【FGO】スカサハに思った程の出番がない印象があるけどスカディのほうが使いやすいのかな

2: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:25:25
スカサハはなんか別次元の超越的存在にしようとしてた節がある
クー・フーリンとかフェルグスとか百人がかりでも瞬殺した第二形態とか
3: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:27:55
スカサハの方向性だろうか流行らなかったの
北米だけでもインド組の方が遥かに人気出た
5: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:28:48
ランサーなのに槍を捨てたエンジョイバトルでベオウルフをボコってスカサハに一手届かせる北米書文
あまりに推しが強すぎる
6: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:30:57
スカサハに思った程の出番がない
なんなら今はもうスカディの方が色々活躍したり絡んだりしてる
11: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:38:35
>>6
下手に上位というか超越者じみた雰囲気持たせたのがライターの中じゃまだ引きずってるのか動かしにくくなってる雰囲気はある
7: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:31:35
スカサハには叔母サハがあるから…
12: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:39:02
ケルトは全然関係者増えないな…
13: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:44:32
ギルガメッシュ然り偉くて強い奴でも『痛い目に遭う時は遭う』『情けない一面もある』みたいな弱みがあるのがウケるのであって
設定でだけ強くても凄いですみたいなのはあんまウケないからね
14: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 16:45:59
それこそスカディはけっこう弱いところ見せるからね
28: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 17:04:17
スカサハの一人称がよくわからん
33: この世全ての名無し 2025/03/29(土) 17:24:15
スカサハがヒロインになるシナリオが求められている…?

『【FGO】スカサハに思った程の出番がない印象があるけどスカディのほうが使いやすいのかな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:23:03 ID:95cd1b7d2 返信

    マイペースな上位存在組の中では(頭ケルトとはいえ)理性があるので、微妙にトラブルの起点にもしづらいんだよなスカサハ。
    想定外の事態が起きても自分で気づいて場のコントロールに動いちゃうし

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:23:14 ID:0513e9769 返信

    この人も大概チート枠だからなぁ
    今までのイベントでスカサハが同行鯖としてメインになったことほぼ無かったような
    一部の頃のイベントやれてないのが多くあるからわからんけど

    • 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:30:48 ID:ab0d4eadb 返信

      初代水着配布枠だよ、ぶっちゃけマッチポンプだったよ!

      • 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 11:02:06 ID:0513e9769 返信

        それは概要だけ知ってる
        他の出番も大体やらかす側で、主人公側で活躍する印象がないんだけどあったかなって

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:29:28 ID:10bb929e5 返信

    イベントシナリオが今より雑だった頃に水着のメインやったからライター的には出番作った認識かもしれない

    それとこの人は悪とは言い切れないけど問題を抱えた人物が事件の原因のときにサクッと殺しに行くし、マスターが止めても本音では納得しないくらいに殺意と自我が強い

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:35:13 ID:d528ef025 返信

    つーか、「クーフーリン(とその他の英雄たち)の師匠」以外何も伝説が無いスカサハを兄貴やフィンより強いケルト最強にすんのが土台無理なんよな
    兄貴とフィンが伝説でとんでもない逸話があるから、尚更ね

    • 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 11:37:16 ID:49cd6fc3e 返信

      師匠枠の強さを盛るのは日本のエンタメ創作物あるあるの手法なんでそのへんは別に無理でもなんでもない。この作品ではそういう解釈ですよってだけの話。

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:47:32 ID:837a7acae 返信

    出番があれば嬉しいが、バニーの時のイベントとかもう十分出番もらった後だと思う
    モルガンみたいに下手にイベント出すと、この人一人で解決できるよね?って感じになりそうだし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 11:34:27 ID:fa1119a78 返信

      バニーのアレはメインと言うには出番無さすぎだろ、大勢登場するうちの1人程度だったし
      逆にモルガンは強さの割にイベント出過ぎ、ライターの贔屓か分からんが他人の専門分野にまで出張る事もあるし

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 10:59:34 ID:10bb929e5 返信

    というかリリムハーロットとかイドのオバとか近年も出番ちょいちょいあるよね
    出番来ても嬉しいけど第一部の頃の印象が時間と共に薄くなって来てるだけのような気もする

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 11:30:48 ID:638d629a6 返信

    初期はよくでてたぞマルタとかもそうキャラの数が多すぎて記憶が薄まっているんだろ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 12:14:15 ID:317d12ee2 返信

    イベントのネタ扱いやシリアスやってもお茶濁すような幕間とか、もっとちゃんとした活躍や掘り下げ描いてほしいよ

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 13:51:44 ID:bf7220a0f 返信

    その分描き下ろし礼装とか貰ってるから

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 14:19:22 ID:c2a8e2248 返信

    ケルトを練る勢のボスだからスカディ様よりは使いにくい気がする

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(日) 15:19:02 ID:bccf45bc3 返信

    なんだかんだで毎回クー・フーリンに負けてるけど満足しない人