【Fate】聖杯戦争で物語の都合とか関係なくランサー兄貴がその力を発揮したら単騎でなんとかしてくれそうな安心感

2016年10月08日 22:19 Fate総合クー・フーリン



: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:39:01 ID:z6pHeuLc0
兄貴は搦め手が得意っていうか搦め手対策が超得意

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:39:17 ID:uYdcAIcY0
兄貴ーズはてきとうに単騎で敵に突っ込ませても何とかしてくれる感ある

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:40:11 ID:4Sy3OGKA0
自分が聖杯戦争参加するならどの鯖が優良よ?→人格者で何でも出来る兄貴だろ!
の流れを100回は見たw

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:41:29 ID:dv8qnT7Y0
>>821
戦うことが目的で聖杯に願いを持っていないというのもポイント高い

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:41:09 ID:qlzGXDvM0
兄貴って単騎で一番槍するタイプだろ?
敵の軍を一通り荒らしたら引き際を心得てあっさり帰ってきそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:42:05 ID:eystewXg0
魔力無制限ならともかくそうでないなら消費もそこそこにゲイボルクなんて宝具使える兄貴のコスパよ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:42:11 ID:uYdcAIcY0
燃費も良いしね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:43:12 ID:V6ZA1xHg0
兄貴はバトルマニアなんだけど戦闘一辺倒じゃないのがいいよな

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:43:14 ID:/zd8G1WA0
なんつーか兄貴は「俺よくわかんないからあんたに全部任せるわ~」でなんとかなりそう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:43:37 ID:z/DIb17w0
魔力とか気にしなくて良いなら正気のヘラクレス呼びたい

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:43:48 ID:kMWHZJLg0
戦闘続行とか仕切り直しは別に搦手じゃないと思う
でも「弓を出せよアーチャー(矢避けの加護)」には笑った

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:47:21 ID:kMWHZJLg0
爆発力はセイバーに譲るけど多彩さな攻撃手段と柔軟な対応力に優れる点でクーフーリンの安定性は捨てがたいよね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:54:10 ID:z6pHeuLc0
兄貴は好きじゃないこともやる必要があるならやるってだけで、本人が好きなのは一騎打ち、得意なのが生き延びること

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:56:23 ID:kMWHZJLg0
>>857
なお死ぬ模様

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:57:53 ID:8/J2P0/c0
>>857
せっかく生きのびるのに特化した能力なのにメタ的にもっとも重要な幸運に見放されてるという

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:54:54 ID:Y0cZJPoc0
そもそも卑怯を嫌って素の殺し合いが好きと言いながら、ゲイ・ボルクなんて対策が4つくらいしかない強力な宝具を容赦なく使うやつが絡めて嫌いなんて、相手からしたらふざけんな! ってなるわ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:56:00 ID:/zd8G1WA0
>>862
対処法四つもあったっけ?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:57:29 ID:Y0cZJPoc0
>>866
1.幸運値
2.槍の呪いを上回る魔術的防御
3.そもそも撃たせない
4.心臓のない敵をあてがう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:58:06 ID:/zd8G1WA0
>>871
意外とあるように思えるけどほとんど無理だなこれ・・・

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:56:00 ID:uYdcAIcY0
まあ確かにゲイボルクの能力はほんと卑怯

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:56:30 ID:mtVe9LGA0
クーフーリンは普通にこっちに手助け求めてきたりしてただろ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:57:28 ID:uYdcAIcY0
超絶バックステップ、幸運、蘇生、ある程度のランク以下の宝具を無効化する宝具
まあ4つあるね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 02:59:11 ID:kMWHZJLg0
>>870
そもそも敏捷Aと追いかけっことか罰ゲームでしかない
幸運高くても回避率は極めて低い
蘇生しても連打可能
ルーンで強化すればワンチャン

ほんま鬼畜ですわ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:00:40 ID:eV81egHE0
兄貴って鮮血神殿面白いじゃん消すのもったいねーと言う奴だったはず

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:01:32 ID:kMWHZJLg0
ランサーは秩序中庸だからね・・・

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:01:53 ID:eystewXg0
防御手段あるのなら話術なりなんなりで投げを使わせるという手もある
しかしそれはそれで難易度高いし、メタるために一度刺し見てなきゃいけないからねえ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:02:26 ID:1iPI6jKo0
令呪の効力って魔術師としての実力も割と影響するっぽいけど
無茶させる場合何処まで可能なんだろうな
瞬間移動は士郎レベルでも可能で
レオなら三画重ねてCCCのアレみたいなこと出来るし
メディアレベルなら対魔力Aで抵抗されても時間を掛ければ絶対服従可能だし
本人の意思と合致した上で使えば時間とかを超越した行動も可能なのか

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:07:19 ID:dv8qnT7Y0
>>882
そもそもどの土地の聖杯戦争かによって変化するだろうし
メディアの例は令呪オンリーの効果なのかどうかも怪しいのでは

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:03:29 ID:z6pHeuLc0
ぶっちゃけ幸運で避けるつっても即死じゃないだけで直撃だわ不治だわ低燃費だわであんま意味なかったり

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:03:03 ID:QPTcyeoY0
犬犬煽ればいいって赤い人が

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:03:16 ID:mtVe9LGA0
犬を食わせる宝具で完封できるだろ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:05:36 ID:uYdcAIcY0
食事に誘って犬食わせるのが一番簡単な手だな
でもさすがにやり方が悪辣すぎて結局殺されそう

引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/995/1475853688/


あんな凶悪な宝具をお手軽に使える脅威
ゲイ・ボルクは原作では完璧に当たった事はない。
物語の都合といえばそれまでじゃが、それに対処した人たちもすごいのだという話。
数多くある亜種聖杯戦争ならランサー兄貴が無双して優勝したケースもありそうなのだ。

>可能であるなら、カッコよく生きたいですよね。
>そんな思いで、気持ちのいい男性を描きたくて書いたのがランサーです。


キャラ別対談の奈須きのこ先生のコメントより。
当時からのファンにはもう10年以上もカッコイイ!とか兄貴!とか慕われているサーヴァント。
共に聖杯戦争を駆け抜けるなら?というお題でも人気なのは間違いないのだ。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「クー・フーリン」タグの関連記事

コメント

930237. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:21:37 ID:AzOTY0ODA ▼このコメントに返信

物語の都合という名の権能
抗える者は誰一人としていないのだ

185 8
930238. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:22:06 ID:g5NDAyODg ▼このコメントに返信

犬食わせる宝具でクソワロタ

どんな逸話の宝具化よw

このコメントへの反応(2レス):※930260※930604
111 1
930239. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:22:19 ID:A2MjAxMjQ ▼このコメントに返信

アンコの兄貴は凄かったですね・・・・・・・

このコメントへの反応(6レス):※930245※930247※930325※930346※930383※933678
149 5
930240. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:22:30 ID:gzOTk0NjI ▼このコメントに返信

メイヴが湧きそうな予感

63 1
930241. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:22:56 ID:cwMDI5NDQ ▼このコメントに返信

やっぱり俺たちのクーフーリン兄貴は最強なんだ!(ガッツポ)

183 2
930242. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:23:07 ID:Y1NDQyMjQ ▼このコメントに返信

きのこ「ランサー兄貴だと聖杯戦争イージーすぎるのでダメです(無慈悲」

225 2
930243. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:23:08 ID:EyNTY5Ng= ▼このコメントに返信

早くフルスペック槍ニキ(☆5)を実装してくれ!
戦車と城塞も付けていいぞ!!

このコメントへの反応(2レス):※930322※930831
139 4
930244. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:23:26 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

兄貴の何が最優ってどんなマスターでもなんとかなりそうなとこだよね

このコメントへの反応(2レス):※930283※930289
146 3
930245. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:23:36 ID:M4MTkwNzI ▼このコメントに返信

※930239
きのこのアンコでの恨みは深い

54 1
930247. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:24:35 ID:k5Nzk5Njg ▼このコメントに返信

※930239
ワダアルコ「あの……」
きのこ「アンコでな……」
の流れは笑った

106 2
930248. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:24:38 ID:M4MTkwNzI ▼このコメントに返信

兄貴はなんかいつもめちゃくちゃデバフかけられて戦ってるイメージ
でもそれでもあの活躍でカッコいい

131 2
930249. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:24:39 ID:A5Njc3NDQ ▼このコメントに返信

ゲイボルク✖️7 マスターは死ぬ

36 3
930250. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:24:53 ID:QxMjAwOTY ▼このコメントに返信

たまには本編で全力兄貴が欲しい…

このコメントへの反応(1レス):※930803
71 1
930251. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:24:55 ID:IzOTIyODg ▼このコメントに返信

戦いの素人であるマスターはもう変な口出しせず魔力供給だけは怠らないのが多分最適解だよね

このコメントへの反応(5レス):※930311※930356※930360※930371※930844
116 0
930252. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:25:05 ID:AxOTg4ODA ▼このコメントに返信

SNじゃアーサー王にヘラクレス、メドゥーサ等
EXTRAじゃ呂布にガウェイン、アルクェイドやヴラド3世etc…と史実神話伝承どれに於いてもビッグネームなサーヴァントが参加している聖杯戦争で優勝候補な辺り兄貴のポテンシャルの高さがわかる

このコメントへの反応(1レス):※930428
111 4
930253. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:25:13 ID:cxMzg5NDQ ▼このコメントに返信

五次は本来ならランサーとバゼットと戦うハメになるという無理ゲー

202 1
930254. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:25:44 ID:Y4OTMzNzY ▼このコメントに返信

記事にあるけど、幸運高ければいけるんだっけ?幸運「と」直感みたいなスキルの合わせ技じゃないと無理だと思ってた。

このコメントへの反応(7レス):※930292※930307※930314※930525※932078※932751※943331
63 6
930255. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:14 ID:U1NzI4MzI ▼このコメントに返信

??ヴ「はいはーい!呪いの朱槍!呪いの朱槍をご所望でーす!!はいはいはーい!」

このコメントへの反応(3レス):※930272※930336※930421
101 1
930256. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:18 ID:EwNzU5MDQ ▼このコメントに返信

兄貴は性格がナチュラルだから付き合いやすいわな
まー深く付き合おうとすると好きな奴であれ敵なら躊躇いなく殺せるメンタリズムは現代人からすると怖いだろうけど

119 0
930257. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:30 ID:IxMTQ3NzE ▼このコメントに返信

兄貴のゲッシュの中に食事に誘われたら断らないと言うものがありましてね…

このコメントへの反応(4レス):※930380※930416※930439※930877
80 2
930258. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:34 ID:Y0Mjg3MTM ▼このコメントに返信

正直男だけど兄貴になら抱かれてもいいって人絶対いるはず

このコメントへの反応(1レス):※930676
110 4
930259. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:38 ID:cwMzgyNTI ▼このコメントに返信

zeroイベみたいな感じで兄貴にバゼットさんの組み合わせのシリアスやって欲しいな

78 0
930260. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:41 ID:k3MTU3MTI ▼このコメントに返信

※930238
羊頭狗肉の出典から引っ張れば…(英雄に絡む内容なのかは知らないけど)

このコメントへの反応(2レス):※930279※930554
24 1
930261. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:44 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

正直自身が相手だったら真正面から戦いするならそれ無しにしろよチクショウと叫びたくなるわこんなのどうやって勝てばいいねん

このコメントへの反応(1レス):※930834
46 1
930263. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:26:57 ID:cwMDI5NDQ ▼このコメントに返信

兄貴の恐ろしい所は一般人が召喚してもなんとかなりそうな燃費の良さ&極めて高い戦闘能力と生還能力、しかもルーン魔術まで使いこなす万能っぷり。しかも特に聖杯に望みなし。
実際巻き込まれ型マスターにとっては最適なサーヴァントなんだよなあ。

169 2
930264. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:11 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

兄貴が本気出したらデウス・エクス・マキナの如く終わっちゃうから……

このコメントへの反応(1レス):※930418
87 2
930265. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:13 ID:IwMzkxNjg ▼このコメントに返信

序章は案内人がキャスニキで本当に安心感があった

153 0
930267. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:15 ID:E1NjA5NjA ▼このコメントに返信

よし、ホットドッグを食わせよう(提案)

15 40
930268. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:17 ID:U0MTgyNDY ▼このコメントに返信

実際、ランサーが死んだ! の流れですぐ死ぬギャグ要員みたいに見えるけど、圧倒的な知名度と格を持ってる大英雄だからね。第5次は同等かそれ以上の大英雄が居ましたが…

このコメントへの反応(2レス):※930280※931068
87 3
930269. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:19 ID:cyNDQwNjQ ▼このコメントに返信

セイバーは最優と言うが安定感で槍兄貴は十二分以上負けてないよね、剣枠に対して

このコメントへの反応(1レス):※930904
53 3
930270. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:21 ID:YwNTQyNDA ▼このコメントに返信

なお幸運値
確実にどこかで負ける模様

20 17
930271. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:28 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930237
>今回は運が無かった、と言わざるをえない。
サイマテの文章はそこはかとなく哀愁を漂わせるゼ……

48 0
930272. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:37 ID:Y1NDQyMjQ ▼このコメントに返信

※930255
兄貴「待たせたな!チー鱈しかなかったが構わねえか?」

このコメントへの反応(3レス):※930294※930365※930378
75 0
930273. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:27:37 ID:gwNTM2MzI ▼このコメントに返信

構えてからでも射程外に出れば不発にできるんだっけ、ゲイボルグ
まあアキレウスでもないとまず実用的じゃないけど

エドモンやケリィでも行けるかな・・・

このコメントへの反応(4レス):※930285※930308※930811※930890
60 6
930275. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:28:11 ID:kyOTYxNjk ▼このコメントに返信

原作ではなかなか当たらない
でもFGOだと…やはり即死発動は少ない気がする

よくよく考えたらゲイボルクぶつける相手って、基本的にサーヴァントとかの強敵だから、即死耐性もってるやつ多いんだよなー。

このコメントへの反応(1レス):※930930
71 4
930276. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:28:16 ID:g0NDU2MTk ▼このコメントに返信

兄貴はFGOで更に株を上げたよなぁ
性能、シナリオ待遇、別側面の扱い、全てにおいてますます魅力的な英雄になった

このコメントへの反応(1レス):※931010
117 2
930278. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:28:49 ID:AxOTg4ODA ▼このコメントに返信

記事のレスにある槍の呪いを上回る魔術防御ってどんなものがあるのか
権能レベルの呪いを上回る魔術防御だからそれこそ並みの魔術なんかじゃなく宝具クラスの魔術防御だよな
パッと思いつくのだと全て遠き理想郷あたりか…

このコメントへの反応(2レス):※930587※1508368
48 2
930279. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:28:59 ID:M4MTkwNzI ▼このコメントに返信

※930260
兄貴だけを殺すサーヴァントかよ!

このコメントへの反応(1レス):※930560
19 0
930280. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:05 ID:c4NjU2NjQ ▼このコメントに返信

※930268
????「ヘラクレスだろ?知ってる知ってる。ヘラクレスは強いからな!」

このコメントへの反応(1レス):※931000
66 0
930281. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:07 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

というか兄貴を召喚して負けるとか、運がものすごく悪いか、他がチート過ぎるか、マスターが相当糞のどれかしかないよな。

このコメントへの反応(1レス):※930936
93 4
930282. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:29 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

忘れがちだけど兄貴のゲイボルクは治癒阻害の呪いも酷いと思う
因果逆転の呪いに投擲必中の呪いに治癒阻害の呪いに体内殲滅の呪いにとか高性能過ぎるBランク宝具じゃないですかね

このコメントへの反応(3レス):※930575※930965※933733
124 2
930283. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:31 ID:Y4OTMzNzY ▼このコメントに返信

※930244
基本的にどんなマスターでも合わせてくれるってのがかなりデカい。英雄なら従わないってのを仕事と割り切って働いてくれるしな。

38 2
930284. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:39 ID:cxNTIxNjA ▼このコメントに返信

SNのマテリアルで刺しボルクをRPG風に例えた説明で
槍の本来のダメージ相手の最大HP分の数値が加算されて
よっぽどのことが無い限り絶対当たるとか書いてあって
「こんなんインチキじゃねえか!」と憤慨した記憶
なお十二の試練やら燕返しやらインチキがズラズラと大挙してくる模様

このコメントへの反応(1レス):※930306
97 4
930285. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:29:41 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

※930273
5章でみんなオルタニキ対して必死に下がってやり過ごそうとしてな

9 33
930289. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:13 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930244
あの神父とですら、性格いきさつあれこれを飲み込んで主従という枠に入っている間はそれなりにやってたというのからしてね。
令呪温存状態で兄貴に愛想つかされるマスターがいるかどうかすら怪しいが、もしいるとすれば間違いなくダメな方で太鼓判を押せる奴に違いない、素人の俺でもわかる。

このコメントへの反応(2レス):※930376※931487
72 1
930290. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:15 ID:A2MDk2MzI ▼このコメントに返信

そういえばufo版のボルク強すぎじゃね?
ただでさえチートじみた性能なのに、刺すほうであの射程距離はヤバすぎる

このコメントへの反応(1レス):※930456
54 1
930291. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:15 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

どんなゲームでも即死技持ちは敵にしろ味方にしろ活躍させるのは難しいよなあ。

このコメントへの反応(5レス):※930310※930401※930976※930983※931484
77 2
930292. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:18 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930254
絶対に心臓に突き刺さるという槍の呪いを無効化するのに高い幸運値が必要、兄貴の技量などの関係で呪いなしでも当たる可能性が高いのでそれをなんとかするのに他の能力が必要になってくる

62 1
930293. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:24 ID:E3ODUzOTU ▼このコメントに返信

ゲイボルクまともに食らって死んだのって息子のコンラくらいしか知らねえや

死んだっていっても生まれた時から師匠の元でずっと修行してアニキが「これ刺しボルクしないと俺の命がやべえ」ってなるくらいだからとんでもない化物なんだけどねコンラ

このコメントへの反応(2レス):※930316※930341
7 39
930294. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:28 ID:c4NjU2NjQ ▼このコメントに返信

※930272
チー鱈って、ぶっちゃけほぼチーズだよね?
好きなおつまみだが、何か気になった。すまない。

24 0
930295. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:39 ID:U0NDIyNzI ▼このコメントに返信

兄貴はゲイボルクは当たれば即死というのが悪い、物語系で即死とか物語が成立しないからまず当たらないのが基本だし

このコメントへの反応(2レス):※930339※930352
60 1
930296. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:51 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

そういえばゲイボルクって確か自前の魔力だけで5、6発撃てるんだよね?
あれ? 相当凄くね?

このコメントへの反応(1レス):※930324
68 0
930297. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:30:52 ID:MyOTY1NzY ▼このコメントに返信

魔力に余裕があるマスターなら
相手が死ぬまで連続ゲイボルク
なんて戦法もできるかも?

27 0
930298. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:03 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

天の鎖あるギルに槍の振りにくい教会地下内で数時間耐えて少しの手傷負わせるとかぶっ飛びすぎる

このコメントへの反応(2レス):※930381※930688
63 3
930299. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:04 ID:c2MDY1OTI ▼このコメントに返信

実際に犬を喰わせなくても
犬を喰ったと思い込ませれば有効なんかな?

お食事に招いて、豪華な肉料理でもてなされたが、
来た時に庭にいた立派な犬が帰りには
鎖をのこして忽然と姿を消してるとか・・・

このコメントへの反応(1レス):※930431
24 2
930300. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:13 ID:YwMTQzMDQ ▼このコメントに返信

ランサークラスという枠におさまっておきながら、ルーン使えるし、アサシンばりな諜報活動もお手の物。
これでアイルランド並みの知名度補正が入ったらどんなことになってしまうんだ;

53 1
930301. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:17 ID:UxODA3MzY ▼このコメントに返信

兄貴も恐れる師匠に任せれば万事解決じゃないかな

このコメントへの反応(1レス):※943772
3 45
930303. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:40 ID:g0NDU2MTk ▼このコメントに返信

何がいいってどんなマスターでも一度主従関係を結べば最後まで付き合ってくれるところ
自分が勝てば世界が滅ぶと理解していてもメイヴの心意気を汲む為だけに戦おうとするのすごい好き

80 1
930304. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:46 ID:IzOTIyODg ▼このコメントに返信

いつも思うんだけどさ
ゲイボルク当たらないというか規格外なことされても心臓は外されるだけで毎回ボロボロにしたり手傷与えるのはできるんだから開幕ブッパで体勢崩して本人がクソ強いんだからそのまま攻めきるのが最適解だよね

このコメントへの反応(2レス):※930318※930403
65 0
930305. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:31:47 ID:UxMzA3NTU ▼このコメントに返信

正直いって、ゆうても他にも化け物揃いやし、兄貴もそこそこやろと思っていたら、まさかの5章でオルタニキ無双
味方だと頼もしいことこの上ないけど、敵だとその1歩上を行く厄介さ
つか、対人と対軍両方打てる(しかもどっちも致死量)ってそれなんてオカルトっすかね?

このコメントへの反応(1レス):※930400
45 3
930306. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:20 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930284
大技林を用意して勝った気でいたらみんなプロアクションリプレイを使っていたでござるの巻

5 3
930307. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:24 ID:IzMTY0MTI ▼このコメントに返信

※930254
幸運があれば呪いを回避出来るようになる。
回避するためには、クーフーリンの渾身の一撃を自力で避けるほどの敏捷、戦技、特殊なスキルの助けがいる。

ぶっちゃけ、どんだけ幸運高かろうと、ただそれだけの凡夫に破られる大英雄ではないのだ。

このコメントへの反応(3レス):※930327※930527※930818
60 0
930308. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:24 ID:Y4OTMzNzY ▼このコメントに返信

※930273
超高速型のその3人のゲイボルク対処法は映像かなんかで見てみたいという贅沢な欲望がある。

このコメントへの反応(3レス):※930350※930402※930941
34 4
930309. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:43 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930253
宝具を使わず宝具を使わせずマスター狙いも通用しないどころかマスターが倒されないようにし生き延びることに特化したサーヴァントを倒す!

うーんこの無理ゲー

41 0
930310. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:48 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930291
少しでもかすったら呪毒が心臓に行き渡って即死する刀を持った人も斬らない斬らない言われてるからね……(実際はネームドもモブもかなり斬ってるんだけど)
即死技持ちの宿業だね

18 0
930311. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:32:52 ID:k2NTAzMDQ ▼このコメントに返信

※930251
でも兄貴の性格からして微妙だろうと自分から積極的に戦おうとするマスターのが仕事してくれそうだよな。突撃馬鹿は微妙に嫌がりそうだが

35 0
930312. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:12 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

兄貴は五次の縛りの上に犬食わされて弱体化させられてもそれでもなんとかしてくれるという安心感がある

30 1
930314. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:35 ID:AzMTE5MDQ ▼このコメントに返信

※930254
幸運高いと心臓穿ちが逸れて、躱せるかどうかは本人の能力によるんじゃない?
セイバーの場合、槍が心臓に向かっているときに幸運判定で呪いによる心臓穿ちが止まる→けどやりは心臓に向かって走ってるからそれを直感で避けた。

19 0
930315. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:39 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

ゲイボルクの設定を見ていつも考えてることがあるんだけど、不死身系の英雄に槍を使ったらどういう結果になるんだろう?

このコメントへの反応(4レス):※930335※930351※930363※930533
27 1
930316. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:43 ID:YwMTQzMDQ ▼このコメントに返信

※930293
親友のフェルディアもゲイボルクで死んだよ。
あと愛犬もなんでかゲイボルク使って殺したって話聞いたけどマジなの?

19 1
930317. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:47 ID:A2MDk2MzI ▼このコメントに返信

しかしそんな兄貴の投げボルクを防ぐエミヤさんも大概化け物やな
というか五次鯖は全員魔境やな

23 0
930318. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:50 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930304
ガチ殺す気の戦いだとさっさと宝具使うと受け取れるようなことを教会でのエミヤ戦で言ってるんだぜ

30 1
930319. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:52 ID:A4NTA4MTY ▼このコメントに返信

兄貴は強いし、優秀なんだけど……優秀すぎるあまりにまともに活躍させてもらえないサーヴァントだよなぁ

実際、まともに活躍したらその時点で本編終了なわけだが

このコメントへの反応(1レス):※931004
67 1
930320. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:56 ID:YwNTQyNDA ▼このコメントに返信

矢除けで遠距離戦はまず不利
接近戦でも他三騎士二人を相手取って防戦に徹すれば生き残れるレベル
中距離戦でもルーンやらボルクビームが飛んでくる
そもそも速すぎて速攻で距離を詰められる
ほぼキャスターとの二重召喚と言っても差し支えないほどにルーン魔術が高性能
隠密のルーンを使えばアサシン的な事も出来る
宝具に乗せればバサクレスを殺しきれる可能性もある
ゲイボルクは戦いで壊れない
高ランクの戦闘続行のせいで倒したと思って油断してたら殺される

あれ無理ゲー…

このコメントへの反応(3レス):※931033※931062※933737
84 4
930321. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:33:58 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

でもぶっちゃけそう上手くいかないと思うわ
EXTRAだと評価する人物や状況、持ちうる情報がまちまちとはいえ
マスター差で狂戦士呂布にジリ貧勝ち、
透明化どうにかしなければユリウス&李書文ペアに苦戦、
マスター差とサーヴァントの実力でレオ&ガヴェインに正面から勝てないというのが凛&兄貴ペアだし
兄貴は化け物だが他の連中も別方向で化け物

このコメントへの反応(3レス):※930338※930355※930441
41 8
930322. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:34:01 ID:IzNDQzODA ▼このコメントに返信

※930243
原典通りだったら姿がめっちゃグロそう

このコメントへの反応(1レス):※931005
12 7
930323. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:34:06 ID:IzOTIyODg ▼このコメントに返信

即死系能力の持ち主はそれ以外は弱いのが定説なのに兄貴の場合素で強いのが恐ろしい

このコメントへの反応(1レス):※930354
74 0
930324. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:34:16 ID:k5Nzk5Njg ▼このコメントに返信

※930296
実際アインツベルン相談室で言ってるしな
鯖をコロすのにエクスカリバーのような魔力を大幅に使う宝具はいらぬ、確実にコロせてそんなに消費が激しくないゲイボルクの方がいいって
まあ物語の都合という最大の障壁があるが

このコメントへの反応(1レス):※930349
57 0
930325. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:34:38 ID:EyOTg5MDg ▼このコメントに返信

※930239
兄貴「そらそらそらぁ!」 相手はしぬ

26 0
930326. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:08 ID:E3ODUzOTU ▼このコメントに返信

そのうち光剣クルージーン持ったセイバークーフーリンが来てくれるさ

このコメントへの反応(1レス):※930512
48 0
930327. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:26 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

※930307
幸運でやっと避けれるか避けれないかの土俵に立てる訳だしね
仮に避けれたとしても即死しないだけで重傷は負うという
これは本気出させて貰えませんわ

18 0
930328. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:34 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

兄貴じゃなくて師匠が召喚されたらバゼットさんどうしてたんだろう?

このコメントへの反応(2レス):※930348※931006
30 3
930329. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:36 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

並の聖杯戦争なら多分放置してるだけで優勝してくれるだろう。だが皆さん。我々は並の聖杯戦争など見たことがあるだろうか?何かしら対応してくるやつがいるから世界は広い。

このコメントへの反応(2レス):※930343※932353
39 0
930330. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:53 ID:Q1ODkwODg ▼このコメントに返信

本人がただでさえ強くて万能選手なのに、性格良し+清濁併せ飲むタイプだから基本的にどんなマスターとでも組めて、戦果だせるのがいい。
どこぞの外道神父?知らない麻婆ですね。あれは例外中の例外だよ。

兄貴が無双している亜種聖杯戦争がすごく見たい。伝承でも作中でも縛りプレイしている英雄だからこそ、物語の都合という抑止力を跳ね除けているところを見たい。
あと、アキレウスとバトルしているところ見てみたい

このコメントへの反応(2レス):※930772※933742
35 1
930331. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:35:56 ID:M4MDAxMDI ▼このコメントに返信

というか5次勢は若奥様覗けば安心感と安定感がすごいあると思う

このコメントへの反応(2レス):※930504※930509
21 10
930332. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:02 ID:UwNzA3MjA ▼このコメントに返信

斥候が敵陣壊滅させてくるパターンですね、わかります

23 0
930334. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:13 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

呂布はサイボーグで心臓ないからボルグが決定的な有効打にならないんだっけ?

16 3
930335. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:17 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930315
取り敢えず心臓がないタイプには因果逆転は発動しないときのこは言ってるね

31 3
930336. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:19 ID:A4NjE4OTc ▼このコメントに返信

※930255
すわりなさい。さもないと、チーズぶつけますよ?

16 1
930337. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:27 ID:g2MzcxMjA ▼このコメントに返信

技と宝具のデパートのエミヤが発動されないように必死に下がるぐらいしか対策が無い辺り対処に困る宝具。

57 0
930338. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:49 ID:IzOTIyODg ▼このコメントに返信

※930321
そいつら全員怪物だから・・・普通の鯖ってサンソンとかブーディカとかキッドとかそんな辺りだろ?

このコメントへの反応(1レス):※930362
23 1
930339. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:52 ID:UwMDk1Njg ▼このコメントに返信

※930295
いきなりヒロインを即死させた主人公がいますね……
まあヒロイン生き返って責任取らせられましたが

27 0
930340. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:36:59 ID:E0ODE4NTY ▼このコメントに返信

もし聖杯戦争に参加するならマスターがどんな屑でも尽くしてくれるカルナさんがいい
燃費の問題で魔力放出使えなくても鎧さえあれば最強クラスだし、CCCでもapoでもマスターを生存させてるのがポイント高い

15 4
930341. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:37:01 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930293
あと、型月でも兄貴の兄弟子かつ親友のフェルディアもゲイボルクで死んでたと思う
原典では兄貴専属の戦車の御者レーグとマハという馬もゲイボルクにあてられているが、これは吟遊詩人が兄貴から槍を取り上げて投げた時のエピソードで、御者の方はは死んでるけどマハは命中したのに逃げ延びてる
太陽神ルーが兄貴の誕生日プレゼントで特別に用意した喋る馬だから特別に頑丈なのか、はたまた投げた奴の技量不足かは不明

25 1
930342. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:37:07 ID:E3NDA4MDA ▼このコメントに返信

兄貴は性格も申し分無いし、軽口叩くけど必要以上の道を外す行為を良しとはしないキャラだから今でも人気あるし、中の人からもお気に入りになるんだろうね

51 0
930343. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:37:30 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930329
ほ、ほら亜種聖杯戦争の中には並の英雄だらけのものもあったかもしれないし(震え声

14 1
930344. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:37:39 ID:A3ODU3NjA ▼このコメントに返信

高性能、低燃費、矜持とゲッシュに反しない限り友好かつ協力的、願望器の用途で最終的に揉めない
必要ならダーティな仕事もこなせるリアリストで、裏表が無く、不器用な凡骨マスターでも安心安全

なぁ、どう運用したら負けが見えるんだ言峰

このコメントへの反応(1レス):※933889
63 1
930345. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:06 ID:Y2OTc5NTI ▼このコメントに返信

単騎で大抵はなんとかできるだろうけど実際させたら不興を買いそうだなぁ
ケルト人らしい戦士らしさを好ましく思う人だし

このコメントへの反応(1レス):※930373
8 2
930346. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:20 ID:czODg3Njg ▼このコメントに返信

※930239

でもシナリオ的にランサールートでしたよ
掘れた掘れた

このコメントへの反応(1レス):※930874
18 1
930348. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:26 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930328
鉄面皮装うけど内心クーフーリンじゃなくて落ち込んでるんだろうなあ

23 1
930349. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:32 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930324
凛曰く「喩えて言うなら対人宝具は【弾数無限の拳銃】、対軍宝具は【一発限りのミサイル】」みたいな物だからね
必中+治癒阻害の弾数無限の拳銃なんてあったらまずそっちの方が対人戦では殺り易い

38 0
930350. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:39 ID:U0OTM5NzE ▼このコメントに返信

※930308
クー「ゲイーーボルク!」
厳窟王「ん?槍の素振りに余念がないようだから一服させてもらっていたぞ」

とか、惚れるな

1 46
930351. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:56 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930315
ジークフリートに撃ったらどうなるんだ?
・・・背中に刺さるのか?

このコメントへの反応(3レス):※930379※930463※930498
19 0
930352. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:38:57 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930295
パープルヘイズと似た立場だと思う。

12 0
930353. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:00 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

ゲイボルクで死んだ人一覧
親友フェルディア、息子コンラ、自分、現マスター、自分、元マスター

うーんこれは紛れもない呪いの槍ですわ

このコメントへの反応(1レス):※930397
46 0
930354. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:01 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930323
ディスアストラナガンというやつがいてだなあ、設定上即死攻撃持ちで他の能力もトチ狂ってんだよなあ。存在を抹消する攻撃を即死に含めるかどうかだけど

このコメントへの反応(1レス):※930895
13 0
930355. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:18 ID:A4NTA4MTY ▼このコメントに返信

※930321
あまりにも兄貴が万能すぎるんで、天敵もしくは素で上回ってる連中が絶対に呼ばれるというバランス調整が行われている疑惑(実際に戦うかどうかは話が別

……流石に無いか

このコメントへの反応(1レス):※930984
23 6
930356. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:27 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930251
正直こっちが勝ちたいと思うならこれだけ決める。
「戦闘するときは30分過ぎたら撤退。ただ宝具使ったらできるだけ倒して。」
兄貴が本気出せば30分いらねー気がするんだよな。全力出したいときなら宝具使えばいいし

23 1
930359. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:34 ID:Y3MjY2ODg ▼このコメントに返信

※930237
それはどうなんでしょうかねえ(ストーンオーシャン17巻の前書きを見つつ)
そういえばFateでもこれと似たような話があったとどっかで見た気がするけどなんの話だったかな

このコメントへの反応(1レス):※930423
12 0
930360. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:50 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

※930251
某星座の闘士達「トップが毎回単騎特攻して作戦も糞もありません。あれでも一応は戦いの女神なんですよ。」

このコメントへの反応(2レス):※930412※931027
19 0
930361. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:56 ID:IzOTIyODg ▼このコメントに返信

5次鯖が4次戦争に呼ばれる動画でケイネスとのコンビは安定感があって面白かったな

このコメントへの反応(1レス):※933911
27 1
930362. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:39:58 ID:A2MzUwNzI ▼このコメントに返信

※930338
ブーさんはアヴェンジャーで呼ばれたらとんでもなくなる可能性

このコメントへの反応(1レス):※932419
22 2
930363. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:40:36 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930315
そういえば英雄って不死身になる逸話が多いよな、特に正統派英雄。
何でだろう?

このコメントへの反応(4レス):※930372※930469※930515※933922
11 0
930364. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:40:53 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930237
誰も彼もが運命の奴隷である……

このコメントへの反応(1レス):※930478
18 0
930365. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:40:59 ID:czODg3Njg ▼このコメントに返信

※930272

やたらホイホイくっちまうんだよな
最近辛いカップスープに入れてためした

10 0
930367. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:41:04 ID:g2NjQ2NzI ▼このコメントに返信

アルクを殺せる可能性が十分にあるって時点でトップクラスにやばい宝具だろ、ゲイボルクは
兄貴自身もケルト神話での立ち位置はヘラクレスってレベルの化物クラスだし
オルタじゃない完全版兄貴の詳細データと社長の立ち絵を見てみたいわ

58 2
930370. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:07 ID:g1MDA3MzY ▼このコメントに返信

真名がばれるのは致命的っていう聖杯戦争の原則が明確に適用されるのが兄貴のイメージ
4次5次が異常なだけでクーフーリンより目上の存在が召喚されるのって結構珍しいだろうと
英雄の弱点て死因分かっても用意できないだろとかそんなん多いけどゲッシュは一般人でもワンチャン有りそう

このコメントへの反応(3レス):※930407※930443※930443
4 25
930371. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:09 ID:E0ODE4NTY ▼このコメントに返信

※930251
fateルートでそれやった士郎はセイバーをルルブレで乗っ取られてBAD直行してましたね……

このコメントへの反応(2レス):※930395※930409
26 1
930372. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:30 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930363
不死身の逸話がある英雄って言えば、ヘラクレス、アキレウス、ジークフリート、カルナ・・・あと、誰がいたっけ?

8 0
930373. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:41 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930345
よく勘違いされるけど兄貴は武人タイプだけど状況によっては迷わず正面戦闘以外も取るよ
アサ次郎に「ありゃタイマンでもやり合いたくない。あの手合いは遠距離からに限る」って言ってたし、正面戦闘が好みなのは事実だけど(なにせ聖杯戦争参加理由が強者との戦いってくらいだし)、結構合理的な人物でもある
極悪人でないマスターからなら、渋々ながら手段問わずの戦法を取ってくれると思うよ

50 0
930374. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:46 ID:M0NDk1MzY ▼このコメントに返信

GOで転臨実装されてからずっと幾つか槍ニキに突っ込むか否かで迷ってるの…
70でも必要十二分に優秀で余計悩むの…

このコメントへの反応(1レス):※931074
18 0
930376. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:48 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930289
龍ちゃんみたいなガチのサイコパスだとどうだろうな?
ワカメとかなら適当に付き合ってくれるだろうけど

このコメントへの反応(1レス):※930393
20 0
930377. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:51 ID:A2MjEzNzI ▼このコメントに返信

…ありゃ、心臓に関しちゃハサン先生のザバーニーヤでゲイボルクは普通に刺さるんじゃ?そんで相手は胸に穴空いたんで死ぬ、だったような。

このコメントへの反応(1レス):※930411
1 20
930378. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:52 ID:A2MjIwOA= ▼このコメントに返信

※930272
YARIOで北海道に行ってチーズ作って鱈を漁船に乗って取ってきそう

このコメントへの反応(1レス):※930440
11 0
930379. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:42:56 ID:UwMDk1Njg ▼このコメントに返信

※930351
実際にあのとんでもない槍の軌道のように正面から槍でついたのに盾と鎧を回り込んで鎧の隙間をついたことがあるからそうなる可能性もある

このコメントへの反応(1レス):※930405
25 0
930380. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:21 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930257
ただこっちがマスターだから食事断らないは破られない。しかしこの人の犬ってどこまで適用されるかわからん。

15 0
930381. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:23 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930298
兄貴半神だから鎖めっちゃ効くしな
FGOのエキシビジョンも令呪1画使ったけど、兄貴+フレ兄貴+若兄貴+杖兄貴+オニキでなんとか倒しました
ちなみに残りの一人はハサン先生

19 0
930382. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:26 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

老師vs兄貴とかどちらも一撃でその命狩りかねんから迂闊に動けねぇんじゃねーかな
新作だと仲良くしてそうだけど

9 1
930383. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:34 ID:ExNDMyOTY ▼このコメントに返信

※930239
ゲージ2つしなきゃいけないが間合いにさえ入れば必ずゲイボルクが当たるのは原作再現してて良かったね

8 0
930384. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:38 ID:g1OTc2OTY ▼このコメントに返信

魔術師的に刺しボルクは燃費も当然素晴らしいけど何より神秘の秘匿って点でもめっちゃ優秀だしな
ド派手じゃない上に大概の英霊は屠れるっつー

まあ脚本的にはかませにされやすいけど

21 0
930385. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:53 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

※930253
アンリ「正直マスターより弱いサーヴァントって立場ねぇよな。宝具も使いづれぇし」

このコメントへの反応(2レス):※930398※930505
39 0
930386. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:43:59 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

???「俺は戦闘のプロだぜ」

1 12
930387. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:02 ID:I1MzkxNjg ▼このコメントに返信

呪い必中がなかったところでケルト神話という一体系最高峰の英雄の全力のやり投げを避けるとか言う無理ゲー
なんも追加効果なくても一流クラスじゃないと普通にやられるんじゃないだろうか

33 0
930389. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:10 ID:IxMTYzNTI ▼このコメントに返信

ルーンによる基礎的かつ超応用の効く魔術(しかも効果高い)
そして矢除けの加護による弓兵キラー
極め付けに連発出来る(基本)必中必殺の宝具

でも聖杯戦争を勝ち抜くにはマスター運も必要ですねー
おのれ麻婆

10 0
930391. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:47 ID:YyNDk0NzI ▼このコメントに返信

※930253
言峰会心のファインプレーである、ガチで最強コンビだよねヘラクレスでも抜けなそう

このコメントへの反応(2レス):※930458※930614
12 6
930392. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:47 ID:ExMDI2NTY ▼このコメントに返信

そういや兄貴の速さは槍兵の中でも三本指に入るレベルらしいけど残り二人は誰なんだろ
一人はアキレウスで確定?

このコメントへの反応(2レス):※930413※930446
3 12
930393. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:51 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930376
根は正義の人だからアウトの可能性大
つかさすがにアウトですよね

25 1
930394. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:44:52 ID:U0NDIyNzI ▼このコメントに返信

まあ兄貴もチートだけど他の奴もチートだし聖杯戦争は命がかかってる上に優勝すれば根源にだって行けるんだし聖杯戦争で並のサーヴァント呼ぶ奴とかまずいないよな

このコメントへの反応(2レス):※930410※930417
26 0
930395. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:45:03 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930371
でもヘラクレス戦で令呪使ってカリバー止めたのは英断だったし……

6 1
930397. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:45:17 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930353
あと馬の王と従者の王

8 0
930398. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:45:20 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930385
君の場合は由来とか考えるとわりと仕方ないところあるし……

6 0
930400. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:45:47 ID:IzNTU3MTI ▼このコメントに返信

※930305
物語上一撃必殺は味方、悪役どっちも使いづらいけど無双させるなら悪役側のラスボスだよね。
Fgo自体が不利な状況を何とかして行く話だし。

12 0
930401. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:45:59 ID:k4MjMyMzI ▼このコメントに返信

※930291
雑魚に即死技なんてまず使わないしボスには基本的に即死は効かないから結局ほとんど使われない
RPGあるあるだと思う

このコメントへの反応(2レス):※930442※930887
15 0
930402. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:46:02 ID:IxMTYzNTI ▼このコメントに返信

※930308
ぶっちゃけ詠唱中にでも射程外に逃げればいい

逃げれたらな

このコメントへの反応(1レス):※930432
20 1
930403. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:46:32 ID:c5NjEzNDQ ▼このコメントに返信

※930304
もし防がれたら真名絶対ばれるし、兄貴はゲッシュとか弱点がきついからね。
ゲッシュが活用されたことは一度もないが。

0 7
930405. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:46:48 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930379
ゲイボルクは必殺必中に治癒阻害の効果・・・もしや兄貴って不死殺し?

15 0
930407. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:03 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930370
ジークフリートなんかも真名バレが致命傷に直結する部類じゃね?

このコメントへの反応(1レス):※930430
3 1
930408. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:08 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

切嗣と組んだら徹底してマスター狙いの刺しボルグになるんだろうな
確実だけど戦士としての満足感からは遠そうだ

このコメントへの反応(2レス):※930422※930445
30 1
930409. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:09 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930371
基本人のアドバイスに従うと死ぬよね士郎

このコメントへの反応(1レス):※931056
21 0
930410. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:13 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

※930394
開催地によって召喚方法変わるから何とも言えんな
月とか見合い方式だし

3 1
930411. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:33 ID:A2MjEzNzI ▼このコメントに返信

※930377
とか言ってたら上に書いてあったでござる、すまんな。

9 0
930412. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:47:46 ID:EyOTg5MDg ▼このコメントに返信

※930360
ア、アテナは単騎で乗り込んで捕まるのが仕事みたいなもんだから…(震え声)

このコメントへの反応(1レス):※930444
16 1
930413. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:00 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930392
あれは英霊最速確定
つかそんな事言われたっけ

このコメントへの反応(2レス):※930419※930435
11 2
930414. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:04 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

即死技っていうと積尸気冥界波とか、アインソフオウルとかヴァルキリーベイルとかバイオ4の頭かじり虫、チェーンソーとかだな真っ先にでてくるのは、他にはなんかあるかな?

このコメントへの反応(1レス):※930496
8 0
930415. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:07 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930237
通りすがりの破壊者[とも限らないぜ!(後輩の最終回を乗っ取りながら)]

このコメントへの反応(1レス):※930424
14 0
930416. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:29 ID:g2MjU5NTI ▼このコメントに返信

※930257
あれ目下の人間じゃないといけないんじゃなかったっけ?

19 0
930417. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:30 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930394
並のサーヴァントをあえて呼ぶ奴はそりゃいないさ
でも並じゃないサーヴァントを呼ぶのはたいそうに困難なんだぜ!ほんとに!
聖遺物を手に入れるのも並大抵のことじゃないし、確実に呼べるアイテムも年々ロストしていくわけで…
(橙子さんに焼かれた聖遺物の残骸を見ながら)

このコメントへの反応(3レス):※930437※930466※930487
22 0
930418. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:48:54 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930264
兄貴が本気出すと
・補給無しで七回撃てる最優対人宝具刺しボルク
・地味に宝具級以外の投擲系を無意味にするアーチャー殺しな矢避けの加護
・消費はデカいが軍勢宝具やデカ物相手に使える大火力の投げボルク
・スキル扱いだが西暦キャスターと隔絶してる神代の原初のルーンで気配遮断とか宝具防御とか出来る
・性格的に兄貴が自発的に裏切る事がまず在り得ない
とかいう『ルーンで探知して出逢って刺してを六回繰り返せば終了』という身も蓋もない結末になっちゃうからマジで仕方ないね……

このコメントへの反応(1レス):※931236
63 1
930419. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:02 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930413
プロローグのエミヤのセリフでしょ

このコメントへの反応(1レス):※930426
1 6
930420. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:16 ID:AzMzE2ODA ▼このコメントに返信

真っ当に戦わせると普通に無双しちゃうレベルの英雄だもんな、クー・フーリンって

14 0
930421. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:18 ID:c4NDcyMzI ▼このコメントに返信

※930255
正直、ネロ祭での、お前さん相手のエキシビション戦・・・
この構成で無くて本当に良かったと思う(真顔)

Battle1/1:ケルト兵、メイヴ、ケルト兵
     (控え1:ケルト兵×19人)
     (控え2:ドルイド×2人)
     (控え3:兄貴’s(術兄貴、槍兄貴、若兄貴、闇兄貴、オトモニキ))

総勢28名!
(※実際の戦闘通り、開幕から全体永続魅了)
(※勿論、兄貴達も全員チャージMAX状態・・・)

このコメントへの反応(1レス):※931047
13 0
930422. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:21 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930408
兄貴には隠密のルーンとか索敵のルーンとかもあるしね
マジで兄貴一人だけで大抵のことは出来る

30 0
930423. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:25 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930359
あのたった一話で味方が壊滅する絶望感はちょっと他では見たことない。

このコメントへの反応(1レス):※930461
10 0
930424. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:30 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930415
お前は一体何なんだ!?

このコメントへの反応(1レス):※930510
9 0
930425. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:49:50 ID:MwMjI3NzQ ▼このコメントに返信

普通の兄貴も好きだけど最近はオルタニキもすきです
あの戦闘つまんなそうにしてるような声が癖になってきてます
フィナーレ(修正前)では本当にお世話になりました

27 0
930426. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:13 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930419
速度だっけ?

7 0
930427. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:14 ID:Y2NTEzMjg ▼このコメントに返信

兄貴の良い所
・強い。知名度補正が全くかからなくてもあの通り。
・燃費が良い。宝具を出し惜しむ必要無し。
・生存能力の高さ。バトルロワイアルで対策を立てての再戦をできる強み。
・コミュニケーション能力の高さ。まず大体のマスターと関係を築ける。
・マスターの方針に従う度量の高さ。非道な行為もある程度はやってくれる。

32 0
930428. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:26 ID:c0MTk1ODQ ▼このコメントに返信

※930252
兄貴自身もケルトの大英雄で、アイルランドじゃ独立の象徴張ってるレベルのネームバリューなんだけどネ!

このコメントへの反応(1レス):※930484
37 0
930429. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:36 ID:M2Mzk5MzY ▼このコメントに返信

カルナサンに隠れがちだけど、ゲイボルグを耐える元祖ISI持ち。

3 4
930430. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:37 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

※930407
ジークフリートやアキレウスは弱点の部位がモロバレになるけどそもそも攻撃を当てられる様な奴が数えるほどしかいないからなあ
兄貴のゲッシュは目下の者だからそこらへんの子供とか使われるとねぇ
切嗣とかは絶対に一般人の子供使って弱体化させるだろうし

21 3
930431. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:42 ID:gwOTg4NDg ▼このコメントに返信

※930299
なあ神父一つ聞いていいか…?
来たときにここに繋がれていた動物って何だっけ…

このコメントへの反応(2レス):※930449※930450
9 2
930432. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:44 ID:AzMzE2ODA ▼このコメントに返信

※930402

※ランサーは全サーヴァント中「最速」のクラス
どうあがいても絶望・・・

25 1
930433. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:50:54 ID:g2NjQ2NzI ▼このコメントに返信

燃費、効果、対処のしづらさと三拍子揃ってる上に周囲に被害を出さないという運営にも優しい刺しボルグは通常の聖杯戦争では最適の宝具ではなかろうか?

20 0
930434. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:51:11 ID:A0OTAwMTY ▼このコメントに返信

ランサーとは思えない手札の多さよ

このコメントへの反応(1レス):※930438
20 0
930435. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:51:21 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930413
「これほどの槍手は世界に三人といない。加えて獣のごとき敏捷性は~」って台詞だったし、最速ではなく槍手としての「世界に三人といない」じゃないかな?

33 1
930437. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:51:51 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930417
じゃあもし仮に聖杯戦争に巻き込まれたら、手元に夏祭りイベで買ったお面を使うze!

9 0
930438. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:00 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930434
なんならキャスターの真似事もできるもんな

9 0
930439. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:06 ID:A1NTk3MTI ▼このコメントに返信

※930257
確か正確には「目下の者からの食事を断らない」でしたっけ。まあ大英雄たるクー・フーリンからすればそこらの凡夫は大抵目下だから問題ないけど。あと、「詩人に逆らわない」って誓いもあった気がします。

このコメントへの反応(2レス):※930473※932277
13 0
930440. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:13 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930378
鱈ならチーカマも作れるな

8 0
930441. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:14 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930321
兄貴が本気出したら話終わる言ってる連中は流石に他鯖舐めすぎだと思うわ
そういう連中がぶつかり合うのが聖杯戦争だろ

このコメントへの反応(3レス):※930454※930455※930482
16 21
930442. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:16 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930401
確かになあ、ボスにとおるのは状態異常くらい即死はほぼ通らないからな。ただ状態異常、特に麻痺とか通ると即死させてくれってボスからしたらなるだろうけどね。あとは脱力とかかけてまともに攻撃させなかったりとか

6 0
930443. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:52:22 ID:I1MzkxNjg ▼このコメントに返信

※930370
※930370
今まで出てきた中で特に上位陣なんて兄貴やジークフリートはまだいいけどギルヘラクレスカルナさん始め真名バレしてもどうしようもないどころか絶望してあきらめたくなうような奴の方が多そうなんじゃが…

2 12
930444. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:53:01 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930412
でもサーシャは割りと普通に組織のトップとしての振る舞いしてるからアテナというか沙織さんの問題じゃね?

このコメントへの反応(2レス):※930467※930486
14 0
930445. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:53:13 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930408
ただ兄貴のすごいところは、戦闘に多少の不満は持ってても、アイリさんとコミュニケーションとることであのこじらせケリィ相手でもそれなりに納得して従ってくれそうなところ

36 2
930446. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:53:14 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930392
描写はともかくアキレウスほど速さを讃えられた英雄はいないよな。だからこその逸話宝具だし。

8 2
930447. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:53:17 ID:AzMzE2ODA ▼このコメントに返信

※930253

前線では無双の兄貴、離れて範囲攻撃で仕留めようとすれば、バゼットが後より出でて先に断つ。
どうしろと?

このコメントへの反応(4レス):※930452※930476※930479※930682
27 0
930449. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:53:59 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930431
神父「貴様のような勘のいいサーヴァントは大好きだ」

14 2
930450. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:54:52 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930431
犬だったな……

0 6
930452. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:55:13 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930447
そうだ、教会に呼び出して腕もぎ取ろう!

このコメントへの反応(2レス):※930465※930471
25 0
930453. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:55:23 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

天敵になりそうなのはギルとヘラクレス
あとは誰だろうか?

このコメントへの反応(4レス):※930459※930460※930464※930483
12 2
930454. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:55:42 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

※930441
今のところ冬木での弱体ステしか出てないからなあ
全盛期とは言わなくとも日本でのアーサー王、ヘラクレス、メドゥーサレベルの知名度補正での登場が見たい
月では何故か幸運しか上がらなかったし

このコメントへの反応(3レス):※930462※930552※930621
18 0
930455. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:56:27 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

※930441

ヒント:相方はバゼットさん

このコメントへの反応(1レス):※930468
15 0
930456. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:56:30 ID:c4OTAxNzY ▼このコメントに返信

※930290
槍は元々射程距離が売りの近接武器だからね、仕方ないね

16 0
930458. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:56:51 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930391
千日手になりそう
バゼットとランサーが揃ってたら士郎凛コンビにとって1番の天敵だったかもね

このコメントへの反応(1レス):※930506
11 0
930459. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:56:54 ID:I1MzkxNjg ▼このコメントに返信

※930453
ゲッシュだけを見ると伯父貴
ただし伯父貴側がゲッシュで勝つことを良しとしないだろうからあれだけど

13 0
930460. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:57:12 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930453
フェルグス叔父貴は?なんかそういうゲッシュがあったような

このコメントへの反応(1レス):※930481
13 0
930461. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:57:19 ID:Y3MjY2ODg ▼このコメントに返信

※930423
すまない、ストーンオーシャンのストーリーではなく荒木先生の話(作者の意図を超えて話が動く)と似たようなことをきのこも何かの作品で言っていたのをどこかで見たことがあるという意味で言ったんだ

このコメントへの反応(2レス):※930470※930538
6 0
930462. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:57:27 ID:Y3NDAyMjc ▼このコメントに返信

※930454
全盛期じゃねえ本国だ

7 0
930463. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:57:31 ID:g2MjU5NTI ▼このコメントに返信

※930351
刺しの方なら多分そうなる

7 0
930464. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:57:57 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930453
兄貴にデバフかかるカルナさんは地味に天敵

このコメントへの反応(3レス):※930472※930475※930489
17 1
930465. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:58:18 ID:Q2NDA1NzY ▼このコメントに返信

※930452
それ言峰しか使えねー策じゃねえか!

12 0
930466. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:58:28 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930417
よく並の代表みたく扱われるディルにしても本来は並以上な部類だしな
ディルの場合は4次は相性の悪い物量戦型なのが多かったり、何よりマスターが地雷だったってのもでかいけど。

このコメントへの反応(2レス):※930477※930495
27 3
930467. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:58:29 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930444
まあゴールドが少なかったし(震え声)、十二宮だと昏睡状態だっけ?冥王編は冥界に乗り込んでアグレッシブだな

このコメントへの反応(2レス):※930516※930530
8 1
930468. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:58:51 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930455
小次郎&メディア&宗一郎は接触の仕方ミスると大打撃受けるぞそのコンビでも

このコメントへの反応(2レス):※930491※931067
16 0
930469. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:04 ID:Y0MzQ0MzI ▼このコメントに返信

※930363
身もフタもないこと言っちゃうと、強さの理由付けをする為と、死ぬ理由付けをするため。
大暴れさせるのに不死身だと都合がいいし、「ただし〇〇は例外」という制限をくっつけておけば弱点を突かれて死ぬドラマになる。
ぶっちゃけ、きのこが現在進行形でやっていることを神話時代からやっているだけ。

このコメントへの反応(1レス):※930608
34 0
930470. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:06 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930461
いやまぁだからこそあの展開なんだろうなと思ってね

7 0
930471. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:14 ID:c4NDcyMzI ▼このコメントに返信

※930452
そして、繰り返される四日間へ・・・

13 0
930472. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:15 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

※930464

逆に言うとこのレベルくらいじゃないと拮抗さえ危ういのね・・・

12 0
930473. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:16 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930439
でもホットドッグ食べると言われて逃げてるしな。この人仮に狸汁食ったらどうなるんだ?

8 1
930474. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:25 ID:YyNTc2MDA ▼このコメントに返信

兄貴は確かに生き延びるの上手い

だが悲しいかな、死ぬのも上手いのだ

36 2
930475. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:36 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930464
あれ? でも五章だとオルニキの槍がカルナさんにささってなかったっけ?

このコメントへの反応(6レス):※930501※930508※930513※930518※930578※930836
7 3
930476. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:39 ID:A4NTA4MTY ▼このコメントに返信

※930447
仮にサーヴァント仕留められなくても、速攻でパゼットがマスター狙いやりそうで冗談抜きの極悪コンビすぎる
言峰マジでファインプレー

10 0
930477. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:45 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930466
マスターが地雷というか、マスターの嫁が地雷だった……

28 0
930478. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:47 ID:Y3MjY2ODg ▼このコメントに返信

※930364
無事を祈ってはやれないが、せめて眠れる奴隷であることを祈ろう

9 0
930479. 電子の海から名無し様2016年10月08日 22:59:48 ID:k5Nzk5Njg ▼このコメントに返信

※930447
だからこそ言峰はバゼットの腕を捥いで再起不能にしたんだろうな……
あのコンビじゃアイツ好みの面白い展開にならないし

30 1
930480. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:00:12 ID:IwMDk0NDA ▼このコメントに返信

心臓潰されてもそのうち生き返るベオなら勝てそう

このコメントへの反応(1レス):※930492
2 17
930481. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:00:26 ID:g2MjAwOTY ▼このコメントに返信

※930460
「カラドボルグ使いがアルスターゆかりの奴なら一度は負けなきゃいけない」だっけ。違ってたらなんでさで消して。

ただこの「負け」が死亡なのか敗戦(撤退)なのかがよくわからん。
後者なら兄貴にそこまでデメリットないぞ

このコメントへの反応(2レス):※930507※930557
24 0
930482. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:00:28 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930441
そりゃ勿論全力道連れしてくる鯖とか、そもそも概念だとかそんなブッ飛んだ奴が出てもおかしくないっつうかすでに居るのがサーヴァント同士の闘いって奴だけど、『兄貴が全開仕様だと~』ってのは『戦いをしにきたのでルーンは使いたがらない』とかを無視して『スペックデータ上で五次みたいな魔境じゃない、割と一般的な聖杯戦争だったら兄貴だけで終わっちゃう』という物だから(しきたり)
別に『兄貴最強!!』じゃなくて『兄貴は安定感とワンチャン性能高すぎるからお話の流れ的にどうにかしないといけないタイプだよね……』っていう再確認なんや。

このコメントへの反応(4レス):※930493※930502※930528※930534
43 1
930483. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:00:28 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930453
太陽神経由の上位神性持ちのカルナに不利
一応相性だけだと玉藻もそういう事に

21 1
930484. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:00:45 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930428
本場のアイルランドでは小中学生の勉強机の上にクーフーリンを模した青銅像が飾られてたりポストのシンボルマークにもなってたりな扱いだからねクーフーリン

25 0
930486. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:01:16 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

※930444
まぁ沙織さん転生して13年だし、サガの反乱で大部分の聖闘士が敵に回ってるから陣頭指揮しなきゃ士気も高くならんだろうし
それでも知恵の神の子なんだからもうちょっと作戦を重視した方がいいよね
先代・先々代が組織的に戦っているのを見ると特に

このコメントへの反応(1レス):※930497
14 0
930487. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:01:18 ID:I1MzkxNjg ▼このコメントに返信

※930417
その辺の博物館からパクってこれそうな異物がごろごろ日本にはあるじゃないかと思ったけど冬木式だと基本呼べないことを思い出した
シロウ実装時の※欄だったかで朝一ニュース二されてるの見たけど実際ばれたら隠匿どころじゃないよなとか思う

0 11
930489. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:01:38 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930464
一方で鎧抜いて即死狙えるからワンチャンある人でもある

15 1
930491. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:09 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930468
葛木先生上手く当たればバゼットさんでも負ける可能性あるしね

このコメントへの反応(1レス):※931402
7 0
930492. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:10 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930480
えるしってるか
ゲイボルクは「この世にゲイボルクが有る限り呪いの傷は永遠に消えることはない」っていう付属効果もあるんだ

このコメントへの反応(3レス):※930521※930626※930922
33 3
930493. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:20 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

※930482

正に、金言なりや

7 0
930494. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:49 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

武器攻撃無効みたいなピンポイントメタとか神性持ちの攻撃無効みたいなのでもいない限り食らいつけるよな。最もそんなのがいるかは分からないが。

4 1
930495. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:52 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930466
剣と槍で戦う戦士なのに槍二本持ってくる羽目になるという(サーヴァントシステムの)不具合
まあそれを言ったら兄貴も必殺用武装で戦ってて通常戦闘用は持って来れてないけど

14 0
930496. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:02:54 ID:g2MjU5NTI ▼このコメントに返信

※930414
車田作品の風魔の小次郎に出てくる竜魔の風魔死鏡剣とか?
超能力で相手を鏡の中に閉じ込めて鏡ごとズンバラリンするやつ
あれも最初の敵以外は破られてばっかりだったなぁ
作中じゃ一番好きな技だけど

7 0
930497. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:03:06 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930486
ただまあ確実にカリスマはあるよな、カノンのその後とか、冥闘士になった3人の対応を見る限り

7 1
930498. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:03:17 ID:YyNTA3NTI ▼このコメントに返信

※930351
心臓に「当たる」という「結果」を確定させてから放つ因果逆転故にそこが「通る」なら超軌道で背中に刺さるだろうね

このコメントへの反応(1レス):※930519
23 1
930499. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:03:20 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

オジキに関してはそういう相性抜きにしても勝敗分からんだろう

7 1
930501. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:03:50 ID:I4NjkwMzM ▼このコメントに返信

※930475
その不利をブチ抜くレベルで五章のオルタニキがヤバかったんだよ

17 0
930502. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:04:08 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

※930482
スペックデータだけで勝ち負け決まるなんてことそうないしな
条件諸々加味した結果として勝敗が決まるものよ

20 1
930504. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:04:37 ID:I5NzEzNjA ▼このコメントに返信

※930331
メドゥーサに安定感は流石に感じられないなぁ
本人にコミュ力が無い(出さない)から初対面はめっちゃ恐いと思う、反英雄だし性格知ってる訳でもなし令呪なかったら正直安心出来ない
仲良くなれるかどうかが命運別ける鯖だと思う

30 0
930505. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:04:51 ID:g2NjQ2NzI ▼このコメントに返信

※930385
君は呪い押し付けられて贄にされたただの一般人だししゃーない
バゼットさんとか宝具持ちとはいえ、封印指定の魔術師の工房を突破するのが仕事な化物レベルの戦闘者やし

10 0
930506. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:04:53 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930458
千日戦争?(難視)

1 1
930507. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:03 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930481
もし敗戦的な意味なら仕切り直し:Cというお誂えスキルを持ってるクーフーリンなら持ち直せるかもね
死亡的な意味ならアウトだけど

11 0
930508. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:08 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930475
別に不利ってだけで絶対的な相性差ではないもん
その上不意打ち

このコメントへの反応(1レス):※930541
20 1
930509. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:13 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930331
若奥様は真っ当に強い正統派キャスターだから…
対魔力持ちとキャスターでもないのに魔術使う奴がやたらと多い5次が悪いよー5次がー

このコメントへの反応(2レス):※930543※930546
8 0
930510. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:18 ID:Q2MzU2MjI ▼このコメントに返信

※930424
「通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!!」

この人は本当その”物語の都合”への反逆者にして同時に”物語の都合”そのものみたいなもんだからねぇ
全く理由なしに不死身の相手は殺せるようになるし、入れない筈の異世界には入れるようになる
世界の破壊者とは文字通り、世界=その作品の設定や常識でもあるのだな

このコメントへの反応(3レス):※930517※930523※930623
13 0
930511. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:40 ID:Y4MDQ0ODA ▼このコメントに返信

結局、「しゅやり」と「しゅそう」のどっちが正しいん?

このコメントへの反応(1レス):※930522
8 0
930512. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:50 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930326
クルージーンもクルージーンで『光り輝く刀身を持つ剣で、長さが変わり、その切れ味は家三軒を刺し貫いてその先の相手を殺すほど』とかいうあからさまにフォースの導きを受けた防御無視系っぽい剣だしなぁ……その上でいつもの矢避けルーン戦闘続行仕切り直し辺りを持ってくるという悪夢。ボルクとはまた違うタイプでヤバイ……

このコメントへの反応(1レス):※936452
31 0
930513. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:53 ID:g2MDUxNzQ ▼このコメントに返信

※930475
カルナの鎧は完全無効にはできないから、刺さるときは刺さる。狙ってやるような確率にするのが無茶なだけで

13 1
930515. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:05:59 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930363
カンピオーネ!っていうラノベだとそういった英雄達は“鋼の英雄”っていうのに分類されていたな。
何でも彼等はその存在自体が《剣》のメタファーで不死身になる過程が剣の鍛錬過程を意味してるとか何とか。

このコメントへの反応(2レス):※930537※930565
14 0
930516. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:06:17 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930467
ポセイドン編は時間談判しに行ってそのまま捕まった。
冥界編も一気に本丸へ乗り込むもアテナの聖衣も無い状態なのでやっぱり・・・

このコメントへの反応(1レス):※930529
8 1
930517. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:06:33 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930510
まじでデウスエクスマキナだからなあ。味方でいてくれた時の安心感は個人的には一番あると思う。

7 1
930518. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:07:16 ID:IwNDgzMjA ▼このコメントに返信

※930475
その辺は地の文で詳しい説明がなきゃなんとも言えないわな
宝具解放直前だったから鎧が無かった可能性があるし、カルナさんあれで素の耐久Cだからオルタニキの不意打ち直撃貰えばダウンするんじゃないかな
本来は太陽神系に対する防御で1/10よりさらに削減されるだろうし、鎧あったら流石に兄貴でも厳しいと思う。Fateは相性ゲーだからね

20 2
930519. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:07:40 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930498
実際フラガラック戦でも「通る」のだったら確定した結果に「槍で穿つ」という原因が引っ張られて超軌道で突き刺さったからね
確かあの時は10メートル離れてからの発動だったっけ

このコメントへの反応(1レス):※930539
12 0
930521. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:07:50 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930492
ということはやっぱり兄貴は不死系の相手に対して有利なのか?

このコメントへの反応(4レス):※930531※930536※930551※930658
8 2
930522. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:07:59 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930511
しゅそうってアンコ辺りで言っていたような……

このコメントへの反応(1レス):※930581
3 0
930523. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:08:14 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

※930510
そもそも能力として世界の法則無視持ってる方ですし
並行世界侵略用ユニットは伊達じゃない
ただまあ普通に強ければ押されて負けることも普通にあるし
まあ状況次第でどうなるかはわからんよ

このコメントへの反応(1レス):※930583
9 0
930524. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:08:46 ID:Y1MjI1ODg ▼このコメントに返信

犬食わせたらとは言うが伝承じゃその後大暴れしてるし聖杯戦争で犬食わせる作戦が成功したとしても道連れにされかねないから厄介極まりないと思うわ。

このコメントへの反応(1レス):※930562
17 0
930525. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:08:54 ID:Y0MjcwNzI ▼このコメントに返信

※930254
槍の呪いを回避する→槍の突きを物理的に回避する
と言う二段階の回避が必要なだけで、呪いの回避自体は幸運が「ある程度」高ければいける。

21 1
930527. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:09:18 ID:MwOTM4ODg ▼このコメントに返信

※930307
リボルケインかな?(絶望)

このコメントへの反応(2レス):※930540※930553
7 0
930528. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:09:19 ID:Y0MzQ0MzI ▼このコメントに返信

※930482
結局それなんだよね。バゼットマスターを想定すると、「安定感」という点で他と桁が違ってしまう。
強者との戦いも軍勢との戦いもお手の物な上に、戦士なのにキャスターとしても通じるレベルの魔術使い。
仮にクー・フーリンよりも格段に強い敵だとしても、粘る戦いに強いから足止めしてその間にバゼットが敵のマスターに戦いを挑めばいい。
もちろん負ける時は負けるだろうけど、ほぼ全ての相手に高いレベルで有利を取れると思う。

27 1
930529. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:09:27 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930516
冥界言ってくれたおかげでアイオリア、ムウ、ミロが復活できたからまあそれは良かったんじゃないかな。カノンの冥界での活躍はすごい好き、ラダマンティスも圧倒してたし、兄貴とどっちが強いんだろか?

このコメントへの反応(1レス):※930549
9 1
930530. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:09:44 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930467
十二宮編は置かれてる立場的に仕方ないんだが以降がなぁ

6 0
930531. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:10:19 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930521
不死の種類にも依るんじゃないか?

このコメントへの反応(1レス):※930544
8 1
930532. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:10:26 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

知名度補正が物凄く低くなる日本でこの強さなんだから、もし本場アイルランドで聖杯戦争起こったら、兄貴の取り合いになるな。
そのカウンター要員にフェルグス叔父貴の召喚もプラスで。

このコメントへの反応(2レス):※930652※936487
22 0
930533. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:10:28 ID:E2OTc3MzE ▼このコメントに返信

※930315
たしかローランも無敵の肉体で足の裏側だけが弱点なんだっけ?刺しボルク使ったら槍が地面に埋まって下から貫こうとしてくるといった面白シーンになるのでは。

このコメントへの反応(2レス):※930535※930542
13 0
930534. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:11:23 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930482
この場合の『物語の都合』ってのはFateってお話の基本構造である『英霊同士の頂上決戦』であるが故に、通常の七騎による聖杯戦争の場合『兄貴が出るなら兄貴にサクッとやられるサーヴァントが居てはいけない』という構成上の縛りになっちゃうのよね。だって『あぁ、アイツなら俺が殺したぜ』の一言で片づけられるサーヴァントが七騎に居たら流石にえぇ……?ってなるやん?
GOだと形式が違って英霊大乱闘だからまぁアリではあるが、やっぱり『誰だったのか』が気になるやん?

27 1
930535. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:11:28 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930533
串刺し刑みたいなことになりそうで怖い

5 0
930536. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:01 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930521
取り敢えずネロ教授は微妙だと思う
クソタフで命一個ならイケる可能性大だけど

このコメントへの反応(3レス):※930558※930559※930569
2 5
930537. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:10 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930515
自分はその話を聞いた時は真っ先にエミヤが頭に浮かんだ。

5 0
930538. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:14 ID:Y3MjY2ODg ▼このコメントに返信

※930461
追記
調べたらここの記事の一つ「『Fate/stay night』の桜ルート「Heaven’s Feel」が好き」という記事のインタビューの話でした

8 0
930539. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:16 ID:YyNTA3NTI ▼このコメントに返信

※930519
ガチで世界の法則捻じ曲げてる宝具だからなぁ
権能手前も納得か

12 0
930540. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:21 ID:Y1MjI1ODg ▼このコメントに返信

※930527
そういえばRXはリボルケインを投げて刺した事があったな……

8 0
930541. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:27 ID:IwNDgzMjA ▼このコメントに返信

※930508
カルナさんほどの武人だと簡単に不意打ちは受けなさそうだけど、アルジュナとの戦いに本当に没頭していた感じが逆に出てる気もするんだよね。「今はもう貴様見えていない」的な
あの兄弟喧嘩の場合普通の鯖じゃ近づくのも難しいだろうし、宝具ブチ込めたオルタニキはやっぱり大概おかしいスペックなんだと思う

このコメントへの反応(1レス):※930594
25 0
930542. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:42 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930533
それ極刑王みたくなるんじゃ・・・

5 0
930543. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:12:47 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930509
本編でもルートによっては一時鯖の半数を味方につけて聖杯にリーチかけるまでに至ってるしBADじゃ実際に聖杯獲得すら成し得てるんだよな奥様
他の鯖に比べて比較的不利な条件にも関わらずここまでできるあたりやっぱり稀代の魔術師よ

26 0
930544. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:13:51 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930531
再生系の不死には滅法強そう。

このコメントへの反応(1レス):※930555
8 0
930545. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:14:32 ID:U1MTMwNjg ▼このコメントに返信

兄貴のゲイボルクをよけるには
未来余地レベルの直感
令呪による縛り
最高レベルの幸運
これくらいないと無理
それでもえーって思う人もいるからな

4 1
930546. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:15:11 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930509
第五次聖杯戦争のサーヴァント魔術
セイバー→なし。ただし風の魔術に分類される結界の鞘を持つ
ランサー→言わずと知れた万能原初の18のルーン
アーチャー→大禁呪魔術、固有結界UBW(から派生した解析、強化、投影魔術)
ライダー→ペガサス召喚魔術、石化解呪、hollowの描写から桜に手解きできるレベルの魔術
アサシン→なし。ただし魔法を以てして再現可能な現象の実現
バーサーカー→なし。ただし宝具は厳密な分類では蘇生魔術の重ね掛け

確かに五次勢は結構な頻度の魔術使いだね

17 0
930547. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:15:12 ID:E3ODY4MjU ▼このコメントに返信

※930237
なおHFグッドエンド作成の経緯。

このコメントへの反応(1レス):※930550
4 1
930548. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:15:22 ID:k3OTMwNTY ▼このコメントに返信

吟遊詩人を配置しながら逃げ回ればワンチャン

このコメントへの反応(1レス):※930556
4 1
930549. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:15:39 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930529
というかサガたちに頼んで一足先に冥界へ行ったが
完全に独断専行なんでムウらはアテナが殺されたと思い大急ぎでハーデス城へ乗り込むも結界のせいで弱体化からのラダマンティスにフルボッコにされてコキュートス送りにされてるんだよ・・・
復活出来たのは結果論も良いところだし。

10 0
930550. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:10 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930547
トゥルーエンドな
アルクルートのグッドエンドも似たような経緯である

2 0
930551. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:33 ID:Y2NDkyMzU ▼このコメントに返信

※930521
そう、だから兄貴はアルクをコロコロできる可能性があると言われている。

11 0
930552. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:33 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930454
イスカンダルとかも何故かウェイバーステで固定されてるのがな

このコメントへの反応(1レス):※930564
6 3
930553. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:36 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

※930527
RX本編じゃ致死率99%を誇るリボルケイン。技としてのリボルクラッシュは
①リボルケインで刺す②高エネルギーを敵の体内に注ぎ込むの2段階。
破ったグランザイラスは無理やり引き抜いたから②までやられてたら負けてた可能性もある。
その後の破った方法はバイオライダーで体内に侵入する一寸法師作戦。
こんな奴にどう勝てと…?

このコメントへの反応(2レス):※930561※930566
9 0
930554. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:47 ID:E5NTU0OTc ▼このコメントに返信

※930260
いやあれ、中国の古語で安い狗の肉売れないからと羊の頭置いて売り捌いていたもの。これは置物で別に羊の肉を売っているわけではないですよ、だとさ。

8 0
930555. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:16:59 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930544
逆に鋼鉄やら鋼の肉体やらみたいな、攻撃が通らない系不死の場合はどうなんだろう?

このコメントへの反応(1レス):※930589
2 1
930556. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:00 ID:YyNTA3NTI ▼このコメントに返信

※930548
吟遊詩人「槍くれ」
兄貴「おうよやるぜ」槍ドスー
あげるけど全力でぶん投げないとは言っていない!

25 0
930557. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:23 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930481
あれは牛争いで敵対した時に一勝一敗を繰り返そうぜってゲッシュじゃなかった?
撤退で問題ないはず

12 0
930558. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:25 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930536
微妙っつうか昔から槍玉に挙げられるくらいボルクはネロ・カオスと相性が悪い。
混沌因子が生物化した物だから心臓を持たないとか普通に出来るし、全部一気に殺し切らないと殺せないタイプの不死なのに『教授の内部では形のない混沌そのもの』として溶け込んでるから心臓が無いし、何匹か殺したところで混沌に還れば補充されるというガンメタっぷり。『独立した複数のHPを持ち即死耐性持ち』に対して相性が悪いのよね……ルーンでもさすがに大陸破壊級の火力が必要な創生の土を超えられるかは怪しいし……
というか教授をサクッと殺せるのはマジで直死勢だけだからね……絶倫眼鏡ってスゴイ(小並感)

このコメントへの反応(2レス):※930571※930572
15 0
930559. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:34 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930536
そもそも教授は心臓無いから因果逆転の呪い発生しないしな

このコメントへの反応(1レス):※930574
7 1
930560. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:38 ID:c3NDAwMDA ▼このコメントに返信

※930279
それなら吟遊詩人のサーヴァント候補探した方が速そう
有利に立てるだろうが倒せるまでいけるかは不明だが

3 1
930561. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:17:48 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930553
0、1秒のスキとか言っちゃうお方ですしおすし

9 0
930562. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:18:07 ID:g2MjAwOTY ▼このコメントに返信

※930524
英雄王征服王と違ってまず必要外で実体化しないだろうしなぁ……

戦闘中に犬肉食わせる?敏捷A相手にそんな縛りプレイするなら普通に戦いましょう。出来るとしても宝具なり突っ込んで即死させましょう。

17 1
930564. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:20:07 ID:UxMDUyMTI ▼このコメントに返信

※930552
彼に関しては非常に高い知名度、土地補正も(おそらくだが)四次中最高と好条件ではあるからどうなんだろう

このコメントへの反応(1レス):※930595
4 1
930565. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:20:08 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930515
あれ主人公が魔王で敵が英雄ってのが結構当時斬新だったなぁ。原典からの掘り下げも深い名作だった。

3 0
930566. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:21:13 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

※930553

ジャーク将軍「R X に は 勝 て ん、だから、過去に行ってBlackだった頃のRXを倒すのだ!!」

なお結果はお察し(白目)

このコメントへの反応(3レス):※930600※930662※930680
11 0
930567. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:21:14 ID:g1NTQzMDQ ▼このコメントに返信

兄貴はアンコでマスターなし(意味不明)で聖杯戦争勝ち抜くイケメン(驚愕)

27 0
930568. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:21:31 ID:c3NDAwMDA ▼このコメントに返信

※930253
くそ!サーヴァントが厄介だ!
ならばここはマスターを先に仕留めるとしよう

聖杯戦争における必勝法の一つなはずなのに嫌な予感しかしない

このコメントへの反応(1レス):※930582
24 0
930569. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:21:43 ID:gyNTgwNDQ ▼このコメントに返信

※930536
兄貴が教授に勝つためには何百回も刺しボルグしなきゃならんのか?
あの人、術理戦よりも殴り合いの方が強いとも言われてるし

このコメントへの反応(2レス):※930576※930579
4 0
930570. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:22:32 ID:Y2NDkyMzU ▼このコメントに返信

実際ゲイボルグを対策するなら宝具打たせる前にこちらの宝具で倒せばいいになるけど兄貴のマスターがバゼットならその対策が封殺されるのがやばい。
5次鯖(ギル除く)ならヘラクレス以外ならほぼ勝てるイメージしか湧かない位のコンビだな。

4 0
930571. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:22:35 ID:c4NDcyMzI ▼このコメントに返信

※930558
つまり、

兄貴>眼鏡>教授>兄貴・・・

の、所謂「三竦み」状態って訳かい?

このコメントへの反応(4レス):※930580※930586※930592※930605
5 2
930572. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:22:52 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930558
まあアルクが万全でも殺しきるのは困難とか言われるくらいだからな
完全に相性依存な相手だわな

10 0
930574. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:23:31 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930559
刺しボルクは心臓無いと効果低いけど投げボルクならいけるんじゃない?「体内殲滅の呪い」なんておあつらえ向きの能力だし
……と思ったが、そもそも投げボルクを直撃させる為には大陸破壊級のバ火力が必要か

創世の土を紙みたいに斬って
武装999モードの突進をすれ違い様に右腕持っていって
挙げ句「666の命を内包する世界」ごと殺した志貴が不死殺しすぎたか

5 2
930575. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:23:39 ID:Q2MzU2MjI ▼このコメントに返信

※930282
兄貴のステータスと宝具ランクがああなのは、fateの初代で出たのも理由だと思うなー
比較対象に超大物サーヴァントがいるってのじゃなくて、そもそも当時はあの7騎+αしかサーヴァントが居なかったわけで、そうなるとランクに意味を持たせる為には中堅にする必要があったのかなーと

つまり、例えば宝具ランクで言うならおおざっぱに「エア>カリバー>ボルク>その他」ってのがあったとして、たった9人で6段階のランクを割り振るにはそれを「EX>A(++)>B」としないといけなかった

このコメントへの反応(2レス):※930641※930851
25 0
930576. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:24:11 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930569
上にもあるが『命の補充』が出来る上に本体も人間型の混沌なんで心臓もクソも無いという兄貴にとって一番の天敵候補。兄貴も幻想種的な混沌生物に易々と殺されるレベルでは無いから千日手になるけどコレどうしようも無いッスわ。

このコメントへの反応(1レス):※930593
13 2
930577. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:24:11 ID:IxMDYwMDM ▼このコメントに返信

EXTRAのラニルートだとザビは凛&兄貴と戦う羽目になるけど「本当よく勝てたな…」って思う

このコメントへの反応(1レス):※930590
8 0
930578. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:24:48 ID:AxMTYwMzI ▼このコメントに返信

※930475
五章は兄貴は聖杯で強化されてるしアルジュナと戦ってるところを不意打ちだし下手したら鎧が使用されてない可能性すらあるし

3 10
930579. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:02 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930569
まず教授は心臓を持たないので刺しボルクが発動する可能性は低い
そして666の因子は一つずつ殺してもその場で復活するから意味なし
兄貴がゲイボルクのみで教授を殺すのは難しい
制圧とかは知らん

10 1
930580. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:29 ID:Y2NDkyMzU ▼このコメントに返信

※930571
まぁこういう三竦みの相性って型月にはよくある話だしね。

3 2
930581. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:30 ID:cxNjQwMzI ▼このコメントに返信

※930522
FGOではのろいのしゅやりをご所望かい?って言ってた

6 0
930582. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:32 ID:I0NDgzNjE ▼このコメントに返信

※930568

正面切って戦うと、下手したら襲い掛かったサーヴァントの方が殴り倒されかねないんだよな・・・

このコメントへの反応(1レス):※930597
2 3
930583. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:49 ID:Y0NzIyNzU ▼このコメントに返信

※930523
そもそも、仮面ライダーの基本は「ノッてる方が勝つんだよ!」だからネ
後、顔出しの新作主人公ライダーは無敵

このコメントへの反応(1レス):※930609
8 0
930584. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:25:51 ID:A3ODU3NjA ▼このコメントに返信

クルージーンはどう見ても星間戦争で活躍待った無しの非実体剣な描写なんだよなぁ
fgoの演出ではドリルだけどカラドボルグは逸話的にイデオンソードのそれだし、当時のケルトはアレか、オーバーテク満載のUFOの残骸でもあったのか

このコメントへの反応(1レス):※931026
17 0
930585. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:26:23 ID:I1MzkxNjg ▼このコメントに返信

???「因果逆転して絶対に刺さる槍ならば契約破壊の宝具ルール無礼カーを溶接すれば最強の宝具になるのではないか?改良してエジソン式ボルグブレイカーと名付けよう」

このコメントへの反応(1レス):※930659
8 0
930586. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:26:28 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930571
どっちかというと眼鏡が不死全般に超絶特効が乗るだけで素ステとしては眼鏡が一番悲惨なんじゃ。
『当たるなら』まずどんな存在だろうと必殺出来るけど、まず当たってくれないのが英雄で、慢心したり防御手段に頼るのが怪物だからネ。

このコメントへの反応(3レス):※930596※930602※930613
8 0
930587. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:26:54 ID:EwMzYzODQ ▼このコメントに返信

※930278
実際Fateルートだと士郎は胸貫かれても治ってたしな

8 1
930589. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:27:06 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930555
その手の話は問題児シリーズでも見たことあるな。
詳しいことを言うと、このシリーズにもカルナの槍が登場して、その効果は貫いた相手に必ず勝利するというもので、それをカルキに使ったのだけれど、そいつは“刃物を通さない”という効果のある獅子座の恩恵を持っていて貫けなかったので倒すことは出来なかったという話。

9 1
930590. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:27:38 ID:c4OTM3NjA ▼このコメントに返信

※930577
落陽とかの保険効くから何とか戦えたが
ネロの三度、落陽を迎えてもって具体的にはどういう効果なんだろうなアレ?

8 1
930592. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:28:38 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930571
三竦みというか志貴はあくまでネロ教授を倒す手段を持ってるというだけで実力的に上回ってるって訳ではないから。
作中のネロは基本的に自分の理解を超えた存在を目の当たりにして取り乱し悪手打ちまくった結果の敗北だし。
兄貴とネロにしてもあくまで刺しボルグは決め手にはならないというだけで負けると決まったわけでもないし。

17 0
930593. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:28:41 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930576
ゴリ押しするにはエアかパーシュパタくらいかなぁ?それこそ大陸消す威力か無限に殺せるような能力が欲しい。

このコメントへの反応(1レス):※930601
3 1
930594. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:29:10 ID:AxMTYwMzI ▼このコメントに返信

※930541
そもそもアルジュナ自体トップクラスのサーヴァントだし他に気を回してる余裕はないだろう
言ってみればギルガメッシュと戦ってる最中に別個体のギルガメッシュに不意打ちされたようなもんだ

30 0
930595. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:29:16 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930564
少なくとも魔力供給的な意味では4次最悪の組み合わせ

このコメントへの反応(1レス):※930633
4 3
930596. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:30:22 ID:Y0NzIyNzU ▼このコメントに返信

※930586
>慢心したり~
この一言でギルガメッシュが負けるイメージが浮かんでくる不思議

3 0
930597. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:30:35 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930582
さすがに戦闘向きのサーヴァント相手じゃ倒すのは無理でしょ、戦闘向きじゃないサーヴァント?言わせるな

このコメントへの反応(1レス):※930622
7 0
930598. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:31:16 ID:Q2NDA1NzY ▼このコメントに返信

再生系の不死身って、「命のストックを無限に持ってる」という認識でいいのかな
ゲイボルクの場合、ストック一つ消滅させられるけど、全部は消せない
直死の魔眼の場合、無限にあるストックをまとめて消し飛ばせる、ってことで

このコメントへの反応(2レス):※930617※930625
1 3
930600. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:31:44 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930566
そういうパターンってだいたい過去に行ったやつがそいつを作った原因になりますよね

このコメントへの反応(1レス):※930607
5 0
930601. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:31:58 ID:I4NjU3OTI ▼このコメントに返信

※930593
取りあえずカルデアスにぶち込んどく?

このコメントへの反応(2レス):※930610※930619
1 1
930602. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:32:24 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930586
教授も教授で武装999使えば通常アルクレベルの身体能力を得られるからね

3 0
930604. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:32:28 ID:gyODA2NzI ▼このコメントに返信

※930238
わかった。
こうなったら、犬を溶接するマンを召喚しよう()

8 1
930605. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:32:54 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930571
まぁ身体能力や戦闘技術差を一切考慮せず相性のみでの判断なら直死持ちの志貴一強だよ。
あくまで心臓貫くだけの刺しボルグと違って死の点は突かれたらそれこそ100%終わりだから。

1 4
930607. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:33:50 ID:AzMzE2ODA ▼このコメントに返信

※930600

いや、もっとヤバい事になった

このコメントへの反応(1レス):※930615
12 0
930608. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:34:36 ID:gyODA2NzI ▼このコメントに返信

※930469
でも、インド神話の不死身設定とその攻略法は
TRPGの口プロレスかな?って感じしない?

2 0
930609. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:34:38 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930583
ディケイドの夏映画は酷かったからな
ディケイドとライアルクウガをほぼ一方的にボコってたシャドームーンが・・・だし

6 0
930610. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:34:52 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930601
所長「おうよく来たな新入り、可愛がってやるぜ」

5 0
930612. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:35:12 ID:gyMTczMDU ▼このコメントに返信

兄貴は索敵能力がずば抜けて高いのも良いよなぁ。
知ることの強さは“戦争”の括りだと超重要だから。
戦闘単位で最強クラス相手に戦術・戦略単位で対処することが出来るし。
つか、その選択肢が出現すること自体が強い。

26 0
930613. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:35:22 ID:Q2NDA1NzY ▼このコメントに返信

※930586
そうか、つまり相手の動きを抑えられる相棒が必要ってことだな!アルクェイドとか!

3 0
930614. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:35:48 ID:A4ODg0NDg ▼このコメントに返信

※930391
さすがにワンチャンしかないレベルのバサクレス相手は真っ向対決は難しいんじゃない
マスター狙いにするにしても、イリヤを集中攻撃するランサーとバゼットっいうのも
見た目が嫌だけど

3 0
930615. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:35:55 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930607
てつをカルテット→相手は死ぬだからなあ。

このコメントへの反応(1レス):※930647
9 0
930616. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:36:01 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

最近明らかになったけどもしかしたらネロ教授の様なタイプを殺し切れるかもしれないヘラクレス
というか不死の怪物全般に強い

このコメントへの反応(3レス):※930632※930643※930648
10 0
930617. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:36:04 ID:AwMDkzOTg ▼このコメントに返信

※930598
直死の魔眼は無限にあるストックを消し飛ばすのではなく、ストックを内包している器そのものを消し飛ばすと言った方がニュアンスとしては近いかな
ネロを殺した時も「ネロ・カオスの命を殺すのではなく、俺が殺すのはネロ・カオスという世界そのもの……その【存在(セカイ)】を抹殺する!」って志貴は言ってたし

12 0
930619. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:36:20 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930601
確かに少しマシなディアボロ状態になるから意外と効果的かも。

3 1
930621. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:37:12 ID:YxMzIyMjQ ▼このコメントに返信

※930454
耐久も上がってるぞ、なおそのせいで戦闘続行が下がってる模様

3 0
930622. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:37:17 ID:gwODUzMzc ▼このコメントに返信

※930597
まだ戦闘向きじゃないほうがワンチャンある(アンデルセンでマスターを魔人化させたり、メディアのように神殿作ってルール違反で小次郎出したり)

1 2
930623. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:37:25 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930510
いわくディケイドには物語はないとのこと(メタ的にも設定的にも)物語がないのだからお約束も都合もないという訳じゃな
ちなみに劇場版で旅こそが俺の物語っていう答えを見つけた士達一行を旅を続けてストロンガーやOOOの世界に通りすがっている模様

このコメントへの反応(2レス):※930629※930631
11 0
930624. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:37:54 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

記事タイトルの「安心感」では本当に筆頭の該当鯖だと思う
安牌鯖でよく名前の出るカルナさんも、冬木式だと戦闘1回で魔力すっからかんになるんじゃないかとか心配だし、なによりマジレスの嵐の前で絶対に拗ねないという自分への自信が持てない…中途半端なダメ人間である俺には正直きついタイプだ…

このコメントへの反応(1レス):※930679
22 0
930625. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:37:54 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930598
ボルクに関してはそれでいいけど、直死はもっと酷い。『無限のストックとなる混沌を内包した世界』を丸ごと『殺した』から、無限に復活出来るシステムそれ自体をぶっ壊した。という方が近い。

7 0
930626. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:39:32 ID:A3MTM2MDY ▼このコメントに返信

※930492
「神秘はより強い神秘に敗北する」という原則からして流石にベオには効かないんじゃないかな

1 9
930627. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:39:34 ID:MwNDU4NTI ▼このコメントに返信

兄貴に限らず6人は必ず敗者になる聖杯戦争というシステムの元ほぼ全てのサーヴァントの株を落とさないどころか途中退場にも関わらずきっちり見せ場作ってくって凄いよな
原作に関しては3通りのパターンがあったのも大きいだろうけど

このコメントへの反応(1レス):※930634
10 0
930629. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:40:06 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930623
おのれディケイドォ!何故いつまで経ってもプリキュアの世界を破壊しに来ないのだ!!

3 0
930631. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:40:30 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930623
ガイムの世界にも行って最高にヒーローやってたからなあ。
そういえば士って神になった紘汰を見て何を思うんだろうか

このコメントへの反応(2レス):※930646※930653
3 0
930632. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:40:30 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930616
というか『斬れば斬る程増殖する』という無限増殖内包したヒュドラを原典の『甥に助けてもらって焼いて再生封じ』では無く、『ナインライブズで再生が追い付かなくなるまで殺して殺して殺しまくった』という設定が明らかになったので明らかにガンメタ。

このコメントへの反応(1レス):※931025
9 0
930633. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:40:36 ID:cxNjQwMzI ▼このコメントに返信

※930595
雁夜おじさんじゃね?

このコメントへの反応(1レス):※930664
3 1
930634. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:41:06 ID:Y0NzIyNzU ▼このコメントに返信

※930627
4パターン有ってどれも酷い負け方している蟹ライダー「………」

このコメントへの反応(5レス):※930637※930638※930649※930656※930657
3 0
930636. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:41:38 ID:M1NzU0MTc ▼このコメントに返信

そんなクーフーリンですら友人の手を借りないと倒せないくらい凄いのに名前しか出てないクラン・カラティンはいつ出るんだ。

このコメントへの反応(1レス):※930644
7 0
930637. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:41:59 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930634
未来日記における火村さんみたいなもんじゃないかな(テキトー)

このコメントへの反応(1レス):※930866
6 0
930638. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:42:21 ID:UwNjY4NDE ▼このコメントに返信

※930634
王蛇を捕まえたルートもあるから(震え声)

7 0
930639. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:42:43 ID:MwNDU4NTI ▼このコメントに返信

兄貴やエミヤは物語の都合上最後まで勝ち残れる気があんまりしないけど、かといってなす術なく惨敗するイメージも無い

21 0
930641. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:43:00 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930575
てかもともとランクはTRPG基準だからね
そうなるとどうしても即死系ではあっても対象1かつ近距離系なボルグはカリバーとかよりは大幅にランクダウンしてしまう。

7 0
930642. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:43:14 ID:A1NjU3NjA ▼このコメントに返信

※930253
どっかの平行世界では運良く言峰から騙し討ちされず、そのままランサーと五次に参加するのもありそうだよね
聖杯の正体が分かったら士郎と凜と共闘することになりそうだけど

このコメントへの反応(1レス):※930650
3 0
930643. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:43:42 ID:A3ODU3NjA ▼このコメントに返信

※930616
ヘラクレスはまず無理だろうな、少なくとも単体戦力で神代の幻想種のネメアの獅子クラスを用意しなければ、ただただ勝負にすらならない鏖殺が始まるだろう
というか、紀元前の神秘を討ち破れる幻想種を12体も用意したら教授のキャパが保たないだろう

10 0
930644. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:44:01 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930636
名前だけパクられたり、上司が来てついに登場か!!と思ったらサーヴァントどころじゃない代物の為に枠を潰されるわ……『俺達は一つになっているのだからコレは一騎討ちだ』とかしたり猛毒塗ってじり貧にさせるとかかなり好きなんだけどなァ……

4 0
930646. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:44:27 ID:kwOTgyNzI ▼このコメントに返信

※930631
ウィザードの特別編や鎧武小説版でもやしはやっぱ先輩ライダーってポジが一番輝くと実感した

10 0
930647. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:44:36 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930615
てつお+じろうさん=勝利の方程式
てかじろうさんの入ったライダーだいたい強いよね
ブラックG4王蛇イクサネオ一号…半分ぐらい変身者もしんでるけども…

このコメントへの反応(1レス):※930654
4 2
930648. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:45:57 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

※930616
不死殺しや魔物や獣殺しみたいな英雄が弱点なのかな。

1 0
930649. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:46:05 ID:Q2MzU2MjI ▼このコメントに返信

※930634
お?どの媒体でもパラレルでも、どころか放送終了10年たっても劇場で念入りに確実に死ぬ草加の話する?

このコメントへの反応(1レス):※930666
4 0
930650. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:46:23 ID:MwNDU4NTI ▼このコメントに返信

※930642
士郎、アルトリア、凛、エミヤ、バゼット、兄貴の共同戦線とか胸熱

7 0
930652. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:47:08 ID:M3NzU0NTY ▼このコメントに返信

※930532
最初から兄貴人気を見越して、搦め手あり&直接対決なしとはいえ、最終的に兄貴を死に至らしめたメイヴちゃんも、対抗馬として勿論大人気候補になるわよね!ね!

5 0
930653. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:47:23 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930631
ガイムの世界は平成対昭和、小説版、ヒーローサーガで3回も通りすがってる模様

6 0
930654. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:47:32 ID:Y0NzIyNzU ▼このコメントに返信

※930647
イクサ以外一回は死んでんじゃねえか!

このコメントへの反応(1レス):※930660
3 0
930656. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:47:37 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930634
蟹と犀は何気に本編とTVで死因を綺麗にトレードしてるんだよな
(モンスターに美味しく頂かれるor蛇に華麗なフィニッシュデースされる)

3 0
930657. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:47:59 ID:MwNDU4NTI ▼このコメントに返信

※930634
善し悪しはさておきインパクト抜群の見せ場はあったから…(震え声)

2 0
930658. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:49:55 ID:IwNDgzMjA ▼このコメントに返信

※930521
神殿の中のオジマンに対してはどうなるか難しいところ
超高速で再生しているんならゲイボルクの治癒阻害の呪いが効果を発揮する可能性もあるし、概念的な不死身なら覆せないかもしれない

このコメントへの反応(1レス):※930667
4 1
930659. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:50:00 ID:c4NDcyMzI ▼このコメントに返信

※930585
あのさぁ、発明王・・・一つ案があるんだけど

「魔槍ゲイボルク+ルールブレイカー」後、それにもう一つ・・・

ヘクおじ呼んで来て、「不毀の極槍」を更に加えて改造すれば、
完璧になると思うんだ(便乗)

このコメントへの反応(2レス):※930672※930674
4 0
930660. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:50:43 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930654
イクサも音也が死んでる

このコメントへの反応(1レス):※930669
6 0
930661. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:50:49 ID:gyMTczMDU ▼このコメントに返信

それなりに有能な魔術師と兄貴のペアがガチるとエグい強さになるからね。ガバプレイか別の思惑があるかじゃないとね。仕方ないね。

3 0
930662. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:50:54 ID:gyODA2NzI ▼このコメントに返信

※930566
きみぃ!
物事は正確に書き給え!

「お前たちではRXに勝てん!!」
「だが、RXになる前のBlackにならば勝てる『かも』知れん!」
だ()
なお、実際にBlackにも怪人がボコられてるのでやっぱり無理だった模様

このコメントへの反応(2レス):※930673※931018
10 0
930664. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:51:42 ID:UzNzg5NTM ▼このコメントに返信

※930633
あの人馬鹿にされてるけどタンクとしても攻撃機構としてもそれなりだぞ
イスカは全力で動くと坊主殺しちまうと途中まで自分の霊基食いつぶして宝具回してた

6 3
930666. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:52:32 ID:gyODA2NzI ▼このコメントに返信

※930649
対象的に十年以上経ってからその死を劇的に描かれた乾巧。
まぁ扱いの差は残当ですね

このコメントへの反応(1レス):※930675
8 0
930667. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:53:34 ID:M2MTkyNjQ ▼このコメントに返信

※930658
神王は『霊核が破壊されても再生可能』と『即死概念そのものっぽいキングハサンの運命断罪剣を喰らっても(死すべき時で無かったのもあろうが)時間は掛かるが復活可能』という二点から『霊核を破壊した後にオジマンのISHIが尽きるまで兄貴が防戦出来るかどうか』というSTGの発狂モードに入ると思われる。兄貴が耐え抜いたなら神王と言えど霊核が再生不能では力尽きるだろうし、兄貴が倒されたなら治癒阻害も無くなって再生可能という根競べ。

13 2
930669. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:54:43 ID:gyODA2NzI ▼このコメントに返信

※930660
アレ、ダキバが原因だと思うけどな(まぁ過去イクサはオーバーヒートさせると下手な味方キャラよりも、よっぽどチェックメイトフォーのルークに大ダメージ与えてるんだが)
作中では描かれてないんで知られてないが、一応現代のイクサも制限時間はある設定。

このコメントへの反応(2レス):※930690※930701
8 0
930671. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:55:10 ID:Y1NDc0NTY ▼このコメントに返信

ゲイボルグって切り札であってメインウェポンじゃないのにこの便利性能ってすごいな。まぁ切り札もメインウェポンも持ってきてないような英雄もいるっちゃいるが…

7 1
930672. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:55:20 ID:YxMjQ5OTI ▼このコメントに返信

※930659
   アンリミテッドブレゲイボルグガンドワークスエクスカリバー
第二の  無限に刺し穿つ死棘の魔弾剣製の約束された勝利の剣  を生み出す気かね

6 0
930673. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:56:29 ID:YzOTc4MjQ ▼このコメントに返信

※930662
前にネットで見て面白いと思ったコメントがブラックは敵にさん付けでよばれて恐れられているというもの
要するにブラックサンをブラックさんと言ってると勘違いしたというものなんだけどそれぐらいの凄みはあるよね

7 0
930674. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:56:45 ID:QwNDk0NDA ▼このコメントに返信

※930659
それはもうエミヤ案件になるんじゃないかな?

4 0
930675. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:57:08 ID:Y0NzIyNzU ▼このコメントに返信

※930666
薄汚いオルフェノクが綺麗な死に方するとかおかしいよなぁ……?

このコメントへの反応(1レス):※930678
8 0
930676. 電子の海から名無し様2016年10月08日 23:57:23 ID:gyNzYwNjQ ▼このコメントに返信

※930258
生まれて初めてTSしなくても性的にとか色んな意味で好きになったキャラだな兄貴は

8 0
930677. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:00:31 ID:QyODM5NDY ▼このコメントに返信

物語で活躍させづらいのって、能力もそうだけど精神的なものもあるよね
まんま次回作に登場した前作の主人公
まあ英霊の性質上たいていのサーヴァントも大なり小なりそういうところはあるんだけど、ケルト気質も合わさってそこらへんが特に顕著な部類

14 0
930678. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:00:48 ID:UwMjAxMTY ▼このコメントに返信

※930675
く、草加さんも劇場版小説では比較的綺麗な死に方だったから…

このコメントへの反応(1レス):※930681
4 0
930679. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:01:37 ID:UxNDM1MzI ▼このコメントに返信

※930624
イリヤとカルナのコンビは割とよく妄想するよね

3 1
930680. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:01:47 ID:kyMTI1MDk ▼このコメントに返信

※930566
前このサイトで
騎士王に勝てないからまだ未熟なリリィを倒して存在ごと消そうとしたらアルトリアシリーズが全員集結したと例えられてたな

このコメントへの反応(2レス):※930694※930719
8 1
930681. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:02:04 ID:Y5MDY1MDY ▼このコメントに返信

※930678
あっちだとマシだったね(それ以外は自業自得感あふれる最後であるな)

1 0
930682. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:02:29 ID:k5MDIwOTQ ▼このコメントに返信

※930447
キャス子陣営ならわりと安定するかも
兄貴に小次郎あてがって時間稼がせたり回避不可能対決させてる間に
切り札必要無しのキャス子&近接戦闘要員の先生でバゼット倒せる可能性高い

9 0
930688. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:04:09 ID:EyMDY1NzU ▼このコメントに返信

※930298
流石に鎖は出してないんじゃないか?

このコメントへの反応(1レス):※930713
1 6
930690. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:04:57 ID:A5MjE1NTI ▼このコメントに返信

※930669
イクサはライジングまで元々想定されてた機能というのにビビったな、あの世界の運用パワードスーツスゴすぎ

このコメントへの反応(1レス):※930700
4 0
930694. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:05:46 ID:Q4OTA0ODA ▼このコメントに返信

※930680
ただリリィ正確に言うと修行時代のifだから消滅しても本人に影響でるかはわからないんだよな

7 0
930699. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:07:12 ID:k1MzIwNjM ▼このコメントに返信

兄貴の最大の弱点は真名をしられたら詰みなことなんだよなぁ・・・
第五次ではマスターが蟲爺以外、全員素人だったから誰もしなかったけど、
ガチ勢が絡むと真っ先にやられるんだよなぁ・・・それこそ蟲爺みたく、
ただ倒すだけじゃなくて自分の鯖強化にあてがわれたりされるし。
わいらみたいな素人が参加するなら無難にハサンでええと思うけどな・・・
ハサンを選択したらハサン対策が必要ないってのも大きいし。

このコメントへの反応(1レス):※930711
2 5
930700. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:07:27 ID:Q4OTA0ODA ▼このコメントに返信

※930690
大本は軍用パワードスーツだけどそこから原型がなくなるほどの改造を金かけてやってるのも大きいけどね

このコメントへの反応(1レス):※930730
4 0
930701. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:07:36 ID:IxNzc0NzU ▼このコメントに返信

※930669
人間が手にするダキバは、「纏えば、瞬時に死が待っている恐るべき死の鎧(公式まま引用)」と、そもそも「使って戦闘」すら不可能な劇物なんだよなぁ…
そんなので三回戦ってさらに過去イクサの反動受けて…やっぱりおかしい
カルナさんめいたISHIの力…いや、AIの力を感じずにはおれん

7 0
930711. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:10:26 ID:M5ODk1OTg ▼このコメントに返信

※930699
でもハサンのマスターって聖杯戦争序盤から全陣営に真っ先に狙われるポジだよね
実際Apo時空の亜種聖杯戦争だとそうだったらしいし

このコメントへの反応(1レス):※930742
4 0
930712. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:11:08 ID:Y3OTkwNTI ▼このコメントに返信

※930237
ケイネス「最もだ」
時臣「確かに」
ランスロット「そうですよね!」

このコメントへの反応(1レス):※930754
6 1
930713. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:11:46 ID:M1MDMyMzg ▼このコメントに返信

※930688
DEEN版だと使ってましたね。「ヘラクレスで使わなかったからかな?」なんて当時は思ってたけど。原作だとどうなんだろ。兄貴相手なら使ってても別におかしくない気はするけど

このコメントへの反応(2レス):※930734※932140
7 0
930719. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:13:23 ID:A5MjE1NTI ▼このコメントに返信

※930680
あれは神霊化した獅子王強すぎ→ブリテン時代の騎士王ならワンチャンあるか?よし!タイムワープや→獅子王追っかけて来たんだけど…なんか黒いの二人やライオンのコスプレしたのまでいるし…のが近いな

7 0
930730. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:16:26 ID:A5MjE1NTI ▼このコメントに返信

※930700
小説だと量産されたという話を聞いた
井上ってカイザといいG3といい量産するの好きよね

4 0
930734. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:17:10 ID:M5ODk1OTg ▼このコメントに返信

※930713
神性Bだし鎖使っててもおかしくはないけど、教会地下の狭い室内だとかなり厳しい気もする
ただあのギルが数時間ずっと粘る相手に意地でも鎖使わないというのもそれはそれで不自然だし、使ったけど仕切り直しスキルとルーン魔術と持ち前の敏捷で回避しまくってたって事なのかな

このコメントへの反応(1レス):※930753
11 0
930742. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:21:21 ID:k5MDIwOTQ ▼このコメントに返信

※930711
暗殺者の春→対策されたしイチバチのギャンブル嫌だから別の召喚しよ
おいせめてその全盛期を軽く1度でいいから描いてやれ不憫すぎるだろ

2 1
930753. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:25:33 ID:M1MDMyMzg ▼このコメントに返信

※930734
そもそもギルのあの宝具を飛ばす基本戦術に矢避けの加護は発動しないんだろうか?・・・って、たった今疑問に思った。もしかして、どこかできのこがとっくに言及してるのかな?

このコメントへの反応(1レス):※930881
4 0
930754. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:26:06 ID:Q5ODg1MjE ▼このコメントに返信

※930712
アロンダイト(バサカVer)は刺しボルクの日じゃない位不遇だなw
時臣よ、あんたはそもそも噛ませですらないぞ

5 0
930772. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:32:57 ID:M4NjgzMjI ▼このコメントに返信

※930330
わかる、個人的に兄貴とアキレウスには馬が引く戦車に乗った状態で戦って欲しい

このコメントへの反応(2レス):※930826※931069
12 0
930803. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:47:23 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※930250
EXTRAの兄貴は全力じゃね?
マスターはあの凜だしペナルティも皆無

このコメントへの反応(1レス):※930854
5 10
930806. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:51:31 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930237
型月作品ではあまり見ないけど
長期連載作品とかでは「キャラが生きて勝手に動く」という事例もあるから絶対とは言えないかも?

このコメントへの反応(1レス):※931686
4 0
930811. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:53:05 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※930273
きのこが紅茶は全力でバックステップすれば何とかなるかも、みたいな事言ってたし事前に宝具を知ってるか、最初から避けるつもりなら多分何とかなる鯖はそこそこいる筈
相手は百戦錬磨の英雄なんだしゲイボルグに限らず向かい合った状態からいきなり宝具を発動してはい勝利、ってパターンはそれこそ金ピカレベルの規格外鯖じゃないと厳しいんじゃないか?

このコメントへの反応(1レス):※930849
4 9
930818. 電子の海から名無し様2016年10月09日 00:56:07 ID:MwMjYyMDY ▼このコメントに返信

※930307
幸運EXな虎ネキなら何故か落ちてたバナナの皮ですっ転んだり何故か降ってきたタライが直撃したりナンやカンやで高確率で逃げ延び生還可能な模様

9 0
930826. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:00:47 ID:I4MTcxODY ▼このコメントに返信

※930772
セタンタ(ライダー)で実装して欲しい

7 0
930831. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:02:20 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930243
それもうクラスランサーじゃ収まらんレベルに達してるんじゃ・・・

6 1
930834. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:04:59 ID:M4NjI5NzQ ▼このコメントに返信

※930261
最上級鯖を召喚すれば、ゲイボルグ関係なくごり押しが可能だけど
カルナ・ヘラクレスみたいな戦士タイプは燃費が、ギル・オジマンみたいな古代の王は性格がそれぞれネックだからなぁ
エルキドゥはその辺、大地からの魔力供給と性格の良さと泥人形だから心臓とか関係無さそうな感じで聖杯戦争のシステム含めて相性良さそうだな

6 3
930836. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:05:32 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※930475
オニキは色々規格外だから考慮に入れちゃ駄目でしょ

4 2
930839. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:06:54 ID:U5ODUxMTQ ▼このコメントに返信

4つじゃなくて6つじゃん対策

0 8
930844. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:09:47 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930251
兄貴のマスターが葛木先生だったら・・・
と、思ったけど物語としては微妙になりそう

3 0
930849. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:15:14 ID:M5ODk1OTg ▼このコメントに返信

※930811
細かいかもだけど、序盤アーチャーvsランサーのきのこコメントは「刺しボルク使われても全力でバックステップすれば避けられる」じゃなくて「刺しボルク使われたら全力でバックステップするしかない」って発言だよ

このコメントへの反応(1レス):※931091
16 2
930850. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:16:38 ID:U1MzEzOTI ▼このコメントに返信

兄貴は対吸血鬼でも27祖クラスを連戦てかたっぱしからぶっ殺せるってきのこの人が昔言ってた。

3 7
930851. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:17:08 ID:Y4MDAwMA= ▼このコメントに返信

※930575
ステータスもそんな感じだよな
最近はどんな鯖でもAランクのステやスキルをがあって当然みたいな風潮がある。

7 0
930854. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:18:47 ID:Y2NDcxMzg ▼このコメントに返信

※930803
多分その全力兄貴は、昔きのこが言った「ヨーロッパで呼び出したらバリバリに知名度が乗って戦車と城と不眠の加護までしょって現れるクーフーリン」のことじゃないかな…うっかり口を滑らせてファンにそんな期待を持たせたきのこにはいつか責任取ってもらわなきゃ
あと、月の凛はSN凛とは別人、個人的にはそこははっきりさせたい。実際に血縁関係である上にアバターが凛で名前も凛で性格も凛だからややこしいことこの上ないけど、本体は砂漠でレジスタンスしてるパツキンガールなんやで。いつかあの子の地上での真の姿とプロフィールが完全開示される日は来るんだろうか。

このコメントへの反応(2レス):※930876※931216
11 0
930859. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:20:11 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930253
しかも性格の相性も悪くないときたもんだ

5 0
930866. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:24:18 ID:IxNjU0NjY ▼このコメントに返信

※930637
火山さんやで。あれもどの因果律でもほぼ敗北が確定しているなんてかわいそうだったなぁw同情はできないけど。

4 0
930867. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:24:57 ID:Y2MTg3MzA ▼このコメントに返信

別にアニキを貶すつもりじゃないんだけど、兄貴が本気出してもその分相手サーヴァントも本気を出してどっこいどっこいな戦況は変わらないみたいな状況になりそうで一人でどうこうってイメージはどうしてもわかないな良くも悪くも

6 13
930874. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:28:39 ID:YxNDQzNzQ ▼このコメントに返信

※930346
ランサールートラストの言峰に聖杯ゲイボルクでトドメさせた時はちょっと感動した

4 0
930876. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:29:53 ID:Q4OTY0ODA ▼このコメントに返信

※930854
別にその米は月凛と本家凛を同一視してるようには書かれてないと思うんだが
月凛も優秀なウィザードである事は確かだし、あの凛というのも普通に月凛の方を指してるようにもとれるぞ
あと、地上の真の姿は普通に金髪になった凛そっくりであると判明してるし

9 2
930877. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:30:23 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930257
言峰「食うか?」(激辛麻婆)
兄貴「残念だったな”マスター”w」
言峰「・・・令呪をもって命ずる、食え」(超激辛麻婆)
兄貴「!?」

10 0
930881. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:31:57 ID:Y2NDcxMzg ▼このコメントに返信

※930753
矢除けの加護を跳ね返す必中宝具とか即死属性宝具を出してくるんじゃないだろうか…たぶんそれでも兄貴のスペック的にその場で戦闘不能にはならず、とりあえず兄貴が満足に動けなくなるまでそれでHP削って、あとはガッチガチに鎖で縛りあげてとどめをさしてそう
あのギルが半日鎖も何もなしに兄貴と地下で遊んでるというのは確かに考えづらい気がする。それこそ半日やりあって手傷を負わせるなんてギルに慢心捨てさせるには十分すぎるし、HF桜も(出し抜かれたとはいえ)一人の人間を殺すのにここまでかといわんばかりにオーバーキルしてるし。
個人的にはFGOのエキシビジョンギルはめっちゃイメージに沿ってた。こっちに解除不能のデバフかけてさらに宝具をすぐには出せない状況にしたうえで、1ターン耐えるたびに「じゃあこれに耐えてみよ!」といわんばかりに自分だけインフレ、そして3ターンごとに遠慮なくエヌマぶっぱ…

8 0
930887. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:35:53 ID:YxNDQzNzQ ▼このコメントに返信

※930401
緑の神官「ザラキ!」

2 0
930890. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:37:44 ID:YxNDQzNzQ ▼このコメントに返信

※930273
ただ警戒しすぎて露骨に離れすぎると投げボルクが飛んでくる可能性もある

このコメントへの反応(1レス):※933725
11 0
930895. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:41:50 ID:YxNDQzNzQ ▼このコメントに返信

※930354
あれって相手の時間を逆行させてこの世に生まれる前の状態に戻してしまうんだっけ?

このコメントへの反応(1レス):※930997
4 0
930904. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:45:27 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930269
今まで出たランサーの中で安定感はトップかもしれないな

5 0
930922. 電子の海から名無し様2016年10月09日 01:58:48 ID:I5MDU4Njk ▼このコメントに返信

※930492
いやあれは回復を阻害する程度でしばらくすれば癒えるぞ
ゲイボウと混同してないか?

このコメントへの反応(2レス):※931141※931398
4 6
930930. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:02:52 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930275
英霊になる連中は文字通り”死線”を超えて来た戦士が大半だからな
そりゃあ簡単には喰らってくれないさ

3 2
930936. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:07:36 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930281
バゼットが何か言いたそうにそっちを見てる・・・

このコメントへの反応(1レス):※931012
5 0
930941. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:12:06 ID:k5ODgwNDg ▼このコメントに返信

※930308
スーパースローカメラで捕らえられるだろうか……

3 0
930951. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:22:13 ID:M5OTExNTA ▼このコメントに返信

矢避けの加護は面並の攻撃とか着弾時の爆発には対応できないからギルと相性は良くないぞ

5 2
930965. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:40:15 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930282
複数のBランク能力が1本の槍に内蔵されてる
そしてBランク能力宝具+兄貴の技量で事実上Aランクに匹敵する攻撃を繰り出す兄貴マジで凄い

と解釈してる

10 1
930976. 電子の海から名無し様2016年10月09日 02:54:19 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930291
ルールブレイカーとかにも言える事だが
扱いを一歩間違うと物語が詰まらなくなったり最悪破綻するからなぁ・・・

4 0
930983. 電子の海から名無し様2016年10月09日 03:02:58 ID:YyMzM0NDg ▼このコメントに返信

※930291
たまに能力強すぎるキャラ作っちゃって扱いにくいから死なせる作品とかもあったりするみたいだしな

7 0
930984. 電子の海から名無し様2016年10月09日 03:07:12 ID:gyMjQ2OTI ▼このコメントに返信

※930355
エミヤと腐れ縁ってそういうことなのだろうか

4 0
930997. 電子の海から名無し様2016年10月09日 04:01:16 ID:MyODkyOTY ▼このコメントに返信

※930895
そんな感じだったかな、全平行世界から存在が消えるとかなんとか。消えてももともといなかったってことにするから敵も仲間が消えても違和感を覚えないって意味でもヤバそう

2 0
931000. 電子の海から名無し様2016年10月09日 04:40:20 ID:UyMDkzNzQ ▼このコメントに返信

※930280

むこうでメディアが探してたぞ

3 0
931004. 電子の海から名無し様2016年10月09日 05:26:54 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930319
言峰「ランサーがリミットブレイクするなら他のサーヴァントも解放されて大変な事に・・・」
ガス会社「ヤメロテメェ・・・」(震え声)

制限無し魔力十分で暴れ回るクーフーリンVSヘラクレスとかいう隠蔽不可能案件

6 0
931005. 電子の海から名無し様2016年10月09日 05:32:29 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930322
アレけっこう後付けで足されたのがあるらしい

でも時々顔に出るスジとか片目を瞑ってる絵とかけっこう伝承を意識してはいるんだよ

9 0
931006. 電子の海から名無し様2016年10月09日 05:41:05 ID:k0NjI4NzA ▼このコメントに返信

※930328
序盤の言峰を乗り切れるかどうか
それが問題だ

4 0
931010. 電子の海から名無し様2016年10月09日 06:06:14 ID:E2MzI2MDI ▼このコメントに返信

※930276
なおFGOですら☆3とかいうデバフかけられてる模様
その癖あの性能である

12 1
931012. 電子の海から名無し様2016年10月09日 06:12:26 ID:Y5OTI2NjA ▼このコメントに返信

※930936
あの言峰神父と関わりを持ってしまったのが全ての運のつき過ぎる
まあ極力プライベートは排除しようとしてたけど、バゼットが女性としてちょろすぎるのと、あいつが神父としては有能で、悩める人の導き手としてパーフェクト過ぎるのを考えると、もうほんと出会ってしまった時点で信頼してしまうの見え見え過ぎてあかん(確信)
しかし聖杯をそもそも求めてもいないバゼットがあえて冬木の聖杯戦争のチケットを手に入れるには、最初から罠を張って待ち構えている言峰の暗躍が必要という因果がここに…

13 0
931015. 電子の海から名無し様2016年10月09日 06:45:16 ID:k4NjAwOTI ▼このコメントに返信

ランサー兄貴はマスターが戦闘の補助しなくても単騎で全陣営を把握して倒せるスペックがあるからなあ
自前の魔力だけでゲイボルク7発撃ててなお余裕があるからな
索敵能力、魔術、戦闘能力の全てを兼ね備えたケルト最強の英雄だからなぁ

6 1
931018. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:18:25 ID:k4NjAwOTI ▼このコメントに返信

※930662
そもそもその作戦一番初めに幹部全員でやってなかったっけ?
何故かRXになって復活したけど

3 0
931019. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:24:12 ID:czNjU4MDg ▼このコメントに返信

兄貴の舎弟になってみたい。

1 1
931025. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:40:29 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※930632
甥ー!!

0 0
931026. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:43:03 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※930584
ピクト人……?

0 1
931027. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:54:35 ID:QyNDU5NTQ ▼このコメントに返信

※930360
どうせ神クラスが出てきたら沙織さんにぶん投げるしかないんだから
いちいち守りながら敵の中枢まで送り込む手間が省けたと考えるべきだ

このコメントへの反応(2レス):※931459※932135
5 0
931028. 電子の海から名無し様2016年10月09日 07:55:45 ID:E1ODgxODY ▼このコメントに返信

身も蓋もないことを言えば、話の都合で全力出せないんだよなあ
FGO5章で敵側に回った兄貴がどれほど強いかはわかる

11 1
931031. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:08:23 ID:YwODcyMzY ▼このコメントに返信

いや、兄貴が居てくれるだけで生きていけるから。。。(精神的&物理的)

8 0
931033. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:10:23 ID:YwODcyMzY ▼このコメントに返信

※930320
なんだかこれ聞いていたら、さらに惚れ直した。好き!

3 0
931046. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:43:33 ID:I1NjY4MzQ ▼このコメントに返信

ラーマ「余のシータに対する愛がなければ即死だった」

このコメントへの反応(1レス):※931071
12 0
931047. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:43:43 ID:A4OTk2MTI ▼このコメントに返信

※930421
エキシビションとはいえ流石に狂以外の兄貴がコナハトの女王に従ってるのは違和感有り過ぎでは。

そういえば今回原作再現にこだわってエミヤ単騎でヘラクレスと戦ってた人がいたけど、兄貴単騎でコナハト軍団蹴散らすプレイをした人はいるんだろうか。

4 0
931056. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:50:28 ID:E1ODgzMjY ▼このコメントに返信

※930409
アドバイスくれる人も素人だったりするしな…
かといってセイバー自身が判断するにも
猪突する悪癖があるのに基本正攻法しかできないから
搦め手やら呪いやらもってる相手揃いの英霊相手には通用しない可能性が高い

1 1
931057. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:51:13 ID:Y5OTI2NjA ▼このコメントに返信

でもみんなから兄貴兄貴と親しまれているけれど、フェルディアやフェルグス叔父貴とか、女性も師匠はもちろん姉さん女房のエメル姫とか、歳上属性が割と多くて実は生前は末っ子属性持ちだったのでは疑惑…
まだ弟モードへの変身を残しているなんて、兄貴の可能性は無限大やな…

18 0
931062. 電子の海から名無し様2016年10月09日 08:58:51 ID:E1ODgzMjY ▼このコメントに返信

※930320
器用万能って言葉が相応しいよな~
攻防技魔 性格も含めて高い次元で纏まってるまさに大英雄なんだよな~
使い方ちょっと考えれば普通に優勝する確率が高い鯖だ

9 0
931067. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:08:27 ID:Y2NTc0NzY ▼このコメントに返信

※930468
ランサー&バゼットの一番強い所って攻めて行っても
不味いと感じたらすたこらさっさで逃げられることだと思う
キャスター陣営の守り特化タイプと盾矛の関係だな
一度行ってダメなら相手悪いし他行こって対策も練れる

倒せないとしたら対兄貴の法具を持ってるであろうギルくらい?

1 1
931068. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:10:27 ID:E2MDg4MTM ▼このコメントに返信

※930268
ギリシャ最高の英雄とケルト最強の戦士がいるけどこの二人が勝ち残れない第五次の冬木は魔境すぎる

このコメントへの反応(1レス):※931076
10 0
931069. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:13:08 ID:E2MDg4MTM ▼このコメントに返信

※930772
大英雄同士の騎馬戦って映える

このコメントへの反応(1レス):※931287
6 0
931071. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:14:14 ID:Y2NTc0NzY ▼このコメントに返信

※931046
おう、シータ実装あくしろよ
せめてラーマくんが某同人ゲームの司書役になったり
ネタキャラ化してしまう前に再会させてあげましょうよおおおおッ!!

このままだと感動の再会シーン来ても
「でもラーマくん○○で○○してたよね…」って思われるだろ!

4 0
931074. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:26:37 ID:gyNTMwOTA ▼このコメントに返信

※930374
レベル90まで聖杯つっこんだが後悔はしない、大丈夫だ。
マジ死なねえ

3 0
931076. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:28:10 ID:Y2NTc0NzY ▼このコメントに返信

※931068
言わずもがなの大英雄騎士アーサー王、ケルトの大英雄クーフーリン
ギリシャ中でも絶望級な化物メドゥーサ、ギリシャ最高の英雄ヘラクレス
神代の魔術師メディア(護衛あり)、裏ボスにギルガメッシュ
それと抑止力、守護者でありステータスが一切不明なエミヤ

ここまでのビッグタイトルが揃ったら並の英霊は無理ゲーだろうな
バゼットさんは本当にようやったわ

4 0
931091. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:30:22 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※930849
バックステップしても逃れる事が出来ないならわざわざバックステップするしかないなんて言わないし意味合いとしては同じじゃないかそれ
立ち止まってないと宝具が撃てないと明言された訳ではないが宝具発動中の兄貴っていつも立ち止まってるし、範囲外に逃れる事自体はそこまで難易度高くないでしょ
勿論体勢を崩されたり背後ににマスターが居る場合は話が別だし、セイバーみたいに様子を見ようとする鯖も多いだろうけど

このコメントへの反応(1レス):※931961
2 7
931141. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:40:13 ID:I3NDQ4NjA ▼このコメントに返信

※930922
セイバーが緒戦で受けた傷もいつの間にか治ってたな
少なくともアインツベンの森での例のシーンの時点では外相は見られなかった

このコメントへの反応(1レス):※931254
4 0
931171. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:48:25 ID:YzMDM2ODQ ▼このコメントに返信

たしかSSではヘラクレスに詰んでた

0 3
931216. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:57:32 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※930854
いや月の凜とstaynightの凜が別人だって事は分かってるよ?レオには1歩及ばないとはいえ最高レベルの魔術師って意味で言っただけで
紛らわしかったならすまん

0 0
931217. 電子の海から名無し様2016年10月09日 09:58:05 ID:U2NTA1MzI ▼このコメントに返信

ケルトの英雄って時点でゲッシュという致死レベルのハンデを背負ってるからな
正体バレたらデカい死亡フラグ建立レベルの弱点で危険が危ない

神話でもゲッシュが原因で死ぬことになったしな

3 0
931236. 電子の海から名無し様2016年10月09日 10:02:38 ID:c5MjA4MzI ▼このコメントに返信

※930418
弱体化か出禁不可避ですねこれは……

1 0
931254. 電子の海から名無し様2016年10月09日 10:10:22 ID:Q4MzI1NjA ▼このコメントに返信

※931141
教会でまたしても刺された士郎もアヴァロンに改めてセイバーの魔力を通す事で治ってるしね
ゲイボルグは因果逆転がメインで治癒阻害の呪いはあんまり強くない気がする

このコメントへの反応(1レス):※931435
7 0
931287. 電子の海から名無し様2016年10月09日 10:21:20 ID:Q2NjE1NDE ▼このコメントに返信

※931069
いやぁ、カルナとアルジュナの最期の騎馬戦は素晴らしかったですねぇ(まぁ、それ以前でも普通にやりあってカルナをミンチにしたことがある模様。そしてそこから再生する鎧よ)

ぶっちゃけ騎馬戦は書く側の技量がかなりいると思うわ
弓に槍に剣を馬の勢い、戦車の装具、御者の具合全てを書ききらなきゃ無理だし
書けたなら本当に臨場感と迫力ある絵になるわ

4 0
931342. 電子の海から名無し様2016年10月09日 10:38:45 ID:YwMjI2MzI ▼このコメントに返信

並みの聖杯戦争なら圧勝ってよく聞くけど皆の言う並の相手ってのはどういう奴を言ってるんだよ。
戦闘に関してはめちゃくちゃ強えのは同意だが今までだって他の6騎もそれ相応の英雄が召喚されてきてるし、聖杯戦争はそんな甘くないと思うぜ。

このコメントへの反応(1レス):※931476
4 0
931362. 電子の海から名無し様2016年10月09日 10:47:27 ID:QyOTk2Nzc ▼このコメントに返信

意外とレンジ短いぞ因果逆転は
やっぱ兄貴の真髄は投げる方だろ
アイアスと12の試練とアヴァロン以外対抗手段がないのがね、個人的には運ゲーに持ち込むより投げのが強いと思う

3 0
931398. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:03:03 ID:IwNTQwMDE ▼このコメントに返信

※930922
> 「いや、なにな。そいつの胸を串刺しにしたのはオレなんだが、実はこれで二度目でね。以前は確かに殺したってのに生きてやがったもんだからな。今回は念を入れて“刺して”やったワケだ」

> 「貴様――――シロウにゲイボルクを使ったのか……!」
> 「安心しろ。心臓は外してやった。だが呪いはそのままだぞ。
> ―――セイバー。貴様とてこの槍の呪いは知っていよう。因果を逆転させる“原因の槍”。コイツの呪いを受けた者は、よっぽどの幸運がないかぎり運命を変えられない。」

> 「まあ単純に言ってしまえば、ゲイボルクによってつけられた傷は癒される事はない。
> 呪いを受けたものは決して回復できず、死に至るまで傷を背負う事になる。――――この世に、この槍がある限りはな」

14 3
931402. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:04:55 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※930491
あの倫理教師はマスター本人も前線に出たがるチームにとっては鬼門キャラだからな
初見で勝てそうなマスターって蛇に相性勝ちできる可能性の高いケイネスくらいじゃないのか?(嫁補正ありだと水銀ガードも突破されそうだけど)

4 0
931422. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:12:41 ID:Q5ODQwNDA ▼このコメントに返信

※930237
物語(作者)の都合で死んだことにされたけど、その後世間の莫大な人気により復活したシャーロックは抗ったといえるんじゃない?
作者ですら殺せないキャラクターって凄いよね

このコメントへの反応(1レス):※931874
6 0
931423. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:12:52 ID:QxODM0OTE ▼このコメントに返信

言峰が悪さしなければ兄貴&バゼットで
余裕で5次は勝てた気がする

イリヤも割りと隙だらけだし

このコメントへの反応(1レス):※931450
1 8
931435. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:18:23 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931254
ある程度の魔力耐性等があればレジスト可能な部類ってイメージだわな

6 1
931450. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:24:32 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931423
仮に言峰が公正な監督役に徹して変な暗躍をしなかったとしても(ギルにもノータッチ)
やっぱ寺チーム、狂組、ギルは少し判断ミスればそのまま退場ってくらいには苦戦すると思う。
剣と弓はルートごとに状況が異なりすぎるから何とも言えんけど。

6 0
931459. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:28:31 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931027
LC&エピG勢「」

1 0
931476. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:40:31 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931342
まあ結局相性重視な世界だから負ける時は格下相手でも割りとあっさり負けるしな
てか、実際強英霊引けば簡単に勝てるってのは、それこそアサシン引いてひたすら不意打ち繰り返せば勝てるって言ってるのと一緒だと思う

6 0
931484. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:46:28 ID:kxODUwNTg ▼このコメントに返信

※930291
その昔、月姫と空の境界というものがありましてね……

どっちかっていうと即死技に兄貴の力量と必中の呪いが加わったのがあかんと思う。即死打ちたいけど打てない、当たらないなんて状況自体がほぼないし

このコメントへの反応(1レス):※931572
6 0
931487. 電子の海から名無し様2016年10月09日 11:47:41 ID:A4MzMzMzg ▼このコメントに返信

※930289
ジナコの悪口はそこまでだ

4 0
931510. 電子の海から名無し様2016年10月09日 12:00:02 ID:kxODUwNTg ▼このコメントに返信

クーフーリンは確かに強力な大英雄だが、名前が知られたらほぼわんこ定食突っ込まれてメタられる可能性が極めて高い鯖ってことは忘れちゃいかんと思うの
そもそもゲイボルグどころか高すぎる実力からセイバーに割と速攻で正体割られてるし、そこら辺の子供に金渡してわんこ食わさせたりするだけでもうヤバイのよこの人。メタ案件の準備難易度低すぎる

仕切り直し能力は高いけど、そこら辺躊躇しない敵マスターがいる可能性なんていくらでもあるから、兄貴の必勝法はまず正体を悟らせないことだと思う。だから、基本的にはアサシンの延長みたいな運用の方が勝率高そう。兄貴的には不本意だろうけど、原典ですらそれでやられてるし

このコメントへの反応(2レス):※931579※931636
0 11
931572. 電子の海から名無し様2016年10月09日 12:25:20 ID:Q2NjE1NDE ▼このコメントに返信

※931484
そのぐらいしなきゃ殺せないじゃないですかヤダー

3 0
931579. 電子の海から名無し様2016年10月09日 12:27:38 ID:Q2NjE1NDE ▼このコメントに返信

※931510
原典でも殺られきる前にその過程で何人もジェノサイドしてんだよなぁ

7 0
931636. 電子の海から名無し様2016年10月09日 12:56:09 ID:c0MTU0NTQ ▼このコメントに返信

※931510
神の視点からなら対策取れるとは思うけど実際にやるとヤバいよね
セイバーがすごかっただけで大抵の鯖はゲイで終わるしマスターもその流れで終わる
その情報を手に入れて色々作戦立ててからでもアトゴウラとかで1対1に持ち込まれる可能性もある

まあこれも神の視点からの言葉だからアレだけど何だかんだで書いてる人の実力が問われるキャラだよね

5 0
931678. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:17:24 ID:k1MjI3NjY ▼このコメントに返信

◯◯くん:君は殺されるよ…物語にね…

1 0
931686. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:20:35 ID:k4NjAwOTI ▼このコメントに返信

※930806
作成段階で死ぬ予定から絵を見てあ、これは死なないわと今の存在になった藤ねえという奇跡のキャラがいるな

4 0
931874. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:05:19 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※931422
コラ沢とか猪突猛進提督&キラキラ星の住人とか最近にも割といると思うぞ。
紅茶提督も予想外に長生きだったみたいだし……

このコメントへの反応(1レス):※933318
1 0
931891. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:09:00 ID:IxNTk5NjE ▼このコメントに返信

どんな命令でも聞いてくれる性格面で最優鯖みたいなの兄貴関連の記事で必ず見掛けるけどイメージが先行してる感が否めない気がする。
いくら劇中命令はしっかり聞いてくれてるとはいえ根はなんだかんだ正統派中の正統派英雄だから外道な命令し続けてはいそれまでとはいかない人ではあるよ。
よく対として言われるアルトリアにしても言うほど命令聞かない鯖じゃないし外道な命令も必要なら聞くしやる。大体切嗣に最後まで付き合えてた時点で正統派英雄の中じゃかなり融通がきく方。

このコメントへの反応(2レス):※932306※932425
4 0
931961. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:29:03 ID:I5MDY0MTA ▼このコメントに返信

※931091
そもそもバックステップなんて単語はでてないんだけどね
ゲイボルク云々はコンマテ2のもの
それによると兄貴が宝具を打つ構えをとったらアーチャーはそれはもう必死で下がる下がる、とのこと

3 1
932078. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:32:45 ID:g2Nzg4ODI ▼このコメントに返信

※930254
「因果逆転の必中の呪い」を無効にするのが幸運 失敗すると心臓に確定で刺さって即死
それを無効化しても槍は外れるわけじゃなくて普通に飛んでくるんで、「ケルトの大英雄が真名解放して全力で放った槍の宝具」を素で回避しないとやっぱりそのまま即死
セイバーは幸運判定で必中の呪いから逃れて、直感スキルで槍そのものを回避した

3 0
932135. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:26:42 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931027
問題はその沙織さんに戦闘手段がなんも無いことな(さらに言うとポセイドン編とかは戦う意思も当初はほぼ無かった)

1 0
932140. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:30:44 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※930713
てか、あのDEEN版だと神性持ちにとって天敵である天の鎖でしっかり拘束した上に兄貴の逸話的に致命傷になる宝具の原典でトドメさしたりとギルにしてはかなり的確に使う宝具を選んで攻撃してんだとね。

1 0
932277. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:16:41 ID:k2ODYwMDg ▼このコメントに返信

※930439
詩人に逆らわないは今で言うマスメディアの人達の悪口を言わないと同じ意味

1 0
932306. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:32:46 ID:k5MDIwOTQ ▼このコメントに返信

※931891
聖杯を強く望むから外道にも仕方なく従うけど戦う気ないマスターの命令は聞けない青王
聖杯じゃなくて最高の戦いを望むから融通きくけど外道すぎるマスターは愛想尽かす兄貴
どっちも正統派だけど似てるようで正反対なんだよな

2 0
932353. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:28:54 ID:g4NTk3NDY ▼このコメントに返信

※930329
アポは実力がピンからキリまでだね、鯖もマスターも

0 0
932419. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:52:08 ID:g4NTk3NDY ▼このコメントに返信

※930362アヴェがなかった頃のらっきょコラボででたバサカブーディカがそれっぽい

0 0
932425. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:54:32 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931891
まあ少なくとも龍ちゃんくらい人の道踏み外してる部類でない限りは
基本最後まで付き合ってくれる可能性が高いって時点で鯖の中じゃ大当たりな部類でしょ

2 0
932563. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:53:54 ID:gxODc0MDI ▼このコメントに返信

※930237
君は知るだろう(権能)

マジシャンズレッドとか南斗水鳥拳とかApo時空ハサンとか、下手に強すぎるせいで全力出させてもらえない枠ってのは結構居るものだ。物語的にも主人公不要論は極力避けねばならんし

2 0
932751. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:17:26 ID:Y0NDM3MDA ▼このコメントに返信

※930254
藤ねえなら幸運だけでいけるとか言われてなかったっけ。ジョークでだけど。
んでその辺を通り掛かったワカメに当たるとか。

このコメントへの反応(1レス):※932846
1 0
932846. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:49:13 ID:c0MTU0NTQ ▼このコメントに返信

※932751
それはそれとして藤ねぇに向かってゲイボルク使う兄貴は見たくねえなあ…

0 0
933318. 電子の海から名無し様2016年10月09日 22:50:04 ID:Y0MTE1NTI ▼このコメントに返信

※931874
コナン・ドイルが次に書こうとしたのはノンフィクション軍記ものでな戦争に医者として従軍するぐらい
いれこんでたんだよ
だから後世の愁い無いように殺したんだ
まあ友人から聞いたら魔犬伝説を書きたくなって筆が滑ったのが復活の原因なんだけどね

0 0
933595. 電子の海から名無し様2016年10月09日 23:48:33 ID:I2MzIwODA ▼このコメントに返信

何度か出てる食事の件は目下から限定でサーヴァントって使い魔(奴隷)の分類だから現在だとこれより立場下の人はいないから断ることは可能じゃないかな

0 0
933678. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:13:38 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930239
強さ云々より、兄貴のストーリーは熱かった。「赤枝の騎士をなめてかかったつけ揃って返してもらおうか!!」

2 0
933697. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:20:12 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930253
ゲイボルク二種とフラガラックのコンボがやばすぎるうえに、マスターがそもそも下位のサーヴァント並みに強い。しかもステータスが本編より上がる。(言峰は魔術師としては半人前のため)

3 0
933725. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:29:52 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930890
それが鬼畜だよなwww。近距離では刺しボルグ、遠距離では投げボルクどの距離で闘ってもほぼ殺られる。

2 0
933733. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:32:32 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930282
本当ゲイボルクと十二の試練はランク詐欺

3 0
933737. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:35:41 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930320
これで全ルートで終盤まで生き残れないあたりがヒドイ・・・・・。これが人間(キノコ)のやることかよー!!

0 0
933742. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:38:20 ID:Q2OTQzMjA ▼このコメントに返信

※930330
どちらも大英雄、戦車持ち、俊足、槍使いと共通点多いよね。共演が見てみたい。

0 0
933889. 電子の海から名無し様2016年10月10日 01:58:29 ID:g3ODg4NjA ▼このコメントに返信

※930344
そもそも言峰は”普通に勝つ”つもりが無いからなぁ・・・

1 0
933911. 電子の海から名無し様2016年10月10日 02:07:54 ID:g3ODg4NjA ▼このコメントに返信

※930361
その動画は知らないけどなんかソラウが素で兄貴に惚れるルートがありそう・・・

0 0
933922. 電子の海から名無し様2016年10月10日 02:14:15 ID:g3ODg4NjA ▼このコメントに返信

※930363
作者「不死身でないとクリアできない展開を思いついてしまった・・・」

という事もあるかもしれない

0 0
934249. 電子の海から名無し様2016年10月10日 10:40:44 ID:I3MDU5NDA ▼このコメントに返信

不死身って一種のステータスだしな
得る方法が大体父母からの恩寵、保護、あるいは選ばれし者としての加護だったりするし
で、正統派英雄の多くは父母どちらかが神様かそれに近しいものだったりするし
まぁいわゆる血統としてのステータス、あるいはお気に入りとしてのステータスみたいな

で、不死身の英雄の死亡原因は大体
不死性の喪失
あるいは不死身の代わりに付与された致死的な弱点
その原因は女だったりすることが多かったりという
ショッギョムッジョの理というヤツじゃ

0 0
935204. 電子の海から名無し様2016年10月10日 16:09:20 ID:A4MzY1NDA ▼このコメントに返信

主人公がランサー召喚してたらまた違ったんだろうな
英霊同士の相性とかどうせ根性論とかでどうにかなるんだろうし

1 0
935650. 電子の海から名無し様2016年10月10日 19:45:11 ID:k5NzUxNjA ▼このコメントに返信

魔力供給が捗るな!

0 0
935778. 電子の海から名無し様2016年10月10日 20:24:20 ID:QzMjE2NjA ▼このコメントに返信

主人公が兄貴召喚したらデフォ刺しボルク無効化2騎、対策講じる1騎、近寄れない1騎、
残り2騎には効くけどストーリーの都合上戦うのはその片方だけみたいな展開になりそう

0 0
936452. 電子の海から名無し様2016年10月11日 02:06:58 ID:I0MzI1MDg ▼このコメントに返信

※930512
その通りの性能ならタイマン近接戦に限ればエクスカリバーよりもヤバイかもしれない・・・

1 0
936487. 電子の海から名無し様2016年10月11日 02:20:26 ID:I0MzI1MDg ▼このコメントに返信

※930532
冬木で日本英霊が呼べなかったようにご当地英霊は呼べないように制限がかかるかも

0 0
936494. 電子の海から名無し様2016年10月11日 02:24:59 ID:k0ODY4NDA ▼このコメントに返信

オルタじゃない☆5兄貴出してくれ

1 0
936812. 道化師2016年10月11日 10:45:16 ID:ExMDY2NjU ▼このコメントに返信

某ゲームで神父がホットドッグを令呪使ってランサーに食わせようとしてたなw

1 0
943331. 電子の海から名無し様2016年10月13日 22:05:35 ID:YxMTg2MjQ ▼このコメントに返信

※930254
それプラスで兄貴が殺すなって令呪掛けられてるから無意識に手加減してたんだと思う(刺しボルクは槍の能力だけじゃなくて兄貴の技量も合わさって完成される技)
それでようやく心臓から少しずれる程度という無理ゲー

1 0
943772. 電子の海から名無し様2016年10月14日 11:03:45 ID:YwODgxODA ▼このコメントに返信

※930301
元になった神話では最終的には兄貴の方が強い

1 0
1196125. 電子の海から名無し様2017年01月11日 22:23:24 ID:U1MzI4NzY ▼このコメントに返信

兄貴は低燃費で知名度あって性格面も良くて戦闘力も文句無しで欠点探す方が難しいくらいには大当たりな鯖。まあ、身分が下の相手の食事の誘いを断れない+犬の肉を食べてはいけない。って有名すぎる欠点あるから気をつけらなら其処くらいか?

0 0
1508368. 電子の海から名無し様2017年05月13日 12:57:15 ID:Q3MzM5NDQ ▼このコメントに返信

※930278
apo知らんからわからんけどカルナの鎧ならどうなるんだろう?
10分の1でも心臓なら即死しそうな気はするけど、鎧(と一体化した身体)が破壊困難なら大丈夫な気もする

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る