【Fate】ステータスで筋力も敏捷も両方Aランク以上のサーヴァントになると限られてくる
狂ヘラ 狂ラン 狂フーリン ラーマ ベディ ロボ
項羽 キングプロテア 狂ジュナ カイニス 冠位ローマ
ざっとだけどこんな感じ
圧倒的バーサーカー率
ステータスがよくても実際の性能とあってるわけじゃないんだなあ
ベディとラーマがわりと謎だな
あ、多分、プニキが抜けてるぞ

いいですよね筋力も敏捷もA以上のサーヴァント
オススメ記事
「Fate総合」カテゴリの関連記事
「サーヴァント」タグの関連記事
コメント
パワー×スピードは正義
ぶっちゃけ一般人のひとだとcからeなのかな
神代かバーサーカーくらいじゃないとオールAは無理だろうな
鯖のステータスって大体全体的にBばかりでAが一つか二つでも割りと高水準みたいなイメージ
アキレウスやカルナなど速くて火力高そう、系の鯖が該当しないのが意外
【超人オリオン】
(´・ω・`)
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ 〉;`ヽ
/ ノ^、__¥___人 |
! ,,ノ爻\_ _人 ノr;^> 〉
( <_ \ ヘ、,,_,+、_rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ- ´
俺は筋力Aに敏捷B+だな…敏捷の+分はなんだって? そらお前、獲物を追いかける時や、可愛い子ちゃんを追いかけ…ナンデモナイデス。
ラーマくんはコレ、大人になったらどんなゴリラになるつもりなんだ?
※4662229
後は例外的にエルキドゥだな(変容)
※4662233
アルテミスさん、おまわりさん、こいつです
筋肉ムキムキだと鈍足にされる創作界隈
※4662235
……世界破壊できるレベルのゴリラ?
山の翁も筋力A俊敏Aだな(無冠の武芸で実際はゲームの表記上より1ランク上)
※4662236
菌糸類
「エルキドゥだし、AランクなのでオールAで」
リョーゴ
「それ五次のバーサーカーより高いじゃないですか!メアリー・スーって言われますよ!」
菌糸類
「惑わされるな」
リョーゴ
「いやでも、カルナより高いんですけどオールAって」
菌糸類
「惑わされるな」
リョーゴ
「正直私でも『そりゃステータス盛りすぎだろ』って引くレベル……」
菌糸類
「惑わされるなと言っておるーッ!」
リョーゴ
「ゲーッ!」
菌糸類
「逆に考えるのだネメ●スよ……オールAが基本で、例えば筋力をA+にしたら他の部分がマイナス2ランクされるのだと……」
リョーゴ
「なんという冷静で的確な設定構築力なんだ……!」
※4662235
なんか山とか蹴飛ばしてたような記憶…(恐らくインド的な表現です)
バーサーカー組は多少補正かかってるからともかく、ラーマカイニスロボプロテア項羽グランドローマも出自からすれば納得はいく。
ベディヴィエールお前……
※4662241
幸運あたりも下がりそうだなーと
あとラーマ は該当しないかもだけどイスカンダルみたいにガチムチ化して若い時より敏捷が低下する例もある
デオンくんちゃんも筋力Aで敏捷Bなんだよな。Aでこそ無いけどめっちゃ速い
何度も思うけど君、近代寄りの鯖だよね……?
ある意味抑止力そのものって考えたら妥当っちゃ妥当よね
※4662239
下手に筋肉つき過ぎると重みが出力上回って持久力とか落ちるからな
アスリートのように実用性のある筋肉を集中的に鍛えてる人とボディビルダーのように見栄え重視で筋肉つけてる人とでは色々違うのよ
>>104
プニキとオルタニキはステの基準が違うから…オルタニキは明らかに冬木言峰ステに補正つけただけだし、多分バゼットマスターの兄貴≒プニキくらいになるんだろう
>>いいですよね筋力も敏捷もA以上のサーヴァント
こういうネタを躊躇わずにぶっ込んでこれる所さすが管理人
全盛期ラーマも見たいし何なら今のセイバーラーマ君が大英雄してる所もめっちゃ見たいぞ
※4662227
Xデイまであと23日…
それまで徐々にボルテージが上がっていくアル中の波動
※4662228
筋力Dの術ジルは、素手で人の頭蓋を握り潰していましたが
※4662228
多分どう努力してもEにギリギリ届くかどうかじゃねぇかな…(非力な筋力Dのキャスターですら、子供を頭蓋骨ごと片手で潰せるのを見ながら)
※4662235
でも俊敏も高そうだから細マッチョかもしれん
大人になっても美しい人物だとは原典から書いてあるしな
日印共同制作のアニメ映画もやたらイケメンに描かれてたし…
ヘクおじのパワプロみたいなステータスほんと好き
んで絶対武田みたいな特殊能力お化けだわ
敏捷は身体スペック自体は低い神秘薄い技量鯖が高かったりするし
移動速度の速さを表してる場合と剣技とかの技の早さを表してる場合があるように感じる
※4662226
でも肉体が重いと重心が据わっちまうから必然的に遅いっていうか
※4662262
今のラーマくんは少年鯖なりに1部5章、2部4章で活躍してるから結構満足ではある
主役とは言い難いけど心強い存在ではあった
ここから更に隠しパラメーター「技量」が入るから強さが分からなくなるのがいる。
※4662228
一般人じゃなく非戦士系の間違いでは?
一般人は英霊になれないだろう
※4662250
サーヴァントはあくまで死者なので成長することはない…がベディは第六特異点まで行き続けていた
つまり1600年間の放浪の果てに辿り着いたステ……なのかもしれない
※4662262
別マガで活躍が楽しみだ
インド四章でもかなり活躍してくれたけど
地味に海神に愛されただけで破格のステを手に入れてるカイニスもやべーね
※4662259
over
「おのれ!無駄な筋肉を!ムカついたぜ!」
天の助
「てかさお前さっきからいいとこなしじゃん (バンバンバンバン)ださっ!」
ピピピピピピーー!
>>100
リリイ状態?でなおかつ最適のクラスじゃない状態にしては化け物ステータスだから、大人ラーマとかどうなるのか楽しみではある。
まぁまずは今のラーマ君がかもっと分かりやすい活躍してくれるのが嬉しいんだけどね。
プニキってそんなに強かったのか…
ワイルドなイケメンのイメージしかなかった…
実際だと質量とかも大事だよね。重い物体が高速で動いてるだけで強い
※4662253
デオンの高ステータス、かなり謎。
逸話のメインは「男か女かわからない」であって、別にそこまでの超人的、達人的なエピソードも無いのに。
※4662231
というかBの時点でランクとしてはかなり強い方ではあるし局所的じゃなくてステータス全体の平均がBくらいあるなら普通に高いといえるステータスの鯖ではあるよね
※4662277
敏捷C、宝具EXでそれ以外オールEなのに隠しパラメーター「愛」補正で茨木の宝具を正面から耐えたり溶岩の中を泳いだりするバーサーカーがいましてね……。
プロトとSNとオルタは総合戦力としては同格なんだっけ?とすると仕切り直しと戦闘続行って壊れてんだな……
※4662282
最初カイニスが強設定すぎてびっくりしたな
ギリシャでもトップランクの英雄に比毛を取らないもんな
さすがはキリシュタリアが一番信頼してた鯖というか
ステータスもやベーが常に神霊状態ってのもやばい
※4662291
筋力Eは大体どれくらいなのか数値化してほしいが、Eでも魔術師の10倍の強さらしいから感覚的にパンチ力1tくらいかな
※4662297
プロトじゃなくて術だな
ただ強さといってもいろいろあるし真っ向からの勝負だとタニキ、生存力なら槍ニキ、搦め手なら術ニキって区分なんたと思う
※4662300
まあ、ヴィシュヌの人気ってのはクリシュナとラーマの人気が大部分ではあるが…
※4662235
武器が効かない祝福貰った奴をステゴロで粉砕する話があったぐらいには強い
※4662304
「ヤらないか」というコメントが増えるかもしれない
筋力A 耐久EX 敏捷A 魔力D 幸運D 宝具EX
神話の英霊だと思うやろ?
アサシンなんだぜコレ…
※4662240
型月の受け止め方次第だなその辺は
シャールンガとかの性能次第
筋骨粒々が高機動は色々怖いけどアームド森くんみたいにゴツいのが地面踏み砕きながらくるのはぶっちゃけもっと怖い…
※4662301
知名度補正かな?
ルーマニアでは知名度補正ほとんどなかっただろうし月ではフラットな状態で呼び出されてるのかも
※4662282
神の加護と寵愛をこれでもと言わんばかりに受けてるからね
神の力を受けるということは良くも悪くもそれによって与えられる影響はかなり大きい
※4662292
ゴジラ
「あれを撃ち落とさなきゃ 星が滅びる」
※4662277
待て最重要隠しステのISHIを忘れているぞ
これの強さ次第で死んでても動けるからな
※4662239
大戦犯ムキンクス
※4662253
あくまで一説だけどもシュヴァリエ=セイバーより、「プレーンなセイバークラスのサーヴァント」として出てる可能性が出ている。幸運はデオン側の逸話で上がってるけど、セイバークラスのサーヴァントは何もなければあれくらいのステータスになるのではないかと。
速さと攻撃力が高いと強いのは明快だが、それでも歯がたたない程硬ければ問題ない
※4662231
実際、事件簿イベでもほとんどBランク以上でAとEXがあるアストライアに二世たちが驚いてたし、FakeでもオールB以上のギルガメッシュとアルケイデスのパラメーターは高いと見做されてたからそうなんだろうね
※4662296
空中庭園にもチョコを求めて乗り込めるぞ。
なお(どうやって乗り込んだか不明)
※4662294
他に逸話があるとすれば
「生涯無敗の剣術の腕前」
で、それ筋力関係ないやつやろ。どっちかっていうと敏捷とか寄りの逸話じゃね? だしな…百歩譲って敏捷と筋力ステが逆ならまだわからんでもないが。
※4662323
あれは体格に見合わない筋肉だから鈍重なだけで超ベジータくらいの体格に合うムキムキならパワーもスピード上がるんだけどな…
※4662323
あそこまで膨れると遅いのは間違いではない。
まぁ現実的にはヘラクレスみたいな筋肉とか絶対つけれないし膝壊れる。
※4662287
出番が無くてもケルト最強のクー・フーリンだぞ出番ないけど
※4662329
しかもマテとか見る限り、そっち方面はあんま採用してなさそうなんだよな
一定以上の強さがあるのは分かるけど、そこまで圧倒的な剣術も披露してないし
※4662324
皇帝特権でなってるネロが例外なだけでセイバーというだけで高ステータスが約束されてるようなもんだからな
※4662334
アガルタでもアストルフォと二人がかりでペンテシレイアに負けてたしな
諜報メインで剣術はそこまで高くないイメージではある
※4662239
そりゃ、筋肉量=重さだからな
慣性の法則で止から動、動から動、動から止、全てに筋肉量分必要なエネルギーと時間がかかるし
何よりも重くて早いと、関節がもたない
間接はいくら鍛えたところで限界はある
マッチョマンが俊敏に動いたら、負担に耐えきれず、先に関節の方が逝く
速い!圧倒的パワー!そして復活×12!!!つまり最強!!
のイメージが強いSNヘラクレス
※4662323
筋肉は自分の身体に合った量でないとかえってパフォーマンスが落ちる
イチローもそう言っとる
※4662240
原典だと余裕
型月では出来てもテクスチャぐらいみたいな感じになりそう?
※4662246
これには唯一の友もにっこり
しかしそうなると生前のこととはいえエルキと殴り愛してたギルガメッシュもやべーなと
サーヴァントのパラメータを数字に直すと、
A→50以上
B→40以上50未満
C→30以上40未満
D→20以上30未満
E→10以上20未満
(ただし、Eが最低ランクなので、10未満も表記上はEランクに分類される)
仮に1を常人並みと考えると、Eランクですら驚異的な能力と考えられる。
なお、Aランクの場合、あくまでも50以上なのでA(100)とかA(150)とかもいる模様。
※4662347
そういう見方を加味して見た場合、他の項目のステはC~EばかりだけどたったひとつだけA以上の項目がある尖った鯖と全部のステがBくらいの鯖ってどちらが強力と言えるんだろう?
※4662294
剣術で無敗+ヘラクレス並の恵体の持ち主なのを加味したのかね?
「ヘラクレスの体つきをした筋骨たくましい人間は女性とは信じ難い」(当時評)
ヘラクレスとかいう高機動重戦車やっぱヤバいわ
冬木で比べてもあの巨体とパワーでクーフーリンやメデューサさん並の速度ってどうなってんだよ……ギリシャ最強にもほどかある。
※4662324
基礎ステが鯖の原則から冬木ルールに変わっていった気はするんだよな
エミヤとか剣に関連あってもステ足りなくてセイバーになれないみたいな考察は昔あったし
コンプリートマテリアルⅢだね。
パラメータについての説明ページがある。
ランクは10ごとに一つ上がって、+は瞬間的に倍にブーストできるという意味とのこと。
つまりC(30)+なら、瞬間的にならC(60)となり、数字上はA(50)を凌駕できるとのこと。
※4662346
ぶっちゃけテクスチャ壊せたら十分過ぎるレベルよねって(AUOを見ながら)
だから、アステリオスとかヤバい。
アステリオスの筋力はA++だから、瞬間的には3倍の力が出せる。仮にアステリオスがAランクとして最低限のA(50)だとしても、瞬間的にはA(150)の威力が出せる。
で、アステリオスは、おそらく実際はAランクでも上の方だろうから、おそらく最大パワーは150どころではない。
ガレオン船を持ち上げるのは伊達じゃねえぜ。
シャドウボーダーを持ち上げたシグルド(スルト)もそえだけど、Aに+がつくと洒落にならんよな。
プニキは若いから筋力Aじゃなくて精神的に前のめりだから槍ニキと同じ身体能力なのに筋力Aらしいぞ
敏捷の+もより反応速度の反射で対処してるってところだろうな
ただ防御は圧倒的に槍ニキのがカチカチっぽい
※4662346
世界というか、宇宙だよ原典のラーマが破壊に成功したのは
※4662294
生前神秘に関わりなさそうな近代鯖なのに魔力Cあるのもわりと謎
肉体の特異性で補正かかってるのかな?
※4662275
アロンダイトや本来のクラレントもステアップ効果あるからね
ブリテン宝具盛り過ぎうち
※4662364
ものによるとしか。極論幸運Aでそれ以外がEのサーヴァントと全部Cのサーヴァントなら圧倒的に後者だけど、魔力や宝具がAのキャスターなら陣地作成次第で後者を上回る
※4662236
平均化するとFakeエルキがオールA、fgoエルキがオールBだね、あと地球マスターだとオールA+
※4662306
人外はA+の筋力だったりするし人外って時点で肉体ステに2段階くらいのボーナスあるのかもしれんな
アステリオス・酒呑・マーリンを見ると
Aに+あり 肉体的に強そうで肉体派のクラス
A 強いけどクラスが筋肉じゃないので-1
B クラス的には本来最低値なんだけど特別に…
くらいの温度差を感じる
筋力Eは常人並みの奴もいれば常人10人分の力を持っている奴もいると考えてもいいかな?
※4662405
型月でテクスチャ破壊できるのは破壊と創造が可能と明言されたマハープララヤを持つ神ジュナと本来の持ち主のカルキくらいだろうな
※4662268
ステはあんまり変わらなくて武の祝福のランクとかが上がりそう
※4662364
なんだかんだステータスはABCDE1個ずつがきのこの語った基本数値だから
オールBはそれから明確に上方向に外れてる訳で強力なサーヴァントと言っていい
ABCDE1個ずつでカルナみたいなのもいるけどね
※4662266
魔術師アルバですら補完容器ごと橙子の頭を握力だけでグシャっとするしね
筋力Eでもアンデルセンみたいなのじゃなければ頭トマトみたいに握り潰せそう
※4662225
完成された戦士、完璧な王としての精神がメインだからステータス上がるとかじゃない気がする
財宝や空中要塞の宝具、冷徹にして極善の精神が備わりますよという感じでは
オルタで召喚されると数ランクアップされる傾向…邪ンヌも筋力敏捷A判定だな
※4662334
デオンといえば、老いても欧州最強の若き剣士相手に圧勝したという名エピソード持ちだし、西洋の武蔵とも言われてるのにな。実にキャラ設定の使い方がズレてるというか勿体ないというか
※4662225
アーチャーのクラス補正でステに変動ありそう
そしてそれでもステータスやばそう
※4662443
Eが1~10
Dが11~20
Cが21~30
Bが31~40
Aが41~50
EXが51以上
こう説明されてるね
A内でも差はあると思うけど50より上になることはないな
※4662285
最高状態ってアーチャーだろ?
アーチャーだとステ補正は下がると思う
おもに筋力・耐久 特に耐久は下がる傾向
トータルが上くらいならあるか
敏捷と宝具は上がるかも…ってこの時点でカンストレベルなんじゃが…?
出るか敏捷A++++ もう時が止まりそう
※4662398
精神的に前のめりだから兄貴より上なのは敏捷
筋力、魔力、幸運についてはゲーム内プロフィール、マテ本共に言及無し
※4662435
オールBに近いステータスってヘクトールだしな(敏捷A他全部B)
つまりおじさんが坐骨神経痛で苦しんでるときにEばっかでメルヒェン原稿EXのアンデルセンと戦わせればマッチ成立よ
心苦しいうえ勝負か終わるときは戦闘撃破じゃなく徹夜のし過ぎの昏倒と神経痛悪化で謎のアラフィフおじさんとベッドに緊急搬送ってエンディングになるわ
今見ると初期ランサー組ネームバリューの割にステータス自重し過ぎだな…
※4662232
アキレウスは元がB+だけど、勇猛と女神の寵愛を入れて良いのかで変わってくるよね
入れたらA+は超えるけどうーん。元から込みって考えると素の筋力がC以下ってことになるけど、神性持ちのあの体格の大英雄がそれもなんか変だよなあ。
シータを諦めたラーマ王はまじで聖杯への願いが無いから他のFateでは出しづらいしFGOで期待してるんだけどなあ…
いや、それ、図表の読み方を間違えてるよ。
パラメータの図の色の付け方だけ見て誤解してる。
コンマテを確かめたけど、そこにはこう書いてある。
「EXは別格で、比較の意味がないほどの強さを表す。ランクを数値で表すとE=10で、ランクが上がるごとに+10。A+やB+など、+のついたものは瞬間的に数値を倍化できる」
この文章とパラメータの図表を素直に見ると、10からがEランクで、それが20になればDランク、Cランクとなるには30が必要というように読める。
1~9は本来ならEランク未満だけど、サーヴァントのランクではEが最低なので、Eランク未満もE表記になると考えるのが妥当。
コンプリートマテリアルの説明をちゃんと読めば、むしろ※4662358の説明の方が正しい。
※4662596
幕間だと一応召喚することは出来る…というか存在はするらしい
ベディは獅子王円卓に対抗するためにマーリンに改造されたようなもんだし結構挙げられてるメンツは納得じゃないか?
筋力Eは最低値と最高値の幅がかなり広そう
※4662229
鯖状態でもオールAの可能性がある鯖なら、いくらかはいるんだがな…
アルトリアさんとか、切嗣マスター時と凛マスター時を良いとこ取りすれば、AAAAA+A++ってなるし、マスターの性能や相性が良ければオールAになる/近づく鯖は少しはいるだろう。
まぁ、可能性じゃなくて実際にオールAである鯖というと、それこそ流石神台鯖って感じなんだけども。
※4662278
FGOのアガートラム装備ベディヴィエールは、そうだと言っても過言ではないかも。
※4662523
他のApoサーヴァントのステータス、特にカルナやジークフリート辺りとのバランスを考えると女神の寵愛はステータスに反映されてるほうが自然な気がする
※4662310
いうて筋力Eの術ニキもルーン魔術で筋力Aになって殴ってくるからなあ……
※4662235
ラーマきゅんがラーマさんになるのは確実だよな…
※4662750 ※ 4662825
まあライダーだと素がC+くらいならおかしくないかな…?
ランサー、セイバー、バーサーカーなら込みでA~A+行くのかもね
アルトリアみたいに魔力放出ありなら砕けるのでは?
※4662596
「大人ラーマに未練はない」これよく言われるけどさ
英霊ラーマに未練があるから召喚に応じるんだから
シータに未練がない訳ではないだろ
そして召喚された場合、自らの全盛期を少年時代と定義するんだし
未練がないなら最初から召喚に応じない
大人として王として割りきった決断しても未練はある
ってのは両立すると思うが
※4662608
結局のところ、Aから1ランクアップした場合ランクの表記はどうなるのか?というのは公式では一度も明言されてないのよね。スキルとかの説明を見ると明らかにA+をAの1ランク上として扱ってるものがちらほらあるけど明言はされてないし。
※4662596
英霊ラーマが召喚される→大人版か少年版かどちらかが召喚される(少年版の方が確率高い?)って訳だから
心情の違いはあれど聖杯への願望(シータ絡み)はあると思うぞ
ラーマが少年の姿で召喚されるのは、ラーマ自身が自分の全盛期=少年時代と定義してるからだし
大人版は重大な決断をする際に自身の事より大義を選ぶ的な考えを優先しそうだけど
※4662388
ヱヴァンゲリヲンのダッシュみたいな感じなんじゃね?
※4662825
宝具の強力さが売りでステ低めのハズのライダークラスでバーサーカーかよってぐらいのステの高さだからな。パッシブスキルである事を考えても女神の寵愛込みのステータスと考えた方が無理がない。
※4664056
これ
魔力放出でダメージ上げれるから筋力高い扱いオケなら肉体にすら影響を与える自己暗示スキルが判定されないはずがない
セイバークラスは最優で近接戦闘系のパラメータBはないと落ちるから頑張って裏で鍛えたちゃんさんの努力でも可
※4662862
試練を乗り越えてないいない状態のラーマらしいよこの少年は
パラシュラーマとの邂逅は原典でも有名だし大きな試練の一つと言えるのでは
ひょっとしたら未経験で知識だけがあるのかもしれない
※4662260
って言っても、凛がマスターでも兄貴のステータスって幸運以外さほど変わらないしなぁ(耐久ブーストした代わりに、戦闘続行はCまで下がってるし)
※4662231
サーヴァントのランクは文字通り、「あらゆるサーヴァントの中で比較してその能力がランキングのどのあたりに位置するか」という評価基準。
だからCランクの時点で既に「英霊として申し分なし」の数値であり、それがBともなるとその分野では何らかの美辞麗句で褒め称えられるレベル、最高のAランクともなれば「古今東西の人類史においてこれ以上は存在しない最上位層」という扱い。
勘違いされがちだけど+表記は宝具やスキルなどによって一時的にその能力をブーストする”機能の有無”の表記であって、ランクのアルファベット表記(=その分野におけるその英霊の凄さ)とは分けて考える要素。FGOでいうところの「自己バフ系の有無」くらいの話でしかない。(あると強いけど他の要素で代用できる)
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
武芸的に全盛期のラーマだとどんなステータスなるか気になるね