【Fate】牛若丸(大人)が見たいけど源義経は可能性の塊ですよね
Requiem待てしか
兄上(♀)は昔から妄想してるけどマサコゥはどうなるんだろう
茶釜爆弾娘!
あの人、性のハウツー本書いてなかったっけ
源氏だし
ちょっと壊れてる方が好み
丁寧に書けば分かりきってるが響く物語だと思うんだけどなあ

でもこれは可能性の塊すぎる
オススメ記事
「Fate総合」カテゴリの関連記事
「牛若丸」タグの関連記事
コメント
Requiem2巻は冬発売って言ってたのに…
源頼朝
「え? 妹がバルタン星人の如く増えるって…なんだそれ地獄かね?」
大人版来るとしてどういう方向で牛若と変化つけるのかな
ブレーキ外れた忠犬ってのは生涯変わらなかったようだし
ただの大人版ってだけじゃ味気ないし
ところで、牛若丸ちゃんに聞きたいことがあるんだ。師匠の鞍馬天狗は、両腕のない隻眼の老人で本名は、我王なの?
水着ぽんぽこに天狗の羽とか生えたスーパークラマ人的な可能性もアリ?
頼光ママ程大きく育たなくったって構やしないよな
っていうかママが規格外なだけだし
天狗(牛若の師匠)
「ふぉっふぉっふぉっ…大人になった牛若かのう…どんな風に成長しとるのやら。ピチピチギャルになってるのを期待してるがのう」
ナイスバディだけどちょっと天然なところがある親しみやすい態度の戦場でヒャッハーな戦闘狂お姉さん(露出多め)でお願いします
義経で喚ばれると独り武者モード頼光みたいな性格になるんだっけ
>>401
源為朝
「誠に遺憾ですね…」
>>354
レクイエムは一巻みる限りメイン以外はサーヴァントいっぱいだしてすぐ出番なくなる感じだと思った。
※4093702
個人的に牛若は如何にも運動出来そうなスラッと細長い感じに育って欲しい
さりげにぽんぽこ要素のはっきりとした言及もまだされてないよね
※4093695
アニメバビロニアの斬りかかる時の
恐ろしい鬼気迫る顔がデフォだったら怖そう
ノッブが大好きな敦盛の由来である平敦盛とかね
俺の脳内ではハリウッド実写Fate映画の正ヒロインしてるから(狂
え、Requiemでもう出た?そんなー
※4093714
あなたヤンデレかはさておき性能的には史実の時点で可能性の獣じゃないですか!
弓矢と称するビームマグナム装備してません?
もう日本鯖は全部女にしとけよ
普段男鯖についてカッコイイだの燃えるだの言ってても結局この有様やんけ
※4093714
貴方今年からの戦隊ヒーローの
イエロー枠のモチーフってマジですか?
※4093724
カエサル体型で八艘跳びやってたらそれはそれで見た・・・くない?
牛若丸にはもっと色んな服を着て欲しい
ライダー、水着、正装全部好きだけどもっと見たい
義経ってギャラハッドと強さが同格らしいから確実に桁違いに強いよね。早くFGOに来ないかな義経?能力を早く知りたいな。
※4093739
いくら古代にはカメラもネットもなかった魔術や呪術ならあったからってあんまりにも女性偉人と英雄多過ぎたら全国各地の隠蔽担当が過労死しちゃう・・・
なお特に生前隠してなかったうえに逸話通りのうつけだった信長公は色々あって弟がハラキリした
※4093739
だが秀吉だけは何としてもサルでいて貰う
そういや女とかは論外だけど
ハゲネズミ由来の秀吉キャラってほぼ居ないよね
※4093694
しかも全員がボールくわえて走ってくるワンコの如く、敵の首を狩って戻ってくるっていう
本人が可愛く無邪気なだけに、より絵面が怖い
頼朝女体化はやめて欲しいゾ…….
静御前
郷御前
蕨姫
この三人へのコメントは欲しい所だね。
じゃないと、可哀そう。
と言うか、バビロニアアニメでの牛若のイメージが12歳らしいから、それを真とするならまだ全然成長期だよな
※4093757
サルという仇名が強過ぎる所為だろうな
重野なおき先生が描いてるも如何にも猿でございな顔だし
武将漫画や新・影狩り等でお馴染みの岡村賢二先生のも低身長で比較的丸く大きめの目が猿っぽさを出してる
あれで陽気で朗らかさと「信長の次に天下を目指した男」らしい冷酷さと恐ろしさの二面性があるのが堪らない
※4093748
今の時点で宝具の性能がチートじみてるんですが
>>369
流石に兄上とマサコゥ様は真っ当な夫婦で在って欲しいかなぁ(Notミミちゃん)
※4093739
今となっては知らない人多いかもしれんがFateはエロゲユーザーを背中と笑顔で落としまくった漢がいるゲームやぞ
※4093722
牛若丸「源平合戦しましょう!」
景虎さん「私は平氏です」
ノッブ「ワシも平氏!」
森君「あ、俺源氏だからあっちだわ」
ドッジボールのチーム分けかな?
※4093771
カルデアエース2の磨伸漫画読んでひっくり返った人間がここに
玉藻とアマテラスとの関係性にしてもよく引っ張ってきたなというレア説だそうだし
きのこなら十分あり得そうな話
※4093773
女性としてはというか、当時の日本人の平均身長だと
男性でも180cmあったら記録的ビッグサイズ扱い
なお頼朝兄上など近い源氏の方々にはビッグな人も多かった模様
血筋的にはFate牛若もあり得なくもないくらい史実源氏は凄い
※4093702
牛若丸の時点でも充分大きいからな
義経には牛若丸より少し大きいくらいか着物が着崩れし過ぎないぐらいの巨乳であれば
頼光並に大きくならなくてもokok
※4093754
ロボで20億でしょ
この勢いで英霊が人型ロボットになって戦う新Fate作って、どうぞ
※4093739
そもそもなんの有様か全くわからんのだけども
女体化鯖は別に増やしちゃ駄目なんて事は無いけど
ちゃんと態々するに足る設定やドラマが無いと意味無いとは思う
〜を女性鯖で実装!→へー可愛いじゃん。で、何で女にしたの?
これがちゃんと上手く練られてないと駄目
※4093739
女体化サーヴァントが人気なのは確かにそうなんだが、男性サーヴァントが人気じゃないってわけでもないからなぁ
昔に比べて女体化の頻度減少した気がするし
※4093791
あの木馬じゃないとここまで話題になりはしなかったろうしな…
20億はCBC礼装の功績もあるからオデュッセウスだけの手柄かは微妙だと思う
※4093717
ライコーさんの=丑御前みたいに、義経=静御前で何らかの理由で使い分けたり内包する人格だったりする可能性を提唱し続けてるんじゃが、その場合御前が孕んでた義経の子の一件どうなるのかなぁ等と考えたり
>>377
生やそうとするんじゃなくて、本来生えてるはずのものをなかったことにして一時的に戻したがるの間違いでは…
※4093815
子孫云々は、昔の人特有のの戸籍ロンダリングで
養子でも親戚でなんでもありだとは思う
※4093793
全員が全員、女体化についての設定がしっかり練られてるわけじゃないからね…
設定あっても納得するかは人それぞれだし、逆に可愛ければ女体化でもなんでもいい人もいるから、そこは好みの問題だと思う
※4093702
って言うかあの格好でバインバイーンはマスターも目のやり場に困りますよ
※4093736
少なくともあっちの義経はいっぱい首獲れて嬉しそうにしている描写あったわ
そこに牛若みを感じたわ
※4093824
設定がちゃんと練られてさえいれば
沖田や頼光ママぐらいの設定ならファン達が抑え込めるんだよ
ここでも幾ら◯ンチが沸こうが、庇護のなんでさで黙殺
なかなか抑え込めないって事は
公式の練りが甘いかそもそも女にしただけでサボってるって事
※4093757
秀吉の顔がイケメン顔だと違和感があるからなぁ
フロイスが私情増し増しで不細工って評していたりする
美少女や薄着の女性はかなり充実してきていると思われるので
ここは一つ槍の父上位着込んでる鎧武者の女性で何卒何卒…
※4093748
義経とギャラハッドが同格ってどこで言われたの?
※4093879
エウロペはメインストーリー未登場なのと、ロボが変形しないからね…
むしろ同時に実装された超人オリオンのが注目のされてたし(宝具演出とか性能とかメインストーリーの活躍とか)
※4093868
晩年とはいえ、肖像画が面長で顎が細く頬の扱けたギョロ目と
サルやネズミを思わせる顔に描かれてるからなあ
牛若いるしわざわざ義経まではいいかな
その分は他の新キャラに当ててほしいわ
※4093824
子孫というか義経の死の直後、保護された静御前が義経の子孕んでて頼朝が「女児なら許す、男児なら処す」っつって男の子だったから…って話
自分で書いといてなんだが、義経=静御前とした場合、自覚ありで御前を演じてたなら義経が子を孕んでもいいと思う相手って限られてそうだし、完全別人格として御前がいたなら誰の子よ…だしでどっちに転んでも闇が深い…
あくまで「頼光どのクラスほど大きくならない」ってだけで、たわわな可能性は高い
※4093868
基本イケメン化する無双でも
イケメンよりも愛嬌のほうが先にくる造形だからなあ
義経は乳上たちやモーさんみたいに最初はガッチガチに鎧着込んでて再臨の度に脱げる仕様のが良いな
※4093778
平家チームに入る那須家の兄上たちとか
源氏チームの腹心の北条家とか……
レクイエム世界でも単独で複数の鯖を倒せるくらいだからFGO他の世界なら強鯖だよなぁ……
※4093855
押さえ込むだの、黙殺だの
さも自分達が力を存分に持ってるような言い方はよしなよ
私達はただのファンだ
出来る事なんか、作品をみて喜ぶだけだよ
※4093815
案外父親が頼朝なのでは?一緒に住んでたりした期間ほぼないから頼朝的には「妹を名乗るヤベーの」っていう認識も有り得るからうっかり手を出したのかも。牛若の時点で「自分を理解してくれたのは兄上だけ」と言っているから合意の上だったのかもしれないし「兄上ほめてー」の感覚で逆レして妊娠でも美味しい。
※4093690
めておの遅筆を知らない人か
10年以内に完結できればいいぐらいの感覚でいたほうがいいぞ
牛若に限らず戦闘面での全盛期バージョンはどのサーヴァントも見たい
※4093785
あの弁慶の発言にしても「頼光には及ばない」って言ってるだけで巨きくならないとは言って無いのよな。
※4093732
原典だと15歳頃から色白の長身に育って最終的に30mくらいに巨大化する
※4093819
なお、足利義兼は顔が某平安時代のモビルスーツとそっくりだったらしく、隠し子説が(与太話レベルではあるが)存在する。
ちなみにこの時男女変成して生まれた息子は和田合戦であの朝比奈義秀の服を掴まれた状態からの追跡から逃げ切ってたりする。(救援に向かった野田朝季が頑張ったともいえるが)
とりあえず
アーチャーは絶対にありえない(屋島で弓が弱いと明言していた)
八そう跳びは強敵から逃げていたので回避率UP
壇之浦合戦で水夫や舵取りを狙い撃ちにする指令は出していない(唯一の出典である平家物語では平家の船に乗り込んだ源氏方将兵の仕業と明記されている。他にもツッコミ所多数)
源平の戦いは日本にとって最大の転換期だからそこが特異点化したら実装されるサーヴァントはセイバー源義経、ランサー真武蔵坊弁慶、アーチャー那須与一、あと伊勢義盛はアサシンかライダーで佐藤継信と佐藤忠信はアンとボニーのように二人一組のサーヴァントになるのかな?
※4093702
頼光は大き過ぎて最初に出た感想が動きにくそうとか、弓引き難そうとかになってしまったよ
※4093960
某有名歴史小説家の中だと色狂いで書かれてたりするから
そこは弁慶とかあるいは藤原泰衡で話の作りようはある気がする。
個人的には藤原泰衡だと妄想が捗ります・・・。
俺氏、貧乳好きなのでこれ以上大きくならないで派
牛若ちゃんは別に貧乳というわけでもないけどキャラ的に今ぐらいがちょうど良いと思うのだ
大は小を兼ねるというが、巨乳では貧乳を兼ねられないのだ
大きくなるばかりが良いことではない!
※4094113
アニメだと兄上だけが理解してくれた!って言ってるんだけど幕間やマテリアルだと兄上には自分の考えを理解されなかったって真逆のこと言ってるんですよね…
※4093815
別に生やせる世界なんだから経歴を捏ね繰り回す必要は無いんだけど、キャラ性格的に嫁にしろ夫にしろ結婚した(できた)のかこいつって感じだから、疑問ではある
気になる~
五百年来の才人と呼ばれた室町時代の古典学者の一条兼良も「日本国は姫氏国という。女が治めるべき国と言えよう」と言ってる
寧ろ日本史の偉人実は全員女性だったっていう可能性もある……?
※4093784
平均が160程で判明してるうちで下から二番目辺りじゃなかったかなあの時代
頼朝は甲冑からの逆算だと160ちょっとという話も…
一番は江戸時代で150程
※4094873
「目立って背が高い訳じゃない」と言われてるしな。河内源氏全体(平安ガンダム除く)がそうなんだけど
同じ測定方法で150くらいの義経が+18cmされてるし、全員+20前後で調整される気がする
※4093694
子ダヌキの時点ですら地獄なのに
よりパワフルな状態で増殖したら…
そら討伐しないと兄上の胃と精神が死にますわ
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
可能性の獣(増えるぽんぽこ)