【FGO】メガテンで初めてクー・フーリンを知ったというマスターさんも多いのではないか?

2025年03月29日 15:43 FGOまとめクー・フーリン



: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:56:49
メガテンのが初クーフーリンなスレ民も多いはず
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:58:01
>>773
そして師匠は大体浮かびながら座ってる
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:58:51
>>779
スカディ様はなんかシルエットがゆるキャラみたいになってた
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:00:04
>>781
中身スカディ様のまま、ゆるキャラにするか…
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:13:36
>>785
スカディ様は可愛いからいいじゃない!
メガテンのメイヴちゃん(クイーンメイブ)はなんかちょっと…え??ってなるんだぞ!
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:48:26
>>836
シトナイ「氷点下でアイスを食べるとかシトーナイ」(がちがち)
スカディ「フレイア、このアイスもおいしいぞ(悪意なし)」
メイヴ「え?私が止めないとだめ?」
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:02:47
>>779
マーラ様は女の子に白……コナ掛けて荒ぶってる
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:03:55
>>796
なんど見てもひっどいデザインだなあと思います。でも強い
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:06:07
>>801
時代的にノリでOK出たのかもしれんが立体化させたり動かしたりはもはや擁護出来んのだわ
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:09:28
>>801
しかもセリフもほぼセクハラ …
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:13:07
>>819
じゃあ何さ。マーラ様があのナリで超紳士的に話しかけられてきてもリアクション取れんぞ?
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:20:11
>>834
登場初期作品だと魔王らしい威厳の有る喋り方してたぞ。
でも他の魔王達と被って、ビジュアルに反して個性が埋もれてたので今の芸風になった……。
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:19:05
>>779
大阪のおばちゃん口調になるライドウ
リメイク楽しみ
大正浪漫好きには是非
続編のアバドン王は因習村のおどろおどろしさ好きに是非
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:05:15
>>773
メガテンのセタンタがマッシュルームカットだったのもあって、後から「えっ!?セタンタってクー・フーリンの幼名なの!?」となったのも良い記憶…
成長したらこうなるとか全然イメージできなかったもんよ
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:06:35
>>804
なんかこのモデルのセタンタくんはちゃんと少年っぽい。絵だと大人びて見える時あるから。
そして種族は妖精なのか…
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:09:21
>>810
言われてみればたしかに
イラストのときはもっと青年って感じがした
妖精→幻魔だし、正当な成長…かも…?
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:08:51
別名義が複数出る子もいるのよ
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 23:10:49
>>815
デメテルお母様が混ざったイシュタルとか刺さりません?
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:48:52
伊吹さんとかサモンされそうだよな
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:52:13
>>737
むしろ本体が常連
: 電子の海から名無し様 2025/03/28(金) 22:48:41
ペルソナシリーズはデビチルのアニメ見てたのとスマブラでジョーカー少し触ったぐらいですわね。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5666



ちなみに管理人が初めて遊んだあのシリーズはデビルサマナーが最初です。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「クー・フーリン」タグの関連記事

コメント

6629991. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:46:24 ID:k2NDkwMjY ▼このコメントに返信

分かる
そして大体色違いにされるけど特に関係はないタムリン

このコメントへの反応(1レス):※6630010
0 0
6629992. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:46:33 ID:Q4NjExNjQ ▼このコメントに返信

令和の時代では、クー・フーリン・オルタを知った人の9割はfateがきっかけなんだよね……。

このコメントへの反応(2レス):※6630094※6630231
0 0
6629994. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:49:58 ID:A2MDk1NTI ▼このコメントに返信

スカサハとクー・フーリン、セタンタはメガテンで知ったな

0 0
6629996. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:50:24 ID:AyMjM4MDY ▼このコメントに返信

ペルソナ5Rのスカディには本当に申し訳ないことをした
メメントス攻略中にボーナス状態に突入し、次々リスポーンするスカディをバスで轢殺し続け、刈り取る者が現れようと気にせず何時間も金と経験値を稼いだ
幾百のスカディの命と引き換えに最強のヨシツネも作れた
あの周回ではスカディの犠牲のもとに成り立っていた
ありがとうスカディ、スカディ永遠に

0 0
6629997. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:51:03 ID:k4NTI5OTI ▼このコメントに返信

アイルランドだと義務教育で兄貴について教えられるけど、日本はそうじゃないしねぇ

このコメントへの反応(1レス):※6630038
0 0
6629998. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:52:35 ID:UzMTAyNDY ▼このコメントに返信

昔遊んでたゲームやらカードの元ネタに巡り巡ってfgoでも出会うことが非常に多い

0 0
6629999. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:52:45 ID:IwMTA5MDg ▼このコメントに返信

メガテン通ってないから、クーフーリンって名前最初に知ったのは多分高河ゆん先生の「妖精事件」だわ

このコメントへの反応(1レス):※6630008
0 0
6630002. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:54:50 ID:I4NzA2NDE ▼このコメントに返信

この前のメガテンだとゲイボルク発動でとんでもない強さになってたメガテンクー・フーリン
ちなみに拠点会話で「実は怪物に変身することもあるけど、君と一緒に戦う為に変身しないよ」という一言があって、どのクー・フーリンも仲間想いだなぁって感心した

このコメントへの反応(1レス):※6630007
0 0
6630003. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:56:48 ID:MzMjc1MDU ▼このコメントに返信

記憶違いだったらすまんがメガテンだとスカディが影の国の女王とか言ってた気がする

このコメントへの反応(1レス):※6630023
0 0
6630005. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:57:47 ID:I5NjY4MDQ ▼このコメントに返信

fgoとメガテンを行ったり来たりしてるとお前こっちにもいたんだ!?てなるときがある
時貞とかペンドラゴンとか

0 0
6630006. 電子の海から名無し様2025年03月29日 15:59:28 ID:Y3NzU0Mjg ▼このコメントに返信

メガテンだとその種族なんだ…ってなる悪魔もいるよね…伊吹パパことヤマタノオロチも邪竜や龍神じゃなくて竜王だしな…

このコメントへの反応(1レス):※6631542
0 0
6630007. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:01:24 ID:k4NTI5OTI ▼このコメントに返信

※6630002
コンボヴァル「(ノイシュのやつ、絶対◯す)甥っ子よ、ノイシュをスコットランドから連れてきておくれ」
兄貴「どんな賄賂を私に下さろうと、お断りします」

原典からして仲間思いだからなぁ(その上、主君も裏切らないし)

このコメントへの反応(1レス):※6630012
0 0
6630008. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:01:24 ID:kxOTc5Nzk ▼このコメントに返信

※6629999
姉の部屋にあってちょっとエッチな本だと思って隠れて読んだなぁ
当時は凄い強い奴くらいにしか思わなかったけど原典とか知ると色々お労しい設定だった

0 0
6630010. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:03:22 ID:AyMjMwOTc ▼このコメントに返信

※6629991
昔はシヴァとインドラジットも色違いだったんじゃよ。
最近の子に話しても「インドラジットってなに?」と返ってくるのがオチじゃがのぉ。

0 0
6630011. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:04:10 ID:c5MDYyNDg ▼このコメントに返信

ごめんカーマちゃん…実は君の名前はメガテンで既にしったんだ…あの緑の♂

0 0
6630012. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:05:26 ID:I4NzA2NDE ▼このコメントに返信

※6630007
兄貴はコンヴォヴァル王の思惑に気付いてやんわりと拒否をしていたのに
ノイシュとまた暮らせる!と判断を誤ってノイシュを連れてきた上にゲッシュで分担させられてノイシュと息子を殺された上にもう一人の息子が裏切り者になってしまったフェルグス叔父貴……

このコメントへの反応(2レス):※6630019※6630368
0 0
6630019. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:17:38 ID:k4NTI5OTI ▼このコメントに返信

※6630012
コンホヴァルの母ネスとの結婚、この後のクアルンゲ、コルマックの死の時といい、政治的な狡猾さがフェルグスには無いんだよね
だからこそ、その実直さに兄貴、コナルを筆頭に赤枝の騎士たちは慕ったんだろうけど

0 0
6630023. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:20:42 ID:ExNzA2MjQ ▼このコメントに返信

※6630003
メガテンはシリーズによって作り方とか、設定がコロコロ変わるからどうだろうね
特殊合体でしか作れなかったり、普通に道中の敵として出てきて仲魔にできたりとバラバラだったりするし

このコメントへの反応(1レス):※6630036
0 0
6630032. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:43:45 ID:YyMzI2NDY ▼このコメントに返信

名前だけならFFTのキュクレインじゃないかな
メガテンはマイナー寄りだし

0 0
6630034. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:45:00 ID:MxMDIzNzg ▼このコメントに返信

ライドウに出てくるパールヴァティは電撃おばちゃんだぞ、頼りになるぞ!

0 0
6630036. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:45:28 ID:M2MzIxNzE ▼このコメントに返信

※6630023
特に口調がコロコロ変わるんだよな
初代デビルサマナーだとオベロンとか最初は爺様口調だったのに、続編のソウルハッカーズだと見た目爺様のままで男の子口調に変わったし

まあ高位の仲魔がみんな威厳口調だったから意図的にバラけさせたんだろうけど

0 0
6630037. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:47:22 ID:I1ODgzOTg ▼このコメントに返信

メガテンはただ悪魔や女神を出すんじゃなくて地霊とか龍神とか凶鳥とかに分類したのが非常に大きい
あれでキャラとしての属性が足されてより魅力的に記憶に残るようになった
凶鳥フレスベルグみたいにセットで覚えるし

0 0
6630038. 電子の海から名無し様2025年03月29日 16:50:39 ID:U0MDk3MzA ▼このコメントに返信

※6629997
向こうの桃太郎卿みたいなモンなのかしら?

このコメントへの反応(1レス):※6630044
0 0
6630044. 電子の海から名無し様2025年03月29日 17:13:53 ID:I4NzA2NDE ▼このコメントに返信

※6630038
ヘラクレスとかヤマトタケルポジションかなぁ、血生臭くも神秘的で、理不尽に争った英雄
桃太郎は多分どっちかというとフィン

0 0
6630054. 電子の海から名無し様2025年03月29日 17:32:04 ID:A1NDE4NDQ ▼このコメントに返信

旧OVA版の銀英伝に同盟軍第三艦隊旗艦「ク=ホリン」ってのがある
この「ク=ホリン」は「クー・フーリン」の表記違い
アムリッツアの戦いで小惑星を盾に戦っていたら、やられた味方艦と小惑星に挟まれて撃沈

一部から「さすが幸運E」と言われたw

0 0
6630062. 電子の海から名無し様2025年03月29日 17:38:09 ID:A3NDg3OTg ▼このコメントに返信

DEEN版放送当時、メガテン未履修(ペルソナ2はやった)でそこが初Fateだったもんだからセイバーの「アイルランドの光の御子か!?」のセリフに『・・・、誰!?(汗)』となったのが懐かしい・・・。
アレからもう19年か・・・、嘘でしょ!?(困惑)

0 0
6630066. 電子の海から名無し様2025年03月29日 17:42:22 ID:MzMTg0MA= ▼このコメントに返信

クー・フーリンとゾロアスター神話は初代ペルソナで知った口です。

0 0
6630073. 電子の海から名無し様2025年03月29日 17:49:23 ID:QzNzU5NzI ▼このコメントに返信

奈須きのこ本人がメガテンで知ったと言ってたはず

0 0
6630079. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:03:01 ID:IwNjg4NDY ▼このコメントに返信

当方はスーファミ版の「魔神転生2」今やってるよ。コレはメガテンシリーズの「戦略シミュレーション版」なんだ。遥か太古の作品だけど中々楽しいんだ。悪魔をユニットにして動かすの。

このコメントへの反応(2レス):※6630116※6630893
0 0
6630094. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:11:38 ID:YwOTYzNzg ▼このコメントに返信

※6629992
むしろ残りの1割はなんだよ

0 0
6630098. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:14:05 ID:MxMDQ0MTQ ▼このコメントに返信

日本のクリエイターの神話ってゲームとか小説とか漫画の色強いからね。
ワイらはみんなかなり同じものを見て育っているんや…

0 0
6630109. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:22:08 ID:I0MTUzOTI ▼このコメントに返信

真女神転生2が初出の地母神イシュタル
サターン版デビルサマナーの絵を流用したディープストレンジジャーニーでは肌色分が多すぎて
youtubeでサムネイルにしたらセンシティブ判定に引っかかった話に笑った

0 0
6630116. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:24:35 ID:kzNTIxNzA ▼このコメントに返信

※6630079
確かディルムッドも居ましたね魔神2
メガテンシムはデビサバシリーズが引き継ぐ形になったものの、魔神1·2のリメイク(特にCPUの思考時間改善)は欲しいです

0 0
6630130. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:43:25 ID:QxMzk3MTg ▼このコメントに返信

クー・フーリンを初めて知ったのは山岸凉子の『妖精王』じゃよ。
前世紀の後半ぐらいじゃったかのう

このコメントへの反応(2レス):※6630141※6630564
0 0
6630137. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:49:40 ID:Q4Nzg1NjQ ▼このコメントに返信

>>801
リメイクでフルボイスか…震えて来たぜ

0 0
6630139. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:55:06 ID:E4OTYxOA= ▼このコメントに返信

真1からしばらく毎回タルカジャ(壊れ魔法)要員としてくっそ強くて
見た目もかっこいい全メガテンプレイヤーのヒーロー的存在やもんな

0 0
6630141. 電子の海から名無し様2025年03月29日 18:55:55 ID:U4ODk5OTY ▼このコメントに返信

※6630130
ちなみに主人公の少年はクー・フーリンと相思相愛なのじゃよ(さすがに叡智な描写はない)
女の業を全部背負ったようなクイーン・マブ(メイブ)がカッコ良かったのう

0 0
6630146. 電子の海から名無し様2025年03月29日 19:02:12 ID:k1NjIwODI ▼このコメントに返信

自由人ヒーローで、ク・ホリンとして出てたのが初めてかな?

0 0
6630231. 電子の海から名無し様2025年03月29日 20:24:14 ID:Y5MjU4NDQ ▼このコメントに返信

※6629992
むしろ、クー・フーリン・オルタをFate以外で知るってなんだよw

0 0
6630275. 電子の海から名無し様2025年03月29日 21:02:19 ID:g1NDE4NjA ▼このコメントに返信

スカアハ 何で正座して浮いてるんだ?手の平見せるだけで攻撃してる怖
スカサハ メガテンで居たなエッ 頭ケルト怖

0 0
6630346. 電子の海から名無し様2025年03月29日 22:12:48 ID:QzNzU5NzI ▼このコメントに返信

FFだと不浄の化け物キュクレインってなってるな

0 0
6630367. 電子の海から名無し様2025年03月29日 22:53:40 ID:cwODkyMTY ▼このコメントに返信

「アイテム・コレクション」辺りかな、と思うが、手元にないんで確認できない。もしかするとジャック・ヒギンズかも。

ゲイ・ボルグじゃないけど、「ロンギヌスのガンガン貫く槍」ってネタが忘れられん。

0 0
6630368. 電子の海から名無し様2025年03月29日 22:54:33 ID:Y3NDUyNzA ▼このコメントに返信

※6630012
クーフーリンオルタが俺の知ってる王は邪悪な奴らだから、王としての自分も邪悪に振る舞うとか言うのが納得できる悪辣ぶり…。

0 0
6630381. 電子の海から名無し様2025年03月29日 23:04:10 ID:UyNzkxMzI ▼このコメントに返信

クー・フーリンの名を最初に知ったのが井上ほのかの『ルーンエンジェルサーガシリーズ』(講談社)だったのは俺だけなのか?

厳密には作中に登場するのはクー・フーリンの石像に魂を吹き込まれて産み出された「ティータ」というキャラで武器が剣だったりする
しかも石像が安置されてたフェリシア女学院では何故かダビデ像などと呼ばれていた

0 0
6630553. 電子の海から名無し様2025年03月30日 03:52:12 ID:Y0NDI3ODA ▼このコメントに返信

マーラ様はペルソナ5だと通常版ラスボスのダンジョンの雑魚で登場するから、
女性配信者がそのダンジョンを攻略する時はそりゃもうリスナーみんな大興奮
どの作品でも高レベルだから制作されること少なかったけど、ペルソナ5は自分のレベル以上のペルソナ作れるから、何も知らない女性が「マーラってなんだろう?」と選んで表示されるご立派様からしか得られない栄養がある

0 0
6630564. 電子の海から名無し様2025年03月30日 05:07:47 ID:Q3NDI5OTA ▼このコメントに返信

※6630130
と言うか、メガテンのクーフーリンの
ルックス元ネタなんだよな>妖精王のクーフーリン
黒髪ストレート長髪の鎧姿で美形で
多分、日本の漫画でケルト神話取り上げた最初期の作品(50年近く前)

0 0
6630621. 電子の海から名無し様2025年03月30日 08:54:15 ID:Q3NDM3MDA ▼このコメントに返信

遊戯王で初めて知ったし、そのせいで女性だと思ってました。

0 0
6630893. 電子の海から名無し様2025年03月30日 14:28:34 ID:E5MDM5ODA ▼このコメントに返信

※6630079
魔神転生2はロウ-ニュートラル-カオスだけじゃなくライトとダーク軸でも分岐して
5ルートあるシナリオは最高なんだが、敵ターンの思考時間が長すぎるのが最大の問題
あと戦闘バランスもいいとは言えん
魔王が武器装備できないんで戦力外に近かったり
押しつぶしや暴れまわり覚えた龍神だけでどうにかなったり

0 0
6631542. 電子の海から名無し様2025年03月31日 01:48:19 ID:kyNzc0Mjc ▼このコメントに返信

※6630006
我らがカーンの王もメガテンだと単なる中盤レベルの凶鳥でしたね…

0 0
6631552. 電子の海から名無し様2025年03月31日 02:18:20 ID:g1NjM3MDY ▼このコメントに返信

Fateシリーズも20年以上の歴史の長い作品になってきたから、最近だとクー・フーリンをメガテンじゃなくてFateというかFGOで知ったという人も多そう。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る