: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:05:23
今回ぐだかなり人の犠牲に敏感だったよね
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:10:56
>>386
確かに普段も憤るが異聞帯超えてきたぐだならあそこまでフラッシュバックするまで行かんとおもったね。ラニ達の死に様に感化するようなアルターエゴタイプだったんだろうなとは思った
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:15:37
>>439
それでいてアルターエゴとしての感情のベースは助けたい・救いたいとかの方向だったんだろうなとは思う、救えなかった事を悔やむ感情が核になってたらセレシェイラみたいにもっと多くの時間を悔やみながら過ごしていたと思うし
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:19:34
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:21:09
>>512
それはちょっと思った
「ニコルばりにフラッシュバックするけどいつも以上にダメージ入ってるんだな」
で解釈してみたけど
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:22:47
>>512
徐福が最後に述べてたけど
その時の一瞬の感情が連続してるのがアルターエゴだからね
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:20:26
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:21:24
>>439
そういう感情は今もぐだの中に確かにあるということなんだろう。
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:21:01
ぐだもアルターエゴ化してたのはちょいちょい伏線として出てたよね
色んな人の記憶がどっか行ってたりとか
????「この記憶は本当にどっかにやってください!!!!」
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:22:55
>>530
まさかメインでらぶらぶ像が出てくるなんて思わなかったぜ…。
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:23:00
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:24:07
>>530
らぶらぶはぁとが正史ストーリーとして刻まれた瞬間であるらぶ
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:24:15
>>530
らぶらぶはぁとのランサーネタは面白いからイベとかで掘り返してほしいですね。
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:26:05
>>530
セレシェイラさんが今後この記憶を思い出すとペーパームーンの曖昧な思い出とセットになっちゃうんだよね…
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:22:45
しかしまぁ、最後のシオンの考察も気になりますね
カルデアのマスターもアルターエゴだったのか
仮にそうだとして何のアルターエゴだったのとか
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:27:28
>>549
個人的には
>>479で書いた事も踏まえて自他問わず生かす事を望むという意味で「生存」とかがそれっぽいかなって思ってる、死亡シーンの回想が多いのは自身の核になるその感情・思考に反する現実が強く脳裏に焼き付いてる的な
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:24:33
>>549
まあ、わざわざ疑問点として挙げたんだから何かしら純化できるような側面があったんだろうな
それが今後の何に影響するのかって話だが、皆目検討もつかん
: 電子の海から名無し様 2023/07/02(日) 00:27:06
>>549
マシュに関する質問の答えが通常のぐだと違ってた可能性あるんかねあの時のぐだ
術ジルと青髭みたいな感じで
シオン「普通に考えれば、彼だってアルターエゴだったはずです」
回想が多めだったのもアルターエゴであることの表現を感じ取れる。そのうえで実際にアルターエゴなのかは濁してる。終わりまで含めて全体的にかなり練られてるシナリオでしたね。
なんにせよ攻撃でなく『守りたい。助けたい』が強化されるようなエゴだったんだろうなって。