【Fate】SN発売前はセイバーの真名をジャンヌダルクだと予想してた人がかなり多かったんだよな

1: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 02:44:35
この娘の真名はジャンルダルクだと思うわ
2: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 02:45:39
ジルドレの立てたスレ
4: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 02:51:46
ジャンルを?
5: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 02:56:41
ジャンヌとブーディカが二大筆頭だったんだっけ真名予想
6: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 02:58:01
>>5
女性英雄とか全然居ないからな
あとアイマスクしたアサシンの女は何もわからねぇ
8: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 04:19:11
>>6
実際は女って事にされたアーサー王でアサシンっぽい女の方は実はライダーで召喚されたメデューサとか分からねえよ
7: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 03:38:43
国のために戦ったとか言われても(ジャンヌか…)ってなったし
エクスカリバー!!!って言われても英雄の知識ZEROだったせいで(へージャンヌってエクスカリバー使うんだ…)って思ってた
11: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 04:25:35
>へージャンヌってエクスカリバー使うんだ…
エクスカリバーという固有名詞がファンタジーであまりにも一般化しすぎた弊害…!
9: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 04:21:13
女体化したアーサー王
主人公のif未来の姿
クー・フーリン
我ら三騎士
55: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:57:32
>>9
改めて考えると男性英雄の女体化だの英雄となったオリ主の未来の姿だの初代の時点でイロモノ要素爆発してたんだんなfateって…
15: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 04:36:19
>>11
伝説の武器とその使い手が合致は割とfateとかそこらへんが頑張ったよな…
25: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:09:58
雑誌記事でビル登るメデューサみてアサシン予想されてた頃懐かしいな
26: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:11:55
>>25
露骨にクラス隠してたの今見ると笑う
衣装も出来るだけアサシンと勘違いしそうなデザイン選んだんだろうな
31: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:19:54
>ジャンルダルク
誰―っ!?
32: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:20:38
ジャンル!
クフ―リン!
エリヤ!
我ら!
33: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 05:24:43
>>32
ゼルリッチやイリアみたいな連中だな!
83: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 06:08:33
当時はゲームでエクスカリバーの名前はみるけどアーサー王をキャラで見るのはじめてだな…ってなってた
金ピカはFF5のイメージ
133: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 06:24:54
>>83
FFしか知らんからアレキサンダーとアーサーの区別が付かなかったなぁ…
197: この世全ての名無し 2025/04/06(日) 07:16:21
fateのおかげでエクスカリバーより鞘の方が重要とかアーサー王武器や愛馬や愛犬とか武装多すぎとか妙な知識が増えちまった

『【Fate】SN発売前はセイバーの真名をジャンヌダルクだと予想してた人がかなり多かったんだよな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 18:15:11 ID:af58222fa 返信

    エクスカリバーと聞いて風魔法? となる初代FE知識で止まってたユーザーもいるぞ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 18:24:51 ID:d2a41d3a7 返信

      烈火の剣のネルガルの装備がエレシュキガルだったり今改めて見ると結構面白い

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 15:46:54 ID:b7c392834 返信

        ウチの姉のエレちゃんへの認識もそうだった。
        オレも始めてクリアしたFEが烈火の剣だし。
        でもエクスカリバーが風魔法なのにはやっぱり慣れない。

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 18:38:43 ID:70b45a7a3 返信

    だってまさかアーサー王が女になってるとは思わないし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 19:49:55 ID:136578bd6 返信

      アーサー王とエクスカリバーの名前は知ってても、どんな物語だとかどんな剣なのかまで詳しく知ってる人も多くなかっただろうし

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 19:48:55 ID:c95ba560b 返信

    SN発売前って今から20年以上前だぞ
    それ予想してた人ってもう40・・・

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 19:54:36 ID:908436397 返信

      初代ポケモンからずっとポケモン追ってる人は30後半以上みたいな当たり前の事を言われても…

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 20:33:55 ID:010df1d43 返信

      Fateが若者向けコンテンツなわけないじゃん

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 19:50:52 ID:908436397 返信

    名のある甲冑着た女性なんてそう居ないからな
    いちばん有名なジャンヌが候補になるのも当然

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 20:02:53 ID:825885f10 返信

    発売前は体験版でまで「サーヴァントは英霊」を伏せてたんだが

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 01:56:40 ID:1dc475ac8 返信

      そう、だから「発売前」じゃなくて「製品版で英霊の設定が明かされた後、セイバーの正体が明かされる前」までの話だと思うんだが……昔過ぎて詳細を覚えてない

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 20:44:36 ID:bb98b6afa 返信

    英霊エミヤは初代作品だからこそ作れたキャラだと思う
    今こういうオリジナル英霊出したらたぶん荒れる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/06(日) 20:53:38 ID:e5c53d1e2 返信

      今更出しても二番煎じにしかならんからなぁ。英霊が主題ではなく英霊と関わった人間がどう変わるかが主題なFateシリーズにおいて最重要な一発ネタではある。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 14:49:20 ID:28049feaf 返信

        お陰でHAの時に遠坂凛の未来の姿でサーヴァントが白い髪のあの女の子!!アーチャーの赤い布も伏線

        に引っかかった我がいるんだがw

        あまだけでHAは1日早く配送されてしまったせいで阿鼻叫喚だったんじゃ
        わしはオタクストアで買ったから出遅れてネタバレと嘘バレをモロにくらったわw