【Fate】たまに変な事にやたら詳しい士郎と一目で強そうと分かる英雄の名前

2016年10月09日 13:31 Fate総合




: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:20:59 ID:kMWHZJLg0
士郎ってたまに変なことにやたら詳しいよね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:22:00 ID:1n4orPwM0
>>941
ぐだはそうでもないが士郎とザビは変に詳しい知識がある

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:28:45 ID:OzvWdzRw0
>>942
あのザビとぐだの対ガウェイン比較イラスト

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:22:24 ID:uYLZ0MaI0
>>941
あいつアンリマユの話になると早口になるよね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:23:11 ID:Y0cZJPoc0
>>943
お前ゾロアスター教の事も知らないで一般人名乗ってんの?

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:25:00 ID:dv8qnT7Y0
>>941
一応へっぽこなりに魔術師だから……(苦しい言い訳)

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:23:07 ID:uYdcAIcY0
まあ敵が自分を細かく解説するのもあれだし多少はね
FGOだとその役をいつも一緒にするマシュがするが

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:24:11 ID:MkgoaUMg0
ubwでギルガメッシュを即真名看破するのは話の都合とはいえ笑っちゃった

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:28:40 ID:l8qfi/wE0
士郎はあまり本読まなそうだけど実際は読んでいたのだろうか

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:29:42 ID:z/DIb17w0
>>955
正義の味方に憧れてたから古今東西の英雄譚を読み漁ってたのではないかって考察好き

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:33:19 ID:eystewXg0
>>958
倫敦でも法学や語学の勉強で図書館に缶詰になってるらしいから、興味というか必要だと思った物事に関してはかなり勉強とかやるからありえなくも無いよね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:37:25 ID:z/DIb17w0
>>968
うん、十分ありえると思う
公式ではないけど考察としては凄く良い

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:31:28 ID:dv8qnT7Y0
>>955
自分の魔術にトレースオンとかソードバレルフルオープンってルビ振る子が
図書館に籠って伝記伝承や英雄譚を読みふけらないわけがないと思う

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:32:00 ID:uYdcAIcY0
ソードバレルフルオープンほんと好き
超格好いい

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:33:40 ID:l8qfi/wE0
士郎は固有結界もそうだが魔術的な詠唱みたいなのは全部厨二力高いよね
思わず口に出したくなる

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:43:02 ID:TGQdxJpg0
一目で強そうとわかる名前ってあるよね

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:47:29 ID:QPTcyeoY0
>>986
ジークフリート

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:40:17 ID:kMWHZJLg0
渡辺綱とかいう絶妙な外し加減が逆に中二心をいたく刺激するネーミング

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:40:58 ID:uYdcAIcY0
>>984
つよい

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:43:06 ID:ZXcK630g0
流石マグロの英霊

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:45:06 ID:kMWHZJLg0
しかも佩剣の銘は髭切
刀全般に言えるけど狙って付けられるセンスじゃねぇ

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:45:48 ID:z/DIb17w0
長尾 景虎
上杉 輝虎
上杉 謙信
どれも強そう

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:49:59 ID:uYdcAIcY0
ガウェインも絶対強い

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:51:12 ID:kMWHZJLg0
松永弾正久秀からはなにがなんでも爆死するという熱い心意気を感じる

: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/10/08(土) 03:51:31 ID:azwMPmnM0
ランスロットとかいう約束された最強の名前

引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/995/1475853688/


士郎さん確かにやたら英雄に詳しい。
けどゲームプレイしている時は物語に引き込まれてそのへん気にならなかったのさ。
でもアンリマユと拝火教についてさらっと頭の中に出てくる高校生が居てもいいよネ。

そして一目で強そうとわかる名前ですか…
アマデウスの真名にもあるヴォルフガングはすごい戦闘できそうなイメージを感じるのだ。
あとアルクェイド・ブリュンスタッドという響きはとてもいい。
気品と強さと可愛らしさを兼ね備えている感じがある。うむ最高だな。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

コメント

931710. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:00 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

はいはいアル中アル中

247 3
931711. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:13 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

余すところなくアル中を晒すめれむ殿

198 5
931712. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:16 ID:cwNzg1Mjc ▼このコメントに返信

神話や伝承好きかい?

このコメントへの反応(5レス):※931726※931887※931908※932150※933375
189 0
931714. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:39 ID:c5ODMwMzk ▼このコメントに返信

でもクーフーリンについては詳しくなかったんだよな
ホロウだと詳しくなってたけど

このコメントへの反応(3レス):※931766※931907※932016
116 1
931715. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:45 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

ミハイル・ロア・バルダムヨォンとかいうメチャクチャ強そうな名前

このコメントへの反応(5レス):※931733※931750※931752※931769※932304
106 3
931716. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:47 ID:I2MzYyNjg ▼このコメントに返信

クーフーリンは知らないのにアンリマユは知っている・・・うん一般人だな!(錯乱)

このコメントへの反応(2レス):※931745※934001
126 3
931717. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:34:51 ID:c0OTY2MDQ ▼このコメントに返信

姫君最高じゃんかよ

71 0
931719. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:35:20 ID:M4MzMxMzc ▼このコメントに返信

†失われし幻想より堕つ天魔の剣†

このコメントへの反応(1レス):※931725
136 0
931720. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:35:25 ID:Q0MDY1MjA ▼このコメントに返信

世界史で最初にバルトロメウ・ディアスを知った時は「こいつ、絶対2m越えの超人だろ…」とか思ってた

このコメントへの反応(1レス):※932017
77 0
931721. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:35:34 ID:czNjg4OTc ▼このコメントに返信

い つ も の

34 0
931722. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:35:49 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

士郎とザビーズは詳しすぎる。一般人でもアンリマユは分からん!
え?某漫画の病菌ババア?……うん、可愛いよね!

119 1
931724. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:27 ID:Q1MjY3Njg ▼このコメントに返信

敢えて言うまい
しかし最高なのは同意

19 0
931725. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:28 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931719
†エクスカリバー・ユニバース†

このコメントへの反応(1レス):※931926
42 0
931726. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:30 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

※931712
うん、大好きSA!

72 0
931727. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:31 ID:Q0MDY1MjA ▼このコメントに返信

アル中に加え、ネロの人格が紛れ込んでるな

43 0
931729. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:37 ID:AzODE5NTY ▼このコメントに返信

一言で言えば脚本の都合

このコメントへの反応(1レス):※936444
19 8
931731. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:36:52 ID:IyNDY3Mzg ▼このコメントに返信

>>946
修正前:ゾロアスターも知らないで「一般人」名乗るな

修正後:ゾロアスターも知らないで「魔術師」名乗るな

言語はちゃんと扱え、間抜けが(半ギレ)

このコメントへの反応(1レス):※931740
8 125
931732. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:37:04 ID:M4MzMxMzc ▼このコメントに返信

誰しも中学二年生ぐらいのときにはカッコイイ名前を求めてあれやこれやの伝承を探るんだよ!触れてやるなよ!!

このコメントへの反応(4レス):※931742※931836※932064※932097
90 1
931733. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:37:29 ID:Q0MDY1MjA ▼このコメントに返信

※931715
ヨォンでじわじわ来るのがテンプレ

77 0
931734. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:37:35 ID:U2OTA2OTQ ▼このコメントに返信

ライオンハートみたいな異名もかっこいいよね

このコメントへの反応(4レス):※931753※931759※931922※932116
73 3
931735. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:37:35 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

俺らも中二病的にアンリマユとか調べたりもするけど士郎の時代はネットとかまだ電話回線でまだまだ普及してない時代だろ?
本を一冊ずつ読んでいくのは相当根気と時間がいると思う

このコメントへの反応(5レス):※931764※931778※932086※932406※932561
66 5
931736. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:09 ID:AwNDUxNDk ▼このコメントに返信

人じゃないけど、エクスカリバー!

7 0
931737. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:09 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

名前での強キャラ感を出すセンスは師匠を推す
ネーミングセンスとキャラクターセンスは他の追随を許さない

このコメントへの反応(3レス):※931772※931834※932074
67 3
931739. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:44 ID:I4ODE4MTM ▼このコメントに返信

アンリマユとかゾロアスター教は世界史Bで詳しく習った覚えあるし世界史とってたんかね

67 1
931740. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:46 ID:Q0MDY1MjA ▼このコメントに返信

※931731
あれはそういうネタじゃね

17 1
931741. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:46 ID:c2Nzg5OTY ▼このコメントに返信

…あっ…そ、そうですね バニー姿とかも似合いそうですね!

22 2
931742. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:38:50 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931732
ギルガメシュっていういかにも王様っぽそうな名前、好き

39 0
931745. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:05 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931716
クーフーリンは学校で習わんけどアンリマユは教科書に載ってるから……
普通はアーリマンだけど

このコメントへの反応(2レス):※931758※931793
94 1
931747. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:28 ID:gwMTk3NzA ▼このコメントに返信

ランスロットは全てがカッコイイ
鎧とかビジュアルがカッコイイだけでなく名前がカッコイイとか反則

このコメントへの反応(3レス):※931860※931861※931888
79 0
931748. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:32 ID:c4MDc5NjQ ▼このコメントに返信

黄金の鎧を纏い宝具を沢山持っているあの姿を見てギルガメッシュと分かる士郎は今でも謎

このコメントへの反応(2レス):※931762※931786
56 3
931749. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:32 ID:c5ODMwMzk ▼このコメントに返信

もしかしたらアンリマユが火災の元凶だと無意識に感じ取っていたのかもしれない

53 0
931750. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:37 ID:gyMjI0MzY ▼このコメントに返信

※931715
まさかピアニストの名前とはな

24 0
931751. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:39:40 ID:c2NzMyNDQ ▼このコメントに返信

ブラウニーつまりは妖精なんだから
それくらい知ってるさ。
妖精が色々詳しいのはRPGの基本やろ?

このコメントへの反応(4レス):※931930※932019※932053※932477
70 0
931752. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:40:00 ID:I1MzEzMzg ▼このコメントに返信

※931715
なお、第一回人気投票

このコメントへの反応(1レス):※931785
25 0
931753. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:40:03 ID:AwNDUxNDk ▼このコメントに返信

※931734
ライオンハートって聞くとスコールさんが出てくる俺は…

このコメントへの反応(3レス):※931770※931782※931783
51 2
931754. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:40:04 ID:g3MTYwODA ▼このコメントに返信

赤王の本名、ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス
かっこいい(確信)

このコメントへの反応(1レス):※932347
110 0
931755. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:40:18 ID:QyODY5MzY ▼このコメントに返信

幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)
かっこいいよね

42 5
931757. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:40:50 ID:Y4ODk5NzY ▼このコメントに返信

ぐだもプレイヤー次第で割りと詳しい。
架空のローマ皇帝であるルキウスなんて普通は知らんやろ

59 0
931758. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:06 ID:c2NzMyNDQ ▼このコメントに返信

※931745
アンリマユって教科書載ってんのか・・・。
いかに俺が適当に授業受けてたか解るってもんだぜ。

このコメントへの反応(1レス):※931784
38 0
931759. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:06 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

※931734
あれが史実でも言われていたという所が最高にカッコイイ
騎士王や征服王、英雄王は型月オリジナルだが、獅子心王はその意味が辞書に『勇猛』と意味されているのは中二心が震える

77 0
931760. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:18 ID:U0NTE2MzA ▼このコメントに返信

お前らだって勉強は駄目でもエロ方面は詳しいだろ?そういうことだ

このコメントへの反応(3レス):※931773※931787※932072
51 0
931761. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:33 ID:c0MjU3OTg ▼このコメントに返信

アトラスゲーやってればその手の名前に詳しくなれるから多少はね?

このコメントへの反応(1レス):※931795
59 0
931762. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:41 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931748
ドルアーガやってたんだろう

27 0
931763. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:42 ID:E5MDg4MjI ▼このコメントに返信

何故この話題でアルクに帰結するのか

このコメントへの反応(1レス):※931846
53 1
931764. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:46 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931735
毎晩毎晩ちょっとミスったら死ぬ危険な(背骨が引き抜かれるような激痛を伴う)鍛練をしながら朝早く起きて筋トレやらする士郎の根気があればいけるいける

44 0
931765. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:41:53 ID:IzODkyNzI ▼このコメントに返信

漢字に英語のルビをふると超格好いいと思わないかい?

36 0
931766. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:42:02 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※931714
我様は公式教科書でも名前がでるが青兄貴はサブカル含めてもメガテンぐらいしか露出ないからなぁ
出会ってから調べたんだろうな士郎。そのあたりも英雄譚勉強説の補強になってると思う

このコメントへの反応(3レス):※931775※931826※932226
53 2
931767. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:42:13 ID:M0NDUyMDg ▼このコメントに返信

ヴォルフガング「レクイエム・フォー・デス……!」
これは超強英霊だな!!

このコメントへの反応(1レス):※932006
81 0
931768. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:42:20 ID:kyNzg0MTg ▼このコメントに返信

士郎は元から詳しかったのかもしれないけど、少しでもセイバーや凛の力になるために英雄譚を勉強したんじゃないかなと思ってる

32 1
931769. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:42:24 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931715
ミハイルって早い話が、ミカエルの事なんだよな。

このコメントへの反応(2レス):※931894※932106
18 0
931770. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:42:35 ID:c2NzMyNDQ ▼このコメントに返信

※931753
俺なんてライオンキングの主張が激し過ぎて
動物のライオンしか頭に入って来ないぜ。

12 0
931772. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:43:25 ID:I1MzEzMzg ▼このコメントに返信

※931737
グリムジョー・ジャガージャックとかバンビエッタ・バスターバインとかな

このコメントへの反応(3レス):※931821※931837※931979
36 0
931773. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:43:26 ID:c0MjU3OTg ▼このコメントに返信

※931760
徳川将軍は半分も覚えられないのにポケモンは721匹+α覚えてるようなもんか

このコメントへの反応(2レス):※931799※932132
57 0
931775. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:43:58 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931766
名前だけなら遊戯王とかにも出てる
今ならソシャゲにもよくいるし
ちゃんとどこの人か説明してるのは少ないだろうけどね

このコメントへの反応(2レス):※931792※931804
18 0
931776. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:44:04 ID:QwNTcyMDg ▼このコメントに返信

英霊じゃないけど Illyasviel von Einzbern ってめっちゃかっこよくない?

このコメントへの反応(1レス):※931870
48 0
931777. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:44:10 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

アンリマユというどこか不気味さを匂わせる名前から漂う大物強者感はなんか凄い

尚現実

このコメントへの反応(1レス):※931895
40 0
931778. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:44:50 ID:M3MzgyNDQ ▼このコメントに返信

※931735
zeroの頃はともかくFate本編の時代なら充分普及しとるっつーの
当時ネットでFateの評判見て買った俺が言うんだから間違いない

このコメントへの反応(5レス):※931797※931805※931852※932095※1486993
30 1
931779. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:08 ID:Y0ODc5Njg ▼このコメントに返信

アルクェイドもいいがアルトルージュという名前からも気品さや強キャラ感漂う名前も大好きです。ビジュアルはよ!

24 0
931780. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:08 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

FGOやってても、新キャラ出てくるたびに「誰や?」状態の男ですまない……

49 1
931781. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:28 ID:IwNTM1NDE ▼このコメントに返信

シロウ「アンタ、アーサー王だろ!てれびでやってた!」
ジャンヌ「おのれイングランド!!」

82 3
931782. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:32 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931753
「バスターソード」っていう、シンプルなのに強そうなネーミングも本当に好き(親友の形見だという設定も含めて)。

このコメントへの反応(1レス):※931790
14 2
931783. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:35 ID:IyNDY3Mzg ▼このコメントに返信

※931753
俺の場合は、SMAPのアレが出て来た・・・

29 0
931784. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:45:47 ID:AxMzA5NTY ▼このコメントに返信

※931758
アンリマユとアフラ=マズダは普通に習うしテストに出るレベルだけど知らない人多いよね
やっぱり日本史選択者が多いのかな
今の学生だとゲームで伝承とか偉人に興味持って世界史とる人もいるんかな

このコメントへの反応(2レス):※931893※931940
40 3
931785. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:03 ID:k1OTQ4Mjk ▼このコメントに返信

※931752
なんでや!
ロアさん実際クソ強いだろいい加減にしろ。

単に月姫作中の中ボス(教授やさっちん)や続編などに出てきた他の祖(ゼェピアやメレム、ブラックモア)に比べてボスとしての魅力に乏しいだけだ!

このコメントへの反応(1レス):※931809
10 1
931786. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:19 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931748
ギルガメッシュの正体を見破ったのは
「視認するだけでその武器の本質を解析できる」士郎が、「あれらは偽物ではなく、本物(オリジナル)となる原典なんだ。宝具っていうのは英雄のシンボルなんだから、つまり英雄譚の英雄として最も古い英雄概念の起源となる人物なら英雄のシンボル(宝具)の原典を持ってる」とわかった、つまり武器解析能力の恩恵が大きい定期
実際武器解析能力なんて持ってない凛とセイバーは「あの黄金のサーヴァントの持つ宝具は偽物だろう」って結論付けてたし

このコメントへの反応(3レス):※931835※931869※932111
83 2
931787. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:22 ID:QzNzc1MDU ▼このコメントに返信

※931760
趣味関係の方が覚えやすいのは、よくあるよね

知り合いのライダー好きが、マイナーなことまで知ってて引く時とかある

16 1
931788. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:24 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

今の時代にApoの世界くらい聖杯戦争が多発してたら一部の魔術師の隠蔽をくぐり抜けて写真とか撮った一般人がネットにうpするから真名当てろみたいなゲームが流行ってそう

このコメントへの反応(1レス):※931808
32 0
931789. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:28 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

ヴォルフガング?知ってる知ってる
あれでしょ?死世界・凶獣変生使うショタ…ショタ?でしょ?

このコメントへの反応(3レス):※931825※931865※932105
14 3
931790. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:34 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

※931782
それはクラウドさんでは……?

このコメントへの反応(2レス):※931810※931875
9 0
931791. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:47 ID:E4MjQwNzQ ▼このコメントに返信

高校の世界史の授業でゾロアスター教について習うし知っていてもおかしくはないな

30 0
931792. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:46:56 ID:c0MjU3OTg ▼このコメントに返信

※931775
日本での英雄譚の知名度にはfateが大きく貢献してるんだと思うと胸が熱くなるな

9 1
931793. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:47:01 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931745
アーリマンって聞くと、FFの単眼コウモリのイメージしかない件。

このコメントへの反応(1レス):※931812
13 0
931795. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:47:15 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931761
04年だとちょうど真Ⅲとかアバチュ辺りか?そうすっともしかしたら士郎はインドの方が詳しかった可能性が……?ヴァジュラも『刃(ヴァジュラ)』として知ってたみたいだし。

12 0
931797. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:47:49 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931778
そういやSN出て半年くらいだったか後の4コマで赤弓がインターネットで天気予報チェックしながら「まだダイヤルアップなのか君の家は」とか凛に言うネタがあったな

18 0
931799. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:48:05 ID:QzNzc1MDU ▼このコメントに返信

※931773
赤・緑の頃からやっている自分、次の新作でそろそろ覚えるのに自身が無くなってきている。

このコメントへの反応(1レス):※931814
21 1
931800. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:48:07 ID:M5NjM2MzI ▼このコメントに返信

まぁ結局誰かが解説役しなきゃならんし
それを主人公がしちゃいけないってルールがあるわけでもないし
ましてfateに置いて学力が天才・秀才ってやつおらん(そういう描写が無いような)ので別に
雑学的な感じで詳しくてもなんら問題はない

22 0
931801. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:48:16 ID:g1MjQ3OTg ▼このコメントに返信

つまり俺らと一緒という事か!

8 0
931804. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:48:43 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931775
遊戯王はwiki使うくらいガチというか本気出してる勢はカード間のストーリー補完の為に元ネタまで調べ始める。俺は詳しいんだ()

このコメントへの反応(2レス):※931819※932571
29 1
931805. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:48:58 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

※931778
マジか・・・と思ったら電話回線だから電話使えなくなるしやりすぎるとお金かかるからやめろって言われただけで普通にあったわ

このコメントへの反応(1レス):※936402
24 0
931808. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:49:00 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

※931788
2ちゃんにサーヴァントの写真撮ったからお前ら真名特定しろwwwwwwってスレ立って
ただのコスプレしたおっさんじゃねえかwwwwww嘘乙wwwwwwってレス付きそう

このコメントへの反応(3レス):※931840※931843※932092
23 0
931809. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:49:01 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931785
崩落する校舎の廊下(コンクリ)に押し潰されて半死っていうのが弱そうなイメージを助長させてるのではなかろうか(推測)
漫画版の描写は人外な動きで志貴が追撃したけど、原作だとコンクリに潰れてそのままだったし

このコメントへの反応(2レス):※931853※931871
17 0
931810. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:49:30 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931790
知っているよ、だから「別キャラになるけど」って一言加えておくべきだったね、ごめん。

7 3
931811. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:49:37 ID:c4NjU5Nzg ▼このコメントに返信

英雄じゃないけどラインハルトって名前で弱いキャラ見たことないわ

このコメントへの反応(3レス):※931815※931817※936751
42 0
931812. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:49:39 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931793
アーリマンと聞くと「これより遊戯を始める…」→禁止したコマンド使うと即死攻撃 をやってくる魔王を思い出す

15 0
931814. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:51:06 ID:QzNzc1MDU ▼このコメントに返信

※931799
下手するとサンムーンで800突入か……

12 0
931815. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:51:21 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931811
あの人史実でも化物過ぎてちょび髭おじさんもビビるレベルだから……

13 0
931816. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:51:23 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

士郎→詳しい。英雄になる世界線もある英雄の卵。興味を持ち勉強してる可能性もある
ザビ→詳しい。地味にNPC設定における知識も関係してくるのかもしれない
ジーク君→それ以前の問題。
ぐだ→詳しくない。ルキウスとか謎のチョイスもあるが、基本的には超有名英雄でもさわりしかしらない

綾香や切嗣はどうなんだろうな。切嗣は下手なファンよりもアンチが設定に詳しい理論でわりと詳しい印象もあるが

このコメントへの反応(7レス):※931827※931828※931829※931867※931889※931964※932173
36 2
931817. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:51:52 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

※931811
銀英伝とか某獣殿とかリゼロとかみんな強キャラないし作中最強クラスだな

24 1
931819. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:52:05 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931804
デュエマみたいに効果モンスターにもフレーバーテキスト欲しいな

6 0
931820. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:52:13 ID:UzMzI2MDI ▼このコメントに返信

名前聞いても「?」になる中、どの作品やTSしても日本人なら一発でわかる戦国武将がいるらしい。

是非もないよね!

56 1
931821. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:52:52 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931772
アーロニーロ·アルルエリとかナナナ·ナジャークープとかまず思い浮かばんよな・・・・。

23 1
931822. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:53:05 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

正直Fateに会わないとクーフーリンとか知らなかった
FFとメガテンFateがその世界にあるかどうかは結構知名度に差が出ると思う

このコメントへの反応(1レス):※931883
35 0
931823. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:53:11 ID:AwMjYzNTA ▼このコメントに返信

でもマシュもマシュでジャックちゃんの真名を一目で見破ってたよね

このコメントへの反応(2レス):※931845※931906
15 1
931824. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:53:31 ID:gxMTExNzQ ▼このコメントに返信

一方ぐだは基本何も知らないのであった…
いや、一般人らしくていいけどね

17 0
931825. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:53:48 ID:k1OTQ4Mjk ▼このコメントに返信

※931789
その名前だと銀英伝の疾風ウォルフと半々って感じがする。
無論こっちの方を連想する人はおっさ(消されました

このコメントへの反応(2レス):※931831※931921
13 0
931826. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:53:50 ID:I3MTY3MzA ▼このコメントに返信

※931766
某所でも、Fate以前でクー・フーリンを知っているのは間違いなくメガテニストと言われてたぐらいだからな。

このコメントへの反応(3レス):※931842※932025※932063
32 0
931827. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:54:09 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931816
士郎が変なところで詳しいのは切嗣が活動してた先で見聞した神話とかを面白おかしく話したのがきっかけだったりしないかな?

5 2
931828. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:54:16 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931816
アーサー王を召喚する際に「アーサー王なんて英雄っぽさマシマシの英雄喚んだら絶対僕と肌合わんだろ」って思ってたな切嗣

15 0
931829. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:54:48 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

※931816
綾香はまだ分からんがアヤカは本人を前にして知らないと言い放ち、本人を凹ましてたな

13 0
931830. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:55:03 ID:Q2MzkxMzc ▼このコメントに返信

ニコラ・テスラとかいうリズミカルな名前の交流天才おじさん好き

このコメントへの反応(1レス):※931839
36 1
931831. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:55:16 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931825
え?カイザーウェーブやらギガンティックサイクロンやらのギースの腹違い兄弟じゃないの?

このコメントへの反応(1レス):※931849
14 0
931832. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:55:37 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

ドイツ語で「勝利と平和」を意味するジークフリートのネーミングはいいよね。

53 0
931834. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:55:58 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931737
一方完全に人名じゃないし変な名前なのにかっこいい名前に見える鳥山明

このコメントへの反応(1レス):※931841
31 0
931835. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:55:59 ID:A2ODM3NzQ ▼このコメントに返信

※931786
いくら武器解析の能力が優れてると言っても「全ての宝具が本物」→「全ての宝具の原典がある英雄」→「ギルガメッシュ」の流れは最初読んだ時はついて行けなかった
物語の都合という権能は時にどんな知識も与えてくれると教えてくれた

このコメントへの反応(2レス):※931844※931904
26 4
931836. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:56:19 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※931732
ギリシャ北欧日本エジプトといったメジャーは制覇して、更にケルトやフィンランド、カオスの極みの中華に走った俺の話する?
東南アジアやアメリカ大陸の資料もっと欲しいよな

このコメントへの反応(1レス):※932056
19 1
931837. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:56:37 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※931772
十刃って実は複数人の建築家やデザイナーの名前からとってるんだよな
それをつなげて名前っぽくするセンスは脱帽だわ

このコメントへの反応(1レス):※931880
26 0
931838. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:56:38 ID:kxNDg4NjM ▼このコメントに返信

まあ「名前は知ってる」ならそれなりの人数当てはまりそうだけど、設定や逸話まで知ってたり、逆にちょっとした逸話や能力から名前まで弾き出すとなるとかなり勉強必要よな

このコメントへの反応(2レス):※931859※931864
20 0
931839. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:56:59 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931830
????「すっとんきょうが鼻歌歌いながらスキップにバク転混ぜていたのだが…」
???「良いことあったんじゃない?」

12 1
931840. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:57:00 ID:c0MjU3OTg ▼このコメントに返信

※931808
獅子心王、ネットに自分の写真を剣付きで晒され「これはアーサー王ですね間違いない……」とかのレスがついているのを見かけてドヤ顔
一方本物は「ただのコスプレイヤーじゃね」「これマジ?下半身に比べて上半身が貧乳すぎるだろ……」「100万回抜いた」などのレスを見かけ憤慨

このコメントへの反応(1レス):※931915
63 0
931841. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:57:19 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931834
人名じゃないけど、かめはめ波のネーミングはホントにいいよね。

11 0
931842. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:57:28 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931826
というかFateメガテン以外で『クー・フーリン』という名前で登場したのは俺が知る限り遊戯王の覚醒戦士クーフーリンだけど、アレでもストライクオブネオスだから06年なんだよな……因みにボルクの方はさらに下って09年のターミナルまで来ないと出てこない。

このコメントへの反応(2レス):※932547※932650
20 0
931843. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:57:53 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

※931808
A「今からジャックザリッパーの写真撮れたからうpするわ」
B「野郎かよ」
C「解散」
A「むっちりロリだったぞ」
B「はよ」
C「あくしろよ」
D「・・・ふう」
A「隣のねーちゃんがマスターな」
B「あれ、こいつ風俗街で見たかも」
D「BBAじゃんwww」
C「戦争」

うん、いつもの俺らだな!

このコメントへの反応(1レス):※931851
36 0
931844. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:57:54 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931835
まあ黄金のサーヴァント本人が、戦闘前に「聖杯? ああ不老不死か。そんなものは蛇にくれてやった」とか特大級のネタバレぶちかましてくれたんだけどね

このコメントへの反応(2レス):※931855※931856
50 1
931845. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:58:09 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※931823
マシュはシャーロキアンだからむしろあの時代のあの場所での行動の方で見破った可能性高いな

36 0
931846. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:58:25 ID:E3NDI0NDk ▼このコメントに返信

※931763
管理人は必要とあれば触れた記事を全て擬似的に姫君の記事とするからね。しかたないね

このコメントへの反応(2レス):※931858※931885
13 0
931849. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:59:31 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931831
申し訳無いが軸のアルカナのマルチーズさんは同じくおっさん向けのネタなので……

6 0
931851. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:59:51 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

※931843
ジャックちゃんの隠蔽能力を切り抜けられる一般人・・・?

このコメントへの反応(3レス):※931872※931879※931909
28 0
931852. 電子の海から名無し様2016年10月09日 13:59:59 ID:czNzk4MTI ▼このコメントに返信

※931778
2000年くらいにはインターネットも一般層に普及してたよな。ISDNやADSLとか、高速回線サービスも出てきてたし

11 0
931853. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:00:04 ID:k1OTQ4Mjk ▼このコメントに返信

※931809
あと、ラスボスかつ黒幕の癖に本人の思想の描写等が春男君に取られまくってるのがねぇ・・・・
(しかもその描写で築かれた春男君としての魅力はあくまで春男君のものとして考えられるし)

実際メルブラやらマテリアルやらで色んな側面やらが描写されてファンも増えてきたし決して魅力がないキャラではないと思うんですよ・・。
というわけでさっちんルートはよ。てかリメイクにはぜひとも入れてくださいきのこ先生!

このコメントへの反応(1レス):※931881
12 0
931854. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:00:08 ID:AwNDUxNDk ▼このコメントに返信

この手の知識ですごいのはザビーズよな
ナーサリーライムとかヒントあってわかんないって思ったわ。ただ、ここでザビーズは情報の調べ方やヒントを出すNPCだったからわかるんじゃね?って解釈聞いて納得したな

40 0
931855. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:00:57 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931844
月姫のロアが頭に残ってて(え?蛇?ロアを死徒にしたやつ?あいつアルクに血を吸われて死徒になったんじゃなかったの?)と勝手に混乱してしまった昔の思い出

このコメントへの反応(1レス):※931868
7 0
931856. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:01:08 ID:c0MjU3OTg ▼このコメントに返信

※931844
くれてやった(その後再回収しなかったとは言ってない)

14 0
931858. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:01:20 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931846
婦長「仕方ありません。こうなったら先日雇った科学者と共に、管理人を改造(なお)します。」

このコメントへの反応(2レス):※931873※931918
16 0
931859. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:01:44 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931838
今はパズドラとかモンストとかあるから名前は覚えやすいかもね
うちの弟もクーフーリンの名前は知ってるけどどんな人かは知らない

9 0
931860. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:02:30 ID:gwMjExNDI ▼このコメントに返信

※931747
ジークフリートにもそれが言えるよね。
名前からもう格好良くて、外見もピカ一の格好良さで、性格も謙虚過ぎな所も無くはないけどそれが寧ろ魅力の一つ。
凄く頼もしくて、誠実で、戦闘力に自信があって、実際かなりの実力者で、素は案外砕けた性格と喋り方で友達とバカな話をしたりもする。
こんなパーフェクトイケメンだったらそりゃクリームヒルトさんも「私なんかじゃ釣り合いません…!」とか言っちゃうよね。ジークフリートも全く同じ事言ってたってのが大変微笑ましいけど。

このコメントへの反応(1レス):※932071
43 0
931861. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:00 ID:k1OTQ4Mjk ▼このコメントに返信

※931747
おはガレスちゃん

このコメントへの反応(1レス):※931892
28 0
931862. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:05 ID:IwMjE5ODY ▼このコメントに返信

ギルガメッシュとエルキドゥ
なんだろう双璧とゆーかボキャブラリ少なくて申し訳ないんだけどとにかくカッコイイと思うの

8 0
931864. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:24 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※931838
そい言う意味ではぐらんだおーだーのぐだ男の反応が一番巻き込まれ主人公の反応に近いんだろうな

26 0
931865. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:35 ID:IzODYwMjQ ▼このコメントに返信

※931789
シュライバーの経歴ってR18通り越してR18Gまで突っ込んじゃうよね。
Diesのルビのセンスも型月と良い勝負。
あとあっちは詠唱が多いよね

このコメントへの反応(1レス):※931944
16 0
931866. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:44 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

型月世界は教科書に出てくる英雄の名前が結構多いんじゃね

6 0
931867. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:03:53 ID:Q4OTA0ODA ▼このコメントに返信

※931816
ザビというか月の聖杯戦争では真名を調べることが勝つ前提として必須な以上
力入れてるってのもあるけどね
準備期間中に鍵確保と相手の情報集めるのが仕事になるし

このコメントへの反応(2レス):※931886※932112
20 0
931868. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:02 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931855
不老不死、蛇、ヒロインへの粘着ストーカー、「こいつオレの思った通りの女じゃない!」、ルートによってはヒロインの一人に惨殺される
結構共通点あるよねこのラスボス二人

16 0
931869. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:19 ID:A2ODM3NzQ ▼このコメントに返信

※931786
そう考えると武器解析能力なしの素でギルガメッシュの真名を当てたイスカンダルはスゲーかもな
まあ幼い頃から一流の学者から与えられた叡智とバビロニアも手中に収めた過去があるからかもしれんが

このコメントへの反応(1レス):※931882
27 0
931870. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:41 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931776
日米和親条約結ばせたペリーのファーストネームとシールダーなマシュは綴が同じ…歴史動画見てた時反応するの抑えるのが大変だった

10 0
931871. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:42 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931809
がんせきふうじの話は止めてさしあげろ……

このコメントへの反応(1レス):※931897
7 0
931872. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:47 ID:g3NDgwNzQ ▼このコメントに返信

※931851
――――だがそこに例外が存在する

18 0
931873. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:04:57 ID:c4MDc5NjQ ▼このコメントに返信

※931858
そしてナイチンゲールさんはアル中に変貌するのであった……(なぜ)

1 15
931875. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:05:23 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931790
クラウド・ストライフって名前自体、「闘争の兆し」って意味合いでもあったのは目から鱗だったなぁ。

17 1
931876. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:05:37 ID:A3MTQ2MDQ ▼このコメントに返信

ベオウルフ(ベーオウルフ)から溢れる語感の力強さは異常

あと銀英伝でウォルフガングが日本における田中太郎並みにありふれた名前ってことを知って、ノッブじゃないけどジャーマンのセンス半端ないと戦慄

このコメントへの反応(1レス):※931890
33 0
931877. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:06:00 ID:k0MjE4ODg ▼このコメントに返信

実在の人物ではガイセリックが一番イカす名前してる。

このコメントへの反応(1レス):※931898
5 0
931879. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:06:36 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931851
デュマみたいなサーヴァントが暇つぶしに投下した可能性

このコメントへの反応(1レス):※932070
20 0
931880. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:06:47 ID:M4MzMxMzc ▼このコメントに返信

※931837
帰刃を忘れちゃ困るな!
・羚騎士(読みはスペイン語のカモシカgamuza)
・黒翼大魔(同じくスペイン語のコウモリmurciélago)
・聖哭螳蜋(同じくスペイン語のウスバカマキリsantateresa)
という当て字のセンスも一級品だよな

このコメントへの反応(2レス):※931917※932115
16 1
931881. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:07:13 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931853
秋葉、翡翠、琥珀ルートでは肉体の支配権はシキの方に偏って、シエルルートでも基本はロア主体でも頻繁に(特に茶道室でのやりとり)シキの意識が強く出てて、結局ロア本人の意識が強く出てるのはアルクルートくらいだもんね

9 0
931882. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:07:29 ID:k3OTgxNzI ▼このコメントに返信

※931869
アレは同じように『宝具持ちすぎじゃね?』って推論もあるけど、一番は『自分より態度がデカイ英雄なんぞそう居ない』という事でイスカンダル以前の王の大英雄って絞れたからってのもある。

27 0
931883. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:07:45 ID:M5NjM2MzI ▼このコメントに返信

※931822
ゲイボルグと直接表記はなくとも
呪いの朱槍って武器は戦国物やRPGで武器に槍はあるやつで結構ある
自分は前田慶次(花の慶次)で朱槍出てくるから派生かな?と思いそっちから入った人間です

6 0
931885. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:26 ID:Q0NDc0OTA ▼このコメントに返信

※931846
姫君は徒手にて死せず(アルクェイド・オブ・オーナー)か…
なにこの使い所限定的すぎる宝具

14 0
931886. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:30 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931867
あとはひたすらレベリングして、常に戦争開始紙一枚分手前な空気漂う教会で筋力と耐久上げてもらうのも忘れずにしないとな

このコメントへの反応(1レス):※931900
14 0
931887. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:42 ID:MxNjYxNzk ▼このコメントに返信

※931712
大好きッスよ!!そりゃ神話世界の小説を何度か空想したことあるくらい大好きだよ!!

5 0
931888. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:43 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※931747
でもアロンダイト・オーバーロードは正直エクスカリバー・ユニバースと大差ないネーミングセンスだと思う。

このコメントへの反応(2レス):※931899※931933
21 3
931889. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:44 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931816
ムーンセルのNPCはマスター補助のために結構英霊について詳しそう

12 0
931890. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:08:58 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931876
同じ「白」と「黒」でも、ドイツ語なら「ヴァイス」と「シュヴァルツ」になるぐらい、ネーミングがカッコいいからなドイツは。

このコメントへの反応(4レス):※931936※932010※932108※932313
24 0
931892. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:09:11 ID:YyMTc0MTI ▼このコメントに返信

※931861
ガレスちゃんもそういうポジションになったのか(困惑)

9 0
931893. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:09:28 ID:AwMjc2OTY ▼このコメントに返信

※931784
ゾロアスター教あたりって確か高一で全員やらされる範囲だったはず
まぁ、その後日本史とか理系選択する奴は大体すっぽ抜けるがな!(理系選択者)

このコメントへの反応(1レス):※1487021
18 0
931894. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:10:00 ID:UwNzc3Nzg ▼このコメントに返信

※931769
自分の大好きなサッカー選手にミハエル・ミキッチっていう選手いるけど
大天使ミカって呼ばれてるよ

このコメントへの反応(1レス):※931989
6 0
931895. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:10:26 ID:gwMjExNDI ▼このコメントに返信

※931777
生まれて一年ちょいの新人アヴェンジャーのジャンヌオルタにさえ
「ヤダ……(心底嫌そうな声) 私の先輩、弱過ぎ………」
って言われるのがアンリマユなんだもんなあwwwwしかもこんだけ弱いのに既に強化済み(ガワが士郎なので戦闘力は上がってる)ってのが悲しい

このコメントへの反応(3レス):※931902※931905※931997
26 2
931897. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:11:15 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931871
とくしゅ型でぼうぎょが低かったんだな

このコメントへの反応(1レス):※931910
12 0
931898. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:11:30 ID:IyNDY3Mzg ▼このコメントに返信

※931877
黒髭(性格)+アルテラ(能力)=ガイセリック

私的に、こんなイメージやわ

6 0
931899. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:11:54 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931888
「空洞航路・十七転生(オーバーロード・ゲマトリア)」とかカッコいいやろ!

8 0
931900. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:12:03 ID:Q4OTA0ODA ▼このコメントに返信

※931886
あれサラッと行われてるが鯖のステータスアップってとんでもないことしてるよな
どういう原理だったっけ?

このコメントへの反応(2レス):※931914※931923
10 0
931901. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:12:06 ID:E1MzI3NTk ▼このコメントに返信

メガテニスト「一般常識だろ?」

13 0
931902. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:12:15 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931895
というかあれはアンリマユじゃなくてアンリマユにされた一般人だからなぁ
仕方ない

このコメントへの反応(2レス):※931912※931916
25 0
931904. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:12:46 ID:g1NjYxNDQ ▼このコメントに返信

※931835
これはドルアーガクリアしてないとまずわからんな

3 0
931905. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:13:22 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931895
まあ、聖杯戦争に呼ばれたら一番質悪い部類だけどなアンリマユ。弱いから何かの拍子ですぐ脱落するけど脱落したら聖杯の汚染が確定するという

15 0
931906. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:13:32 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931823
物語の都合じゃね

0 7
931907. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:14:05 ID:AzOTE5NDI ▼このコメントに返信

※931714
最初は中国っぽい名前だと思った

9 0
931908. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:14:44 ID:c4OTQ4MjI ▼このコメントに返信

※931712
Fateやってから神話や伝承と言うか、シャーマニズムとか金枝篇と言った本を買い求める程度にはなりました。小説でもないのに面白いという感想を抱くとは思ってなかったです

11 0
931909. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:14:52 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931851
写真撮ったら隠蔽もくそもないだろ

0 1
931910. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:15:09 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931897
ロア「パワージェムなら耐えれた」

このコメントへの反応(1レス):※931927
6 0
931911. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:15:17 ID:E1NzIxNDg ▼このコメントに返信

fateの世界では一般教養なのかもしれない

1 0
931912. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:15:36 ID:IyNDY3Mzg ▼このコメントに返信

※931902
確か、第三次では宝具すら無かった・・・んだっけ?

11 0
931914. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:16:06 ID:QxMDEyMjc ▼このコメントに返信

※931900
霊基そのものを書き換える感じなので実は調整ミスるとコンボイする。なんであんなインチキなのにだーれも教会に寄り付かないという設定がある。

このコメントへの反応(1レス):※931938
17 0
931915. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:16:13 ID:Y1Nzc0NzA ▼このコメントに返信

※931840
「ただのコスプレイヤーじゃね」「これマジ?下半身に比べて上半身が貧乳すぎるだろ……」「100万回抜いた」

……円卓のみなさーん、この変態(バカ)どもをとっちめってくだせぇ。

このコメントへの反応(1レス):※932142
18 1
931916. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:16:19 ID:c4MDc5NjQ ▼このコメントに返信

※931902
そういや今でこそアンリマユにされた一般人だから良かったものの、もし本物で令呪も効かなかったとしたらどうするつもりだったんだろうなアハト爺

このコメントへの反応(1レス):※931958
25 0
931917. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:16:33 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931880
日本語だけど、「清虫終式・閻魔蟋蟀」とか「大紅蓮氷輪丸」とかもカッコいいしね。
あとは始解と卍解で意味合いが全く違う「神槍」と「神殺槍」とか。

17 1
931918. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:16:53 ID:E3NDI0NDk ▼このコメントに返信

※931858
その程度で治るんなら、管理人はアル中になんぞなってない

17 0
931919. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:17:12 ID:AyMDkxNDg ▼このコメントに返信

アンリマユが「悪性の容認者」ってことだから、もしかしたら授業か何かで少し触れた時に正義の味方を目指す方向性を作る上で参考になるかもしれないと思って詳しく調べたのかもね

このコメントへの反応(2レス):※931937※931942
13 0
931920. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:17:23 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

型月世界はポケモンとメガテンの人気が入れ替わっている世界だった…?

1 1
931921. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:18:07 ID:EyMTUwOTY ▼このコメントに返信

※931825
まあ、ヴォルフガングといえばミッターマイヤーだよね。というか、ヴォルフガング・ミッターマイヤーって声に出して呼びたい名前だよな。語感がいい。
あのキャラも好きなんだよね。愛妻家で帝国軍元帥になっても奥さんを迎えに行くときに元帥の衣装のまま駅に行っちゃうエピソードは好きだな。

このコメントへの反応(1レス):※931945
20 0
931922. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:18:08 ID:c4OTQ4MjI ▼このコメントに返信

※931734
リチャード「始祖たる騎士王を差し置いて史実に二つ名が残るとか、恐縮な反面嬉しくもあるよ。・・・そろそろ君らの世界の辞書に『騎士王=偉大なるアーサー王』と登録されても良いと思うぞ俺は!」

17 0
931923. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:18:16 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931900
原理とかはないんじゃないかな
fateをRPGにするためにシステム的に必要なだけで特に深い設定はないと思う漫画やドラマCDには出てこないし

1 14
931924. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:18:32 ID:kzMDE3NTI ▼このコメントに返信

一般人の英雄の認識
クーフーリン:知らん
ヘラクレス:なんか強い人
アンリマユ:日本語ではアンラ・マンユ、アーリマンとも表記されるゾロアスター教の神格。善性を司るアフラ・マズダに対しての絶対悪としての性質を持つ。アフラ・マズダの生み出した世界を破壊すべく悪竜アジ・ダハーカ等を生み出し戦争を仕掛けたが敗北し、深淵へと逃れた。その時の傷を癒し、勢力を拡大したのちに再び戦いを挑もうとしているという。

このコメントへの反応(1レス):※931929
32 3
931926. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:19:30 ID:I1MTY5MzQ ▼このコメントに返信

※931725
誰だよそんなネーミングセンスもったやつwwwwww

このコメントへの反応(2レス):※931931※931939
6 1
931927. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:20:06 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931910
だからと言って「今回の転生体は歴代でも素質は高い方」って言ってたのに
祖レベルの死徒の肉体+混血の肉体がありながら校舎のコンクリに下半身と片腕潰されて身動き出来なくなるのは情けなさ過ぎるんじゃないですかねロアさん……

3 0
931928. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:20:31 ID:EyMTUwOTY ▼このコメントに返信

士郎の妙な博学さは、彼は案外岩波文庫やちくま学術文庫とかのタイプを好んで読む読書傾向があるのかなと思った。士郎の生活スタイルでそういう本の趣味だったらパッと見はかなりストイックな奴だと思われそうだ。

20 0
931929. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:20:39 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931924
ボトムズコピペネタ定期投下お疲れ様です

18 0
931930. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:20:47 ID:YwNTEyNTA ▼このコメントに返信

※931751
ブラウニーか、美味しそうな名前だな
なんて思っていた時期が私にもありました

このコメントへの反応(1レス):※931934
27 0
931931. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:21:13 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931926
ブルマシュはそれなりに良かったから·····。

2 0
931932. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:21:20 ID:I3NzgwNDM ▼このコメントに返信

ザビはCCC終盤の異様に計算が早かったのが印象に残ってる

BB「5961600秒前に成立した…」
ザビ「5961600秒前ということは一日が86400秒だから割ると69…69日前に成立していた?」

このコメントへの反応(1レス):※931953
24 0
931933. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:21:51 ID:AxMzA5NTY ▼このコメントに返信

※931888
オーバーロードは他のランスロット宝具と比べてダサいけどランスロットが無理やりアホみたいな使い方してる感出てて好き

このコメントへの反応(1レス):※931969
21 0
931934. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:22:04 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931930
痛恨の一撃で有名だよな

13 0
931936. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:22:12 ID:YwNTEyNTA ▼このコメントに返信

※931890
へー、あのカードゲームそういう意味だったのか(今更)

このコメントへの反応(1レス):※931959
4 1
931937. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:22:36 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931919
悪性の容認者がアンリマユなら6章で獅子王に「悪を容認する悪に等しい者」呼ばわりされたぐだもアンリマユの素質あり?

このコメントへの反応(1レス):※931974
0 22
931938. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:22:41 ID:Q4OTA0ODA ▼このコメントに返信

※931914
何かやり過ぎてとんでもないことになった鯖とマスターがいたって協会のどっちかが言ってたがそういうことか

このコメントへの反応(1レス):※931996
7 0
931939. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:22:47 ID:I3ODE3NTk ▼このコメントに返信

※931926
デュエマにはなかったか?そんな感じの

このコメントへの反応(1レス):※931951
1 0
931940. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:23:12 ID:cyNzk3MTg ▼このコメントに返信

※931784
大学からって前提だけどインド系神話も扱う授業やっとったで。

で、びっくりしたのが、「申し訳ないけど、皆さんに人気の施しの英雄についてはそんなにガッツリ触れないからね」って先生にクギ刺されたことw

このコメントへの反応(2レス):※931954※931966
45 1
931942. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:23:49 ID:A0Njg4NjY ▼このコメントに返信

※931919
ゾロアスター教の世界観は人間が善を目指そうが悪を目指そうが自由で、結局は同じものを信仰してるって感じなのは面白いんだよね

7 0
931943. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:24:06 ID:AzOTE5NDI ▼このコメントに返信

イヴァン雷帝とかエドワード黒太子とかも
獅子心王に匹敵するレベルでかっこいい

3 0
931944. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:24:38 ID:c4OTQ4MjI ▼このコメントに返信

※931865
ヴラド公「ベイ中尉のアレは認めたくない」
エリちゃん「ルサルカの聖遺物見てると頭痛が痛いわ」
カーミラ(微妙な表情)
サンソン「ギロチンに、美少女が宿る、だって・・・?」

16 0
931945. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:25:02 ID:QzNTU0OTE ▼このコメントに返信

※931921
女性不信のロイエンタールをして、ミッターマイヤー夫妻に子供ができないのには造物主の悪意を感じると言わしめたほどだからの

このコメントへの反応(1レス):※932038
15 0
931946. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:25:43 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

メガテン知識の士郎「セイバーの宝具はエクスカリバー=天羽々斬ということはセイバーの真名はスサノオだった…?」

6 0
931947. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:25:50 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

キングダムハーツの「キーブレード」のネーミングとデザインは、そのままなのにダサさがなくてホントに好き(さりげに超チートな性能も入れて。)。

このコメントへの反応(2レス):※932190※934166
21 1
931948. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:26:10 ID:E5NDAzNTY ▼このコメントに返信

おれ
チノちゃんと聞いて心がぴょんぴょんする前にボルテ・チノを思い出して涙目になった

ボルテ・チノ
天より舞い降りし草原の支配者たる蒼き狼にして数多の遊牧民の祖
人類最大規模の大帝国を開いたあの人もまた、ボルテ・チノそのものに至ったと言い伝えられている
ちなみにチノは日本語で狼

このコメントへの反応(1レス):※931968
11 1
931949. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:26:16 ID:YyMDUyMTk ▼このコメントに返信

アルジュナ=純粋なる行為の執行者
カルナ=切り離したもの
クリシュナ=神はどこにでも在る
メーガナーダ=雲の咆哮
名前が意味するものを見るだけで分かるインド神話の中二病っぽさもたまらない

このコメントへの反応(1レス):※931991
23 0
931950. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:26:25 ID:E3NDI0NDk ▼このコメントに返信

???
「カッコいい名前と言われてなんで
アルファルド・アル・シュヤ
が真っ先に出てこないのよ!?
ここホントに型月ファンサイト!?」

???
「いや、我々は型月キャラというと
微妙ですし、そもそも今はfate
の話題ですし・・・アヒン!!」

(エアガンの乱射音)

このコメントへの反応(1レス):※932197
14 0
931951. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:26:48 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931939
究極銀河ユニバースか
あの頃のネーミングセンスははかっこいい方だ
勝太になってからデザインはともかく名前はカオスになったからな

0 0
931952. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:27:04 ID:UxOTA3MDg ▼このコメントに返信

士郎、ザビ、ジーク
「「「やっぱ勉強って大事」」」

このコメントへの反応(3レス):※931962※931967※932012
10 1
931953. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:27:47 ID:M1MDgwNjY ▼このコメントに返信

※931932
NPCとしての特性の名残りじゃないかな、もともとはキュレーターの役割があって容姿が設定された可能性もあるし

7 0
931954. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:27:51 ID:I3ODE3NTk ▼このコメントに返信

※931940
何処の大学でなんて教授なんだよ
お茶目すぎるわw

22 0
931956. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:27:59 ID:A0Njg4NjY ▼このコメントに返信

アンリマユとアフラ・マズダの生みの親で創造神のズルワーンは設定上はあらゆるものを超越した存在なのに
神話での描写だと人間臭いドジっ子な萌えキャラだってのを聞いたことがある

このコメントへの反応(1レス):※933637
5 2
931958. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:28:34 ID:kxNDg4NjM ▼このコメントに返信

※931916
基本スタイルが暗殺者な切嗣に騎士王あてがうアハト王がそんなこと考慮に入れてると思えないという謎の信頼

このコメントへの反応(2レス):※931988※932118
15 3
931959. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:28:38 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931936
まあ大体知らない言語にするとかっこよく見えるよね
白と黒はほかにもフランス語だとブランとノワール、イタリア語だとビアンコとネロとかかっこいい響きになるし

このコメントへの反応(5レス):※931965※931978※931982※932008※932283
9 0
931962. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:29:33 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931952
ホムンクルスのジークは、生まれながら多くの知識を持っている設定じゃなかった?その代わり相方のアストルフォが質問役になっている様な感じで。

4 0
931964. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:30:02 ID:YwNTEyNTA ▼このコメントに返信

※931816
切嗣はプライベートだと英雄譚とか興味なさそう
聖杯戦争に関わってからは必要そうな情報についてはガンガンに知識詰め込んでそうだが

13 0
931965. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:30:13 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

※931959
エヌマエリシュとか日本で言えば古事記ー!って言ってるのと同じだしな

35 0
931966. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:30:14 ID:EyMTUwOTY ▼このコメントに返信

※931940
そんなことあったんだ(笑)!
俺のところだと神話系の講義で「ギルガメッシュは金ぴかの鎧は着てなかったよ」とか「エアって別に剣の名前じゃないんだ」とか教授が言ってたのは驚いたな。
さらにドイツ文学の講義で講師の人がジークフリートをすまないさんってあだ名を知ってて、「本当はもっと強いんだけど、出番が少ない」と嘆いていたね。

32 0
931967. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:30:26 ID:ExNjY3MjY ▼このコメントに返信

※931952
ザビは勉強じゃなくてNPCとしての性能じゃね

このコメントへの反応(1レス):※932005
6 2
931968. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:30:42 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931948
モンゴル民族はみんなその青い狼と白い鹿の血を引いてるんだったっけ?
漫画世界の偉人でみてかっけーってなったのを覚えてる

8 0
931969. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:31:23 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※931933
エクスカリバー・ユニバースやアロンダイト・オーバーロードがダサいのは、それ単体で完成された秀逸なネーミングに下手に何かを足すとバランスが崩れてダサくなるという現象だと思う。

このコメントへの反応(4レス):※931986※931998※932001※932102
20 4
931971. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:32:01 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

実際マジなアンリマンユが降臨してたら世界の終わり不可避なのは素人でも分かりそうなもんだが当時のアインツベリンは本当に何考えてたんでしょう…

このコメントへの反応(3レス):※931975※931976※931985
14 1
931972. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:32:41 ID:cxMzY1MDU ▼このコメントに返信

アーサー:ディズニーで見た
パラケルスス:科学者の人
オジマンディアス:35分前に実行ずみ
ジキルとハイド:なんか映画で緑色のやつ
ブリュンヒルデ:極黒
ハサン:誰?
アーラシュ:古代ペルシャにおける伝説の大英雄。西アジアでの神代最後の王とも呼ばれるマヌーチェフル王の戦士として、六十年に渡るペルシャ・トゥルク間の戦争を終結させた救世の勇者。異名はアーラシュ・カマンガー。英語表記すればアーラシュ・ザ・アーチャー。アジア世界に於いて弓兵とはすなわち、両国の民に平穏と安寧をもたらせしアーラシュをこそ指し示し、現代でも彼は西アジアの人々に広く敬われ、愛されている。伝説において、その名と偉業は複数の伝説に刻まれ、時には歌として唄われる。

このコメントへの反応(3レス):※931995※932023※932030
37 0
931974. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:33:19 ID:gxNTE4NzA ▼このコメントに返信

※931937
それって全人類にも言える事なんじゃない?UBWでギルが「この世全ての悪とは人の別名だ」とか言っていたような

13 0
931975. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:33:20 ID:EyNDI1ODA ▼このコメントに返信

※931971
第3魔法さえ成就できれば何でも良かったんでしょう

3 0
931976. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:33:33 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931971
魔術師は根源にたどり着ければ世界なんてどうでもいいとプリヤでも言ってた

このコメントへの反応(2レス):※931983※931984
23 0
931978. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:33:53 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931959
銀色とかも、イタリア語じゃ「アルジェント」っていうかっこよさ満載な言い方だしね。

6 0
931979. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:34:27 ID:M1OTA2NzQ ▼このコメントに返信

※931772
バンビエッタちゃんの初見の「バスターボイン」感だいすき(下品)

このコメントへの反応(1レス):※931993
3 0
931980. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:34:57 ID:QzMzk0NTI ▼このコメントに返信

アンリマユだと、世界史でゾロアスター教について習うから結構知ってるかもしんないね。自分もアーリマン、アフラマズダ、とかゾロアスター教についてやったし。

7 0
931982. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:15 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※931959
アルトバイエルンとか、ソーセージの名前だって知らなければ絶対かっこいいと思うだろうしな。

13 0
931983. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:18 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931976
ホント型月の魔術師ってバカだよねー。

このコメントへの反応(2レス):※932000※932003
8 1
931984. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:40 ID:AwNDUxNDk ▼このコメントに返信

※931976
魔術師にとって根源にたどり着くは最優先事項だからね。

7 0
931985. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:50 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931971
まあ元からアインツベルン(というかアハト翁)は「聖杯が汚染されてる?まあ第三魔法成就できれば別にいーや」って考えだからね……
でもそれは悪意があったわけじゃなく、ただ「そうプログラムされてるだけ」っていうのがまた……

9 0
931986. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:53 ID:c4OTQ4MjI ▼このコメントに返信

※931969
(アロンダイト・オーバーロードって剣スロットのアロンダイトの使い方にマッチしたネーミングでカッコイイと思ってしまった私は一体・・・)

このコメントへの反応(4レス):※931992※931994※932004※932059
41 2
931987. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:36:55 ID:Q1NzkwMjQ ▼このコメントに返信

アーノルドシュワルツェネッガー

9 0
931988. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:37:12 ID:M1MDgwNjY ▼このコメントに返信

※931958
機動力に優れて市街の潜入捜査も出来るバイク騎兵のエージェント希望したらエイブラムス引っさげたガチガチの職業軍人充てがわれた様なもんだからな

このコメントへの反応(1レス):※932383
11 0
931989. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:37:32 ID:YyMDUyMTk ▼このコメントに返信

※931894
アルゼンチン代表のアンヘル・ディ・マリアなんてまんま「天使マリア」って名前だもんな
マリアとかマリーの語源はモーセの姉ミリアムが由来らしいね
カーミラさんとかカミーユさんは天使カマエル、モーセに撲殺された天使が由来

9 0
931990. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:07 ID:M2MjMxNjg ▼このコメントに返信

たったあれだけのヒントでアルクェイド・ブリュンスタッドという、神話とか歴史の知識に明るくてもまず出てこないであろう真名に到達できるザビーズはマジでなんなんだ

このコメントへの反応(1レス):※932084
22 0
931991. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:17 ID:k0MjE4ODg ▼このコメントに返信

※931949
ラーマも総ての世界っていうやたらスケールのでかい名前の意味があるしな。因みにシータは田んぼのあぜ道という意味だそうな。

11 0
931992. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:23 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931986
俺も結構好きだよオーバーロード

14 0
931993. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:32 ID:gxNTE4NzA ▼このコメントに返信

※931979
なお精○臭い模様

0 3
931994. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:43 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※931986
まあダサい、ダサくないってのは所詮個人個人の主観の問題だからな。
カッコいいと思う人がいても全くおかしくは無い。
ただ個人的にはダサいと思う。

10 3
931995. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:38:53 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931972
中東出身の人かな?

12 0
931996. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:39:22 ID:YwNTEyNTA ▼このコメントに返信

※931938
確か、巨大(G)化したと言っていたな
そりゃ誰も近寄りませんわ

7 2
931997. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:39:30 ID:g0NDQ2MjI ▼このコメントに返信

※931895
でも最弱って肩書きの割には意外とステ悪くないよね
正直オールEだと思ったのに実際はちょっと驚いたぞ

このコメントへの反応(2レス):※932007※932044
17 0
931998. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:39:34 ID:E3NDI0NDk ▼このコメントに返信

※931969
つまり、貴方的にはスイッチオン・アガートラムとかエクスカリバー・ガラティーン、クラレント・ブラッドアーサーもあまりよろしくない?

このコメントへの反応(3レス):※932200※932323※935770
9 0
932000. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:39:41 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931983
そりゃ「今からお前のやること無駄だから。もし上手く行って手が届きそうになっても今度は抑止力に殺されるから」ってしっかり理解した上で(ここ重要)、それでも真理を探求するのが魔術師っていう学者だからね
そんな連中がバカでない筈がない

21 0
932001. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:39:54 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931969
然り気無く管理人をディスるのはやめてやれw

1 0
932003. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:40:05 ID:AyMDkxNDg ▼このコメントに返信

※931983
バカというか別の生き物って感じだな
種の存続が目的でなく方法になってるあたり

このコメントへの反応(1レス):※932018
10 0
932004. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:40:27 ID:c1MDI4ODY ▼このコメントに返信

※931986
(わかんで。ワシもカッコええと思うとるが、なんでここまで酷評されるんか。)

10 2
932005. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:40:47 ID:YwNTEyNTA ▼このコメントに返信

※931967
わりと、まめに図書館行って調べてた記憶があるけど

9 0
932006. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:41:03 ID:Q3NTQyNTQ ▼このコメントに返信

※931767
アマデウス「俺の尻をなめろ(レクイエム・フォー・デス)!!」

うん、ヤバいなコイツは…!

24 0
932007. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:42:22 ID:U5MjUxOTQ ▼このコメントに返信

※931997
そりゃ第三次のアヴェンジャーとHAのアンリ士郎は同質なだけの別物だからね。そもそも本来はアンリに自我はないし

6 0
932008. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:43:47 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※931959
ネイティブアメリカンとかアボリジニとかによくある〇〇の人、〇〇する人って意味の名前はシンプルで好き

12 0
932009. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:45:40 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

モンスター達の名前なら、ケルベロス·フェンリル·ヨルムンガンド·ウルリクムミ·バハムート·バルトアンデルス·ドッペルゲンガー辺りが、個人的にカッコいいと思うね。

このコメントへの反応(2レス):※932022※932035
6 0
932010. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:45:42 ID:A3MTQ2MDQ ▼このコメントに返信

※931890
ちょっと古いけど、銀英伝を読んでるとジャーマンのセンスがどれだけ極まってるか思い知らされる
薔薇の騎士(ローゼン・リッター)
攻撃開始(ファイエル)
黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)

ナイトハルト・ミュラー
オスカー・フォン・ロイエンタール
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト

人物名にしても、異名にしてもドイツ語は青少年には刺激が強すぎる
あと戦艦名にはトリスタンやブリュンヒルトと探すと鯖化もしてる
英雄が由来のが結構あってニヤッとできる

20 0
932012. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:47:20 ID:IyNDY3Mzg ▼このコメントに返信

※931952
尚、一方の彼・・・(社会:2)

このコメントへの反応(1レス):※932021
2 3
932013. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:47:25 ID:gwMDk2MjQ ▼このコメントに返信

ヤルダバオトとデミウルゴスとかいう最強にかっこいい悪神の名前

このコメントへの反応(3レス):※932028※932101※932346
7 0
932015. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:49:38 ID:E3NDk3MDI ▼このコメントに返信

ゾロアスター教は知っててもおかしくないけど
アンリマユとかネットでもfate関連ぐらいでしか使われてない、どマイナーな呼称を知ってるってのは違和感あるな

このコメントへの反応(1レス):※932027
6 1
932016. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:49:53 ID:IzOTQ0MDg ▼このコメントに返信

※931714
詳しくはないけどクーフーリン自体は知ってたよね、士郎

このコメントへの反応(1レス):※932717
7 0
932017. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:49:57 ID:I0Mjg3NjY ▼このコメントに返信

※931720
俺はリックディアスのパワーアップ版を想像した

3 0
932018. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:50:17 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※932003
でも現実でも極めた数学者とかだとああ言う感じの人いるんだよなぁ

12 0
932019. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:50:32 ID:gwMjExNDI ▼このコメントに返信

※931751
そうなのか……わたしが知ってる妖精さんはアイテム採取に行ってくれたりアイテム調合してくれたりする妖精さんか、ブラックユーモアたっぷりの万能ようせいさん・ワ・だったわ

11 0
932021. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:52:27 ID:kwMDk1ODU ▼このコメントに返信

※932012
でも俺はぐだの「たぶんあんまり頭良くないけど明るい奴」感好きだわw

このコメントへの反応(1レス):※932033
37 1
932022. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:52:38 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※932009
俺は日本の妖怪とか神様の名前が好きだな
夜刀神みたいなかっこいい名前から何とか婆とか何とか入道みたいなそのまんまな名前までなんか語感がいい

5 0
932023. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:52:44 ID:Q3NDIxNzY ▼このコメントに返信

※931972
ルーマニア人の次はペルシャか…(困惑)

6 0
932025. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:52:53 ID:cyNDY2NzY ▼このコメントに返信

※931826
ファイアーエムブレムのキャラ名の元ネタまで辿るタイプなら
聖戦の系譜のホリンっていうキャラ名がクーフーリンを元にしてるのを知ってたりもする
攻略本に名前の由来が載ってたりしたし
もちろんゲイボルグだって出る

7 0
932027. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:55:08 ID:QyODY5MzY ▼このコメントに返信

※932015
最近どっかで読んだ作品にアンラ・マンユって名前のやつがいたようなきがするぞ
まあそれも直接知ったとかじゃなくてなんかの作品経由だろうけど

このコメントへの反応(2レス):※932032※932098
4 0
932028. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:55:25 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※932013
サタン·ベルゼバブ·ベリアル·バルバトス·アスモデウス·デカラビア·ルシフェル等、悪魔達の名前は基本カッコいいよな。
天使達もガブリエル·サリエル·バルディエル·メタトロンとかいい感じだが。

このコメントへの反応(1レス):※932114
5 0
932029. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:56:21 ID:UxNjQxMjY ▼このコメントに返信

ボトムズコピペ思い出した

6 0
932030. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:56:28 ID:k3NzQ5MTU ▼このコメントに返信

※931972
ボトムスのコピペやめーや

6 0
932032. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:57:28 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※932027
完全悪ボッチアンリちゃんかな?

4 0
932033. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:57:35 ID:EyMTUwOTY ▼このコメントに返信

※932021
平成仮面ライダーだと翔一、真司、映司、晴人タイプだよね。
まあ、映司ほど思い詰めてないし、翔一ほど浮世離れした仙人然ともしてないから、真司や晴人の普通にいい奴って感じに近いかな。

8 0
932035. 電子の海から名無し様2016年10月09日 14:58:30 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※932009
ドッペルゲンガーってもしかして、ポケモンのゲンガーの元ネタ?

このコメントへの反応(1レス):※932040
7 0
932038. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:00:04 ID:EyMTUwOTY ▼このコメントに返信

※931945
そんなに仲がいいのに公式でミッターマイヤーは「ヘッドの上でも疾風ヴォルフ」だなんて言われて可哀想だ。早◯疑惑を付けさせられる悲劇よ。
ちなみに奥さんのエヴァンジェリンはミッターマイヤーと出会った頃から変わらないという表現から、貧乳だのロリ体型だのとファンから邪推されるという、ネタに事欠かない夫妻だよな。

11 0
932040. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:03:21 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※932035
そうだよ
ゲンガーは影をモチーフにしたポケモンだから、本人と同じ姿をしていて自分のドッペルゲンガーにあった人は死ぬっていうドッペルゲンガーから名前を取られてる
ほかにもケーシィ系とかミュウツーとか初代ポケモンはSFオカルト色が強い

このコメントへの反応(5レス):※932076※932090※932170※932209※932219
8 0
932043. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:04:28 ID:YzMDE3ODY ▼このコメントに返信

一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パ○ンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

このコメントへの反応(1レス):※932575
24 1
932044. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:05:45 ID:M2NTk4MDI ▼このコメントに返信

※931997
これは型月関連のゲーム雑談で仲間内で話題になったんだが、
仮に聖杯戦争でマスターになり敵のステータスをみたとして

【筋:E】【耐:E】【敏:E】【魔:E】【運:E】【宝:E】
【筋:E】【耐:E】【敏:A】【魔:C】【運:E+】【宝:C】

どっちがアインツベルン脳で考えずに直感で「あ、ヤバい」って不気味に見える方を選べと言われたらたぶん前者

このコメントへの反応(1レス):※932055
27 0
932048. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:08:52 ID:MxNTU5MDg ▼このコメントに返信

まあ曲がりなりにも聖杯戦争に参加するわけだから描写されなかっただけで士郎なりにその手の文献あさってたのかも知れんね()
まあ型月世界のギルガメッシュ叙事詩ではあの性格に近い描写されてる可能性が微ㇾ存

8 0
932053. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:10:56 ID:kyMjY0NzQ ▼このコメントに返信

※931751
士郎もブラウニーと呼ばれてるし、中の人も某島国キャラソンでブラウニーの歌歌ってるしな……。

11 0
932054. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:11:20 ID:YzMDE3ODY ▼このコメントに返信

やだ、この記事
むせる

12 0
932055. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:11:21 ID:M2NTk4MDI ▼このコメントに返信

※932044
たぶん3次のアンリって前者なんだろうな………

4 0
932056. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:11:50 ID:IyNTg0Nzg ▼このコメントに返信

※931836
自分も走った道だし、割と同じ道を行った人間結構いそう

士郎については、アンリマユの知識といいギルの知識といい、
たぶん世界史取っててその流れから調べてるんじゃないかなあと推測
世界史は葛木先生の担当でもあるし(特性上倫理教師ってことだけフォーカスされがちだが

12 0
932059. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:15:00 ID:k0MDc5MDU ▼このコメントに返信

※931986

ランスロット(cv昴さん)「真実に至れ‼︎ 彼方の女子高校生空手家よ! この光をご覧あれ アロンダイト・死神探偵(バーロード)ッッッ‼︎」

0 3
932061. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:16:56 ID:YzMDE3ODY ▼このコメントに返信

士郎さんは炎の匂いしみつきまくってるから・・・

8 0
932063. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:18:18 ID:QwNzg4MjI ▼このコメントに返信

※931826
僕は高河ゆんの妖精事件で知った勢!

メイヴえろいよメイヴ

このコメントへの反応(2レス):※932091※932104
6 0
932064. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:18:36 ID:Y5NTQ0Mzg ▼このコメントに返信

※931732
アラサーでもやめられない…
流石に表には出さんがね

9 0
932068. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:25:39 ID:YzMDE3ODY ▼このコメントに返信

■一般人の認識
ケンシロウ:世紀末救世主伝説
ラオウ:世紀末覇者
ジャギ:俺の名を言ってみろ
カイオウ:新世紀創造主
ヒョウ:北斗宗家
ハン:知らん
トキ:ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニー
ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァ
ナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッ
ハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ
バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン
FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト)

36 0
932070. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:28:22 ID:QwNzg4MjI ▼このコメントに返信

※931879
あげくレスしてるのは黒髭以下海賊連中。

ーーーー良かった。巻き込まれた一般人はいなかったんだ。

8 0
932071. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:29:42 ID:g4NzI0MjY ▼このコメントに返信

※931860
親友の化けた姿に「なんだ、ただの八つ当たりか」なんて毒も言える辺り、結構素はフランクだよね彼
バルムンクで峰打ち発言については果たして本気なのか冗談なのか俺には分からんけど

5 0
932072. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:30:13 ID:MxMDU5NDA ▼このコメントに返信

※931760
つまりゾロアスター教はエロかった…?

4 0
932074. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:30:54 ID:I1NjQ5MzY ▼このコメントに返信

※931737
アーロニーロアルルエリとかな
長い名前なのに不思議と覚えてる

このコメントへの反応(3レス):※932082※932094※932120
11 0
932076. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:32:17 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※932040
スリーパーの設定とかも、かなりブラックだしね。

このコメントへの反応(1レス):※932100
5 0
932082. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:36:58 ID:g0NzgzNjA ▼このコメントに返信

※932074
クインシーのバインバインって奴好き

このコメントへの反応(1レス):※932141
2 0
932084. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:39:03 ID:EyMDY1NzU ▼このコメントに返信

※931990
ザビーズがもとはいろんな英雄の伝承と顔してくれるNPCだった説結構好き

4 0
932086. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:39:48 ID:EyMDQ5ODQ ▼このコメントに返信

※931735
2004年頃だろ?
フツーに普及してたわ
衛宮家には無さそうだけど

このコメントへの反応(2レス):※932129※938965
9 0
932090. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:42:22 ID:UxOTA3MDg ▼このコメントに返信

※932040

ポケスペの少年の知識置いてきぼり感(デオキシリボ核酸)

このコメントへの反応(1レス):※932134
4 0
932091. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:43:04 ID:M2Mjc1MDI ▼このコメントに返信

※932063 妖精王という往年の少女漫画もありまして・・・

このコメントへの反応(1レス):※932110
6 0
932092. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:43:21 ID:U0NzAwNzQ ▼このコメントに返信

※931808
そこに噂を聞き付けて来たご本人登場

煽られて顔真っ赤までがテンプレ

4 0
932094. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:45:09 ID:UxOTA3MDg ▼このコメントに返信

※932074

ウルキオラ シファーもルシフェルが入ってるからな

4 0
932095. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:45:44 ID:QwNzg4MjI ▼このコメントに返信

※931778
新紀元社の幻想世界の住人たちシリーズってゆー中二患者必携の書籍が有りましてねぇ(オッサン並感

このコメントへの反応(1レス):※932147
7 0
932097. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:46:26 ID:U5MzU2NTk ▼このコメントに返信

※931732
そしてやたらとオシャレなドイツ語を知る。

このコメントへの反応(1レス):※932750
8 0
932098. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:46:31 ID:czODkzMTQ ▼このコメントに返信

※932027
いやあ、FF10-2のアイツは強敵でしたね・・・

このコメントへの反応(1レス):※932122
3 0
932100. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:48:34 ID:k0NzM1MzI ▼このコメントに返信

※932076
ベトベター:ヘドロが月の光を受けて進化した
ピッピ:宇宙から隕石に乗ってやってきたと言われる
ヒトデマン:海に住む謎の生物
ビリリダマ:モンスターボールを作る工場で見つかった
ポリゴン:人工ポケモン
ウルトラマンとかゴジラみたいだよな

このコメントへの反応(2レス):※932127※932187
7 0
932101. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:48:34 ID:AyMjgxODQ ▼このコメントに返信

※932013
その悪神様の異称の一つに「サクラ(愚か者)」というのがある。
なるほどだから彼女がラスボスなのかと調べた時は思った。

3 0
932102. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:48:57 ID:U2NjQxNDk ▼このコメントに返信

※931969
騎士は徒手にて死せず(ナイト・オブ・オーナー)
己が栄光のためでなく(フォー・サムワンズ・グローリー)
無毀なる湖光(アロンダイト)

ブッチーの宝具名センス光りすぎてるせいもある

13 1
932103. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:52:03 ID:A0MjA1Mzg ▼このコメントに返信

世界史の授業ではアーリマンって習った思ひ出
ヘラクレス→単純に強そう アルケイデス→なんか凄い必殺技持ってそう
やっぱりヘラクレスが最強なんだ!

6 0
932104. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:52:34 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※932063
がゆんもFGOに来てくれないかなぁ……

5 2
932105. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:54:16 ID:U5MzU2NTk ▼このコメントに返信

※931789
ヴォルフガングはドイツ語で旅する狼って意味でドイツでは人気でごくありふれた名前。
モーツァルト以外にも彼のファンであり、メッフィーのファウストを執筆したのもヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ。

3 0
932106. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:54:53 ID:U5MzU2NTk ▼このコメントに返信

※931769
まああれって英語だとマイケル、フランス語でミシェルだしね。

このコメントへの反応(1レス):※932107
2 0
932107. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:55:25 ID:U1MjY1NDA ▼このコメントに返信

※932106
ハハッ

0 0
932108. 電子の海から名無し様2016年10月09日 15:57:56 ID:QwNzg4MjI ▼このコメントに返信

※931890
クーゲル・シュライバーッ!!

ボールペン格好良すぎ

10 0
932110. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:02:18 ID:EyNDI1ODA ▼このコメントに返信

※932091
オカンの本棚にあったわソレ
山岸凉子とかちょっと不気味な感じの少女漫画割りと好き

4 0
932111. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:03:37 ID:gzMzE0OTQ ▼このコメントに返信

※931786
考えてみれば武器解析ってかなり聖杯戦争向きの魔術だな。
ルーラーの真名看破を擬似的に行ってる様なもんだし。それに白兵武器なら宝具の能力まで分かるし、その一点においてはルーラーより上だ。間違いなく強能力。まあ五次ではほぼ意味無かったが。

11 0
932112. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:08:25 ID:Y4ODk5NzY ▼このコメントに返信

※931867
そう考えるとぐだは別に詳しい逸話とか知ってる必要はないからねぇ。
ロマンとかマシュのフォローがあるわけだし。そもそも相手もぶっちゃけ真名を隠す気がないのが殆どだし。

2 0
932114. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:11:22 ID:k5NTczOTY ▼このコメントに返信

※932028
フラウロス、グシオン、ウヴァル、フォルネウス、バルバトス、ハルファス、アモン、グラシャラポラス、ハーゲンティ

魔神柱の名前もなかなかかっこいい

6 0
932115. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:13:40 ID:AxODI1NDY ▼このコメントに返信

※931880
「フォルニカラス」の意味知ったときは「ザエルアポロにぴったりだな・・・」って思った。
よく少年誌で「○ませる」なんてセリフ出すのOKされたなオイ。

7 0
932116. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:16:31 ID:U5NzUzNzI ▼このコメントに返信

※931734
「ライオンハート」と聞くと、20年以上前に活躍した
F1ドライバーのナイジェル・マンセルを思い浮かべてしまう。
オッサン検定みたいなものなので、わかった人はスゴイぞ。

4 0
932118. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:16:43 ID:Y3OTkwNTI ▼このコメントに返信

※931958
だけど脳筋思考によるチーム構築も極まれば強い事を証明したアハト爺

チームとしてはワカメライダー以下でも個々の戦闘力さえあれば勝てると聖杯戦争界に知らしめ、全世界の典型的魔術師に希望を与えた名コンビ切嗣&ZEROセイバーに乾杯!

このコメントへの反応(2レス):※932131※932148
6 1
932120. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:17:15 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※932074
師匠のネーミングセンスの一番凄いところは
やたら長い&一見覚えづらそうな文字羅列でも一回口にしたら自然と発音できてしまう&すんなり覚えれる所だからな。
やっぱ物書きはそういうセンスが大事だと痛感する。

26 0
932122. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:19:23 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※932098
ダークナイト&アイテムシューター「せやろか?」

2 0
932123. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:20:15 ID:IzMDI3NjM ▼このコメントに返信

拝火教は世界史で習った覚えがある

2 0
932127. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:23:00 ID:g4NzI0MjY ▼このコメントに返信

※932100
ヒトデマンとスターミーだけヘタしたらポケモンでは無い可能性が……?
最新作でなんか明らかポケモンじゃ無い機械が出て来たがそれの伏線だった……?

4 0
932129. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:23:50 ID:Y5NTQ0Mzg ▼このコメントに返信

※932086
ガラクタのなかにPCあるってモノローグがあったが、
WIn98とか下手すりゃDOSだったりしてな

10 0
932131. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:24:05 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※932118
彼女より我慢強い英霊が何人いるだろうか?
やっぱヘラクレスをバーサーカーにするのがナンバーワン!

このコメントへの反応(1レス):※932153
2 0
932132. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:25:36 ID:I3MjE3MjI ▼このコメントに返信

※931773
徳川将軍はそもそも何やったか触れられない人も多いからな……
1.3.5.8.15代目はみんな覚えてるだろ

このコメントへの反応(4レス):※932136※932211※932372※936881
6 0
932134. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:26:00 ID:YzNTIwNjI ▼このコメントに返信

※932090
Raid On the City,Knock out…Evil Tusks (町を襲いつくせ、撃ちのめせ、悪の牙たちよ)
ROCKETとか良く合わせたなと感心した

11 0
932136. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:28:18 ID:AxNjY1MzY ▼このコメントに返信

※932132
家康、家光、綱吉、吉宗、15代目が分からん!
一橋の人だよな確か

3 0
932141. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:31:55 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※932082
クジンシーに空目した。
七英雄も元が山手線の駅名とは思えんほどそれっぽい名前になってるよな。

3 0
932142. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:33:14 ID:k2ODYwMDg ▼このコメントに返信

※931915
実は円卓の騎士もネット上では変態発言をしている

6 1
932147. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:37:25 ID:IyNTg0Nzg ▼このコメントに返信

※932095
捏造ブリューナク事件(ボソッ

というかあの「聖剣伝説」シリーズは異説を独自解釈して斜め45度から
ぶっこんでるのがヤバい
クラウ・ソラスとかブリューナクとかレーヴァテインが
日本でアレなのは大体F.E.A.R.系のあの辺の文書きが元凶

6 0
932148. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:37:44 ID:c0MDcxNDU ▼このコメントに返信

※932118
そのコンビにとってZEROの聖杯戦争はヌルゲーだし・・・(切嗣にとっちゃ言峰以外雑魚、セイバーも金ピカランスロット除いた鯖に有利)

五次だったら単独行動した切嗣が葛木先生や(生きてたら)バゼットさん辺りにしばかれそうで・・・

このコメントへの反応(1レス):※932402
6 0
932150. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:39:10 ID:I1OTc4MjY ▼このコメントに返信

※931712
お許しください!博士!

6 0
932153. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:41:44 ID:c0MDcxNDU ▼このコメントに返信

※932131
実際バサクレスの死因ってみんなイレギュラーなのがな・・・
何やねん宝具投影するMINARAIMAZYUTUSHIとか前回から何故か生き残ってた金ピカとか聖杯と化した後輩って・・・

14 0
932170. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:45:22 ID:kwMzEzMDY ▼このコメントに返信

※932040
実際対面で初見殺しされました(影ふみ滅び歌被害者)

2 0
932173. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:45:52 ID:gxMDQ4MjU ▼このコメントに返信

※931816
それにメタだが、ロマンとダ・ヴィンチちゃんという有能すぎる解説役がある以上、
ぐだも変に詳しくなる必要もない物

4 0
932184. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:47:54 ID:Q0NzY4Mjg ▼このコメントに返信

男の子にはなぁ、中学生あたりになると神話や伝承に惹かれて調べたくなる時期があるんだよ
察してくれよ

8 0
932187. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:48:18 ID:g3MTExMzQ ▼このコメントに返信

※932100
ポケモンの元ネタはウルトラセブンのカプセル怪獣だしな
黒い任天堂要素と相まって円谷作品とかと共通するホラーにも取れる不条理・不可解な神秘が満載なんだよね
海底遺跡の古代語暗号とかチビッコバイバイなことになってるし

2 0
932190. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:48:51 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※931947
キーブレードはデザイン・ネーミング共に、
「キングダムチェーン」
「約束のお守り」
「過ぎ去りし思い出」
の三強だな。

5 0
932197. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:50:52 ID:Q3MDQ5NTQ ▼このコメントに返信

※931950
星の名前が語源だっけ、あと確か日本語に直すと絶望とかいう意味だったような

2 0
932200. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:51:46 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※931998
元の名前(アガートラム、ガラティーン、クレラント)と比べてどうか、という意味ならそうだね。

このコメントへの反応(1レス):※932205
7 1
932203. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:52:40 ID:c0MDcxNDU ▼このコメントに返信

モーさん「父上は傷を治すのケタ違い、剣の技量もケタ違い、全ての宝具がケタ違い、父上は最強ケタ違い(フルフルニィィ・・・」

これに当てはまる化物がぞろぞろ出てくる、それが聖杯戦争

このコメントへの反応(2レス):※932238※932243
9 0
932205. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:52:58 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※932200
クラレント打ち間違った

2 0
932209. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:54:43 ID:kwMzEzMDY ▼このコメントに返信

※932040
ポケモンはああ見えてホラー要素多いからな。
ちなみにぼくが一番ホラー要素濃いなと思ったのはDPtです(小並感)
もりのようかんが印象に残りすぎてる。

このコメントへの反応(1レス):※932217
8 0
932211. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:55:14 ID:g3MTExMzQ ▼このコメントに返信

※932132
家光から吉宗の間は短命&結構なぐだぐだで学んでみると、よく戦国乱世に戻らなかったなと冷や汗ものなレベルだよね

3 0
932217. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:56:23 ID:Y3OTkwNTI ▼このコメントに返信

※932209
最初はロトム君の仕業だと思ってました・・・
ロトム捕獲しても怪奇現象何も止まらないからなあそこ

11 0
932219. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:57:43 ID:kwMzEzMDY ▼このコメントに返信

※932040
ポケモンでSFっていうとデオキシスだな。

2 0
932226. 電子の海から名無し様2016年10月09日 16:58:19 ID:g1MTczNzg ▼このコメントに返信

※931766
北欧題材のゲームなら必ず出てくるゾ
でもゲイボルグ=クーフーリンの武器というのは知らなかったよ

このコメントへの反応(1レス):※932240
4 0
932238. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:03:08 ID:Y3OTkwNTI ▼このコメントに返信

※932203
イアソン「あいつ(ヘラクレス)は傷を治すのケタ違い、武具の技量がケタ違い、全ての宝具がケタ違い、あいつは最強ケタ違い(ドヤァ」

14 0
932240. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:04:01 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※932226
個人的には氷竜からドロップを粘ったロマサガ2のゲイボルグが印象深い

3 0
932241. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:04:20 ID:YwMTYzNzE ▼このコメントに返信

ローランとかいう剣の名前のほうが有名なパラディン(涙目)
Fateのおかげで面白いと感じるようになって、シンフォギアとか見ててロマンも感じるようになった。楽しい
アガートラムつながりでシンフォギアコラボやってもいいのよ…やってください…(難しそうだけど)

4 0
932243. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:04:38 ID:c3MTU3NTA ▼このコメントに返信

※932203
アルトリア「お前は後!!」

このコメントへの反応(1レス):※932275
3 0
932254. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:09:02 ID:M3NTUyODQ ▼このコメントに返信

士郎やザビーズは英霊にやけに詳しいけどぐだーズは「ガウェイン……あー知ってる知ってるグラブルのキャラでしょ!?」な感じ(選択肢によってちゃんと知ってるぐだーズにもなる)

4 0
932266. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:14:11 ID:U3Nzk4NA= ▼このコメントに返信

ワイも中高生の頃は図書室や図書館に入り浸ってアーサー王物語やギリシャ神話、ローマ帝国の建国から滅亡への解説本、古代ケルトの解説本、日本神話、三国志、西遊記を読み漁ってたわ

4 0
932274. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:15:28 ID:c3OTg1MDg ▼このコメントに返信

一般人のボトムズについての認識と同じレベルじゃねーか、何も問題はないなうん!

5 0
932275. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:15:42 ID:U3MDA4NzA ▼このコメントに返信

※932243
モーさん「後で・・・つまり後で相手をしてくれるという約束、確約!?」

10 0
932278. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:17:01 ID:EzNjg3ODY ▼このコメントに返信

アンリ・マユはコブラの漫画で知ったな
あれは宇宙規模の光と闇の戦いで光が勝っても宇宙が結晶化して人は宇宙の中心の楽園に住むっていうある意味この世の終わりだった
あそこではじめてみたレディーの人間の姿は美しいというか神々しかった

その楽園を「冗談じゃない、俺はあのNYの薄汚い路地のほうが好きなんだ。第一ここじゃハンバーガーは食べられない」でぶっ壊すコブラが最高

7 0
932283. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:19:50 ID:A0NTU4MDQ ▼このコメントに返信

※931959
これは間違いなくクーゲルシュライバー(日本語でボールペン)

4 0
932300. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:30:34 ID:g3MzA2ODY ▼このコメントに返信

管理人本当に「FGO」を楽しめてるのかは謎
なんたって主人公の名前がアレだからな……

もうT(sukihime)GOをやってる気分なんじゃないかなw

1 19
932304. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:31:42 ID:Q2MTY0NDA ▼このコメントに返信

※931715
ワラキアがこれを言った時の何とも言えない音の感じがたまらないわwww

4 0
932313. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:38:47 ID:k2MzY1NDg ▼このコメントに返信

※931890
ドイツ人のネーミングセンスは凄いと思うわ。
世界最大の戦車にマウス(独語でもネズミ)の名をつけて、世界最小の有線リモコン戦車に巨人ゴリアテの名前を付ける。
ちなみに個人的におすすめなのがⅣ号対空戦車メーベルヴァーゲン。意味は家具運搬車。

3 0
932323. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:50:22 ID:AxMzA5NTY ▼このコメントに返信

※931998
スイッチオンはチョットダサいと思った

9 1
932331. 電子の海から名無し様2016年10月09日 17:59:20 ID:A2OTYwMzg ▼このコメントに返信

ブリは原典がないから悪い意味で独特でうすら寒い

0 14
932346. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:19:04 ID:k2MzY1NDg ▼このコメントに返信

※932013
グノーシスの神話は本当に面白いと感じたのでお勧め。
事前に流出説について知っておけばわかりやすくなる。

グノーシス主義の人は自分達を「王無き種族」と自称していたとか、地球を囲む七つの星を支配する邪悪なるアイオーンとか、「根源者の最初の思考」とされる女神バルベーローとか中二力溢れてる。
特にかっこいいと感じたのが彼らの神についての表現。
「それは単数でなく、複数でもない。それは固くも無く、柔らかくもない。」といった具合に本の一ページぐらいを否定で埋め尽くした後、最後だけ「それは人間である」と肯定で締める。

もっと詳しく知りたい人は大貫隆著『グノーシスの神話』岩波書店、1999年(2014年に講談社学術文庫にて文庫化)とか割かし読みやすくてお勧め。

4 0
932347. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:22:12 ID:QwNDkwNjg ▼このコメントに返信

※931754
そしてfateではかわいい

かわいい

6 0
932372. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:38:56 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※932132
8代目は召喚されたら暴れん坊将軍補正でとんでもない性能になってそうw

このコメントへの反応(1レス):※932777
4 0
932383. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:42:13 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※931988
凄く分かりやすい例えだなw

3 0
932402. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:47:18 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※932148
葛木先生は本人より基本常に嫁がガードしてるのが痛すぎなんだよな
下手に凛がやろうとしたみたいな闇討ちでの暗殺とか試みたら嫁が飛んできそうだし
バゼットは兄貴さえセイバーに止めてもらえてれば何とかなりそうな気はするけど。

このコメントへの反応(1レス):※932446
4 0
932406. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:48:44 ID:U1NTU5MTA ▼このコメントに返信

※931735
学校の図書館に神話関係の本が置いてあったんじゃない? 俺も中学の頃、図書室にあったギリシャ神話の漫画は読み漁っていた

3 0
932446. 電子の海から名無し様2016年10月09日 18:58:41 ID:Y3OTkwNTI ▼このコメントに返信

※932402
起源弾がフラガで無効の時点であかん
アヴァロン装備してない限りは言峰の時みたく心臓をワンパンで破壊される

このコメントへの反応(1レス):※932483
1 0
932477. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:13:57 ID:UxNDk2NDY ▼このコメントに返信

※931751

そういえば設定上は固有結界って悪魔と妖精”だけ”が使えるはずの魔術でしたね。うん、妖精ブラウニーである士郎が使えるのは何も間違ってなかった(白目)

マジレスすると本来の使い手である悪魔、妖精の固有結界が本編に全く出てこずに例外ばかりが出てきて例外の方がむしろ主流って一体……

8 0
932483. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:14:58 ID:Y5ODg4MDY ▼このコメントに返信

※932446
言峰の令呪ブーストなんかでも言われるけど起源弾でも発動できるんかね?
仮に出来たとしても結局フラガのカウンターはバゼットの認識ありきな発動だから、
銃火器類を平時から使い、なおかつ起源弾射撃時に用いる銃身も弾丸の見た目も他と変わらない起源弾はフラガとは相性は最悪な部類だと思うが。

で、4次峰はもともと平時のトータル面でもバゼット以上な扱いに加え、あの時はさらに執念ブーストまでかかってるから流石に切嗣が同様にやられるとも思えんが。

6 1
932547. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:48:45 ID:I4OTY3MjE ▼このコメントに返信

※931842
私の知ってる範囲で一番古いのは山岸涼子の「妖精王」だな
兄貴ともメガテンとも違うクーフーリンとメイヴ(マブ名義)が出てくる
むかーしコミックスで読んだんだが、ググったら77~78年の連載だった

4 0
932561. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:53:16 ID:E3Njg4NzI ▼このコメントに返信

※931735
2001年くらいにはネットの常時接続が当たり前になってたぞ。
回線は今より遥かに遅かったが、それでもそれほどストレスを感じるほどでもなかった。
2003年くらいだとADSLの普及が進んでた頃だったか…?

2 0
932571. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:56:11 ID:IxNzc0NzU ▼このコメントに返信

※931804
遊戯王カードwikiの元ネタ解説の努力はとてつもないからな…
例えば言われてるクーフーリンなら、《覚醒戦士 クーフーリン》のページに
「ケルトの半神半人の英雄~名前はクランの番犬~スカアハの元で修行~ゲイボルグ~最期」
まで略歴載ってるし、さらにここの”ゲイボルグ”からリンク張ってあってそこから《ドラグニティナイト-ゲイボルグ》って名槍モチーフのモンスター達のゲイボルグ担当のページに飛べる

勿論そいつのページの元ネタ解説コーナーには、使い手がクーフーリンな事もスカサハからもらったことも、30の鏃に分裂する事も息子の命をも奪った魔槍である事も、その特殊な投擲方法も、その投擲法こそがゲイボルグであるという説まで載ってる

他にも《クリフォート・アセンブラ》のPC用語&暗号解読だとか《超量機神王グレート・マグナス》のデザイン元であろう戦隊ロボ解説だとか、遊戯王カードのwikiながら2、3割は遊戯王関係ない事で凄く楽しめるよ

6 0
932575. 電子の海から名無し様2016年10月09日 19:58:13 ID:E1MDM3ODg ▼このコメントに返信

※932043

キリコにゲイボルクを放ったランサー、後にしれっと生き延びているのを発見したら絶対「死ぬはずだろうが……人間ならッ!」って言うと思うの

4 0
932650. 電子の海から名無し様2016年10月09日 20:36:28 ID:UxNDk2NDY ▼このコメントに返信

※931842

ボルクの方だけならファイアーエムブレム聖戦の系譜(1996年スーファミ)で地槍ゲイボルグがでてくるけれども兄貴の名前は……

このコメントへの反応(1レス):※934168
2 0
932717. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:04:45 ID:I1ODcxMzI ▼このコメントに返信

※932016
欠片ほども知らんかったよ

>「はい。
> あの紅槍と全身に帯びたルーンの守り、
> くわえて戦いではなく“生き延びる”事に特化した能力からいって間違いはないでしょう。
> 彼の真名はクーフーリン。魔槍ゲイボルクを繰る、アイルランドの大英雄です」
>「……クーフーリン……?」
> 聞いた事のない名前だ。
> ……って、アイルランドの神話自体あまり知らないんだから仕方がないか。
>「……で。強いのか、そのクーフーリンってヤツは」

6 0
932748. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:16:27 ID:E5MDA4NTI ▼このコメントに返信

ヤマトタケル⇦弱そう
日本武尊⇦強い(確信)
やっぱ漢字ってかっこいいよね

7 0
932750. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:17:10 ID:E2MDg4MTM ▼このコメントに返信

※932097
ドイツ語のかっこよさは異常
特に挨拶の感じがグッド

2 0
932764. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:23:23 ID:g2MDUxMzI ▼このコメントに返信

アンリマユ(かアフラマズダ)は中学の世界史用語辞典にも一応載っていたから…。

4 0
932777. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:27:45 ID:g5MzgwMjA ▼このコメントに返信

※932372
声優も大物俳優使って来そうな気がするんじゃが。あと趣味がサンバになる。

1 0
932821. 電子の海から名無し様2016年10月09日 21:42:35 ID:k4NDI0Nzg ▼このコメントに返信

ヴォルフガングって言われると疾風ミッターマイヤーおじさんかブリッツボールな餓狼のクラウザーおじさんが出てきてしまう

1 0
933375. 電子の海から名無し様2016年10月09日 22:59:00 ID:kzNzQwOA= ▼このコメントに返信

※931712
ここにかつて君が記した新たな神話の雛形となるノートがある
つ『黒歴史ノート』

このコメントへの反応(1レス):※934166
2 0
933486. 電子の海から名無し様2016年10月09日 23:20:56 ID:Q2MTc4NDY ▼このコメントに返信

ゾロアスター教とか世界史Bやってたら普通に出てくるからなぁ
こなれたモノローグではあるが、違和感は無かったな

2 0
933504. 電子の海から名無し様2016年10月09日 23:23:42 ID:Y0MTE1NTI ▼このコメントに返信

士郎の解析てチートだよな
その気になれば本を読まずに中身を理解できたり出来そう

0 6
933637. 電子の海から名無し様2016年10月10日 00:04:11 ID:Y3OTg0MzY ▼このコメントに返信

※931956
ズルワーンはズルワーン教の神でゾロアスター教とは無関係だからね

3 0
934001. 電子の海から名無し様2016年10月10日 05:20:35 ID:g1MDY2NjI ▼このコメントに返信

※931716
あれは、ホロウで登場する士郎は中の人がアンリだから自然に出て来た、と解釈してる

3 1
934166. 電子の海から名無し様2016年10月10日 09:05:59 ID:E5MDY5NDA ▼このコメントに返信

※931947

割と安直なのにかっこいい名前と言えば、ゼル伝のマスターソードは外せない。

※933375

ノートの銘柄はジャポニカ暗〇帳ですか?

1 0
934168. 電子の海から名無し様2016年10月10日 09:06:39 ID:g4MzYyODA ▼このコメントに返信

※932650
ホリンの元ネタ解説で読んだ記憶がある
ただク・ホリン表記だからクー・フーリンとはちょっと結びつかなかったな

このコメントへの反応(1レス):※937983
2 0
935770. 電子の海から名無し様2016年10月10日 20:20:21 ID:M0NDE3ODQ ▼このコメントに返信

※931998
「スイッチオン・アガートラム」は「アガートラム」の文字がかろうじて「スイッチオン」のダサさを消している感ある。

0 0
936204. 電子の海から名無し様2016年10月10日 23:36:14 ID:Q2Mjc1NjA ▼このコメントに返信

ガラティーンは単体でも十分だがアリナシで言えばアリ
ブラッドアーサーは微妙だがアリナシで言えばギリギリでアリ
スイッチオンは無理

1 1
936402. 電子の海から名無し様2016年10月11日 01:07:02 ID:Y0OTg3MjQ ▼このコメントに返信

※931805
Fate発売日に買った帰りに新宿駅前でYahooBBのモデム配ってたから、ブロバン移行期の作品だな。

0 0
936420. 電子の海から名無し様2016年10月11日 01:20:22 ID:k3MDkwODQ ▼このコメントに返信

いやいや、あそこでシロウさんがアンリマユを知ってたのはシロウさんの振りをしたアンリマユ本人だからだろ
多分シロウさんはアンリマユと同一体になっていたと言う経験から記憶を受け継ぐだろうけど
あれもあそこにいるのがシロウさんではないと言う暗喩だったと思うぞ

このコメントへの反応(1レス):※936575
1 3
936444. 電子の海から名無し様2016年10月11日 01:50:50 ID:I0MzI1MDg ▼このコメントに返信

※931729
切嗣の部屋の蔵書を読んだとかにすれば少しは自然になったのにと当時は思った

0 0
936575. 電子の海から名無し様2016年10月11日 03:14:23 ID:EzNDYyOTI ▼このコメントに返信

※936420
ん?画像のシーンってHFでの会話じゃなかったっけ?
アンリマユだったのはホロウだけど

2 0
936623. 電子の海から名無し様2016年10月11日 06:07:22 ID:IyOTk3Mjg ▼このコメントに返信

>正義の味方に憧れてたから古今東西の英雄譚を読み漁ってたのではないかって考察

士郎が真っ直ぐに育ってたら、
士郎「あの黄金の鎧と数々の宝具、そして溢れ出るカリスマ!まさか伝説の英雄王ギルガメッシュさんですか!?俺、貴方の大ファンなんです!宜しかったら握手して貰えませんか!?凄いな〜本物のギルガメッシュさんに会っちゃったよ。超嬉しい!」

ギル「舐めた口を利くなよ雑種が。この英雄王が握手如きを惜しむと思うか!どれ、ついでにサインを書いてやろう。宛名は『士郎くんへ』で良いな…それが終わったらツーショットの写真も撮ってやる。有難く受け取るが良い」

と、なってた可能性が微レ存…?

2 0
936751. 電子の海から名無し様2016年10月11日 09:19:41 ID:U4OTUyNDQ ▼このコメントに返信

※931811
クマのぬいぐるみのルドルフ君を連れたおハルさん。
不世出の天才オペラ歌手、という意味では強いけど。

0 0
936881. 電子の海から名無し様2016年10月11日 12:40:01 ID:Q2NDczMTA ▼このコメントに返信

※932132
8代目の人は馬と思わせてハーレーに乗ってきそう。

0 0
937983. 電子の海から名無し様2016年10月11日 20:41:09 ID:g2NjQyMzQ ▼このコメントに返信

※934168

ちなみにエクスカリバーはファイアーエムブレムシリーズだとエイルカリバー、レクスカリバー等とともに風魔法として登場してたりする。

もしやストライクエアってきのこがFEやってて思いついたのでは……

0 0
938965. 電子の海から名無し様2016年10月12日 12:19:58 ID:Y0MTQ4MzI ▼このコメントに返信

※932086
ホロウでは土蔵にパソコンがあるって言ってたような

0 0
1486993. 電子の海から名無し様2017年05月04日 20:40:16 ID:QwNjI0NDg ▼このコメントに返信

※931778
うちの家にはありませんでした(逆ギレ)

0 0
1487021. 電子の海から名無し様2017年05月04日 20:49:08 ID:QwNjI0NDg ▼このコメントに返信

※931893
世界史やるの高1だけだと先生がその辺り触れない可能性もあるよね

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る