: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:54:47
先輩は凡人が数十年掛けて辿り着いた奥義を見た天才が数ヶ月でその極地を掴んでも赦してくれますか?
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:56:02
>>301
いおりん「………」
武蔵「(額に浮かぶ怒りマーク)」
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:51
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:57:46
>>301
本当の天才は一目で何とかするもんさカイザーフェニックス分解とかな
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:43
>>301
ちょっとスキルポイントを払えば他人の奥義を習得できるゲームは割とある
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:58:46
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 22:59:04
>>301
見様見真似でかめはめ波やれた時は超びっくりしてたけどその後は特に気にした様子もない亀仙人という師匠の鑑
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:00:05
>>321
スケベじじいな事以外は完璧で究極の師匠
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:03:12
>>324
スケベジジイで最悪な八宝斎がいたしなあ
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:01:50
>>321
武術は可愛い女の子にモテる為でも他人にひけらかすものでもなく、人生を面白おかしく過ごす為のものって考えが根底にあるからだろうねぇ
: 電子の海から名無し様 2025/03/29(土) 23:04:18
>>301
0を1にした奴は天才にしろ努力した凡人にしろ偉大です。1を短期間でやれるようになる奴、1を100に変える奴も、最初に1を出した奴の礎の上に立っているので

少し教えただけで容易く成し遂げる天才に思うところありまくりなのがエルメロイⅡ世です
凡才がそれを産み出さなきゃ、
天才もそれを身に付けられないんだよな