: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:10:58
リデルの名前出てきたね
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:11:55
リデルだ!リデルだ!リデルだ!
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:14:10
リデルの新セリフだ…!
人づてだけど
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:42:17
始皇帝にもスマホを見せる話はあったけど、
情報伝達ツールの革新は魔術師の世界観的にも
やっぱり無視できないものなのか
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:44:55
>>147
実際fakeの方でⅡ世が神秘秘匿への影響について言及してたしな
誰でも手軽にカメラマン並みの精度で撮影・記録できて、しかも直後に世界中へそれを広められるんだもの
今までの秘匿体制からしたらざけんなってレベルじゃない
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:47:41
>>159
言ってしまえばエジソンの宝具をほぼ全人類が持ってる時代だしな…
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:45:36
>>147
青子さんはそもそも魔術を習い始めたのが高校に入ってからってのと最新の魔法使いだからなのかもともと科学技術を積極的に利用してますからね
他の魔術師とは結構違うと思われ
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:45:37
>>147
ドリフターズの信長も「ラグ無しの情報伝達ツール」のヤバさに着目していたしね
情報技術の進化というのはいつの時代にとってもめちゃくちゃに大きなことなんだろうなあ…そこから派生して文化が変わっていくし
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:46:10
>>147
性能的には模倣できたり脳内シュミレート可能(橙子さんがやってる)だけどそれが万人に行き渡るレベルの普及はやばすぎる
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:47:18
>>147
なんなら電話としての機能が一番どうでもよくなってたりするのがまた
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:51:30
>>167
カメラ、テレビ、CDプレイヤー、ポケベル、その他諸々の機能が高水準で端末一つに凝縮されるなんて誰が予想したか
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:54:56
>>178
青子も言ってたけど車が空を飛ぶより世界的には相当かっとんでる発明だと思う。少なくとも世代によっては夢物語レベルの産物だったからねスマホレベルのおよそ何でもできる小型端末
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:53:16
>>167
逆に電話と情報端末分けた方がよくねになってるよね。
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:52:17
>>147
そりゃまあ遠坂の親父さんや獅子劫さんがやってた、あの時代でさえFAXで代用できるだろう遠隔の情報伝達手段がより簡単にしかも世界中相手にやれるんですからね……いやぁ凄い時代になったもんだよマジで
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:56:26
>>147
しかし現代ではAIによって事実の伝達が困難になり、真実の秘匿が簡単なった。
魔術協会は安堵しただろうけど、時代の移り変わりが早すぎる。
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:58:13
>>193
神秘の画像も『ディープフェイク乙www』してそれらしい理屈1つ2つ言えば、もう触れられなさそうよね
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 20:01:37
>>199
もっと言ったら少し前だって神秘を見たと書き込んでも厨二乙で一笑にされるしむしろ神秘の隠匿がやりやすくなってないかな
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 20:06:04
>>199
ふざけた加工して拡散しちまえばもうネタとしか思われないからね
流行っちゃってネットミーム化した場合は逆にひやひやかもしれないけど
: 電子の海から名無し様 2024/04/30(火) 19:46:24
いまやスマホひとつで誰もがSNSとかで動画あげられるしね
魔術師的には無視出来ない
通信端末の進化は凄いですよね。いまやこれひとつで調べものまでできる。PCなどは持ってないどころか触ったこともないなんていう若者も増えているそうな。
未プレイ組「このリデルっていう子、既プレイ組はよく知ってるんだろうな。どんな活躍をしたんだろう」