【FGO】丑御前はバレンタインでギャン泣きする姿も見せてくれる
まあかわいいとこは見られたし、カルデアでは大っぴらに悪さすることはないかもと思えるくらいにはなった
よく出るね 鈴鹿さんの名前
メリュ子はスズカに縁があるな(中の人的に
なかなか闇の深い自分語りだったけど、この仮面の効果やマスターに引かれて泣いてたことを見る限り本人なりに気遣っての贈り物なのかなぁ…
藤丸君がまた女の子泣かせましたー(白目)
召喚されている人はギャン泣き姿をバレンタインで見ることができるわけですね。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「丑御前」タグの関連記事
コメント
>召喚されている人はギャン泣き姿をバレンタインで見ることができるわけですね。
俺も引けなかったので見れません
キャラをあんまり理解してないのもあるけど、なんで突然泣き出したのか分からん…
君そんなキャラだったっけ…?
fgoイベントや幕間からのサムレムからのサムレムコラボからのこのムーブ見せられてぶっちゃけ更に怖くなった
ビームサーベルを振り回しながらシールドミサイルをやみくもに連射してそう
あの悪辣とも言える一途さや破滅願望まっしぐらの
サムレムMOVEから一転してこの有り様はなぁ
幼くして心が壊れてるかと思えば妙に理知的で依存心が強いし何もかも好かれたい一心でのことなんだろうなぁ…
まあ……この姿と精神ってたぶん寺から都に呼び戻された15歳からそう離れた姿じゃないだろうしね
そりゃまあ幼い部分もなんだかんだ強いよね
サムレムの後だと可愛いとかよりまず何考えてるかわからなくて怖い感情が先に来る
※6268596
最近のはシールドの縁からビーム展開してノコギリしてくるぞ
※6268596
ツィマッドのつくるMSは色々尖りすぎててなぁ…
なんで宇宙空間で戦うのに白兵戦能力偏重にしちゃうんですか…
※6268611
ただし、本質は書かれてる通り「感情の動きを抑圧する」事なので……
コレを着けて敵を倒し続ける事で最終的には敵を倒しても一切何も感じない冷酷無情な戦闘マシーンになる。
そしてコレを幼少期から丑御前こと頼光は着けて育った……そういう事だ……。
※6268612
MSが対戦艦の用途で開発されたろ?
で、戦争が続くなら対MS用のMSが開発されるだろ?
なら始めから白兵戦仕様にしとけばお得じゃん?(すり替え理論)
※6268598
産まれてすぐに捨てられて、力を惜しまれて拾われて兵器として育てられたって話だから「自分を必要としてくれる」相手を好む傾向は有るっぽいね。
その分、異常に(捨てられたくないという)依存心が強いからちょっとでも拒絶されるとメンタルブレイクするのは頼光さんと同じ。
チョット引いただけでギャン泣き(しかも擬態スキルが解けてるぐらいガチ)する始末
このギャンギャギャンで世界大会への切符を手に入れさせてもらう
※6268581
引かなかった方のストーリー、風紀委員出てきたあげくゴールデン巻き込みだもんな
分岐直後はバッドエンドかと思ったが
※6268587
マイルームで第一、第二再臨でつついて見ると分かる
絆4以降のぐだからの扱いはほぼ子供組と一緒
※6268587
ブラックバレルに心を惹かれていたりして厄ネタ持ちなんだけど、実の父親に省みられずに黒鉄の鎧に押し込め続けられた人生の少女が、割と好意から差し出したものがドン引きされてしまったので……
じゃあ金時呼びますね、でスンと泣き止んで呼ばないように言い含めてくるのが笑えた
バドエン無いのがいい意味で意外だったが別の意味で怖かったな…
※6268612
まあ敵のガンダムさんも、サーベルジャベリンハンマーナパームと近接兵器のオンパレードだし…
一年戦争時ならビームライフルとバズーカで射撃面はお釣りくるくらいではあるんだけど
ギャン泣きだから無害って訳じゃねーからな
怖さの方がやってきて無敵の人かよって引くんだわ
※6268618
「人間としての価値」より「道具としての価値」を優先する価値観なの、ほぼ100%このせいだよなぁ。
人間としては親に捨てられて、その後に兵器として拾いなおされたんだから、当然価値観はそこがベースになるよな、って。
※6268615
そういう意味では頼光さんを「人」にしたのは金時なのかもしれないな
自分よりも純粋に「人外(血筋的に)」だった金時を「人」として育てる過程で捨てられていた(或いは抑圧されていた)「人らしさ」を取り戻したのかもしれん
ぐだからの扱いが微妙に子ども鯖よりなのも納得の暗黒育児経験者だわ…
辛かったけど楽しかった的ないい思い出風に語ってるけどそれいい思い出かなあ!?
※6268623
上にも書いたが、「心を殺す(封じる)仮面」といったもの。
丑御前の甲冑同様、源氏最強武者養成ギブスの様な物の一部で「人を斬っても眉一つ動かない冷酷な精神」を育てるアイテム。
源氏の闇
※6268653
少なくとも「兵器としては」期待されてたから嬉しいのよ……
それ以外の愛情も感情も与えられないから
※6268612
白兵戦の方が見栄えがする
わざわざ白兵戦なんて一流パイロットが命がけで乗ってようやく形になるほどリスクだらけで
むしろ安全圏から遠距離攻撃できる機体を大量にそろえて面で制圧するのは定石で強力なんだが
ロボットアニメの世界では後者はストームトルーパー効果で負けまくる
ロボットアニメ世界ではエースパイロット同士の決闘の方が盛り上がるということを世界の中に居ながらも感覚的に知ってるのかもね
※6268612
ビームサーベルに注力しすぎてまともなライフル用意できなかったので白兵戦特化に突っ切った説
※6268657
最近の鯖は差分でガラッと内容が変わることが多い
新鯖のを見たらマテリアルで選ばなかった選択肢を選びなおすことをお勧めするぜ
※6268579
偶には泣かされる側に廻ってほしいよなぁ
(泣けよ!なんで泣かないんだよ!カルデアのマスター!!!)
マスターにこれは魂をとりにきたなと勘違いされて、そういう話ではないんだけどと思いながら、答えてたのかと考えるとおもろい
※6268694
たぶん、感情があるから傷つくし辛い思いをする。だから最初から持たなければ良いって理由でこれをくれたんだろうな…と思った
一応彼女なりに考えて、良かれと思って渡してくれたんだろうなって
ただ、その発想に至るってこと自体がちょっとね。面は大切にしたいけど、彼女の親は許せない
※6268612
長い目で見て伸び代の大きい新型の動力伝達方式(連邦MSと同じフィールドモーター)を採用。なお戦争が今まさに窮地に落ちつつあることは気にしない。
高い四肢の追従性を獲得し白兵戦能力の高さに結びついたが、代償として技術力不足で本体がエネルギーを浪費してビームライフル搭載不可。軍の要求にあったビーム兵器はサーベル止まりに。
さらに他のジオン製MSとパーツの互換性大幅低下プラス整備兵の長期再訓練が必須というおまけが付いてくる逸品でございます。
※6268884
同じ系統の神體付きかもな。聖刻シリーズの仮面とかやっぱり骨嵬とか思い出すけど
※6268654
グググ…とか笑うゲンジソウルを宿してそうだな
※6268667
金時「盗んでないバイクで走り出すぜ!法定速度は守ってヘルメットも忘れずに!長時間の2ケツはデンジャーだからな。サイドベアーもバッチリ据え付けたぜ!」
※6268906
なんかHFでの桜の真実を知らされたときの気持ちになってるわ。
あまりの酷さに息をのみつつ「でも本当に悪いのは彼女じゃない、彼女をこんな風に変えたヤツが許せない……」になるやつ。
※6268596
ギャンじゃなくサザビーのブンブンサーベル連想したわ
※6269139
原因を作ったのは他だけれど暴走したのは桜だからなぁ。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ギャン泣きは良い
開けてはならぬ扉を開きそうになる