: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:16:44
FGOの天井よりSwitch2が安いってツイート翻訳されて海外にまで広まってみんなショック受けてんの草
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:21:51
>>311
大体の大手ソシャゲの天井ラインって5万円(FGO)と同じかそれより上だからね
一応初回限定の割安的なの利用したらそれより安いところもあったりするけどまあうん
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:22:42
>>311
まあソシャゲが流行りだした頃からガチャの最高レアキャラのほうがゲーム機より高いはさんざん言われてたことだし多少はね?
ぶっちゃけ天井代より高いPS5を見て感覚が狂ってしまっていた
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:25:27
>>315
ソシャゲはサービスが続く限りやり続けるの盆栽みたいなものだからねぇ
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:22:59
>>311
海外対応の多言語版では天井より高くなるから...
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:24:21
>>316
日本企業が日本で日本語を使って開発してるんだから
翻訳や海外の規制に配慮する必要のある他言語版のほうが高いのはある意味当たり前なのかも知れない
任天堂はかしこいな
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:23:31
>>311
FGOの関しては天井まで回さなくても遊べる仕様のゲームだからまあ。
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:45:11
>>311
天井行くまで挑戦する前にお金の使い方をよく考えろと自戒するにはいいネタだな。
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:46:40
>>330
うちは福袋のみ課金なのでまだ5万円しか課金してません、5万円で10年遊べるなんて神ゲーですよ神ゲー
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:47:36
>>330
立ち止まって天井まで行くお金で何を買えるのか考えるのは大事かもしれない。それでも後悔しないならガチャにGO!!
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:33:41
ゲーム機本体は15000円のイメージが……
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:37:49
>>322
WiiとかPS2の時代(20年前)でももう少し高いぞ
たしか前者が2.5万で後者が3.5万ぐらい?
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:39:07
>>322
携帯機はその辺りかな?
PS4Proと大体同額かSwitch2は
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:42:05
>>322
確かに高いっちゃ高いくど、switchは携帯機と据え置き機どっちの性質もあるからまあ…
平気で当時の新技術盛り込むから毎回高く付くプレステよりかはまだ安いせいもあるか?
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:47:40
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:55:01
>>329
プレステも本来なら半年で逆ザヤ解消して後はコストダウンしていくだけのはずだったのだけどまあ、諸般の事情全部がね
アレでも一応は価格抑えて売りに行くハードの筈だったらしいわよ
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:57:51
>>342
ps4展開した方がソフト売れそうだしの
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:54:05
最近何もかも高い上ゲーム機だと半導体も高いからなあ
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 17:54:47
半導体高騰がゲーム機の値段が上がる原因では……
天井までいかなくともけっこう出費することありますよネ。でも大事なのは後悔しないことである。
お金は大事
でも使い所考えてちゃんと使うのも大事