: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 13:57:41
Google playで世界で最も売れたキャラソシャゲー5つを抜粋したものだろうけどこの中にセイバーが入るのここまで来た感がある
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:00:47
>>855
共通点 任天堂のハードで発売されたゲームがある
つまり任天堂こそが世界のゲーム事業を牛耳っていたんだよ!!
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:02:52
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:05:19
>>864
ふん 考えすぎだな
映画化は大したものだが 作品追っかけてるファン向けに収益を期待してると聞いてる 万人向けではない!
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:08:17
>>878
アメリカのめんどくさい映画評論家のレス
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:08:56
>>886
評論家はめんどくさいもの
古事記にもそう書かれている
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:02:48
>>855
集まって記念撮影とかやるとしたらセイバーがめちゃ緊張しそうなメンツだ
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:04:54
>>855
主人公キャラの少年
筋骨隆々のパワーファイター
ヒゲのおじさん
紅一点の金髪ヒロイン
マスコットのネズミ
パーティとしては何だかんだでバランスが取れている
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:09:51
>>855
ソシャゲだけでこの5人と同列なら大したものだとは思う
けど青王じゃなくてマシュが並ぶべきでは
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:11:07
>>890
初代御三家「それなら俺たちは最初の相棒ポケモンなんだが?!」
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:11:59
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:14:12
>>890
Fate代表ってなら普通にアルトリアでよくね?
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:16:53
>>855
マリオピカチュウに並べるのすげぇなって
任天堂2つにジャンプ2つに同人上がりが1つ・・・これはセイバーによる下克上ストーリーですね
目指せマリオ超え!
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:17:41
>>906
実はゲーフリも元の元は一次ゲーム同人グループなんだぜ
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:19:30
>>907
そういえばダメ元での任天堂への持ち込みだったな
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:23:07
>>912
同人サークルから世界で有名なネズミが産まれたの夢ある、けど後追いは難しいだろうな
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:28:52
>>916
デジモンも妖怪ウォッチも一時期肉薄はしたけれど…だからなあ
(二作へのdisではない)
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:31:29
>>921
デジモンはちょっと方向性が違うし、妖怪ウォッチは作ってる会社が妖怪ウォッチに限らず中々長くシリーズ続けられんからね……
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:35:13
>>923
レベルファイブの「無から斬新なアイデアで興味深いゲームを産み出す」力は本当に凄いよね。
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:37:21
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:38:54
>>925
「魅力的なコンテンツを作る」と、「そのコンテンツの寿命を伸ばす」は別だしね
言い方はアレだけど、作れるけど維持できないから使い潰すしかないって感じでもある
: 電子の海から名無し様 2023/09/21(木) 14:21:52
>>906
作るか、ユニバにフェイトワールド
それともアルトリアメインの映画
またはアルトリアクラフト
>>878
この“万人”にかする人が多すぎる…