: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:50:06
うわぁ、誰が強化されてもバケモノになる気しかしない…
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:51:13
>>876
この中だと項羽様かオルタニキな感じかな?
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:53:41
>>881
項羽だったら、ぐっ様のお祝いが大量に…
オルタニキは宝具はトップクラスなんだけど、スキルが用無しすぎるからな
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:05:54
>>899
単独でも回避、ガッツ、防御の3通りの受け方に通じるスキル構成には結構助けられてるんだけどね…
けどこっちから攻める方向に持ってくスキルがない分戦闘時間長引いたり遠回りな立ち回りになるし、取っ付きにくさや面倒くささを感じる人が多いのも何となく分かる
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:07:01
>>936
耐久のあるバーサーカーってのが特徴だったけど別方式とはいえ耐久あるバーサーカー増えたからね
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:08:43
>>941
ガラテアは毎ターン弱体解除とかあって強い相手に助かる
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:10:30
>>949
妖精國だとモースの呪いとかもケアしてくれて助かった
ヌンノス相手でも結構有用だし
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:09:48
>>936
初期と1,5部当時と2部といつものサポート3鯖実装あたりで明確に欲しいスキルが変遷してきてるからねえ。細かい事言えばもっとあるんだろうが。今だとアタッカー横バフ持ち、特攻持ち、NPチャージ持ちあたりが評価高くなるよね。初期の初期は回避三回とか無敵持ちとかが重用されてた感
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:17:33
>>941
特にガラテアなんか、ヴラド公とオルタニキの持ち味融合してる感あってとても好き
コイツもこんな風に似たような受け方できるけど、他の人に進めるにはハードル高いなあ
>>952
勝ち方が増えた分、ただ勝つことに有り難みをほぼ覚えない人が増えたのはあるかな
あくまで勝つことこそが本分だと思う自分はかなり古臭い頭してるらしい
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 19:15:39
>>952
今でも1T無敵はあるとありがたいとはなる
特にグランマリー戦では生存能力を自前で持ってるのは大きい
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:52:38
>>876
とりあえずオルタニキ、Xオルタと項羽のNPチャージなし三銃士を賭ける
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:56:55
>>890
オルタニキにチャージ付いたらOCの火力アップを狙いやすくなるな
: 電子の海から名無し様 2025/03/26(水) 18:52:52
>>876
ナイチンゲールの人型特攻特防を任意付与にしてNP50チャージもつけてください
モルガンに無敵貫通もらえないかな。