【FGO】相手はクロフネ…黒船…舟…そう源為朝の宝具「轟沈・弓張月」だね
うん為朝さん格好良いですね。管理人もいつかお迎えしたい。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「源為朝」タグの関連記事
コメント
黒船襲来時に為朝さんいたら速攻で沈没させてワンチャン鎖国継続してたんじゃねって想像はした
為朝さんなら概念ぶち抜いて落としてしまいそうで源氏コワイ
間違えた源氏バンザイ
※5922787
可能性があるとしたら列強の艦を相手に勝利した東郷さんならいけそう
※5922790
ふと気になったんだけどおじさんのドゥリンダナをマンドリカルドがデュランダルにして使ったらローアイアス相手にどうなるんだろう?
為朝さんは果たして日本人判定されるのだろうか…
実際にはギリシャどころか外宇宙産だし
日本人には壊さない?
為朝さん人じゃないだろ!!
中身はこれ以上なく人なんだけどぉ!(泣)
※5922787
実際に慌てていたのは幕府高官と一部の足元のおぼつかない武士だけで、民衆は浮かれて楽し気に見物していたそうだけれどね。
西洋通は黒船の戦力がどの程度のものか把握していたし、戦闘になってもせいぜい江戸が火の海になるくらいで、陸戦持久戦になれば黒船側はお手上げだってわかっていた。
※5922800
自認が源氏=日本産なら抜けんくね?
※5922789
そんな危険な戦力があったらまず幕府がその存在を許さなかったよ……
江戸時代の長い泰平は、幕府が自分自身をも含めて戦力の保有を許さなかったところにあるんだ。
セイバーで船だから為朝ぶつけるしか思い浮かばなかった。
丁度ラストゲージを宝具始動のEXアタックまで繋げる流れで削れたんで、非常に楽しゅうございました
※5922793
橋じゃなくてエネミー自体をねじ凶げてくれないかなあ、と思いながら必然のようにオーバーキルしてくれてましたね
※5922801
普通にローランがドゥリンダナをブン投げた方が、ヘクトールと同等の威力を出せるんじゃないかな?(身も蓋も無いマジレス……)
※5922808
まあ言うて本人が「元は漂着物です(意訳)」つってるし……
※5922812
ORTを奴隷にしたレジライとか絶対裏切るやつじゃん
弊カルデアでは、初老のバーテンダーが飛び跳ねて黒船撃沈してたな
※5922806
「江戸が火の海になる」
この時点で致命的では?
※5922810
戦国脳からの脱却しないとすぐまた乱世になりかねんものな
なお戦国脳は受け継がれた模様
※5922808
ククルカンのように帰化してるようなものだしな
※5922837
全然致命的じゃない。
いくさになるとわかれば住民は事前に避難できるし、江戸は何度も火事で火の海になっている。
それで得られるメリットの方が遥かに大きい。
※5922787
当時の有名な狂歌で
「泰平の眠りをさます上喜撰たった四盃で夜も寝られず」
ってのがある
上喜撰(じょうきせん)は当時に流行っていたお茶の名前
それを4隻の蒸汽船である黒船とかけたってーのは、ご先祖様も上手いこと言ったもんだ
日曜に引くからクロフネには当てられなかったよ!
やー、あと3日遅かったら船を射れたんだけど惜しかったなー
初戦がライダーだったから決戦時は確認せずアサシン編成で突っ込んでしまった…まぁ普通に勝てたんじゃが
カマちょ強い
※5922844
為朝は日本人判定ではなく日本製判定だった?
※5922789謎のロボ技術かサンムライが超人でおいはらわれたり幕府がわにのっとられたるする作品は見たことある気がする
※5922845
首都の機能が低下するのは致命的だと思うんだが…
政治機能集約した場所だからそこがやられたら統治ガッタガタになるよ。
復興だって政治中枢がやられてたら火事の時より遥かに時間かかるし、その間大人しく待ってもらえるとは限らない。
※5922845
江戸城無血開城が失敗した時のための策として勝海舟らが江戸の「町を」火の海にする、というのがあったそうだがそれと同じになるという事か。
住民は安全地帯に避難させて建物だけを焼き尽くさせるという事ですか。
※5922865
菊千代の最後のシーンですね。
思い出した。
ならないならない。
現代の感覚で考えすぎ。
電気水道その他インフラのない時代というのは、逆に言えばそれを必要としない社会だよ。
拠点を移すのはそれほど難しくないんだ。
それよりも敵の強さを直接実感することによって旧弊を打破できるようになるメリットが遥かに大きい。
長州・薩摩が実際に直接西洋と戦ってそうなったようにね。
※5922856
実際のところ、沿岸の漁師とかは西洋船なんかその頃にはもうしょっちゅう沿岸に出没しているので、別に驚きもしなかったらしいけれどね。
なにせこれより先立つ十六年も前に、江戸中も大騒ぎになるほどの大演習をやっており、それから西洋船は次から次へと沿岸に出没するわ、大名屋敷じゃ鉄砲の練習でうるさいわ、江戸の町中を大砲をひいて行進するわで、もう江戸の庶民は今さら黒船の四つでパニックになったりしないのである。
庶民は芸者や太鼓持ちを引き連れて船で接近して黒船見物までしていたそうで。
パニックになっていたのは現場責任者ばかりである。
その狂歌は、パニックになっていた現場責任者を横目で見て冷笑していた庶民の揶揄だね。
※5922914
一応、オランダ経由での情報は入って来ていたしね。日本との交易を独占したかった欧州国としてはアメリカの新規参入は遅らせたかったんじゃないかな?
なお、日米和親通商条約が締結されたら、しれっと不平等条約に相乗りしてきた模様……
理屈的に日本人でも生まれ育ちが明治以降なら概念防御抜けるんじゃね?とは思ったけど、どうなんだろうなあ。
吉法師の連射からヘクトールのドゥリンダナで貫通するシーンで、ケイネスvs切嗣を思い出したというのもあるけれど。
※5923006
黒船の戦力を一目で正確に見抜いた佐久間象山なら無効化できるかもね。
巨大エネミー戦を為朝で戦うの楽しいから強化で巨大特攻くれないかな。
為朝がまだ居たらアレか、ペリーが「ニポン怖い〜!」ってなってたわけか
※5922845
薩摩はそれでイギリスの流れとなったけど、幕府はどうなるかな。
※5922977
たしかイギリス艦隊旗艦の船長を大砲で吹っ飛ばしたのだったかな。
為朝殿で大穴開けてからサポートの高杉社長で吹き飛ばしてやった
※5922862
地球クリーン作戦(人類史漂白)しなくちゃ!
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
それほどの絶望をこの日の本に運んできたのです、
黒船は。
それゆえこの国の人間にはクロフネを
傷つけることはできない。