: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:14:07 ID:ZOYlTFAc0
ここ10年ぐらいは本当に売れてないからなコンシューマ
国内10万とかでヒットとかとうしようもないFC時代がバブってたのもあるけど落差がひどいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:16:36 ID:EKzg7QwI0
>>465ソニーはff13とかでてたころは酷かったなミリオン越え1つしかなかった
任天堂はgcからWii Uまで迷走続いてた
最近はゲーム業界もやっとダウンロードを本格的に始め出したりして復活したわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:15:10 ID:A8PY3jEM0
エクストラはホロウとVita買ってからダウンロードしてプレイしたなあ
プレイ前「赤セイバー?どうせコンパチだろ」
↓
プレイ後「赤王様可愛いマジ可愛い」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:17:21 ID:6dNRkMF60
下手に地雷踏みに行くより昔の名作掘り出してプレイする方が楽しいし…(故人の感想です)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:18:07 ID:zVgtZh3Y0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:17:37 ID:KYzvGmLE0
コンシューマで育った世代だから復権してほしいところ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:17:43 ID:WFxQuK5w0
PSP持って無かったからエクストラCCCに手をつけるの遅かったな
型月から離れてたのもあるけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:18:42 ID:IbhKHYfA0
今の時代ゲーム化と言えばスマホゲーよ
言うなれば全世帯で普及率80%以上のハードみたいなもんやし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:24:02 ID:pct6zWZQ0
>>475少なくとも携帯ゲーム機はスマホに息の根止められちゃったな……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:26:00 ID:EKzg7QwI0
>>489というか世間の目が厳しくて外でゲーム機持ちだしてゲームやれねえや
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:20:04 ID:WiDJzDkg0
あのゲームの新作が!でスマホゲーだった時のガッカリ感
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:21:35 ID:u/Ffx/Cw0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:22:54 ID:IbhKHYfA0
逆にソシャゲで出して欲しい続編といえばロックマンエグゼ7
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:26:18 ID:a1Yn5woY0
>>487ゲームももちろん良いけど
インターネット接続や電子マネー利用、
電話機能を統合した携帯端末が普及してエグゼの世界と近いとこまで来てるし
ぜひネットナビアプリ出して欲しい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:24:42 ID:WOXkizRI0
俺は楽しみだけど、コケるリスクも含めると
FGOも第二部後になんやかんやあるというのは怖くもあるから型月厨も他人事ではない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:26:50 ID:6dNRkMF60
最近ゼルダBOWやったけど最後にゼルダ触ったの64時代だから進化しまくってて驚いたよ
コンシューマの新作もあれくらいのクオリティ有れば安心して踏みに行けるんだけどなぁ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:27:39 ID:EKzg7QwI0
>>495最近のゲームはどれもとはいわんがクオリティは高いぞ大抵
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:27:22 ID:WiDJzDkg0
ドラクエなんかはコンシューマーも売れててソシャゲもそこそこらしいし安定してるな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:27:37 ID:ZOYlTFAc0
コンシューマで出ても開発別物になるのもがっかりだな
続編出せない理由はクリエイターの退職や会社の業界撤退やら版権がアレだったり
ラングリッサーやオウガバトルサーガやハドソンもそうか
日本テレネットみたいに陣痛イイとかにならないだけマシだが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:29:25 ID:YQi2Mb.60
ダンガンロンパは見事だったな
V3でメタ展開かまし続編不可能じゃねえのってところまでやらかして中核スタッフ退社
見事すぎる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:30:09 ID:A8PY3jEM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:35:06 ID:TwACXw4s0
スパロボはロボットアニメでギアスグレンラガンマクロスF並の人気と扱いやすさを持つ作品がないのもある
一番は代わり映えのしないシステムだとおもうけど
それでもOGは次回作だして一区切りつけてほしい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:37:59 ID:EKzg7QwI0
>>510というかスパロボの失敗はogにしろzシリーズにしろαシリーズが成功したからってシリーズ作品にしたことだよ
ogもog外伝までは売上良かったけど2OGまでに流石に年数空きすぎだしzシリーズは評判自体微妙やった
ここからスパロボ売上落ちだしたし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:36:22 ID:WOXkizRI0
でもスパロボ形式のFateが出たらクソゲー感あっても買うよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:38:21 ID:6dNRkMF60
>>512矢避け風避け持ちに踏み込みが足らん!って言われて宝具切り払われるんです?(トラウマ)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:39:09 ID:nXjeF9tA0
>>512同人ゲーだけど前あったよ
スーパー型月大戦
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:52:17 ID:WOXkizRI0
>>516あれいいよね
あのゲームでもランサーとアーチャーは強かった……
セイバーのデコカリバーのモーションはちゃんと勢いのあるアニメと威力表現の爆発とかFGOのより好き
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 02:15:09 ID:ZOYlTFAc0
おっさんになってシミュは眠くなるからお手軽スタイリッシュアクションがええです
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:43:38 ID:KYzvGmLE0
型月オールスターするなら次はナムカプ方式がいいなあ
簡単操作でガンガンアクション
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:44:39 ID:EKzg7QwI0
>>520無限のフロンティア続編かリマスターだしませんかね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 02:10:26 ID:0LoJhh560
ナムカプっていうとヒロインに最適な狐がいましたね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:38:27 ID:ZOYlTFAc0
BattleMoonWarsで我慢
: 僕はね、名無しさんなんだ 2019/01/27(日) 01:41:48 ID:nXjeF9tA0
士郎と桜で石破ラブラブ天驚拳するゲームがあるらしい
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1548508197
管理人もFateでコンシューマーが出たら買うさ。「プリズマ✩イリヤ」のDSゲームだって発売日に買ってクリアしたのだよ。感想も書いたけど…うん懐かしい思い出さ。こないだ友人とスマブラしたらハマったのでゲーム業界の面白さ自体は変わってないと実感しました。いつかコンシューマーの全盛期が帰ってくることを祈ってます。その頃には月姫リメイクも出ててメルブラHD化の兆しもある…といいなあ。
ところでナムカプも無限のフロンティアも好きなシリーズ。なので続編(特に無限のフロンティア)出たらいいなって思っていマス。
あれじゃろ
第四次よろしくこっそりDDDのキャラとか出して怒られるパターンじゃろ