史実の阿国さんにロボ要素まったくねえ!
いるわけね…いや言い切れないのか?
特に中華系
史実でだよ!?
蚩尤塚を発掘したら出てくるだろ?龍虎王とか
八房史観やめろ
からくりお茶運び人形作った人とか…
為朝さんは本人がガンダムなのはNHK公認ではある
なのでトロイア敗北の原因は伏せられたわけですね
確かに牧場ではたくさんの牛が群れを率いるロボに襲われて大騒ぎだったが…
確かに學天則は大事件だったが…
伝承とか伝説でそれっぽいカラクリとかならともかく史実となると……
「レオナルドの機械の騎士」っていうレオナルド・ダ・ヴィンチがつくったオートマタがズバリあるわよ
ホント何でも作ってるなぁ、万能の人
グレートカルデアンは既に存在した…!?
ギリシャ神話は普通に機械人形出てくる世界観なんだよな
エウロペのタロスもそうだし、ヘファイストスがメイドロボ作ってたりもする
あの辺のやつってロボっていうよりゴーレムのイメージに近いというか、人の形した鉱物の塊が動いてるって感じだと思う
世界に豚骨ラーメンを広めた「からくり儀右衛門(田中久重)」?
からくり人形や蒸気機関の研究者で、東芝の創始者
学天則の開発者はマリモ研究の生物学者らしいな
ピグマリオンとヘパイストスとダヴィンチと平然と答えられるのもヤベーわw
ぶっちゃけロボって良くて昭和後期だから微妙な気がする
シートン……
晩年の「ロボ」を飼っていた
平賀源内ならワンチャン・・・?
あれも出せたら面白そうだがメジャー過ぎて難しいパターンかな
史実だつってんのに妄想の塊である神話の話持ち出す悲しさ
では、リキッド・スネークで。(違うそうじゃない)
完全史実の人だと作家や漫画家の作品具現化でないと難しいかも・・・
巨大クレーンなら史実で持ってた人物居るんだけどな
人理に興味無いしエリちゃんはいっぱい居るしで来なさそう
子どもがこういうの見て現実と妄想の区別つかなくなっちゃうんだよなぁ
ロボ…では無いんだろうけど、自分が作り上げた機械を身に纏ってるバベッジ教授は史実だしロボか?