【FGO】リンボと決着をつける時は「サタン」とも戦うことになるのかな
紅閻魔ちゃんはあんな怖い人と関わって欲しくないんだけど可哀想だし
でも紅ちゃんにこき使われながンンンン!とか言ってるリンボとか見たくない?
元敵だったキャラが味方に回ってボコボコにしそう
サタンとか言ってるし
そんなに気に入ったの
美しい肉を食う獣説が一番納得した
受肉したサタンとか出てきたら手に負えなそう
真性悪魔=ビーストっぽい事も言われてるから良く分からん
それじゃあサタンはタイプサターン説で
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「リンボ」タグの関連記事
コメント
やっぱりリンボもビーストかな。ビーストⅤは、クリフォトの法則からするとRとLがいるはず。
リンボがR、コヤンスカヤがL?
そもそもリンボ曰く
「サタンという名称はこれ以上に無い皮肉な呼び方(意訳)」
らしいんだよな…つまりイシュタルに対するアシュタレト(アスタロト)みたいな、元々は神に近い存在が悪魔とかに零落した存在とか…?
しょせんサタンはジャスティスマンに一蹴されたマスコットじゃけえ
サターンとサタンは言語からして別なんだぜ
タイプヴィーナス説もあった気がする
サタン=ルシファーだから明けの明星で金星と関わってるから
サタン=タイプ・ヴィーナス説、流石に無いやろと思っていたけど、ORTまで出てくるあたりもう何が出てきてもおかしくない領域に来たなって
サタンの真名予想したいんだけどサタンは本人には皮肉に近いようなニュアンスだったのが考察材料か
型月のルシファーとか気になる
というかオルガUの発言聞くに、漂白されても何とか生き延びてた人たちを懇切丁寧に抹消して回る必要ないような気もするのよね。
まぁサタンというかルシファーの場合自分から堕ちた訳なんですが
サタンさまは異星神とはやっぱ別存在なのかね
たしかにサタン=異星神とすると剣豪のラストのやり取りは異星の神が観測しているミッシングベルトを、「ようやく見つけられましたね異星神」と言ってることになるから、おまえは何を言っているんだ?になるんだよね
※4157027
R…嘲笑「Ridicule」
L…艶笑「Laugh」
サタン=異星の神ではないのか?
少なくとも検体Eと異星の神は別個体の同胞ってのはほぼ確実だけど
※4157033
でも妖術師は「サタン」呼びを気に入ってたらしいんだよね。彼が信仰しているキリスト教におけるサタンの立ち位置もヒントなのかな?
サタン……サターン……つまりほたるちゃんとたたかうの!?
※4157028
アヴェンジャーを見ていると、カストロ、アシュタレト、ゴルゴーンは、後世で神から人や魔物、悪魔に堕落した者もいるからそれもアヴェンジャーとして召喚される条件かな…
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教
それぞれでサタンって悪魔はいるらしいが、型月世界のサタンやいかに。
出てきたらサンタで囲んで殴られるとか
DBの愉快なオッサン的コールを浴びせられたりとか
早くも面白い方向になりつつあることに草生える
けども、そんな空気を吹き飛ばすくらいおっかないサタン見たいな
もともと型月的には悪魔って相当ヤバい代物って設定だし
※4157032
タイプ=プルートとかいう科学の進歩で準惑星に格下げされたせいで、永遠に出番を失ったクッソ哀れな生き物
※4157041
異星神と検体Eが同胞なら、妖術師が言っていた「同胞であるヒトどもに殺され続けた神」とも噛み合わなくなるんだよな
今回降りてきたやつ、異星存在と盛大に主張しているから同胞じゃないじゃんと
※4157041
サタンが異星の神だと剣豪の最後のリンボの会話が違和感ある
後リンボはインド異聞帯を破壊しようとしたり、異星の神降臨後は言峰たちと連絡取らなくなったりと使徒達の中でおかしな行動してる
※4157028
サタンって実は蠅魔王だったりアスモデウスだったりする時もあるのよね。
だから『神の敵対者』が誤訳で擬人化された説もあるぐらいに。
個人的には「ルチフェロなりしサタン」の「ルチフェロ(=ルシフェル)」に意味があるように思った。
実はルシファーって誤訳で発生した悪魔(可能性がある)なんだよね。『本来存在しないものが、信仰によって生まれた』って部分が『空想』とかその辺に被る・・・気もする
紅閻魔ちゃんのところで働かせたらなんだかんだ手際良さそうで腹立つ
最早黙れゴミ屑の方が印象的過ぎてサタンと言うだけで微妙そうになってしまう、これも無辜の怪物ってやつかな
本体って確か内臓ベッドみたいな所で籠ってたんだっけかな?
ペペさんのくれたこの好機を無駄にしたくないので早くぶちのめされてください。
※4157028
リンボのことだから上司に対しても嫌がらせしてんのかな?
サタン(仮)「サタンって言うな!」
>>160
そもそも型月における悪魔というのは、早い話
「牙狼におけるホラーみたいな、人間に取り付いて現世へ顕現する存在」
で。そうやって憑依された人間が悪魔憑きというのだが、それが行き着く終着点が真性悪魔という純度100%の悪魔として現世に顕現した存在…
…なのだがこれ自体は(一般的には)机上の空論みたいなものであり、大抵の悪魔憑きは(その悪魔のパワーに耐えきれなくて)真性悪魔に顕現する前に爆発四散する。
ぶっちゃけ悪魔がどういう存在なのかは不明だが少なくとも
「固有結界は元々悪魔らが用いる術理」
「一応完全に現世に出現した真性悪魔が一件存在しており、その時は埋葬機関が討伐した」
「月での殺生院がなったのは真性悪魔の幼生」
ということは判明している…らしい。
まじで今回の章でリンボに対する嫌悪感が最高量に達したから早くボコボコにしたい
リンボ推しの方々には申し訳ないが本当に無理だ
安倍晴明はやくこいつをぶちのめしてくれ
ビースト同士は相性悪いらしいから、異星の神がビーストなら異星の神の使徒であるリンボがビーストってのは無いんじゃないかな
ビーストのコヤンスカヤはあくまで対等な関係ってことだし
※4157067
リンボ「拙僧、安倍晴明ですぞ」
決着後はリンボもピックアップされるんだろうか?未だに戦闘時の姿ヒュージゴーストだけど
※4157041
仮にサタンが異星の神だと、下総でリンボが言っていた異聞帯の説明がおかしなことになる。
(要約すると異なる星の神が作った世界が異聞帯やでー。興味深いっしょサタン様って感じの台詞があるのだが、仮にサタン=異星の神だとしたらね…鳥山明にドラゴンボールの説明をしてるようなもんだよ)
サタンが異星の神陣営と全く関係ないなら、リンボが飲み込んだとかいう黒き神=サタンもワンチャンありそう。実は自分の中にいる神と会話してました的な
そもそもサタンがホントに悪魔とかそういう類いのあれなのかすら疑わしくなってきたからな……
現状サタンの情報もちが消滅した妖術師とリンボだけ、しかも妖術師よりリンボのほうがサタン側に近いみたいだしマジでリンボ周りの情報不足が深刻すぎる
※4157065
悪魔も真性悪魔の他にも幻想種や神が堕落した者などの様々な種類があるからなあ。真性悪魔はクトゥルフの邪神に近いらしいけど
メッフィーの様にサーヴァントとして召喚できる悪魔もいるし…
天使は、抑止力のネットワークそのものだと予想。もしくは抑止力の守護者が天使?
※4157057
妖術師の「同胞であるヒトどもに殺され続けた神」ってセリフこれ妖術師にとっての同胞じゃなくてサタンにとっての同胞って意味じゃないか?
このセリフの前に妖術師はサタンの声に導かれて出会ったといってたしこれだと
「同胞であるヒトどもに殺され続けた神」=検体E
サタン=同胞の声を聞いてやってきた異星の神
ということで辻褄は一応合うのでは?
※4157052 聖夜が下衆に潰されるのは大変よな、、、妙漣寺動きます
※4157033
ありかた的にはイシュタルもケツ姐さんも当てはまるせいで誰かわからんのよな
※4157065
宝石ランクの「遷延の魔眼」持ちであったオフェリアが、いずれ届くだろうとされていた「第六架空要素」は、SNで凜に「悪魔と呼ばれる第六架空要素」とされている
そしてこれの「実体化には“人々が創造したカタチ”が必要」だとしている
※4157077
そら変に同情誘って擁護派と非難派に分かれるこれまでの型月エネミーズと違って、一切擁護不能な邪悪キャラやし。
(ついでに言えばこの手のキャラがここまで強敵になった事はあまりない)
リンボファンが懸念してるのは「実は悲しい過去があって」ムーブかまして濁されることぐらいじゃねーの?個人的には過去語ってもいいけど「堕ちる理由として理解はできても同情はしない」程度にして欲しいわ
※4157029
プロレスしろや!この3階のバカ!ド畜生!
※4157071
アストライア(ルヴィア)はプロレス解ってるから塩試合にはならないだろう。それはそれとしてクストス・モルムはされる
※4157043
声で納得するのにほたるちゃんと化野さんが同じ声帯してるの信じられねえ
※4157086
ビーストⅢのRのキアラとLのカーマは、仲が悪かったな。ビーストⅤのRとLがリンボとコヤンスカヤだとするとやっぱり相性は良くないみたい…
そしてビーストⅥのRのマザーハーロット(ネロ)がLのマスターテリオン(愛歌)に一方的なのは、愛歌は、ネロに乗られる側であるから?
※4157032
>もう何が出てきてもおかしくない領域に来たなって
管理人「つまり、あの御方にも本編に出番が!?」(ガタッ)
俺達「「「ステイ、管理人ステイ。」」」
※4157058
あのサタン様は邪悪ではないだろ。
死ぬほど傍迷惑でやることなす事規模でかくて性質が悪いトラブルメーカーなだけで
※4157087
検体Eが異星神(異星存在)の同胞なら、ヒトとは同胞じゃないよなって話
逆に検体Eがヒトと同胞なら、今度は異星神とは同胞じゃないってことになる
※4157046
ていうかアヴェンジャー全般が人から言われのないレッテルや冤罪で貶められたって者たちって感じするな
※4157054
たしか遠すぎるからだっけ?
冥王星はキレていい
どういう話になるか予測できないが
大奥のカーマ並にスカッとする締めを期待している
※4157047
竜の姿なんて話もあるからゲオルギウスの出番来るかね
最近は低レアにも良い出番が増えてるし
※4157099
姫様はEXTRAで鯖出演済みだし、その内出るじゃろと高を括って早5年…
まさかORTに先を越されそうとは、
5年前の俺に言っても「さすがにそれはない」としか思わんだろうなぁ…
※4157081
いい例えなんだが、鳥山明には必要かもしれないと感じてしまった
※4157107
Ⅱ世が説明していたのは人々の信仰や概念としての天使の在り方や変遷で
型月世界における真性の天使はまた別って可能性もあるんじゃないかな
※4157026
結構前になるがpako さんがイベントバナー風に描いたリンボのクリスマスみたいのがあったような
まさか実現しちゃうのか?
Q.真性悪魔って何さ? / A.文字通り「真」の悪魔
Q.意味わからん
A.型月世界の悪魔は、信仰や神秘の影響で「『悪魔の属性』」を付与された悪魔」。言わばパチモン。
零落した一宗教の神だったり、人狼や吸血種、辛うじて地上に残った幻想種の類が「人間に仇なす」として扱われた結果、「悪魔」となった。
FGO的に分かり易いところだと、メフィストフェレス。元はただのホムンクルスが、ダンテの神曲などの影響で後世で悪魔扱いされている。
対して真性悪魔は、人間が悪魔としての意味付けを行う以前からの悪魔。主が遣わした人知無能の存在。
人間に取り憑く従来の悪魔とは違い、存在そのものが受肉した魔性。同じ理由から、ソロモンによって造られた魔神七十二柱も、この真性悪魔には該当しない後付けの悪魔。
Q.真性悪魔が出現したらどうなるの?
A.まず人間では太刀打ちできない。気付いた時に手遅れ、約束された大惨事。
従来の悪魔でも人間が対抗するのはかなり困難。場合によっては埋葬機関が出張るレベル。
ただし、Fate世界では2030年代に至るまで、あらゆるケースを観測しても真性悪魔が現出した事例は皆無。
月姫世界では受肉した悪魔(真性悪魔ではない)を埋葬機関・第六位が完全に祓った記録が一件のみ。
※4157060
この辺で一番近いのがフォーリナーの元ネタ案件だが型月設定だと元々居たのを作家が観測したみたいな設定ぽいからなぁ。
あ、でもピンチになった所でアビゲイルが助けにくるのはちょっと嬉しいかもしれん
※4157108
遠過ぎる、他に比べて軌道が細長い、実は月よりも小さい
そして冥王星を惑星とするならより惑星に相応しい星が複数発見されたこと
このへんが理由
※4157119
あの時の2世の説明って単に一般教養の領域に近いっぽいしね
※4157065
埋葬機関が討伐した真性悪魔ってどんな奴なんだろう・・・
※4157118リンボ「ンンンンwww屁が出る程退屈な屁ですね絵ですねwwwプゥ~ こ い て し ま い ま し た」
※4157059
インド異聞帯に対しての撹乱行為は気になるよな
ユガのループが異聞帯の寿命を縮めるはずなのにやたら神ジュナを煽ってたし、異星の神の使徒としても不審な行動が目につく
※4157059
最後の描写からして英霊とは思えない何か別の存在っぽいし自分から異星の神に売り込んだクチなのかもね
下総で我が愛しき御方———■■■■■■■■■■さま
とか言ってるし本来の主君は別にいるはず
※4157067
リンボに対する好きはバットマンにおけるジョーカーに対する好きと同ベクトルだから別にええんやで
(一本筋が通った悪として)好きなだけだから
※4157030
サターンはサトゥルヌス、サタンはシャイターンだっけか
※4157131
Uちゃん「これ駄目じゃん。要らないわ」
リンボ「ンンン!なら拙僧が有効利用させて頂きましょう!!」
インドに関してだけ言えばこっちの方がしっくりくる
※4157121
Mr.サタンも地球人としてはとても馬鹿にできない猛者だが
それはそれとして切嗣のウェイバー評は結果論として至極的確
ウェイバー自身が聞いたら呆れ果てるだろうけど
同行するイスカは我が意を得たりと笑うんじゃないか
※4157054
プルートって確かハデスの別名だから異聞帯ではokかしれん…(ハデスは基本的にオリュンポス十二神入らない)
※4157026 耳の聴こえない子に音楽プレイヤーとか、車椅子の子にサッカーボール配って反応を愉しんでそう
※4157093
リンボ好きだが別に悲しい過去があってもいいとは個人的に思ってるよ、あってもやった事が許されるわけではないし
過去を知った側のリアクションとして「本当は悪い奴じゃないんだ」ってのをされるとちょっとガッカリはするかな
そんな過去もまったく何もない正真正銘の外道でも大歓迎ではある
※4157116
言ってはアレだけどリメイクが決まってる分、ORTみたいに「他の媒体に出すのもう難しいかな…」って仕舞い込まれてた設定ほど
ばばーんと景気良くは使えないんだろうな(コラボするにもリメイク発売のときにしたいだろうし)
彷徨海とか出てる情報の9割fgo初出って聞いてびっくりしたわ
※4157030
サターンことサトゥルヌス「儂はゼウス父であるクロノスのローマ版だからな」
※4157040
あのコマすごいよね。誰もボケてないのにめちゃくちゃ面白いもん。
※4157084
それだけうまく隠していたと言うべきなんだろうか サタンのこと妖術師以外には言ってないから知られなくて当たり前だけど
…リンボ、意外と情報リテラシーには強いのか?
※4157067
むしろ今回あのゼウス達相手に媚びずにクソ野郎ムーブしてたから一周回って好きになったわ
最後はぺぺさんにやり返されて焦ってたし
それはそうと早くぶちのめしたいのは変わらんけど
※4157103
このセリフの“神の同胞”とはヒトどもでも妖術師でもなくサタンのことでは?
だとすると殺され続けた神=検体Eでサタン=異星の神と解釈できるのでは
という意味で言ったんだけど、分かり辛かったらすまん
※4157029
なにおー、むちゃくちゃ可愛かったじゃないか
蘆屋道満って存在自体が安倍晴明に対する悪役、敵役として定義され作られた節はある
物語だと最後には必ず破れて死ぬか追放されるかのどっちかなんだよね
だから露骨にベタな悪役をしているのにも何かしら裏があるんじゃないかとは思う、本人がどう捉えてるかはともかく
※4157158
マテリアルから酒呑童子がリンボ見たら「え?なんて?」って大爆笑するんだよな…
あいつ芦屋道満でさえないとかそういうオチか?
※4157150
それ本文だと塗りつぶし型の伏字なんて、文字数からの推測もできないんだよなあ。何者なんです?
リンボが「愛しき」とか嫌な予感しかしない。妖術師も「今こそ我は貴方さまをお救い申し上げようぞ」と言ってたが
ビーストはほとんど穴埋まりかけだからそろそろ真性悪魔とか出して欲しくない?
※4157200
異星の神とは違うんだよね?妖術師曰く「同胞である人どもに殺され続けた神」だから半神かアスタロトみたいに悪魔にされた元神あたりかなぁ
※4157186
蘆屋道満自体が正体よくわからなくて、民間側で頑張ってた陰陽師たちの習合した存在が元って説が有力なのよ。
だから蘆屋道満と安倍晴明の関係性って型月設定抜きのロマンもかなぐり捨てた事言えば、「下賤な庶民が貴族に勝てるわけねーだろ。かませ(=養分)でもやってろ」ていうプロパガンダともいえる。
※4157136
話題の本質からは逸れるが、Mr.サタンもほんとに凄いよな。
・天下一武道会優勝経験者
・セルに吹っ飛ばされたりブウに小突かれたりしても痛いで済む耐久力
・ライフル持った成人男性に真っ向から挑んでぶちのめせる
・元気玉の時に地球人説得に一役買った
普通に英雄だわ。
※4157159
妖術師が「私と同じ同胞である人どもに殺され続けた神」と言っているので、この「神の同胞」は人
エリア51で実験されてた検体Eを妖術師にとって神に等しい存在として神と言っているんだとしても、検体Eが異星神(異星存在)の同胞なら、人とは同胞じゃないからかみ合わないって話
※4157034
人間要素0な異形の見た目かコンスタンティンに出てきたような普通の人間(見た目だけ)か
コンスタンティンのサタンは好きだったな、鼻歌混じりにぬっと出てきて地獄は大人のテーマパークだ、きっと気に入る(真顔)
※4157239
そこを拾ってくるとなるとアルターエゴなのも多少は納得できそうだね
集団から1人の人間として在り方を作られた存在、その過程で何かしらの神性を取り込んだのかも
ルチフェロなりしサタン、黒き神、悪の神が別々なら、3柱の神格がリンボに絡むことになるな
やはり、ルチフェロなりしサタンが、ビーストⅤの片割れかしら?
※4157308
仮に味方として実装する場合、そういうオチに持っていく可能性はある。
神様とピッコロ的な感じで。
※4157047
さすがに陰陽道には見られまい。
リンボとかインフェルノとかエンピレオとか、
陰陽師なのに横文字使いすぎじゃないか。
リンボとかサタン自体よく分からんって人はけもフレ2地獄説三部作オススメぞ
※4157108
太陽系外縁に冥王星より大きい星が発見されたことで再定義の議論が始まったんだっけ?
その星がエリスって名付けられたのはなかなか面白いなと思った記憶
リンボの上司てプロレスする方のサタン様だろ?んで地獄界曼荼羅はサタン様が超人墓場を模したものなんだろきっと
※4157067
わかる
いっそナレ死でいいからもう二度と出てこないでほしい
顔も見たくない
※4157154
異聞帯は空想樹あってこそだから
普通に特異点とかじゃないかな
こういう早く倒したくなるようなド外道な敵って好き。
敵としての魅力がある。
できればプレイアブルにならないで最悪な敵のままであって欲しい。
いずれガチャで引けるようになるんだろうが
どういう経緯で召喚に応じるまでに至るのか想像がつかない
晴明に何かされてカーマみたいな流れになるとか?
サタン=敵対者という意味の単語
サターン=サトゥルヌス
だからあんま関係ない
>>119
ラスボスが務まるのかユーザーに心配かけた挙げ句、鉄砲玉の前座に終わって真の脅威は別にあるわけですね。
※4157044
FGOにはジャスティスウーマンが実魔槍済みだが、さて
※4157067
リンボのファンはリンボ好きだがリンボが嫌われている事にも同じように喜びを示しているからヤバい
SNSとかでも時々ファンの狂人のツイートがRTで回ってきて恐怖を感じた
※4158071
嫌われてこそのキャラポジションなんだから
それはそうなのでは?
※4157026
ンンンン!拙僧が良い子のために最新ゲーム機を用意しましたぞ
っセガサターン
リンボマン実装されたら、スキルはデバフのオンパレードだろうな
個人的には星5であってほしいけど、晴明が実装されるとなると確実に星5だろうから、リンボは星4でぐぬぬしてるのも面白そう
サタンより先に異星の神が出たということは、サタンの方が物語的に格上なのだろうか
※4158396
あと可能性があるのがぺぺさんが道満系の陰陽術、もしくは派生呪術の家系だったのかもしれない。
民間信仰が強く、修験道・仏教の色合いが濃いのが道満系の特徴だからワンチャンありえる・・・・かも
※4157034
ネブカドネザル二世が宝具で持ってそう。(ルシファーは旧約聖書でのネブカドネザル二世の隠喩)
※4157067
悪役の嫌われっぷりも含めて愛してるから気にしなくていいよ
※4157053
ヘラクレス並みに多数の適性を持つ、生きた英霊だぞ
勿論、一番強いのはライダークラスで召喚されたときだろうけど
※4157026
ンンンンン!さすがに半裸は寒さが堪えますぞ!!
※4157029
実力で言えば下等超人の中でもキン肉マンやバッファローマンみたいな前章で持ち上げられた奴が死力を尽くして漸く勝ちの目が出るってレベルで強いんだがなぁ…
修行しないで策略ばかり練ってるバカと、億単位で鍛え続けた慢心しない三階の馬鹿では勝負になる筈も無かった
地獄だろうがなんだろうか、カーマちゃんを連れてこれまでのお礼参りをするだけだよ。
>>169
獄ってついてるけど確かそこまで怖いところではなく
単純に天国逝けるレベルの善人だがキリスト教徒じゃない死者が向かうところじゃなかったかなぁ
※4157926
しょうがないでしょ!本人証言ばかりがメインなんだから!!
単純に考えれば、ルシファーの誤訳の元であるカルデア王朝のネブカドネザルだろうけど、芦屋道満となんの関係がって感じだからな。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
え?今度のクリスマスはリンボがサンタで主役だって?