【FGO】問題となっている部分を何もかもリセットしたらカルデアの人間関係はどうなるだろうか
カルデアスの異常が突然クリーンになって停止してそっから調査してカルデア閉館じゃぞ
良かった……一緒に旅して救われたゴッフ所長はいなかったんだね
ちょっとポチャいオルガマリーになってる…!
この二人同僚になったら派手に喧嘩したあとお互い死ぬほど後悔と反省して3日後に仲直りを繰り返してそう
レフ抜きオルガマリーと成長したゴルドルフの同僚世界はちょっと見てみたい。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「雑談」タグの関連記事
コメント
※4351708ロマン、オルガマリーも死ぬから(ダメです)
_ /
|T ̄て ̄ ̄`ー-<
||  ̄\ ヽ
|/ \\ _|
_|\__ 、\\)/L|/
(_(_\_)_)ノ
これは、夢想なる絵画──
オルガマリーという女性と、ゴルドルフという男性が同僚として働いている平和な世界。
ドタバタコメディの末に起こる「お互い苦労しているのね」な握手は、何処か微笑ましく、何処か物悲しい───
ムニエル達がシロとは決まったわけじゃないしな…。シオンと違って成行で世界を救ってた可能性も高いな
リセットは綺麗に収まるけど実際はやらないんだろうなって
ロマン オルガマリー レフ マリスビリー …まっくろくろすけかなって位にはクロですな
ゲーティア「どうせリセットするなら人類誕生からリセットしよう」
そもそもfgo世界線が本当に正しい歴史なのか断定出来ない疑惑があってだな(始皇帝の幕間や特異点F、マリスビリーがやろうとしてた事の不明点を見ながら)
この二部の漂白での旅で生き残った人たちは普通に生きてリセットするだろうけど、クリプターとかレフボムとかカルデア凍結の際になくなった人とか、みんなリセットしても戻りはしないんじゃないかなあ
特異点の解消で修正力が働くのと同じように、初めからカルデアにいたのはこの人たちですよと全然違う人たちにすげ変わるだけなんじゃないだろうか
>>236
そうは言うが、そもそもリセットの際流石にコヤンは居なくなってるだろうから、彼女が関わらなければ最序盤みたいな事にはならないんじゃねゴッフさん。
※4351721人類誕生どころか創成期の地球になって地球の生命に死の概念無くしたるだからこれは大偉業ですわ
※4351727
まあ特に何事もなく過ごすんじゃない?ゴッさんとかカルデア来るより法政科であくせく働いてる方が幸せでしょ()
リセット? やりなおし?
「―――いらない。そんな事は、望めない」
「……そうだ。やりなおしなんか、できない。
死者は蘇らない。起きた事は戻せない。そんなおかしな望みなんて、持てない」
「―――それを可能とするのが聖杯だ。万物全て、君の望むままとなる」
「―――その道が。今までの自分が、間違ってなかったって信じている」
「―――そうか。つまり、おまえは」
「聖杯なんて要らない。俺は―――置き去りにしてきた物の為にも、自分を曲げる事なんて、出来ない」
???「初めまして、あなたが新しく入った方ですね、よろしくお願いします、私は・・・---」
まずFGOの世界線そのものが特殊というか、他の編纂事象だとレフが覚醒しないからなぁ
マリスビリーの胡散臭さと言い、カルデア結成した時点でもう厄ネタ内包してる気がする
例えこれまでの冒険が全部無かったことになったとしても、マアンナ号が落ちてきたことによって全部思い出して、新たな冒険に出る定めなのさ。
※4351721
リセットさん
「くらぁーーーーーーーーっ!!何度ゆーても、分からんヤツやな、お前だけはーーーーーっ!!リセットするなって…何度も、何度も言うとるやないかぁぁぁーーっ!!
(省略)
ハァハァ、どうやら、キミ、リセット監視センター始まって以来の、怪物やな。
ワシの言う通りに口に出して、反省の言葉をゆーてもらおか!
えーっと、そうやな…うん、これに しよ!
エエか?言うで
「もう二度とリセットしません」って口に出して 言ってみぃ!
ホレッ、いってみ?」
>>287
2015年だとゴッフ26歳では。まだヒゲ生やしてなかったりして
3歳差だと時計塔で顔見たことくらいありそうだけど新所長が所長について言及してる場面あったかな
※4351740
チョコラミスイベントのレジライはまさかの伏線だった・・・!?
>>271
ロリンチは死亡フラグ積み重ねすぎてて逆に生き残りそう
そんな幸せな世界線なら、オルガマリーとゴルドルフが結婚するのを望むかな。
どうせ、ゴッフに食事作らせてゴッフみたいな体型になってアメリカンな家庭になるんだ。
割と良い家族になりそうな気がする。
マリスビリー?聖杯が汚染されてりゃ諦めるんだから冬木の御三家に頑張ってもらう方向で。
※4351722
そもそも歴史に正しいも間違いもあるのか?
人類総体の歩みの正誤を一体誰が決められるのか?
今ある人類史が汎人類史だとどうやって証明するのか?
正しい判断を下せるのが第3者なら、人類に歴史は語れないってことになるしな…
マリスビリーもレイシフトにカルデアスと、キングクリムゾン+エピタフみたいなセット揃えて何をしようってんだと
※4351740
FGO世界がリセットされてもユニバースはまた別の世界だから関係ないんだろうなぁ
リセットしようがキリ様がいる限り本当の意味で所長が救われる日なんて来ないのでは?
一体いつから、「自分達の世界が編纂事象」だと錯覚していた?
※4351755
歩みの正誤じゃなくて正しい歴史ってのは本来の歴史って事で
何者かによって歴史改変が行われてないかどうかを問うてるんじゃ
異聞帯を潰し終わったら次はカルデアがやばいから潰そう!ってなって、カルデアの存在自体をリセットするためにマリスビリーとソロモンが聖杯戦争に参戦するタイミングにレイシフトして最終的に何もかもなかったことになりました!やったねマスターくん!平穏な日々に戻れるよ!マシュのことも何もかも消えるけど!みたいなオチは……ないよな、さすがに。
ゴッフは魔術世界だといつも一人ぼっちだったみたいだしロードのオルガマリーとは相性悪そう
魔術関係ない人間関係なら人気者になれそうな性格だけど魔術師だから仕方無いね
※4351722
きのこのインタビューによると、すべての始まりである特異点Fは「データのコリジョン(衝突)による結果」だという。元はSNに近い、「第五次聖杯戦争が完遂してしまった世界」だったらしい
「何」と衝突したんですかね?
※4351734
リセットが可能なら自分はリセットを選ぶかな
自分ひとりの価値観と70億の命を天秤にかけて、自分の側に傾くことはないだろうし
地球漂白をなかったことにできる、いざその時に「やりなおしなんかできない」という結論に至ったなら、流石にエゴイズム極まると思う
※4351759
CCCでBBが言っていた「編纂事象のみなさーん」が始皇帝の幕間のせいで、あまり当てにできなくなった件。そもそもそのときのBBにも「(編纂のはずなのに)なぜか2017年以降が存在しない」とか言われていたりしてたわけだが
でもって、どうやら重要事項らしい白紙化→空想樹出現の順番が、空想樹出現→(三ヵ月後に)白紙化と逆になっているブルーブックがいる世界の存在
始皇帝の幕間にあった、特異点の利用により他の並行世界に寄生することが可能かもしれないという事実
※4351759正直宇宙人が普通に居る型月の世界で地球で起こる事次第じゃ剪定されるってかなり無理がある設定だよね。宇宙にも色んな存在が居るっていうのは昔から型月にある設定なのになんで剪定なんて設定を作ったんだろう?
ターニングポイントはやっぱりマリスビリーが聖杯戦争優勝して大金手にした事かな。
そこからリセット改変となるとバタフライエフェクト凄そうだけど。
何もかもをなかったことに、ってのはしなさそうだし、白紙化の原因と思しきラスボス(今んとこUオルガか?)を倒して上から敷いた白紙テクスチャひっぺがして元の世界を取り戻…せたらいいなぁ、十中八九そんな単純には済まないんだろうけどさ
ぐだマシュ以外全員死ぬんじゃないかって思う時ある。
1部から2部に移る際にロマニもダヴィンチちゃんも死んじゃったし。
2部終わりには生き残ったぐだマシュ以外はいなくなって、
新キャラ含めてまた人類の危機に繋がるんじゃないかって。
でも過去にあった悲しいことも受け入れて、その上で後ろを振り返らずに前に進む、ていう感じのことをこれまでやってきたfateとしてはリセットはどうなのだろうか。
※4351773
どうせ遠坂のポンコツ当主がうっかりゼルレッチの遺産的な何か暴発させて平行世界と繋げたんだろ
※4351729
正直主人公のキャラが定まっていない以上、それすらもわからないような。
もしかしたらカルデアに来る前は家族や友人との関係で重い感じの部分があってだからこそ本編でああいうキャラになったのかもしれないし。
※4351781
いやぁ、2部で完結と言ってるし、何よりキャパオーバーしてるだろう業務整理とかするためにも2部終わったら一旦ある程度期間空けて、人材育成や地盤固めに取り掛かるんじゃないかな?
そもそも白紙化は現在進行であって特異点じゃないから、修正とかは存在しない。ただ人々は殺されたんじゃなくて消えたって言われてるから最終的に戻ってくる可能性はあるけどその場合も別に元の時間に戻るわけじゃない
ちなレイシフトもタイムマシンってわけじゃないからそれで特異点をあるべき姿に修復はできても過去に行って異星の神を無かったことにはできないと思われ。FGO世界線では異星の神襲来が現在進行形の正史だから
※4351786FGOも物凄く面白いけど二部でFGOを終わらしてエクステラの続編と魔法使いの夜の続編と月姫リメイクを出して欲しい。月姫リメイクと魔法使いの夜はコンシューマーに移植してくれたら嬉しいなぁ。
※4351788
でも今の人気だとFGOは二部完結後も続きそうな気がするな。少し前のインタビューでも一応続きは考えてますみたいなこと言ってたし。
仮にFGO完結しても今のfate人気だと別に新しくfate作品出してそっちにかかりきりになりそう。
まぁサービスが続く限りは、FGOの最大の売りであるストーリーが終わることはないんだろうな
※4351734
第一部はまさしく
リセットしたいラスボスVS人類史の英雄たち でしたね
無くしてはいけない物語
無かったことにしなくてはいけない物語
後者は後者で、描き方次第で「前へ進むための美しい物語」になるのであり得ない話ではないんだよな。
忘れ去られると無くなることは別だし。
※4351793
2004年にオルガマリーが11,12なのがあってるなら
2019年(閻魔亭)時点でオルガマリー26,27 ゴッフ29かな
ゴッフ曰くキリシュタリアを若造呼びしてたしオルガマリーと同じくらいかちょい下か
※4351777
それが路地裏ナイトメアで、人間が訴える「もう宇宙は計算量の負担に耐えられない」という言葉に対して、姫君(が代弁するこの惑星の意志らしきもの)は「ずいぶんとかよわきものと見くびられたものだな。世界は融通無碍、霊子のまにまに、人理に従うものでも人情に流れるものでもない。計算などせぬ。何にも止められもせぬ。ただその有様を変えるのみ」と答えているんだな
つまり、並行世界が増殖するままにしておくと宇宙がパンクするという前提も、そもそも並行世界が剪定されているということ自体が、あくまで人類(の集合無意識であるアラヤ)の視点での話でしかない可能性があるんじゃないだろうか
異星の神がビーストで単独顕現持ってる以上、リセットすることはできないのではないかとちょっと心配
と思ったけどティアマトがビーストになった後の被害はノーカンされたからよくわからないや
※4351797異星の神が居なかったらゼウスとかの神様も剪定で消滅してたんだからアラヤ視点だけの話とは思えないけどなあ。エクステラでムーンセルも剪定をしてるみたいに言われてた筈だし。
※4351734
というかまずリセットという選択肢が自分の意思でやるのは
異聞帯におけるぐだのスタンス的にあり得んことだし
他者によってさせられるのはムネーモシュネーの件で
ぐだにとってはいらんお世話でしかないってどちらも本編で否定してるよね…
※4351800
型月世界での神は人類が作り維持しているテクスチャという箱庭の中でしか力を振るえず、生き残るためには人類の信仰が必要っていうある種の寄生生物なだよ。人間という個体からしたら絶対にかなわない存在だけど、人類という群体だと力関係がひっくり返る儚い存在
機神たちが地球に帰属してこのルールに縛られるようになったなら剪定で消えるのもやむないこと
※4351800
あくまで人の信仰あっての神なのがギリシャ異聞帯で、「外より来た機会を神と崇めた文明」である以上、あの世界はベースは人でアラヤ軸よ。
そも、人類史自体がアラヤ軸の物だし
※4351787
レイシフトで過去改変はおそらくできるぞ?出来ないなら、カルデアを襲撃しカルデアスを止めレイシフトを出来なくするのを最優先にする必要性がない。
特異点Fのループしている発言やクリプターではダメとかの発言を考えるに
今現在が試した中ではという前提で、ほぼ最終ループだったりして(マスターの組み合わせでぐだマシュの組かぐだだけのどちらか)
※4351813
というよりも人理焼却を修復って普通に過去改変ですよ。
※4351787
白紙化が特異点なのではなくて、特異点Fや始皇帝の幕間などからFGO世界が特異点をつくって弄った結果生まれた世界であり、その無理やり世界を創り上げたツケが白紙化という形で回ってきた可能性は?
※4351800
ロストルームによると、剪定を行っているのは人類の無意識の総意という設定で間違いないそうだ
そもそも選定の基準の一つである人理定礎が「その時代を生きている人間によってのみ決定されるもの」なので、剪定・編纂は人類の視点により行われているもの
※4351743 絵面想像したらあまりにもほのぼのしてて面白すぎる
レフ曰くアニムスフィアの愚行は2000年前まで遡る。
それは未来を保証しようとする意思に関するみたいだし
FGO世界が致命的なボタンの掛け違いが
起きた世界なのは確かなんだろね。
都合よくリセット展開があるか分からないけど、
した場合まず消さないとなのはカルデアという組織かな…
※4351740
ほんとユニヴァースって設定自体が駄目だな
それだけで独立してるなら問題ないのに、他のイベや幕間でも顔を出して来るからカルデアにユニ鯖が居る事は確定している
そうなると本編ボスなんて即撃破出来る筈なのにやらないという舐めプを、世界の危機なのにカルデアがしている事になる
どうしてもきのこがSFやりたいんだったら、fgoと切り離してスピンオフにすべきだった案件
※4351813 ロマニ「レイシフトはタイムマシンじゃない」ってzeroコラボの時に言ってる
※4351833 マテリアルでその辺ギャグでしかないって言われてるだろ。
※4351788
FGOもいつかは終わるし、続編やリメイクもやると言ってるものはいつかは始まるだろ
FGOが終わったからって始まるわけでもない
FGO後に全く別のことやり始める可能性だってあるし
※4351758
まだオルガマリーとキリ様がどんな関係だったか判明してないから…仲悪かったとは限らないから…
FGOは生存競争であり
願いや祈りを戦った相手に託していく物語だから
すべてをリセットして無かったことにはしないんじゃないかな
彼らが託したのは自ら戦い自分達を撃ち破ったぐだ達カルデアであり彼らがこれからも歩んでいく未来であって
その彼らが消えてしまういなくなってしまう未来ではないんだから
もしそれをやるなら今までと同じように
リセットされる世界とぐだ達がこれからも歩む未来で直接対決して
その世界が今まで背負った願いや祈りを託すに足る世界かどうか見極めなきゃいけない
FGOの仕様上こちらが負けてはい終わり、あとは頼んだなんて展開にはなれないし
何より託される側の世界があまりにもぽっと出過ぎる
だからそういう展開にはならないと思ってる
そういう意味では項羽に狙われないカルデアの者の言う信用できない者達は一応大丈夫と言えるな
多大な犠牲を払った末の結果がリセットは救いが無さすぎる
ゴッフ×オルガマが、一番うまく収まるのでは?
普段は優秀だけどテンパるとダメダメなオルガマと、普段はさえないけど、緊急事態に超絶有能なゴッフ
かなりバランスいいのでは?
毒ガスの箱にぶち込まれる猫の逸話を紐解くまでもなく、未来を観測するって物凄い厄ネタだよね。
※4351813
改変でなくてやるのは修復でそ
むしろ改変させないためのレイシフトでは
リセットされたらクリプター達はどうなってしまうんだろう。
異星の神に目を付けられた事実をリセットして彼らも共に生き残るルートは……見たいけど、難しいんだろうな…。
※4351708
バレンタインでぐだから贈り物が貰えると演算結果が出たからお返しまで準備してたけど、その理由は理解できてなかったり
シンでは平定の世を作るために製造されたため、カルデアは存在自体が容認できないとか言ってるし……
一歩掛け違えたら理由は分からないが、カルデアによって滅ぼされる世界を救う為とかでぐだまで殺されそう
※4351804
ムネーモシュネーの件でとはいってもあれはぐだ個人が忘れるか否かって意味合いじゃん
ここで話してるリセットってぐだの脳内のことじゃなくて世界全体のことだから、規模が違えば選ぶ道も違うと思うが
そも異聞帯だって好んで消してるわけでもなく、犠牲の上にそれでも生き残ることを考えるならリセットはあり得ない手段でもない
実際犠牲にしたところでぐだ達の世界が戻る算段は現状ないのだし
冬木をなかったことにしてマリスビリーにカルデア設立阻止するのが1番収まりがいい気もするんだよな
で、計画が潰れて民間に里子に出されたマシュがぐだの学校に入学か転校してきて「始めまして、先輩」って言ってEND
ただ、それやっちゃうとFGOが(物語的に)完全に終わっちまうのでその後のサービスどうすんのってなるけど
そもそも冬木の件無くしても
既にマシュはデザインベビーで南極で創られてるから遭遇とかはしないのでは?
※4351716
CCCみたいなイレギュラーでない限り、リセットはしないだろう…いや、空白化は充分イレギュラーか…?
エンディングまでに清濁色々詰まってるから良いのだ
そもそも現在のマリスビリーが完全に黒幕ってのも我々の勝手な思い込みだよね。
※4351734
FGOの状況と士郎のそれはちょっと主旨が違うと思う
※4351773
「いつもの第五次に近い世界」と「FGO世界」が衝突したって意味じゃないの?
>>287
一部のスタッフから「早よくっつけ」って思われてそう
※4351800
世界そのものの在り方として無限に広がる並行世界を許容できるか否かと、
ムーンセルの演算能力をもってしても無限に記録し続けることは出来ないってのは矛盾しなくない?
始皇帝の幕間で思ったけど、今のFGOの世界自体がアニムスフィアが複数用意した平行世界の一つで、人類が生き残る世界(もしくは生き残る可能性のある世界)を選んで編纂事象にしてるって可能性はありそうな感じ。
ただ、やすやすとそんなことはできないだろうから、歴代のアニムスフィア家には何らかの対価や犠牲が発生していたけれど、マリスビリーはその方法をシステム化して比較的簡単にそれを維持管理できるようにしたのかもしれない。
※4351773
2004年のあの時期に冬木聖杯戦争やっている歴史(しかも複数)だったような?
ちなみにあの特異点F、2004年1月30日の冬木市なので、中には『セイバーが召喚されてしばらくたっていることから、SN時空は含まれない』って主張する人もいたりする。
個人的には、『特異点はある程度の時間的な幅を持って存在しているものであり、多少の時間的ずれは調整可能な範囲内である(よって、コリジョンの対象には当然SN時空も含む)』と考えてはいる。
>>287
2016年(1月?)に23~24歳くらいだから、ゴルドルフが29歳=2019年1月のときオルガマリーは26~27歳だな。
※4351775そもそも今攻略している異聞帯は「地球」にあるんですかね?
実際まだ南極より外の地球の描写って無いんですよね、ルルハワしかり
「ここは〇〇です」って言われてるけど実際景色を確認しながらで来たわけでもなし
南極から無理にゼロセイルしたけどそもそも浮上先ホントに僕達の知ってる「地球」なんすかね
誰かベディを羽交い絞めにして取り押さえろ!
※4351758
でもキリ様がいなければ救われるのか?といったら違うじゃろ。マリスビリーが彼女に一番大きな影響与えてるんだから彼の思惑次第。キリ様の有無とか二の次よ
※4351713
平和でいいなあと思いつつFGO的なターニングポイントのない世界だと二人ともクソ厄介な性格のままなので仲良くなれないだろうなあ
※4351818
その何らかの理由は何なんでしょうね?
EX世界では西欧財閥の母胎となったハーウェイ家が1970年代に行ったとある儀式が引き金となりオーバーカウント1999の発生による星の死が起きたわけだが
特異点を作って他の並行世界とコリジョンするとか、星の死を招く危険性をはらんでいそうではあるなと思う
※4352565
元々星の寿命がなくなりそうだったのをレイシフトの実用化で回避しようとしているのか、レイシフトが原因で削られているかでもだいぶ違うだろうしね。
※4351769
レイシフトは最中にずっとぐだたちの存在証明をし続けなければいけないので、
マリスビリーを阻止してカルデアの存在消したら、マシュどころかレイシフトしてきたぐだの存在も消えるのでは?
まあ、なにもかもなかったことになって平和な生活してるぐだの存在はあるのかもしれんけど。
今までの鯖たちと築いてきた絆も全部なかったことになるのかと考えると、リセットも辛いよな。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
とりあえず問題ある人を全員炙り出すために項羽様に判定してもらおう