: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:42:11 ID:M4zHkSeY0
味覚オンチなら太陽の騎士とか
ベディさんあれは味オンチなのかどうなのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:47:30 ID:a/EW.bdQ0
>>491王語録は「栄養は」変わりませんだし本人の好みは蒸し野菜だしで味覚はまともに働いてんじゃない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:48:51 ID:Z7tKPmS60
味音痴と味にこだわりがないのは別物だし、円卓は後者だと思う
同じもの食べてたアルトリアが僅かにでも士郎の料理のレベルが下がると分かる舌だし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:52:41 ID:1sIZvLj.0
ガウェインが野菜好きなのベジタリアンじゃなくて貴重だったからとか説で唱えてる人いたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:53:39 ID:kIgdIdOw0
何であの時代のイギリスで芋が採れるのか不思議でしょうがない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:54:40 ID:xNLgD0fg0
芋じゃなくてIMOかもしれん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:55:23 ID:Z7tKPmS60
食べると日中は三倍になれる芋
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:56:09 ID:VJjATh2c0
貴重な食料を雑にマッシュしてた円卓の騎士がいるらしいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:56:14 ID:a9KbcKvA0
何が3倍になるのか…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:57:39 ID:QMfUgWTI0
ガウェインはポパイだった…?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:58:26 ID:ErIVSiss0
ブリテンの滅びとともに消滅した神秘の濃いポテト
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:59:26 ID:n6ma06GA0
芋の形した幻想種でしょ
ブリテンならそのくらい普通に居る
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:59:28 ID:a9KbcKvA0
ポパイってアトムとかトムジェリとかと違って再放送ロクにしてないが今の未成年は知ってるんだろうか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 18:59:34 ID:Gyl5cNmc0
ガウェインのいうポテトが我々の知るじゃがいもとは限らない
ていうかあの時代南米にしかないだろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:00:03 ID:Z7tKPmS60
日常的にマンドレイクとかを摂取するんだな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:00:33 ID:n/Oi7eJw0
ゲイザーみたいな見た目のじゃがいも…?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:00:34 ID:f1SDDX5A0
ジャガはなくても芋類はあったんじゃろ
食べるトコ少ない芋だったり夜な夜な歩き出して人を襲ったりする芋だったりしても
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:03:54 ID:M4zHkSeY0
満面の笑みでトロロ芋を握りつぶすガウェイン
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:04:04 ID:6MdO9BF.0
イモって名前の魔獣だな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:04:55 ID:tLiewviE0
ジャガイモだけじゃなくてトマトもかぼちゃもさつまいもも新大陸産だからなぁ
古代の食材バリエーションの狭さだとキュケーオンに文句とか言えないんだ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:05:20 ID:xTDf2PRs0
聖剣やら魔獣やらにツッコミが入らないファンタジー世界観で
ポテトが許されないのは何故なのか。ポテトがファンタジーではあかんのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:17:12 ID:W0UIgP4k0
>>518だって芋の有無って飢饉的な意味で重要度高いし…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:19:25 ID:Z7tKPmS60
>>537マジレスするとブリテンはジャガイモあっても詰むレベル
世界自体がブリテンで作物育たないようにしてるから
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:23:54 ID:W0UIgP4k0
>>539いや当時のブリテンに芋があったらブリテンはダメでもその後のイングランドは飢饉にならないのでは?って思って
単純に当時のブリテン滅亡と同時に消えたんだろうけど…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:24:32 ID:xTDf2PRs0
>>539ブリテンを押し込んでいたのは神秘から文明へと変わる世界の流れで
世界とはつまり環境なので、環境そのものに兵糧攻めとかされたら国くらい余裕で滅ぶよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:31:59 ID:Z7tKPmS60
>>546アグラヴェインは失われる神秘に対抗するために聖杯が必要と提案した
ギャラハッドは聖杯を見つけたが持ち帰らずに昇天した
普通に考えると聖杯持ち帰らなかったのはギャラハッドが聖人だった以外の理由がありそうだよな
ギャラハッドに望みがなくてもブリテンや王を救うためには必要なものだし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:05:52 ID:QMfUgWTI0
じゃがいも警察だ!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:10:59 ID:M4zHkSeY0
>>519「きたあかりです」
「インカのめざめです」
「マチルダです」
「シルクスイートです」
「はるかです」
「シャドークイーンです」
「レッドムーンです」
「紅あずまです」
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:07:30 ID:vD/Yp/SQ0
マジックマッシュ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:10:00 ID:NIGdTRU20
ポテトガチ勢
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:10:09 ID:bUx1XlGw0
まあ、明らかにファンタジー、ハッタリと分かるレベルで違うともうそういうものとしてスルーされやすいから
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/03/17(火) 19:08:00 ID:n6ma06GA0
日本人は料理には命賭けてるから仕方無い
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1584355955/
神秘の消失と共に消えたとすれば納得デスネ。
神秘の残るポテト…