: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:19:54
カドアナで根源を目指す魔術師とかもうちょっと後の世の人たちのことも考えて差し上げろ
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:21:27
>>6
古代ギリシャの時代から、パトアキやアキパトで根源を目指した哲学者もいたかもしれないしな
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:23:09
>>9
一代ならいいけど大家とかになったら後継の魔術師たちがカップル系の話で一生を捧げるとか適性ないと地獄すぎる!
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:26:19
>>18
カリヤおじさんみたいに「カプ論争魔術の過酷さに耐え切れずに逃げ出した落伍者」呼ばわりされてしまうのか……
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:27:55
>>36
そのあとひょっこり帰ってきてカドアナ論争に参加するとか蟲爺さんでなくても激怒案件ではある
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:30:19
>>42
蟲爺が熱くねっとりとカドアナ語ってたら面白いな…って思っちまった
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:31:28
>>56
でも雁夜おじさんと血縁なんだなって思っちゃう
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:35:36
>>18
カドアナ魔術の初代はラスプーチンなのは知っているな?
カドアナ尊い……で成仏した(座に帰った)男だ、面構えが違う
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:21:53
>>6
推しが尊すぎて感情の高まりで根源に到達した第N魔法使い...なんかバケモンのベクトルが違くない?
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:24:12
>>12
新聞紙って何万回も折れば宇宙にも届くっていうじゃん。カドアナの薄い本描きまくって累計枚数が天文学的になったとかそんなんだよきっと。
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:27:14
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:28:42
>>41
それ、元の紙のサイズがなんであれ、41 回目には月までの距離の 1/2 の分厚さになってるわけですよね?
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:28:31
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:33:31
>>48
実際やってみると10回もいけない。今試したから間違いない
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:34:21
>>68
まあ、10回やったら1024倍の分厚さなので……
辞書をまっぷたつにできるか?っていう
: 電子の海から名無し様 2025/03/25(火) 22:35:39
さて、ここでカドックに神代のキャスターを褒めてもらおう