: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:24:17 ID:OXbJThOg0
クロのマテにある「クロの転移併用鶴翼は心眼でも見切り困難」って、文面通りに読むとエミヤの鶴翼は心眼で見切りされそうなんですがエミヤイジメが過ぎませんかねぇ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:26:39 ID:28iBcKSI0
>>29原作の描写的には心眼持ってても動ける部位が無くなって死亡って感じだし流石に……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:27 ID:L5Nnu3pk0
>>29まあ文面通りに読み取ればエミヤの鶴翼三連の上位互換だよな
バゼットに凌がれたけど
サーヴァントに大幅不利のバゼットに凌がれたけど!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:29:36 ID:Czr0mSuI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:26:27 ID:Qkz.ue6Q0
まあエミヤの鶴翼は所詮技術のみの産物だし、そこに魔術混ぜたものの方が格上なのは道理じゃね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:34 ID:28iBcKSI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:30:37 ID:4X17q4Wk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:28:54 ID:eiIptyJc0
>>41いうてもその技術と身体能力が人間と英霊とでは
段違いだと思うんじゃが・・・
まあFGOでは関係ないけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:12 ID:WlwEymu60
同じ宝具二個三個も同時に作ってるのが技術だけの産物なのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:18 ID:3v1wF7To0
エミヤはカッコイイポーズからのオーバーエッジがあるから勝ってる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:55 ID:G2rmKgFs0
>>47星5来たら宝具は空中で一度あの格好で静止して欲しい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:29:30 ID:PIqSm/mI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:31:14 ID:G2rmKgFs0
>>63放送当時見てるときは格好良く見えたんだが
後々ネタにされてるとしって見直すと確かに笑うわ
でもあの回はEDの入りかたといい感動できる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:31:24 ID:DS8CEVsk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:27:47 ID:AhskjayA0
クロの鶴翼三連はバゼットに突破される程度の代物だし命中補正くらい盛っても多少はね…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:29:15 ID:G2rmKgFs0
クロの宝具はCランクと随分低いしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:29:31 ID:pXhOcs/M0
回避不能(術者本人を狙ったら軽傷で済む)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:30:35 ID:en3meJOc0
そりゃまあ、ただでさえマトモにやられたら対処は困難な鶴翼三連に転移が加わったら実際強いだろうしな
エミヤはオーバーエッジとリーチという利点があるからまあ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:31:04 ID:pXfkRl5.0
そもそも転移ってなんだよ
強すぎんだろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:32:31 ID:L5Nnu3pk0
ツヴァイとドライを見てもエミヤの能力借りてるもう一人の人間である美遊兄の方が
圧倒的に能力使いこなして戦闘力も高そうなんだがな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:33:33 ID:OQbxbNPw0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:32:39 ID:OQbxbNPw0
アンコの腕士郎鶴翼ってオーバーエッジしないけど本家より殺意あるよね
腹に二本突き刺しとか…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:34:32 ID:28iBcKSI0
>>81アンコの鶴翼三連はどっちのバージョンも最高に格好良いよな
アレが一番映像化に成功させてると思うわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:34:29 ID:Bim6rGUA0
鶴翼三連は全弾無視できないレベルの攻撃にしないとそもそも成り立たないだろっていう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:36:43 ID:OQbxbNPw0
>>92一応初撃から当たったらヤバイのを3連射して隙を意図的に作り出して決める技だし
まぁぶっちゃけビルから赤原連発した方が勝てそうなんだけどなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:39:55 ID:ohCD7Q.20
>>104あれ士郎がいなけりゃセイバーが楽勝で倒せたらしいけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:41:39 ID:L5Nnu3pk0
>>117大英雄クラスのアーサー王がフルチン狙撃を突破出来ても、出来ない英霊の方が多いだろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:45:48 ID:mOYUaafg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:47:35 ID:L5Nnu3pk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:47:49 ID:OQbxbNPw0
>>141まぁ、お前とアーラシュはエミヤのフルチン連射の上位互換なんだろうな
フルチンが余波だけで巨大な橋を壊しかねないのに対してお前ら山をガリガリ削る矢を空が真っ暗になるレベルで連射するみたいだからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:49:21 ID:L5Nnu3pk0
>>154まあ蒼銀は派生の中でも描写盛ってる方だから
6章だとモーさんでも割と普通に弾ける威力だったし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:52:33 ID:OQbxbNPw0
>>162いやアーサーでも弾いてたし
てか弾かないと回避できないしあんな地形破壊兵器
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:50:47 ID:OXbJThOg0
>>154トリスタンやアーラシュさんがアーチャーとしてガチトップランクってのもあるんだろうが、今hollowでアーチャーとして戦ってる時のエミヤ見直すとあんまり大したことないよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:54:56 ID:OQbxbNPw0
>>170そいつ重体状態かつ、撤退遠距離戦不可な状況でほぼ魔力無尽蔵のイリヤヘラクレス六殺できるからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:42:42 ID:pXfkRl5.0
>>117それって実際はどうやって勝つつもりなんだろうな
数百メートルは離れてる距離をどうやって詰めるんだ
エクスカリバー撃たせる隙なんて作らせるわけないし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:44:36 ID:ohCD7Q.20
>>130方向わかってるんだから普通に真正面からだろうよ
士郎がいたから迂闊に動けなかっただけだぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:45:17 ID:OQbxbNPw0
>>130いやカリバーは届く
単純にエミヤなら避けるし、被害がデカすぎる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:45:29 ID:4X17q4Wk0
>>130狙われてると分かれば長距離射撃くらいは回避出来るんだろ
初撃も直感で避けそうだし、距離詰めれば後はザクーよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:46:20 ID:28iBcKSI0
>>130普通に隠れつつ近付いていけば良いんじゃね
速攻で決める必要も無いわけだし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:49:03 ID:ohCD7Q.20
実際、トリスタンの攻撃はよくわからん…
鎌鼬みたいな感覚なのかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:51:33 ID:L5Nnu3pk0
>>160まあ音の斬撃だから振動や空気を飛ばしてるみたいな雰囲気かもしれないが
不可視、方向も自由自在とか割と凶悪よね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:53:14 ID:mOYUaafg0
>>177なおそんな凶悪な鯖と撃ち合えるアーラシュさん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 22:01:15 ID:HKQrMEvg0
三流鯖アピールしてくる作家はいるけど普通アピールって聞かないな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 22:04:34 ID:mOYUaafg0
>>243某弓兵「俺のことはしがない三流サーヴァントと思ってくれ!」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 22:14:39 ID:WTwCJqL.0
>>266カルデアに呼ばれる時は自称「東方の大英雄」なのに、6章の「見ての通りアーチャーの三流サーヴァントだ」は、
アーラシュが伝説として残る地の地元の子供に「アーラシュだなんて、そんなハズないじゃん」と言われて
アーラシュ本人も「戦いを終わらせる伝説の英雄なのに、戦いが終わってないという事は自分はまだアーラシュではない」
と自分の中でも責任を背負っていて、それが故に三流英霊を自称するのだ
という考察を読んで唸らされた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 22:15:48 ID:28iBcKSI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:36:09 ID:pXhOcs/M0
士郎の鶴翼は投擲した干将莫耶で最後の一撃を回避できない体勢をつくるって感じだったけど
クロの鶴翼は完全同時に打ち込んでるからね、そりゃ術者本人狙われたらあっさりやられるわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:41:25 ID:28iBcKSI0
>>102結構別物よね
クロがどんな技かを理解せずに使用してる感じ?
昼の月に対する夜の月と言うか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:44:14 ID:OQbxbNPw0
>>124エミヤって武装は多種多様な武装武技でラッシュしかけるものだからな
まぁアンジェリカの言う通り使い方が違う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:46:37 ID:en3meJOc0
>>124三つの×の重ね当てが本来だからあれ、対応したセイバーが化け物なだけで普通ならクロみたいなヒットの仕方するんじゃない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:46:23 ID:OXbJThOg0
>>124クロを刀刃を弄んだ愚物さんと一緒にするのは流石に可哀想だろw
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:48:23 ID:Czr0mSuI0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:45:29 ID:NSUQfZjw0
沖田や金時の時はゲーム性能の優遇間に受けて最強クラスの鯖みたいなのがそこそこ湧いたけど
流石にエミヤよりクロのが強いと主張するのは何処でも見かけないな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:48:52 ID:eiIptyJc0
>>139そりゃクロはどこまでいっても英霊じゃないからな
クラスカードは本物に比べれば能力が落ちるみたいなこと言ってた気がするし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:36:16 ID:4X17q4Wk0
士郎クロエミヤが並んでカッコいいポーズしてる絵が見たいと唐突に思った
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:37:34 ID:L5Nnu3pk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:38:49 ID:7Puxjjqg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:41:34 ID:zJd4WsGY0
>>103もっと人数増やしてかっこいい奴らにグレードアップしよう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:41:55 ID:5mdn9Z4w0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/09/10(土) 21:37:47 ID:nEs9OMLQ0
アンコの演出ほんと好き
空中ゲイボルクやばい
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473508812/
鶴翼三連といえばアンコのモーション良かったよねと言わざるを得ない。
やはりアンコのモーション凝っててカッコイイ。えっ なかなか当てられないのが難点?
士郎がサーヴァントと戦うことの困難さをよく再現できているということでひとつ。
鶴翼三連は相手が初手ガードし始めて完全に成立する物 なのかな?