【FGO】斎藤一のキャラデザ担当の池澤真さんが描き下ろしイラストと共にご挨拶
斎藤一、この私が描かせていただきました!!みんな引け pic.twitter.com/MrZjlSwi2s
— 💩池澤真💩 (@tibimaru_0404) 2020年10月09日
斎藤一がついにFateでも登場
どんなキャラクターでどんな活躍をするのか楽しみです。
斎藤一、この私が描かせていただきました!!みんな引け pic.twitter.com/MrZjlSwi2s
— 💩池澤真💩 (@tibimaru_0404) 2020年10月09日
オススメ記事
「イラスト」カテゴリの関連記事
「斎藤一」タグの関連記事
コメント
なんか新選組関係が何となく乙女ゲー的に見えてきたこの頃。
るろ剣勢は牙突って言うの控えてくれ。これはfateの斎藤さんなんや。
妻を喜ばせて食う飯は美味いか?
※4559335
結構良家の娘さん。でもこれ再婚らしい。バツイチ男子!
※4559321
元々新撰組ってそっち方面にも人気の題材だった気がする
第三臨見てると髪の毛結びたくなる・・・。
実際暑くないかな?
絵師の奥方は斎藤を宝具5にする為に10人以上の諭吉さんが悪即斬されたらしい…(戦慄
※4559333
永倉(なんか)
藤堂(沖田って)
原田(女として見れないんだよなぁ)
源さん「沖田くんは強いなぁ!アハハッ」
※4559321
もしかして:薄桜鬼
※4559345
相変わらずクソみたいな排出率なのね
マクスウェルを描いた方か
そして当然のごとく荒ぶる奥様(津留崎優 さん)
twitterの投稿見る限り、フォウ君以外は全て強化済みにしているらしい
普段は昼行燈やってそうだが決める時はきっちり決めそうな風貌が、ヘクトールの雰囲気と似ているなと思った
そういうの好き
※4559347
土方さんですら「あ、これヤバい」って感じの剣の腕前だしな
土方さんは斎藤さんに会っても「おう、久しぶりだな」と感じなのに、斎藤さんは土方さんに対してこじらせているような気がする。
ロビンフッド的な気怠げお兄ちゃんキャラは私に刺さるので本当にやめてほしい(石がないです)
※4559330
けど沖田さんは沖田総司の扱いはされてるけど姫の扱いはされてなさそう
※4559358
一応補足すると、子や孫が帰るときに物陰に隠れて竹刀でどつき「男児たるもの油断を見せるな」と説教するそうな
目の下にさりげなくかかれてる隈(?)、普通なら疲れとか老化の記号のはずなのに、ヤベーやつ感しか感じない、大好き。
猫かぶりモードの「僕」、キュンキュンする、大好き
指ぬきグローブと黒手袋と手甲、全部似合ってる。大好きすぎて私は死んだ。
「はじめちゃんと呼んでくれ」で、行殺♥新選組を思い出した人はどのくらいいるだろう……
※4559371
確か斎藤一だかその子供だかは「敷居をまたぐときは足から入れ、頭から入って頭を斬られたら死ぬが、足から入って足を斬られても反撃に転じる事が出来る」って子供が家に入るたびに教育してたんだっけ?
幕末の京都、鳥羽伏見、戊辰、そして西南戦争を刀握って駆け抜けた、人斬りの中の人斬り
幕末の剣士勢で最強を謳われる剣客は数あれど、斎藤一は幕命から明治初期の動乱期を戦い抜いて生き抜いた
後半の戦いに至っては、敵も味方も銃火器が戦場の主役になったにも関わらず、剣を振るって戦果を上げている
永倉が無敵の剣と称するのも納得の、実に奇特な人物
※4559337
ゼロ(無)スタイル(形)
ヤハリソウイウコトカ
実は一ちゃんは沖田よりも年下なのだ。試衛館最年少は沖田ではなく斎藤一である。
※4559390
このファン、作者との距離が近すぎる!(二人は夫婦)
※4559348
何を今更、経験値に乙女回路があることなど土方さんのバレイベで分かっておったことじゃろうに
木にぶら下げた空き缶で突きの練習をしていた青年に、見ず知らずの老人が声を掛けて、缶を揺らさずに貫通する手本を見せて「突きは引く動作が大事」とアドバイスして、名も告げずに去ったのが斎藤だった、というエピソードが格好良過ぎる。
※4559356
そら(星4とはいえ宝具5を狙えば)そう(なる)よ
※4559376
盗難届を出しにいったら警視庁所属の藤田五郎さんにばったり出くわすパターンですね、わかります
顔と服の塗りが違うのはそういうオーダーだったからなのだろうか
※4559328
いつもはこういうときFATE以外の話題出さないでくれって同じ事言ってる人はなんでさ爆撃されてるけど珍しく評価多いのね…
結局自分が好きなキャラじゃなきゃどうでもいいって事なのかな(T_T)
※4559367
剣の素人が見れば可愛い女の子
剣の達人が見れば異次元吐血生命体
沖田でクラッシャーしなかった人斬りサークル
すなわち構成員が達人揃いだったという証拠
※4559362
その2人がご夫婦なのかということを今さら知って驚いた
みんなどこでそういう情報を仕入れてるんだ…
※4559353
薄桜鬼の沖田さんは最高に格好良いからいなくなったら困る
※4559370
副長は副長だからともかくとしても一ちゃんからも扱いがアレな沖田さん。というか沖田さんが武士ガールすぎる。再会そうそう手合わせを願うんじゃないよ!
※4559395
亡くなった時も布団の上ではなく座したまま逝ったりととにかくストイックな印象がある史実斎藤一。天満屋事件の時に酒飲んでて危うく護衛してた人を斬られかけた?ち、ちょっと顔を斬られただけで済んだから(震え声)
※4559412
Twitterで型月関連の絵師とか声優とかフォローする人は必然的に気付く確率高くなると思うよ
※4559367
そもそも沖田さんに関しては「仕事モード(Jさんの2臨目)の方が安心する」(by土方さん)な評価だしな…
腕前もそうだろうけど、スイッチのオンオフの落差があり過ぎて慣れないんだろうな…
※4559347
女らしい可愛い部分や色気がないわけではないが、根がどこまでも人斬りだからなぁ
最近だとredlineでの描写が分かりやすいけど、コハエースでもいきなり青王の首飛ばしたりとか結構殺伐としたところあるし
ギャグ調とはいえ、人斬り相手に剣を持った上で隙だらけな姿を見せる方も悪いけど
※4559408
話の流れで別作品の話が膨らむなら兎も角今回はキャラ名から真っ先に別作品の同名キャラ語りに移行するパターンだから是非もないよ。下手したらその関係ない別作品の同名キャラと比較して荒れるなんてことにもなりかねんし
斎藤一って創作だと大体昼行灯系かクール系というか暗殺者系の性格で二分されるよな
これはこれで斎藤さんとしては割と正統派感
今回のイベ冒頭でMMRネタやったせいか、
『はじめちゃん』がキュアパインの声で再生されるんじゃが…
あ゛!?元ネタが分からない!?別マガの講談社鉄板ネタだヨ!?
※4559318
会津のしかも士族となると当時は色々あったろうしね・・・、
ほぼ断定といってもいい斎藤一あれこれ
・愛用していた羽織が現在でも残されており、寸借を測ったところ、
身長は170センチ程あったといわれる。
・酒好き。天満屋事件では一回やらかして死にかけた。
・一方、下着など自分で着るものは洗濯して綺麗に畳んでいた。
・近藤に可愛がられていた(八木為三郎談)。
近藤の腹心だった(永倉新八談)。
・こちらでもその他創作でも沖田と仲が良いが、
実際の活動記録では共に活動した記録はそこまでない。
どちらかというと永倉の方が多い(松平容保公の稽古披露、強盗退治、禁門の変、鳥羽伏見の戦いなど)
・剣 め っ ち ゃ 強 か っ た 。
※4559408
この手のよくてよ/なんでさの数に対して変ないちゃもんつけてくのは何なのか…
単に書き込んだコメントに対して偶々見た人がポチってくだけのを何で気にしなきゃならんのか
このコメントはこう評価されるべき!とかいうの押し付けないでくれませんかね
※4559412
Twitterでわりと頻繁に話題にしてるので、フォローしてたらわかると思う。
そら、土方さんは、新選組の屯所でワイワイやってたところからシームレスでカルデアでぐだぐだやってるけど、斎藤さんは、幕末、明治といろいろ区切りを付けながら生きて死んで、カルデアに召喚されたら、かつての青春の光景がぐだぐだ広がってるわけで。
ずっと「あの日々」が続いてる土方さんと、既に無くなったと受け入れた「あの日々」が再現された斎藤さんじゃ、まぁ、感情の大きさは違うでしょうよ。
※4559411
あなた沖田さんと手合わせしてそんなに危機感感じずに勝てますか?って話なわけでして
※4559412
嫁の津留崎さんがマクスウェル実装時にツイッターで狂喜乱舞とはまさにこの事と言わんばかりに荒ぶりまくっていたからなあ
絵が好きすぎて嫁になって旦那の絵が世界で一番好きって全世界に発信する凄さよ
※4559447
当時の人で170センチあったなら十分長身の部類だな
まあもっと大きい人もいたんだろうけど
風雲新選組というゲームがあってだな。
オリキャラを作って、新選組の一員になって、有名メンバーとコンビ組んで、池田谷事件とか蛤御門の変とかを解決したり、斎藤さんに剣の修行を付けてもらったりとかできるゲームなんだけどさ。
同シリーズの風雲幕末伝だと、佐幕派と攘夷派でシナリオが分かれて、2周目に1週目と別陣営を選ぶと、1週目の自キャラが敵として出てくる。
めっちゃ面白かった。
※4559454
後悔の時間のほうがはるかに長いからね。永倉は新撰組の名を残すことで慙愧を解消しようとした節があるし。斎藤は西南戦争の時に抜刀隊で活躍したけど、まだ悔やんでそう
※4559460
新撰組だと島田魁だな。180センチ以上の巨漢。池田屋前の初期から函館まで新撰組として戦った歴戦の隊士。あとすごい甘党。
※4559328
近藤土方沖田は題材になりやすいけど、斎藤がサブでなくメインクラスでクローズアップしたのはるろ剣っていうイメージが強いかな
※4559460
坂本竜馬の175cmも当時にしちゃ相当な巨漢だけど、その坂本さんとならんでも見劣りしないね
そういや幕末キャラは何人もいるけど今の所、明治大正を生きたのは斎藤さんだけか
俺の死んだひいばあちゃんと同じ時代を生きてる
そう考えると割と最近まで生きてたんだなこの人
※4559368
こじらせてるって印象でもないかなあ
感情はデカそうだけど本人の中でそこそこ整理済みっぽそうというか
※4559342
薄桜鬼は男から見ても普通に面白いぞ…機会があれば是非…
※4559395
何かで見たなと思ったらクレヨンしんちゃんだ
似たような事を自力でしていたしんのすけはやはり天才剣士じゃったか……
※4559328
誠に申し訳無いがFGO勢も似たような事をしょっちゅうしているので…最近だと某特撮にクソリプかましてるのばっかり
そういうネタもある。程度に留めていくのが一番じゃない?
※4559347
こう言っちゃなんだけど、生前の沖田さんってレッドライン以上に成果がないというか、鬼気迫る感じしてそう。
まぁ、抑止力が脂肪を先延ばししてるからさもありなんって感じだけど。
男女以前に生者っぽくなさそう。
それなくても、新選組の共通認識的に「女というよりも剣士のヤベーやつ」って感じで、たぶんイメージが剣士→身内→女くらいの優先度になってて、限りなく妹とかに近いなんかになってそう。
※4559332
津留崎先生ほんと池澤先生のこと大好きだよね
※4559321
今ではインターネッツでネタにされるバクシンガーも
放映当時は漫画家のJET先生をはじめ古の貴腐人方を熱狂させてたからな…
どこの人だ?と思って調べたらつい先日読んだ漫画の作者で驚いた
※4559342
乙女ゲーではないが
女性人気といえば新選組異聞PEACE MAKERも
ジョージボイスの土方さんといえば
ピスメと金カム
※4559370
沖田さんは酷く言うなら山猿ですしおすし
無防備な姿におわわってなっても大多数が妹扱いだべ
※4559321
これは新撰組大集合のイベントが来たら新撰組好きの乙女達が荒ぶるな・・・
飄々としてても終盤盛り上がる展開になったらここが新選組だ!ってなるんでしょ
俺は詳しいんだ
※4559408
それを言っているのが同じ人とは限らんだろ?
Twitterなど同じ人が言ったとわかる場所で見たというならそういう風に書かないとわからないよ。
諭吉1枚とおまけでもらった分だけで斎藤さん6人来た
卑弥呼も1人来た
運だよ、運
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ちゃんと寝てるのかな?