【FGO】花江夏樹さんは気持ち悪い演技のキャラクターにも定評ある声優さん?
SAOのストーカーとかすごい
ジーク君から得られないであろう演技もいいいよね...
https://twitter.com/hanae0626/status/1647516922676928515
5号くんはなんだかんだ、逃げ上手で逃げ得なタイミングでちゃんと逃げて1つを拾ってるからね
いつ見てもカビに侵されてる風に見える
あれはまぁ5号は悪いので…
この画像見ると5号との漫才概念を思い出して笑ってしまう体質になった
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「声優」カテゴリの関連記事
コメント
ハッピーシュガーライフとかSAO2期とかいい声の変態狂人やらせると凄いって印象ある
勿論正統派イケメンとかも似合うんだけども
花江さん主人公やイケメンも上手いけど
3枚目ポジとかも上手いし、演技の幅広くて面白い人だな
個人的に「悲劇の少年」の印象が強い。炭治郎もだけど最初に知ったのがカネキくんのせいだろうか。
それもまたプロの技なんだろうな
宮野真守さんとか、東京グールの月山とか絶妙にキモ面白い
>>534アサダサンアサダサンアサダサンアサダサンってシーンほんとに見ててリアルでうわぁ……って声が出たぐらいヤバかった…
※5995049
彼が居なくなると誰が負け犬部屋のボスをすると思う…?
そう、彼女(スレッタ)だ。
いい意味でも悪い意味でも「母親に縛られている」立場のキャラも多い印象。
東京喰種のカネキ、四月は君の嘘の公生、ツイステのリドルなど。
キモいキャラ(褒め言葉)を演じるのって相当な演技力が必要だよね…
花江さんはカネキくんの叫び声が印象に残ってる
特にジェイソンの拷問シーンからラストの覚醒まで凄かった
5号は気持ち悪いのに好きなキャラだわ。真面目になるとカッコよくなるのズルい。
サンダーボルトファンタジーの異飄渺とかも慇懃無礼なネットリ演技の天才生意気キャラでいい感じだったな。
なによりオチが最高だった。あんな退場の仕方した敵幹部そうないわ
最近セイウチのタクシードライバー(中年のおっさん)のアニメ観てたからタイムリー
第一話のクレジット見るまで分からなかったな
※5995064
ここでのキモキャラって、要は内面に異常性抱えたキャラだからね
そこを表現するのって、声の抑揚とか高さとか速さとか色々あると思うけど
そのキャラにピタリとハマる感じのボイスになってると
ヤバい敵キャラとかでもミョーに人気が出たりする
※5995064
慣れたつもりでもひえっ・・・てなるレベルのキモい演技出してくるのやっぱ声優さんってすげぇなってなる
子安さんとかもうだいぶ慣れたと思ったのにSAOの須郷の時とか鳥肌たつレベルで気色悪かったし
炭治郎やジークや小太郎のキャラも入れば結構やばめのキャラも居るのはあるある
なんというかサイコとか病み系とかも合いそう
※5995064
世の中怪しい・裏切りそうなキャラを演じている声優さんがいるんだけどそのせいでそのイメージが付いちゃったのはあるある
※5995076
クセの強いキャラ演じてる時の子安さん、
めちゃくちゃイキイキしてて楽しそう
ショップで交換してる時、炭治郎がしゃべってるように聞こえる。
5号君スタンガンアタックの汚い炭治郎の汚い霹靂一閃呼びには笑う。
※5995102
似たような話をギアスで聞いたような
でゆかなさんだったかな大爆笑していたという
※5995054
ハンケチーフガンギまり&迫真僕のだぞッッッ!!!は衝撃的だったな…。
そして宮野が月山なのか、月山が宮野なのか…もう、なんか本人だった。
※5995074
アニメの最初の方チラッと見ただけだから、ヘラヘラ軽薄な花江さんの演技良いなあfgoにもこういうキャラで来てほしいけど既に居るからなあぐらいにしか思ってなかったんだけどなんか大変なことになるのか
花江さんのやばい(すごい)ところって、専門学校や養成所に通わず、事務所のメールフォームにボイスサンプル送って、最終的に所属できたことだと思う。
>>508
キモさ極めれば生きてたり蘇ったり出来るから進み続けろ…
某乙女座見つつ
※5995124
ELSからもそっと送り返されるって凄いな、あの人…
※5995124
監督「あれで生きてたら気持ち悪いよ」
ファン「いや、あいつは気持ち悪いから生きてるに違いない」
監督「……確かに!」
そうはならんやろ
※5995091
ジナコと双葉はオタクしてる時とシリアスしてる時と泣いてる時が本当良い……
※5995061
そうだけど
幅が多すぎると毎回スタッフロールを見るまで分からない事態が起こるかも
これが良いのか悪いのかは人それぞれ
※5995103
長男はからっとしすぎてて逆に不気味なときがある
SAOを見ます
鬼滅の遊郭編を見ます
凪のあすからを見ます
ハッピーシュガーライフを見ます
鬼滅の今やってる鍛冶師の里の話を見ます
花江さんもその共演の女性声優さんもすげーってなる
アサダサンアサダサンアサダサンはやばかったな😂😂
YouTube活動も面白くてずっと見てるわ
双星の陰陽師の焔魔堂ろくろとか、マジでとんでもない絶望から這い上がった熱血主人公やってたな。なおヒロインがキングプロテアで絶望に突き落としたのがセタンタという。
アルドノアの超フラット(not棒)演技もキャラにあってて良かった
ストーリーはまぁ・・・うん
「無ジーク」ということなんだろうな。勝利なき血統、されど一度地に落ちてからがそのいい人ぶりが際立つ。
※5995193
あれ見て綾香の中の人の旦那さん(ポッター吹き替えの人)と仲あんまり良くないかもと勘違いしてたな…
実際はYouTube配信一緒にやったり別アニメで親友役やってたりと仲良かったっていう
※5995054
ベディヴィエールとマリオが同じ声帯してるとか信じられんのよ
※5995199
>虚淵さん
3話までしか担当してないのだよね
最後まで虚淵シナリオだったらどうなっていたのか気になる
何気にスパロボ御三家(ガンダム、マジンガー、ゲッター)全部乗ってたりする
ガンダムファラクト
イチナナ式(量産型マジンガー)
ゲッター3(ゲッターデヴォリューションより)
※5995051
4号はもとより5号も設定上は悲劇の少年なんだよ
それ以上にネタ的にいじりやすいのがいけないんだ
水星の魔女と同時期にサマータイムレンダがやっていたので、同じ顔で中身が違う演技を複数こなしててすごいなーと思ったなあ
初めて名前知ったのはアウトブレイク・カンパニーだったな
演技上手くて芸達者で後で新人と知ったときは「!?」てなったな
キモいキャラも良いけどソーマや遊戯王みたいな堅物キャラもハマってて最高だわ
エランの4号、5号、オリジナル、4号の真似をするオリジナル、みんな同じ声なのに演じ分けられるの、声優さんスゲェってなった。
刀剣乱舞で髭切(綱の刀)の声もやってるね こっちはサイコパス気味だけど
チキップダンサーズはアニメではあまり聞かない類の花江さんの声が聞けて楽しいよ
※5995147
流石にそこら辺はトークショーならではのライブ感な笑い話だけどね
実際は寸でのタイミングで刹那が間に合った結果ELSが止まったから助かった
そもそもグラハムは受け入れて死ぬ気だったし刹那の説得も最初は断ってる
※5995043
昨日の話でノレアの絵に何か思うものがあったみたいでその後、「君にはわからないよ。」って言ってノレアの手にそっと手を乗せているところに5号の嘘の無い優しさが見えた感じがして好き
※5995076
子安さんはロリコン、ストーカー、フィギュアフェチの3つが揃った死霊術師をやっていたからね。
※5995137
アニメ版視聴のみだけど彼、その前にトラウマを植え付けられたからね。その反動が大きいかなと
花江さんで一番好きなキャラヴァニタスの手記のヴァニタスだなぁ
キザな感じがハマっててこう言う感じの演技好きだな
普通にご本人がインタビューで答えてたり並行活動してた時期もあるので触れるが、声優デビュー前の活動も知ってると気持ち悪い演技こそ本領発揮とすら思える
昔からキモオタ台詞回しがやたら上手かったんだよな花江さん
※5995077
朝(遊戯王ゴーラッシュの蒼月マナブ)もいるぞ!
※5995113
花江夏樹の真似が上手い鳥海浩輔の演技をする花江夏樹と鈴村健一の真似をこなす花江夏樹の演技をする鈴村健一と鳥海浩輔の真似が下手くそな鈴村健一の演技をする鳥海浩輔(終盤ネタバレ)概念が乱立したサンダーボルトファンタジー3期
訳わっかんねえな!
デビュー前の2525知ってると綺麗なイケメンより癖のあるキモイ役(褒めてる)のイメージ強いよね
最初に知ったのがアルドノアゼロなので、定番と言われる役を見るとすごいなあと言う感想しかありません。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
今期花江さんキャラ多いよね。