【FGO】サーヴァントを受肉させてから自分の家系に組み込もうぜって魔術師もいるのかな

59: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:18:40
元人間の鯖の受肉は分かるが元妖精のハベニャンの受肉はどうなるんだ?
あのサイズのままか?
66: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:20:57
>>59
色々と勘違いされがちではあるが受肉したところで人間になるわけじゃなくてあくまで「受肉したサーヴァント」になるだけ
なのでハベにゃんや他の人外鯖が受肉しようと見た目が変わるわけではない
ソロモンみたいに「人間になりたい」と願ったら話は別だけど
70: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:22:22
あの世界今生き属性無いと人理くんに椅子貰えないっぽいから大事そうだよね受肉
72: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:23:37
エリセママがその辺1番詳しそうなのに!
77: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:25:56
>>72
エリセの場合モザイク町の聖杯ある所から離れたら死ぬと言われてるから多分受肉せずに産んだんじゃないかな
82: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:29:48
鯖受肉させてから自分の家系に組み込もうぜ魔術師
86: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:31:27
>>82
マシュってそういう意味ではどうなんだろ
90: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:33:32
>>82
まず受肉したサーヴァントが子供作れるかは分からんからなあ
分類としては受肉精霊と同じようなもんだろうし生物的に構造違いすぎて普通は作れなさそう
エリセは母親が規格外すぎるから除外するとして
131: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:53:39
>>90
そんなぁ魔力が十分にあればそれくらい楽勝だってメディアさん辺りなら言いそうなのに
89: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:33:27
サーヴァントを受肉させるのってそんな簡単ではないからな

『【FGO】サーヴァントを受肉させてから自分の家系に組み込もうぜって魔術師もいるのかな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:16:35 ID:47477ed5a 返信

    まずサーヴァントという存在自体が特殊というか聖杯戦争限定の使い魔なので…

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:17:39 ID:bdddf35c2 返信

      受肉可能な物(聖杯)あるならそれで大半は根源目指したいだろうしな

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:20:35 ID:1f49ff838 返信

    メディアさんくらいだと魔術でどうにかしちゃうかもしれないが、受肉だけじゃどうこう出来るもんでも無いのだな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:49:08 ID:209921747 返信

      受肉かつ柳洞寺あたりのいい霊脈あればどうにでもなるんじゃない?
      ギルは言峰が結構な数の贄用意して維持しているとはいえそれでも普通に宝具運用できてるし
      FGOの描写だといつも回収してる受肉用と維持用で小聖杯2個くらいあれば人間社会でも困りごとなくやっていけるイメージ
      まあ子を成せるかはかなり怪しいけど

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 12:08:29 ID:034eaaff5 返信

        なおギルの維持に別に贄はいらないけど捧げ物だから貰っておくというスタンスの模様

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:27:33 ID:d8dd24bc0 返信

    聖杯で鯖を受肉できる状況に持ってけるなら、聖杯パワーで根源に(近い所まで)行く方が楽そう

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:40:39 ID:2ec50aaec 返信

    アトラスの契約読んだ感じ、アインツベルンぐらい魂に造詣深くないとまず呼べないらしいからなぁ

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:58:09 ID:e43de490a 返信

    みんな麻痺してそうだけど、そもそも冬木式でサーヴァント召喚すること自体が魔法に近い領域の魔術なのだ
    聖杯の助けなしでおいそれとできるものではないのだ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 12:40:09 ID:917460f8e 返信

      いくつか問題点が出てくるからな。
      ・そもそも英霊召喚自体が机上の空論レベルの奇跡。しかも狙った英霊を呼ぼうとすると更に非現実的。
      ・更にそれを受肉させるという聖杯を必要とするレベルの奇跡を実現してまでやるようなこととしては普通に考えて割に合わない。
      ・英霊を受肉させてもあくまで「現代の物質で作られた肉体にサーヴァントという魂を納めた」状態でしかないこと。
      ・受肉体は物質的には子供を作れるだろうが、英霊の力は魂が信仰によって特別かつ巨大であることなのでそれが子供に引き継がれるかというところに大きな疑問が残る。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:20:49 ID:b623771c2 返信

        方法ではなく、なぜやるのかを考えるべきじゃないかと思う。
        予め準備して行うので、何かしらの血を持った子孫を残したいのが目的。
        それであればマシュのような科学的アプローチや禅城のような現代での特別な血を取り入れるといった方法の方が現実的。そもそも聖杯を用いて根源やそれ以外の目的を叶えてしまえばいい。
        よってそんな魔術師はいない。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 12:49:18 ID:7e475f901 返信

      亜種聖杯戦争多発したアポクリファってダーニックが撒いた情報結構正確だったって事なのか?

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 11:59:03 ID:51ea925b1 返信

    便利な言葉、規格外

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 12:27:41 ID:9014170b5 返信

    季節モノのお笑いイベント(byおっきー)とかの「発生の原因がカルデア所属のサーヴァント」抜きにしてもカルデア自体がほぼ特異点…。
    霊基の補強が出来る程度の出涸らしがほとんどとはいえ聖杯もゴロゴロ転がっているし(一応比喩)、そのレベルの魔力リソースで受肉出来る、またはさせることが出来る神代の魔術師もしくはキャスター、あるいは神霊サーヴァントもいっぱいいる。
    そんな連中と(彼らの人生に敬意を払いながらも)友達感覚で接するマスターやスタッフ…。
    どんだけの人外魔境だろうと就任当日にビビったゴッフは間違っていない(なお順調に染まりつつある)。

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:39:09 ID:dd1b1a36b 返信

    取り入れるのは100歩譲っていいとしても取り入れてどうすんだって話ではあるな。
    受肉英霊作るくらいならそのリソースで別のアプローチすべき
    だって意志ある強力な存在が野放しになるんだぜ?普通に危険。
    現代社会に昔の価値観持ち込んで好き放題する危険性もあるしな
    召喚当初に本を奪ったイスカンダルのように

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:48:09 ID:5e561c20f 返信

    サーヴァントを受肉させるだけの魔力や聖遺物があるならその力使って根源への道開いた方が早い

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:19:57 ID:b4ed76475 返信

    受肉させたとして
    サーヴァント側にも拒否権あるから>家系に組み込む

    うすいほんじゃあるまいし
    令呪の縛りが子供産むまで持つとも思えんし
    男鯖なら可能か?

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 16:43:38 ID:cba5156c3 返信

    魔術師ならまずは根源到達が第一だよね
    「そっちは自分で叶えるからお金頂戴。余った魔力で君も願っていいよ」とかやってたマリスビリーは例外中の例外だし、そのレベルだと血筋なんてどうにでもなるから家系に組み込む必要もない

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 19:20:48 ID:58a5d59d4 返信

      あとはⅡ世が根源到達とイスカンダルの受肉なら考えるまでもなく受肉選ぶくらいか

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 17:47:05 ID:bff87907c 返信

    今の段階だとまだマシュは人間
    ただ産まれが産まれだから生殖能力あるかは不明

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 17:57:00 ID:bdddf35c2 返信

      身体再構築した時点であるんじゃないかね。普通の人並みの寿命になったらしいし。デミサーヴァント続けたら微妙だけども。