【FGO】エウロペのバレンタインはおばあちゃまの優しいほんわかしたシナリオが展開される
まだサプチョコしか貰ってないし初日に林檎噛み砕いて周回する気も起きないけど
ジャックとジャリイと誰かなだと思ってた
あージャリィもあるか
ジャックジャンタナーサリーかと思ったわ(未読)
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「エウロペ」タグの関連記事
コメント
>>105
ま、マスナン……?
A_A
⊂・ ・ ⊃▼⌒丶
(ω__) ) ●|~*
U U. ~- ‘U
(モグモグ…やっぱりエウロペちゃんのチョコはほっこりとした癒しが味にまで出ていて美味しいモー……お返しに何をプレゼントしようかのう…後、妻にはどういう贈り物をすれば機嫌を直してくれるかのう…)
そもそもどういう性格の方でしたっけ?(未召喚勢感)
やっぱりアリスの作るブラウニーは美味いな
生地がしっとりとしていて、それでいてベタつかない
※4013690
衛宮士郎は切嗣によって作られたともいえるからある意味生産物ともいえるかもしれない
※4013689
安珍さまとかクリスティーヌに比べればあだ名で通るレベルだからなんの問題もなかろうよ
※4013688
だってヘラはヒステリーの塊だもん(主にゼウスが原因だが)
※4013697
凄い癒し系、かつおばあちゃま系。牛君やらといった色々なサーヴァントを孫の様に可愛がる(マスター含めて)
他の英霊で例えると、神祖(ロムルス)とマリー・アントワネットを足して2で割った風に近い感じの性格なお方。
※4013699
ココアはバ○ホーテンのものを使用したのかな?
※4013707
???「うちの師匠も見習ってほしいぜw」
※4013706
そう言うてもヘラは既婚女性・未亡人・赤ん坊・孤児の守り神でもあるんだ
娘達だって若さや出産といった重要な事を司っていて決して災厄のみをもたらす女神じゃない
エウロペがマスターが誘えば集まってくれるとか、CEOイベントの時のマスターの頼みなら配達するみたいなことを見ると信頼されてるんだなと思う。
※4013716
レジライと同じぐらい大活躍してくれたよね。
※4013703
二番煎じになっちゃうからね(糖分過多で倒れながら)
個人的にブラウニーやガトーショコラ、フォンダンショコラすき
違い?わからない
※4013713
ちなみにヒドラ毒で死んだ後に神になったヘラクレスの妻はヘラの娘であるへべ
若さを司る神であり、神々の不老不死の源である霊薬アンブロシアや神酒ネクタルは彼女だけが作る重要な役割を担う
ちなみに彼女がヘラクレスに惚れたきっかけは母ヘラがヘラクレスに嫌がらせを度々するのが可哀想になったからである
※4013712
スカサハは”師匠”なんだからダダ甘癒し系おばあちゃんなキャラ見習ったりしちゃダメでしょ。
※4013724
それに関しては、ヘラにもどうしてもそうしないといけない理由がある(一部例外はあるけど)
というのも、結婚を司る女神である以上【浮気】に関しては何らかの形で罰しなければならないのよ(言うなれば、悪い事をした人が居るので警察が動いて逮捕する様なもん。これをしないと、自分の仕事を放棄したも同然なので女神ヘラという根幹に関わる自体と化すのだ)
※4013689
おばあちゃんにとってマスターって、ゲーム機をピコピコと呼ぶ位の感覚なんじゃないかな
※4013694
ちゃっかり食べに来るのが既に地雷を踏み抜いてるんじゃないですかね…
なにこの「時々会いに行く大好きな田舎のおばあちゃん」感泣きそう
※4013728
ちなみにヘラの子はヘファイストス、アレス、ヘベの他にエイレイテュイアがいる
彼女は出産を司り産婆達から崇められる存在なのだがわりと不運
アポロン・アルテミスの母レトをヘラの命令で出産させず発狂する様な陣痛で数カ月も苦しめたり、逆にヘラクレスの時は親族のエウリュステウスを早く出産させてヘラクレスを王位に就かせない等ヘラの嫌がらせの片棒を担がされる可哀想な役割
※4013721
知識も力もない、数多の英雄達が生前守りたいと思って戦った無力な民の一人に過ぎないのに、人理案件背負わされても必死になって頑張ってる、今を生きる人間だからね。
そらサーヴァント達からしたら可能な限り協力したいと思うし、好ましい存在だと思われるよね。
※4013732
追記:因みにその例外の1つがトロイア戦争(浮気案件ではないという意味で) 選ばれなかった事もあってヘラさんだいぶご立腹だったらしく、敵側の支援に回ってたアルテミスを殴り倒すなど結構容赦なく暴れまわってました(一応義理の娘なのに容赦なさすぎる)
※4013689
おばあちゃんはライデンのサーヴァントですしおすし
※4013743
何せ、確かガイアとウラヌスが親子かつ夫婦だし、ゼウスとヘラも姉弟だもんな
※4013697
自分と同じ出身地のサーヴァントは孫みたいなものだから可愛がる
出身地が違うサーヴァントは孫の友達みたいなものだから可愛がる
※4013746
むしろヘラとアルテミスは仲が悪い方だぞ
※4013740みたいに産まれる前から嫌がらせしてる上、処女神のアルテミスが「結婚なんて無益よね~」とか発言してヘラを怒らせたりしてる
ただお互いに喧嘩しても益が無いのでなるべく顔を合わせないから平和に見えるけど
※4013749
してない、ヘラとヘラクレスの和解の象徴がヘベとの結婚なので
ヘベがヘラクレスの子を産んだ時は非常に喜んでるし、ヘラクレスの息子達がピンチの時はヘベを派遣して助けてる
※4013722
大西洋航路を切り拓いてあの海を未知の領域から人が通る道に変えたっつー、存在そのものがアトランティスメタみたいな英雄だもんなぁ…途中でインド(北米)に行くと言い出して嵐の壁ぶち抜いて西進したが、オリュンポス終わった後にエリア51の情報持ってきてくれたりするのかなぁ
※4013697
ヘラが呆れるくらい天然ぽやぽや系おばあちゃん
※4013713
厄災以外のエピソードを[身内びいき以外]全く知らないのが難点
徳のある権能があっても実績を知らないと嫉妬ヒスにしか感じられない
権能も嫉妬や復讐に使ってるイメージしかない
つまり、フォローするならいいエピソードを教えてください
※4013712
見習って欲しいけどそれはそれとして兄貴はそんなこと言わない
※4013697
アステリオス君に、
「ミノス王の子供なら私の孫ね!……え?血の繋がりはない?
そんなの関係ないわ、さあおいで、おばあちゃんがなでなでしてあげる」
とか尊さの極みみたいな事言う人
これは母性の冠位指定、グランドマザーのサーヴァントや
※4013706
ヘーラーも月に数日はハイパー温厚世界最強美女になるというエピソードがあるので、その間は主神も浮気しないらしいんだけどねぇ
※4013815
死後に神の座に上がったヘラクレスにはめたくそ甘いぞヘラ
実の娘を嫁に与えることをあっさり認めてるし
ミルキーウェイ母.乳大爆射事件も説の主流の説は寝てるところにベビーヘラクレスに乳.首かませたのが原因とされてるけど
説の一つにヘラの怒りを買うことを恐れた母親が原っぱに一時投げ捨ててやり過ごそうととした時(ゼウスの計らいで何も知らない)アテナがそれを拾って捨てられた赤子を哀れに思ったヘラが母乳を与えた(そして噛まれて母.乳大爆射)のを後でゼウスの子だったことが発覚してブチ切れたという流れがある
マジで身内や咎の無い存在には甘いよヘラ
※4013741
魔王ノッブのチョコシナリオとか見ると「こんなことを天然かつ裏表無しに言っちゃうんだからいろんなサーヴァントから好かれるわ」ってなりますわ。
※4013721
まあ、自分達に置き換えると。
たった一人生き残った幼稚園児が、健気に涙を堪えて世界を救おうと頑張っていて、幽霊として復活した自分を信頼してくれてるようなもの。
どんなに平凡な子であっても、いや寧ろ、だからこそその健気さに贔屓してしまうさ。
※4013697
基本的にぽやんとしてる。めっちゃ飴くれる。かわいい
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ほんわか。ゼウスもこのゆるっとしたオーラを気に入ったのであろうか。