【Fate】SNSの普及で神秘の秘匿が困難になると思ってたけど、意外とやりやすい時代になるのかもしれない


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【Fate】SNSの普及で神秘の秘匿が困難になると思ってたけど、意外とやりやすい時代になるのかもしれない』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 18:57:48 ID:22371af0a 返信

    秘匿というよりは煙に巻く方向性にはなりそう

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 19:20:03 ID:516a13e0f 返信

    昨今の『フェイクだ!』『AI生成だろ!』で都合の悪い画像を黙殺するのを見ているとまあ秘匿も容易なのではと思った。

    逆に目茶苦茶注目される可能性もあるのでその可能性を封殺する為のスタッフを用意しておかないと不味そうではあるけど

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 19:29:56 ID:1fc62fc50 返信

    サイバー魔術はもう発生してるんだよな。魔術師からウィザードにクラスチェンジするけど。

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 19:37:43 ID:43163bcd8 返信

    木を隠すには森の中
    情報を隠すには情報の中、やね

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 19:44:25 ID:04a5cb51f 返信

    フルメタでネット上でウィスパードの異常性とかミスリルの存在に気づきそうなコメントが流れたら大量の嘘乙ボットで押し流す戦術がとられてたな

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 20:27:01 ID:50ac93fdd 返信

    2年前そこらのAIなんて一発で分かってたけど最近のAIはマジで見分けがつかない
    これは魔術の秘匿も現実味帯びてる

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 21:03:29 ID:472f6197a 返信

    魔術がまだ成立していた最後の時代。ってそういう意味?

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 21:04:31 ID:b53c102c8 返信

    炎を出す人が動画に映っててもフェイクと思うかネタ動画としか思わないしな

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 21:04:36 ID:282ff0754 返信

    SNSだけならそうだったかもだけど、まあ良くも悪くも技術発達よね

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 21:48:40 ID:f64e76f98 返信

    有象無象の安っぽい低級共が出力したモノって認識になってきてるよね早くも

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 14:45:35 ID:c75174f97 返信

    人目の多い場所だと色んな角度からの映像が色んな人から同時に流れるだろうから、そういう状況だとキツイかな