【FGO】真名隠しが機能してたのってアガルタまでだったよね

54: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 09:52:42
アガルタはまだ真名隠し活用してた方だと思う
真に持て余してたのはセイレム
62: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 09:57:16
>>54
キルケーもシバも一瞬でバラしてた記憶がある
67: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:01:32
>>62
キルケーはそもそもストーリーに出る前からバレてたから…
55: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 09:53:34
剣豪の生放送でブスが触れちゃいけない存在みたいに声優から扱われてたの好き
64: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 09:59:23
シバの女王は真名…?ってなるけど肩書や役職名乗ってると思えば紫式部とか清少納言とか舌切り雀の紅閻魔とかみたいなもんかと今ではまあまあ納得できるようになった
66: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 09:59:48
アガルタは真名自体が重要だったブスだけじゃなくてしにたくないさんの真名即開示もミスリードに使ってたから新宿に次いで活かしてるぞ
でもレアリティとCMの扱いがね…
71: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:02:18
シバの女王が何のキャスターだったのか忘れてる人は多いと思う
87: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:06:52
>>71
セイレムのキャスター!!
88: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:07:01
>>71
ミドラーシュのキャスター名乗った後に即真名も名乗ったからな
82: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:05:55
真名〇〇の演出は好き
ネット見ずに駆け抜けてオベロンの融解見れてよかった
90: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:07:40
剣豪はあれは真名隠しでもジャンルが違うけどあれはあれで1つの活用としてアリだよね
115: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 11:00:02
>>90
初登場時シルエットで集合してる敵幹部が一人一人正体表す感じが良いよね
96: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:12:07
セイレムは真名隠しどころか何も活かせてないだろ
98: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:14:19
>>96
出てきてすぐ真名明かされたイメージが強いけどあれは新クラスフォーリナー登場の方が大事だった気もするし
93: この世全ての名無し 2025/04/08(火) 10:09:31
ミドラーシュってなんなのか実は知らない

『【FGO】真名隠しが機能してたのってアガルタまでだったよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 15:33:22 ID:0363227f4 返信

    真名警察は出てくるし公式が珍妙な呼び名つけようとしてダダ滑りするしロクな結果にならなかったな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 16:08:59 ID:ab6e45a55 返信

      初期レジライの公式あだ名が「ダンディ・ライダー」だったのを覚えてる人は
      割とマジでレジライ民くらいしかいないんじゃないかと思う

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 15:42:25 ID:17f044cbd 返信

    きのこは本来はこういうの全鯖でしたかったんだろうなって気はする
    さすがに無理でしょってことで普通に真名丸出しで1部やって、
    1.5部の連中を試しにやってみたら、季節イベントで使いづらいとかあってお蔵入りになったのでは
    弓宮だけはいつもの記憶喪失で真名忘れてても良かった気はするな。真名忘れたりするの今までで3回ぐらいやってきてるし

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 16:02:17 ID:e28db6e18 返信

    逆にシバの女王の方が一瞬誰だっけってなるわ
    何かミドキャスって呼ばれてるイメージの方が強い

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:05:44 ID:8d8741145 返信

      シバにゃんかドルポンドかミドキャスでイーブンな気がする

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:13:26 ID:38a1d6e80 返信

    実装時はワクワクしながら名前を予想してたので楽しかった。
    時間が立つとイベントで使いにくそうだったから仕方ないよね

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:24:34 ID:8f9e69157 返信

    代わりに三臨隠しとかシナリオで出してから時間差で実装するようになった

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:35:53 ID:87616e7d3 返信

    まあこの形式じゃダメってことで
    偽りの名を持つプリテンダー登場に繋がっていったんだろうな

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:43:20 ID:07cae0504 返信

    再臨隠しとPU2(後日実装)あれば大抵なんとかなるしな

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:49:40 ID:1fe908f3f 返信

    まあ少なくとも当時の時点では楽しかったよ、全部

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 17:53:12 ID:c219a1b84 返信

    その後のあれこれに繋がったんだから失策みたいに扱われるのは納得いかんなぁ

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 18:54:45 ID:1fde6352e 返信

    ユーザーの意見で実験的にやってみたけど煩わしさのほうが勝ったって感じ
    まぁその後も思い出したようにやってるけど、制約の出る本編でやるもんじゃないな

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(水) 14:22:57 ID:622cdd49f 返信

    一応1.5部の章のクリアするための報酬みたいな感じの位置づけで良いんじゃねと思う

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(水) 20:17:44 ID:3fcea0dfb 返信

    プレイヤーが要求してたんだよな

    CMとかで真名当てを楽しがって、実装されたら即モロバレするから
    それまでのFateシリーズと違う、真名隠しやれ、謎解きもさせろって

    それに応えて1.5部を作った
    ソシャゲでは無理があった