ったけどこんなこと考えた人、他にもいらっしゃるだろうか。

13 0
2997501. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:00:37 ID:I5MTIyNTY ▼このコメントに返信

※2997485
コラじゃねえんだよなあ

26 0
2997512. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:01:46 ID:A1ODYwMDM ▼このコメントに返信

※2997404
ステイナイトの頃からなのは承知の上で言うが

佐々木小次郎に暗殺者の逸話なんて聞いた事ないよ!!

このコメントへの反応(1レス):※2997718
5 0
2997526. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:05:17 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997172
武蔵ちゃんは登場したし他の章の鯖にも再登場期待

3 0
2997530. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:05:53 ID:A1ODYwMDM ▼このコメントに返信

※2997454
マリスビリー「ヒナコなら愛称はフーミンかげろしゃぶのどっちかだな…」

11 0
2997537. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:06:41 ID:YwNDU4MjQ ▼このコメントに返信

※2997306
始皇帝の初期キャラデザとかもそんな感じだよね

なお一時間でボツになる

13 1
2997560. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:10:36 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997192
ヒナコ自体も蘭陵王はライダークラスだと思ってた説とかあったな

9 0
2997596. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:16:25 ID:ExNTUxMzY ▼このコメントに返信

※2997364
アンデッドがいるぞォー!?

0 0
2997612. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:20:30 ID:IxMzI0NDg ▼このコメントに返信

※2997352
これだから「またインドか」とか言われるんだ!

9 0
2997629. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:27:55 ID:ExNTY3NzQ ▼このコメントに返信

※2997485
ちゃうねん……

3 0
2997632. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:29:05 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997345
顔は似てるから…

2 0
2997635. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:30:16 ID:IxMzI0NDg ▼このコメントに返信

※2997436
つまり大怪獣アストロモンスは真祖だった……?

2 0
2997642. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:31:46 ID:M5OTU4OTE ▼このコメントに返信

※2997379
腕が複数ある=インド系だと思ってた

このコメントへの反応(1レス):※2999184
3 0
2997672. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:40:09 ID:Y4OTg0MzI ▼このコメントに返信

※2997290
最近はおっさんおじいさん鯖も増えてきたけど、外見年齢は型月の設定次第だし(エレナとかデルセンとか始皇帝とか数々の前例)そこは関係ないのでは?
封神演義が出典の場合だと太公望は仙人になるから余計に外見年齢とか関係なさそう

11 0
2997690. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:44:07 ID:M5MDMyMzI ▼このコメントに返信

結局、2部では普通に真名公開するようになったな
1.5部でも2章以降はほぼ隠す気無しで、少し物足りなかった

0 0
2997706. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:52:36 ID:g0ODgxMjg ▼このコメントに返信

※2997205
あれ東出が真名看破されないよう難しくしましたって言ったから
メフィストなんて単純なわけねぇ!別の誰かだってなって難航しただけで
CM放送後5分経たずにメフィスト説は大分出るくらいには分かりやすかった

6 0
2997714. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:55:12 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997388
そもそもアレ、どういう理由でギルガメッシュナイトとかいう番組名だったのだろう
子どもの頃見た世代だがイマイチわからん

4 0
2997718. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:57:02 ID:Q1ODAzODQ ▼このコメントに返信

※2997512
テメェ何処の英霊だ!ツバメを斬るのに多重次元屈折を使う剣士なんて聞いたことねぇ!へ、ヘンタイでちー!

19 0
2997720. 電子の海から名無し様2019年01月12日 15:57:10 ID:AwMzk4MDg ▼このコメントに返信

※2997273
同じく元バスケ部だけどNBA選手とかは実現可能なプレーに必殺技感を出したりエフェクトつけてるだけなので普通にフィクションとして楽しめましたよ
バスケ経験者はマウント取るための肩書きじゃないっすよ

33 5
2997752. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:09:51 ID:Y2ODI4MTY ▼このコメントに返信

※2997422
サンソンへはマイルームの特殊ボイスとイベントで少し絡みが
ある程度がいいなぁ。鯖は史実だけがすべてというわけではないのだし

2 1
2997764. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:14:17 ID:Y2ODI4MTY ▼このコメントに返信

※2997209
登場ムービーの背景からある程度絞りこめそうだけどね
窓に色ガラスがはめられてることから登場は6章あたりとか

0 0
2997780. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:22:29 ID:E3MTA3NjQ ▼このコメントに返信

※2997291
入れないけどなんでかわからんけど入れる感強い。
どっちかっていうとヤッター〇ンみたいに外側に取っ手つけてホバリング走行するバベッジにぐだと同行鯖がしがみついてほしい。

2 0
2997802. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:36:02 ID:g4MDA5Mjg ▼このコメントに返信

つい大穴狙いしてしまうわ

0 0
2997811. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:42:11 ID:EzODkzMzE ▼このコメントに返信

スレタイからは逸れるけど衛士長の宝具名見たときはめちゃくちゃビックリした
それまでやたら気合い入ったモブとしか思ってなかったから

16 0
2997818. 電子の海から名無し様2019年01月12日 16:47:45 ID:g3MTA0NjQ ▼このコメントに返信

安倍晴明の名を騙るアルターエゴは一体何者だろうな。

2 0
2997856. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:02:21 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997481
謙信説だと、いくら戦国時代なら槍を誰もが使えたとはいえ、川中島の馬上太刀が超有名なのに初手ランサーかな?というのは気にかかってる。
そこら辺のイメージ経験値は比較的守ってる感あるし。

ただそれでも戦国鯖だと謙信・清正・直江辺りが最有力かなとも思う。

2 1
2997867. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:09:04 ID:cwNDYyMDg ▼このコメントに返信

※2997213
逆に異常性そのままかつ何ら理由付けはされていない雷帝

あれは下手に理由を付けない方が良いよね

3 0
2997893. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:28:56 ID:U2OTM0MjA ▼このコメントに返信

※2997380
一人?一頭?だけの登場で第1、第2再臨だったら仮に三国志に絞っても爪黄飛電と絶影が出てきて邪魔するな
赤兎馬と的盧は目立つ箇所の毛色が指定されてるから

このコメントへの反応(1レス):※2998057
4 0
2997904. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:36:07 ID:I3NTcxMjA ▼このコメントに返信

※2997426
キャスニキ別人説はそれこそ序章の頃からある。オメー絶対なんか厄ネタ抱えてんだろ

3 0
2997913. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:41:11 ID:kzMzY0NDg ▼このコメントに返信

※2997428
むしろよくこんな英雄探し出してきたな、って感心するよな

0 0
2997934. 電子の海から名無し様2019年01月12日 17:46:21 ID:kzMzY0NDg ▼このコメントに返信

※2997252
図書館と蔵書という形を与えられてはいるけど、あの部屋と本たちはムーンセルが観測した過去・現在・未来・IFの並行世界のデータを集めたデータベースとそれを引き出すための情報端末群だから、(閲覧制限なんかは例外として)あそこで調べられない英雄なんてほぼ無いはず。

0 0
2998005. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:01:45 ID:M2Nzc1ODA ▼このコメントに返信

※2997250
ミョルニルとかいうあまりに有名すぎる宝具を速攻で使った故に、トールなのかどうか判断が難しくなったベアトリスみたいな例もあるからなあ
宝具の真名開帳のタイミングでこうも考えさせられるものかと以前感心したもんだが

6 0
2998049. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:21:29 ID:MwOTM4MjQ ▼このコメントに返信

※2997138
最初期からハサンという英霊がおってな……

3 0
2998057. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:25:19 ID:AxMzQ1OTI ▼このコメントに返信

※2997893
仮にCMで声付きであのUMAが出てきてたら

秦といえば項羽と劉邦
→「リュウホウ」といえば、アニメ「スクライド」の劉鳳(CV緑川光)
→劉鳳のアルター(特殊能力)の名前が絶影
→曹操の愛馬の名前も絶影(影も見えないという意味)
→絶影

と確信する人が何人か出そう

4 0
2998067. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:33:10 ID:kzMzE2NDg ▼このコメントに返信

※2997325
「項羽と劉邦」については向こうの西漢通俗演義を翻訳(というか翻案というか)した
「通俗漢楚軍談」をベースにして、「史記」の面白そうな記事ぶっこんで膨らませてる感じの漫画だね
なお、「通俗漢楚軍談」を著した夢梅軒章峰、称好軒徽庵の兄弟が
「通俗三国演義」(今の日本における三国志演義モノの大部分の原液)を著した湖南文山
(京都の僧・義轍と月堂の兄弟の合同ペンネーム)の個々のペンネームじゃないかという説もあって、
その説が正しければ日本の中国モノは皆この兄弟の創作物の延長線上のブツである可能性が高いという

2 0
2998096. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:52:52 ID:A0MTE3NzY ▼このコメントに返信

英霊剣豪のシルエットクイズは面白かった
絶対リンボのシルエットはタコ被ったやつだと思ってた

4 0
2998108. 電子の海から名無し様2019年01月12日 18:59:00 ID:M4NjI0NzY ▼このコメントに返信

※2997360
マニフェスト・デスティニーとかいう現代日本人にとっては色々な意味で驚愕する標語

2 0
2998135. 電子の海から名無し様2019年01月12日 19:24:10 ID:Y5MDg0MTY ▼このコメントに返信

※2997377
過剰な残虐行為→天下を縮小するため
戦略眼の欠如→あえて劉邦に負けるため
って欠点とされる部分を完全に無かった事にしちゃったよね

11 1
2998144. 電子の海から名無し様2019年01月12日 19:31:25 ID:YzOTkwODQ ▼このコメントに返信

なお話題にすらならないインフェルノちゃん

2 0
2998363. 電子の海から名無し様2019年01月12日 20:02:00 ID:Y3OTUwNzI ▼このコメントに返信

スカディも中々の難題だった気がする。大方の予想が兄貴と師匠の身内だったし

まさか同一視説拾ってくるとは思わなかったもの

3 0
2998373. 電子の海から名無し様2019年01月12日 20:03:28 ID:c5MzA4ODY ▼このコメントに返信

※2997454
クソマンガが臭いがしてきたぞ?

2 0
2998642. 電子の海から名無し様2019年01月12日 21:44:28 ID:I1NDE2NDQ ▼このコメントに返信

学がないので真名を聞いても全くピンとこなくてネタバレをうっかり踏み抜いても自分でも驚くほどに問題がなかった思い出
「モリアーティ・・・・?なんかのアニメで聞いたことある気がするなぁ・・・・」程度だったわ
新アヴェも「あー・・・誰かの伝記で読んだような・・・」くらいだったし、新シンに至っては元ネタまできいてやっと「幻想水滸伝の!!!(違」ってなったレベル
みんな詳しすぎない・・・???

このコメントへの反応(1レス):※2999179
9 0
2998671. 電子の海から名無し様2019年01月12日 22:05:08 ID:I1MTIyNzU ▼このコメントに返信

○○の真名は誰々では?→違ったのパターンだと
むしろ、その○○はサーヴァントになったらどういう感じになるんだって気になって仕方なくなる
fakeの真アーチャー候補だったニムロドとかさ

4 0
2999040. 電子の海から名無し様2019年01月12日 23:41:17 ID:k2Mjg5OTI ▼このコメントに返信

※2997135浦島太郎や孫悟空、メッシュ入ってるからシャルルマーニュ十二勇士の1人とか色々言われてる

0 0
2999132. 電子の海から名無し様2019年01月13日 00:19:45 ID:Q3Mzg4MDU ▼このコメントに返信

※2997151
俺の場合はその考えは無かった。…何故って?

ドイルであれば女性の「アルトリア・コナン・ドイル」として登場すると信じてたからさ!

3 0
2999164. 電子の海から名無し様2019年01月13日 00:40:46 ID:Q3Mzg4MDU ▼このコメントに返信

※2997425
いや、言語での表記は一語の「Freemasonry」なので日本語にすると中黒が無いのよ。

0 0
2999179. 電子の海から名無し様2019年01月13日 00:47:37 ID:I2NTg5OA= ▼このコメントに返信

※2998642

今までの学のあるなしはあんまかんけーねーべよ

大体みんなアニメや小説で面白いなぁと思ったキャラの元ネタを調べて、
そこから「こんなエピソードがあるのか」とか「こんなライバルがいたのか」とかたどって覚えていく物

割り引いて考えるって心構えがあれば最初のソースはWikipediaだっていいんだ
調べると楽しいぞー

3 0
2999180. 電子の海から名無し様2019年01月13日 00:48:13 ID:Q3Mzg4MDU ▼このコメントに返信

※2997486
>江原正士鯖

何故か朕に余ったネジをたかっている光景が浮かぶ…。

0 0
2999184. 電子の海から名無し様2019年01月13日 00:51:59 ID:Q3Mzg4MDU ▼このコメントに返信

※2997642
>腕が複数ある

大方の人間は腕が「二本」あるのだが…まさかこの世の人間の大多数はインド人だった!?
(揚げ足にドラゴンスクリュー感)

このコメントへの反応(1レス):※2999237
2 0
2999237. 電子の海から名無し様2019年01月13日 01:37:19 ID:Q3MjAyNTg ▼このコメントに返信

※2999184
世界をインドにしてしまえ(筋肉少女帯並感)

4 0
2999246. 電子の海から名無し様2019年01月13日 01:50:28 ID:g5NjU0ODI ▼このコメントに返信

ナーサリー、マックスウェル…
概念を擬人化したやつらは、当てるのが困難よな

0 0
2999250. 電子の海から名無し様2019年01月13日 01:54:48 ID:g5NjU0ODI ▼このコメントに返信

あえて1.5部のようにあえて真名を伏せなくても
PVやCM、先行情報で出たキャラに対して、真名予想大会は十分に出来るもんな。
醍醐味は楽しめる。

4 0
2999280. 電子の海から名無し様2019年01月13日 03:58:50 ID:Q1NjA3MDY ▼このコメントに返信

※2997174
情報自体はずっと前から出ていた上北欧舞台で眼鏡キャラ来たからな
出てきた瞬間シグルドと予想した人は多かったな

0 0
2999283. 電子の海から名無し様2019年01月13日 04:30:42 ID:Y4NzA5NTg ▼このコメントに返信

CM公開しても生放送でそれ以上触れられずに新章解禁までおあずけ
そんな短い中でも各サイトやSNSで真名当ての流れが波乱万丈で面白かったぜレジライ

ドレイクオルタと戦っているから海賊含むドレイク関係者と予想する人が増え続ける中、
一度女海賊の存在を取っ払い、服の衣装の小綺麗さや肩にあしらわれた十字マーク、
これまで老人の若者化はあったが逆は無かったので、比較的若いうちに処刑された海賊は除外
…等々で船乗り→提督→コンキスタドール系統に絞っていく様子は思わず唸った

7 0
2999302. 電子の海から名無し様2019年01月13日 07:56:49 ID:M4NTc0MTY ▼このコメントに返信

※2997325
『演義』の全訳は当時からあったよ。しかも複数

0 0
2999711. 電子の海から名無し様2019年01月13日 11:02:32 ID:QzNDAxNzM ▼このコメントに返信

キャプテンはベースはネモ船長でほぼ間違いないだろうが、混じっているであろう分が諸説入り乱れている印象
アビゲイルはBASTARD!!のアビゲイルがラブクラフト御大そっくりなのもあかんねん

0 0
2999731. 電子の海から名無し様2019年01月13日 11:16:05 ID:QzNDAxNzM ▼このコメントに返信

八華のランサーが謙信でも女性なのは、後世の風説で無辜った為なら、Fateとしては新しいかも

0 0
3000454. 電子の海から名無し様2019年01月13日 17:28:07 ID:A2NTQzNjI ▼このコメントに返信

※2997135
さ、沙悟浄

0 0
3000944. 電子の海から名無し様2019年01月13日 20:40:13 ID:E0NzkyNTg ▼このコメントに返信

※2997213
わしはいまだに女体化系が受け入れられない。アルトリアとかネロは受け入れられてたんだけど、ノッブとか源氏組とか日本の鯖はやっぱりゴリゴリコテコテの正統派の姿が見たかったなぁって…。SN時代から兄貴やアーチャーの男性人気もかなりあったんだから無理に女体化増やさなくていいと思っちゃう…。

2 3

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る