: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:53:08 ID:Sne0gOps0
キャスタークラスで五指に入る魔術の腕のメディアですよ
固有結界は適性がないから使えないけど、魔術組み合わせて似たようなのは出来るとかなんとか
とりあえず現状魔術で勝てるのが分かってるのはソロモン(ゲーティア)くらいという
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:54:46 ID:L5WHjWhg0
メディアリリィはオリュポスで呪いをかけたアプロディーテーに復讐までいかなくても抗うくらいして欲しかった
退去はないでしょ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:57:16 ID:bvbi2iRo0
>>59退去したなんて誰も一言も言ってないでしょお!?
オリュンポスの戦力差で帰ってるならアトランティスの時点でイアソンにも何もせずに帰ってるのではあ!?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:01:57 ID:lDI17tKI0
>>66そもそも誰であれ退去したとかいう話の時点でおかしいからね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:08:35 ID:hvdKj/i60
メリィはイアソンへの通信の時点で多分たどり着けないというくらいだし護符もこんなものしかと言ってるし単純にあの時点で限界だったんだろう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:55:03 ID:4l8uUELw0
若奥様は強いからな
決まり手はルールブレイカー
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:57:04 ID:UaGI8Yqc0
キャスター五本の指と言うが頂点がソロモンとして残り三人は誰が入るんだろう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:02:51 ID:Jol6rgoE0
>>65現実の神話伝承オカルトの影響力なら魔術師としてソロモン以上にヤバい存在にヘルメス・トリスメギストスがいる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:06:08 ID:qMkKxcO.0
>>82トリスメギストスはエレナとかクロウリーくらいの存在じゃろ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:10:09 ID:Jol6rgoE0
>>86いやいや古代エジプトの知恵の殿堂で知識人たちが最高と崇めた神人で
科学、魔術、テウルギアとか西方世界における知恵となる錬金術の開祖だよ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:15:39 ID:qMkKxcO.0
>>94ギリシャ系で成立時期遅い上にマイナーなのにソロモン王より強力とは到底思えないよ
そらアトラス院関係でワンチャンないとは言い切れないが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:19:29 ID:H57OZsiE0
>>101よく知らんけどヘルメス・トリスメギストスってバリバリ紀元前とかじゃねーの?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:24:57 ID:qMkKxcO.0
>>110紀元前200年だか300年くらいに生まれた伝説が発祥
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:49:36 ID:216VO1qY0
>>110まあ言ってしまえばソロモンの悪魔使役も後世における創作だしな
偉人や信仰としてはダビデの方が凄いし
ただ錬金術に関しては西洋最古の学問体系と言えるくらい雑多に凄くて
古代の魔術も科学も数学も天文学も自然哲学も神働術もぜーんぶ錬金術でいっしょくただった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:58:51 ID:qMkKxcO.0
>>150古代というのも全部一緒というのも大雑把すぎる…
リアル錬金術は賢者の石を生み出したという功績が頂点なのがな
まあ盛り方によるが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 21:13:37 ID:SJuvV2L.0
>>162それよく勘違いされるアラビア経由での後世ヨーロッパでの冶金や化学技術とかの錬金術であって
実際の錬金術は凄まじく古いし科学ってだけでなく多様やで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 21:22:26 ID:qMkKxcO.0
>>180だから大雑把だと
トリスメギストスにいうエジプトの錬金術なんぞプトレマイオス朝からの歴史
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 21:40:07 ID:.eUeJv4w0
>>186それ言ってしまったらソロモンの悪魔使役とかグリモアは10~13世紀のヨーロッパで作られた話ですよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:21:21 ID:Jol6rgoE0
>>101ヨーロッパだけでなくアラビアとかで知恵の起源とされた古代エジプトの存在なのにその低評価はだいぶ不思議だが・・・
ソロモン含むオカルトだってそれ経由なのに
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:57:20 ID:e9NKSo/20
SNの頃は魔術云々よりもルルブレが目立っていた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:59:13 ID:3zfcUMWo0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 19:58:31 ID:/s/nmlJk0
なんか大物っぽいのが多い印象だけど、聖杯戦争に参加できるレベルでの有能度だとパッとしないキャスター界隈
ソロモンくんは出禁でお願いします
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:00:41 ID:oMlE1PGM0
>>70そりゃそもそも戦闘者じゃない上に対魔力なるチートが前衛職に付与されてるんだもの……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:00:53 ID:3wvoQBGI0
>>70魔術師としての腕と直接戦闘能力は必ずしも比例しないからね、ソロモンはどチートだから例外だけど
若奥様とキャスニキがまともにやりあえばキャスニキが勝つだろうしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:01:30 ID:qMkKxcO.0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:02:07 ID:e9NKSo/20
キャスニキ、対魔力ないからまともに魔術勝負になって負けそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:02:27 ID:H57OZsiE0
術ギルが一番バランス良さそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:04:28 ID:FcZLHzEw0
カルデアに来たメディアさんはもうグリーベレーも真っ青なナイフ捌き見せそうだけどな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:08:34 ID:FcZLHzEw0
近代魔術の扱いが難しいからなのかクローリーは出そうな気配も無いね
エレナ女史の関係もその辺深く踏み込まんしなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:13:24 ID:LbcUdNnE0
パラケルススがあの扱いじゃし
魔術師は冷遇だな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:16:49 ID:hvdKj/i60
パラPは現代魔術師としてはきちんと規格外な事してるんだけどあくまで現代魔術師としてはだからな
高速神言の仕組み的にどうやろうと勝てんよあれ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:59:11 ID:LbcUdNnE0
FGOやるまで聖書しか知らんかったからソロモンがそんな盛られてるのびっくりしたわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 20:16:24 ID:sRTQ.Vtk0
そもそもヘカテーは5人に入っとるのかね
多分これ魔術と神霊・半神がぼこじゃか使う魔法じみた権能とかは別物よね…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 21:18:44 ID:R7b7yKvA0
錬金術の代名詞とも言える賢者の石が既に御披露目されてて
確かに凄いけど神代魔術と比較すると特別ってほどではって感じだから
開祖とはいえトリスメギストスがどこまで大物なのか分からん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/05/23(土) 21:21:29 ID:UaGI8Yqc0
トリスメギストスはアトラス院にも名前があやかられてるしヘルメス神とも同一視されるから型月的にも凄い人物なんじゃないかね
ヘルメス神は何かありそうだし
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1590227213/
五本の指に入るという話題抜きでもキャスタークラスで凄そうなやつという話題でトリスメギストスやクロウリーは外せない。前者はグランドキャスター候補として挙がったこともある。なかなか登場しない安倍晴明といい大物キャスターはタイミングを見計らっている感がありますね。
クロウリーはマスターテリオンのネタが見たいのでFateでも登場したらいいなと思っています。
おいおい私も入るに決まってるだろ大魔女だぞ