【FGO】11周年もやるのは明言されてるけど第2部完結でこのゲームが終わると勘違いしてる人いるよね

124: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:50:46
二部が終わるよとしか言われて無いのにサ終するんだって既定路線みたいに言い回ってる奴多すぎ無いっすかね…
134: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:54:27
>>124
というか二部よりあとがあるのは明言されてる
アプリがこのままかは分からん
144: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:56:38
>>124
11年目行くことは名言されてるのにそっちは全然触れないのよね
139: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:55:28
実際終章終わったらどうなんだろうねえ
143: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:56:25
>>139
イベント中心とか?奏章みたいな感じのを独立した感じでたまにやるかも知れんけど
137: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:55:13
FGO3章出すにしてもやることなんて未実装鯖ダラダラ出してビーストと戦うくらいしか無さそう
142: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:56:25
>>137
オムニバス方式みたいなのずっとやりたいって思ってんだ俺
人理焼却とか地球白紙化とかもう疲れたよ
150: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:58:07
二部終わったら外部コラボできるかもと言ってたのは結構昔だな
たぶん外部コラボやらないで普通に3部行くと思う
156: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:59:27
>>150
少なくとも今の段階でまだコラボの種があるんですよ…と言うくらいだからな
でももしやるとしたら2-3部の間しかないとは思う
151: この世全ての名無し 2025/04/18(金) 18:58:09
つーか冷静に考えてこんなドル箱コンテンツが終わる訳ないだろ…!
仮にきのこが引退しても最後まで続きそうな感じする

『【FGO】11周年もやるのは明言されてるけど第2部完結でこのゲームが終わると勘違いしてる人いるよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:31:01 ID:a014e6d4c 返信

    2部終わったら引退するけどね。10年は長すぎる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:38:15 ID:00c6a8dd6 返信

      こう言う人達が終わって欲しくてサ終するとふれ回ってるのかな?

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:13:39 ID:4751e86fc 返信

        俺も似たような考えだけど吹聴したいんじゃなく区切りかな?
        もうこれで十分っつーか何時までもズルズルと続けるのもって感じで

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:30:07 ID:77b6e6ad2 返信

        ダラダラ続くより充分いいものは受け取ったってタイミングで区切りたいだけ
        終わらないものはないし人生の時間は有限だし

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:38:49 ID:e43de490a 返信

    ぐだは戦場から解放してあげてほしい

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:13:38 ID:bdddf35c2 返信

      ぐだありきで成立するサーヴァント、ぐだが宝具に出るサーヴァント、ここら辺が居る以上は話を続けるなら主人公交代は困難だと思うなぁ…

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:46:21 ID:4afbbd276 返信

    極論売れる限りやるだろうからな

    金のなる木を手放す馬鹿はいない

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 18:39:00 ID:c51d7b0d0 返信

      それにつきあわされるユーザーもきついし作品の質もぼろぼろになっていつのまにか消失してるという悲しい末路になるから
      きりのいいところでおわってほしいわ

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 21:40:22 ID:a37063f1a 返信

        毎年GWに100億円稼ぐようになっちゃったコナン君はもう巨大ビジネスとして終わらせられないから、永遠に子供のままの無限ループ時空に囚われ続けるやで。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(月) 09:20:34 ID:7007b72a2 返信

        付き合いきれないなら素直に離れたらいいんやで
        自分には合わなくなったのに無理に付き合う義理もメリットもないでしょ

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 13:47:28 ID:4cd953323 返信

    普通に事後処理の2.5部が始まるか、新たな舞台の第3部が始まるんじゃないですかね?

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 21:45:25 ID:a37063f1a 返信

      ゲーム開発プラットフォームの対応問題があるからFGOは中身が古過ぎていずれ動かなくなるから致命的なことになる前に綺麗にサ終せんとアカン。別アプリで続編はやるけどサーヴァントとかのデータ完全移行は公取委的にアウトなはずや。

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:05:30 ID:1657eadc5 返信

    鬼滅も呪術も終わったし、儲かる限り続ける資本の論理は、創作界隈には当てはまらんと思ってる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:12:25 ID:a216aa24b 返信

      いまのジャンプがダラダラ続けるより終われるうちに終わらせてIPの切り売りや海外展開をやりやすくする方針のおかげだしなあ。同じジャンプでもDBや星矢は儲かる限り続ける資本の論理でいまだに儲けている

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:34:28 ID:1f49ff838 返信

      FGOが同じように残せるなら良いんだろうけど
      サ終したあと出す場所が無いから消えていってしまう
      そこまで売れたジャンプ作品とじゃ地盤がぜんぜん違うよ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:35:10 ID:78ceb91e5 返信

      アニプレのトップが型月と付き合い長い人だしね
      型月がもう続けられない、となったら受け入れるしかないのは一番理解してるよ
      きのこが完全に抜けて続けられる作品じゃないしな

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:11:02 ID:d004ab1c9 返信

    今年でメインシナリオ完結して3部やりませんとしても、配信後すぐにサ終するわけないんだよな
    全員終章をリアタイできるわけないし後追いがプレイできなくなる

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:11:16 ID:d005e42bc 返信

    サムレムとか月姫とかコンスタントに作品出しつつ有言実行している感じは有るからそんな悪いようにはならないんじゃないかなあ
    俺は社長を信じるぜ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:17:36 ID:42ce882a3 返信

    「とにかく結末を見届けて終わりにしたいからサ終してくれえぇぇ~」
    駄々っ子荒耶宗蓮かよって

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:17:36 ID:0358b29bf 返信

    二部終わるまでその後のことは明かされないだろうから二部の終わりまで走り切ることしか考えてない
    次が見えたら次を考えるわ

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:19:48 ID:cfafc27a9 返信

    アプリと主人公変えれば大丈夫だろ

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:25:55 ID:82102419e 返信

    11周年もまだ2部が終わってない可能性はあるのかね

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:26:34 ID:ea0f2d5fd 返信

    菌糸類は離れるかも知れんけどfgoは続くやろ

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:42:09 ID:8a296fc8c 返信

    自分が辞めたいからサービスも終わって欲しいとか
    自分が死ぬとき世界も滅んで欲しいマッドサイエンティストかな

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:57:25 ID:a1d1c200b 返信

    Fate系は他の作品と比べて基本フレームだけ流用して、色々やってきたもんだしね
    監修って立場ではきのこ続けるだろうし、たぶん年1はイベ描くとは思うけど

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:57:45 ID:8ffc94fb2 返信

    2部を引き延ばし過ぎたから逆に3部作り辛くなってるの馬鹿みたい

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:57:58 ID:328a7ca6f 返信

    アンチが勝手にサービス終了すると飛躍してるのもいるからね。別に運営は何も言ってないのにね

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 14:58:56 ID:1ec988868 返信

    他所のソシャゲでシナリオ完結とサ終がほぼ同時になるタイトルが多いせいなんだろうけど、それって先に採算の問題とかで続けられなくなるのが決まってから、死ぬ前にせめてシナリオは終わらそうっていう順序であって、シナリオが終わった事を理由にサ終するわけではないからね

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:56:45 ID:78ceb91e5 返信

      歴史的にソシャゲで人気高いまま完結したからサービス終了という事例が無いから
      予想し難い面もあるわな

  18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:04:04 ID:0ff87bc9c 返信

    経済的合理性考えたら海外ドラマと同じでシナリオ破綻して出がらしになるまで絞り続けるやろ

  19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:07:37 ID:b4ed76475 返信

    新規展開は止まっても
    サービス続くのは世の中いくらでもあるんだが
    モノ知らないだけだろう

  20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:19:35 ID:89a2325de 返信

    キングダムハーツみたいに2.5部、2.8部みたいに刻むのかもしれない

  21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 15:22:22 ID:34697050a 返信

    ぐだーずを続投させるなら、世界を救うとか重い役目からはさすがに解放して、冒険譚的な内容になればいいなぁ

  22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 16:16:46 ID:a718a028b 返信

    他ゲームとのコラボ解禁でしょう。

  23. 名前:  投稿日:2025/04/19(土) 18:08:49 ID:583b25a40 返信

    Fgoは一旦終わって、続編として鋼の大地やってくれ

  24. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 18:32:29 ID:5e153b32e 返信

    根幹部分のシステムが古すぎていつまでやっていたくない
    艦これなんかもそうだったが1年程度で畳むつもりで作ったシステムだから未だに手を入れてるからな
    時短系の機能がないから時代にそぐわんし、売れてるから殿様商売が目立つ
    続けるのなら仕切り直してやってくれ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 18:48:17 ID:e1539e07b 返信

      自分が気に食わないからって、適応するでもなく、いっそアプリから離れるでもなく、アプリの方が自分に合わせろとか駄々っ子でももうちょい遠慮するよ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 20:50:16 ID:7fbeb40a4 返信

      やめてブルアカやればいいじゃん
      話気になるならVの朗読でも見てろよってはなし

  25. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 19:15:17 ID:ee5339051 返信

    3部始めるとして、どういう路線でいくのかが想像つかない

  26. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 19:28:18 ID:e840bc61e 返信

    終わるというかFGOを引退するユーザーが多いってだけやろ
    今のアプリで3部はプレイしたくないし、じゃあ新アプリとなったら鯖をゼロから1体何万もかけて引くの?まあ無いわな

  27. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 19:30:59 ID:7b00a5772 返信

    その作品が好きなあまりに
    図らずも好きなコンテンツを妨害してしまっているという感じ

  28. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 20:47:14 ID:47477ed5a 返信

    2部で完結するとは言ってない
    11周年もやるとは言ってる
    一応3部の構想もあるとは言ってる(ただどうあがいてもバッドエンドだとか)
    きのこはもうFGOから解放されたい(ファミ通のインタで明言してる)

  29. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 20:50:23 ID:e6b81808e 返信

    3部はあるだろうけど、ゲームシステムは一新する必要はあるよね。
    でも400騎以上の鯖をリニューアルは無理なので、新アプリへ誘導かも?

  30. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 20:57:47 ID:fc14eabe9 返信

    シナリオ終わってもFGOアーケードとか未だに店頭にあるから大丈夫だよ
    サ終までかなり長い準備期間取ると思う

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 01:40:40 ID:2b458d8ac 返信

      あんなん少しでも元取らないといけないから稼働させてるだけやん
      売れないからってアーケード機ポンポン撤去できるほど安い商売ではないぞ

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 08:41:41 ID:de9fddfe4 返信

        利益にならない置物に場所取れるほど安い商売でもないだろ

  31. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 01:57:38 ID:3d7c2c6fd 返信

    一連の話は2部で全部終わりだと思う。メインストーリーがもう更新されないってなれば事実上終わり。それは悪いことじゃない

  32. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 02:36:50 ID:493c7dc14 返信

    終局でカルデアスとの決着はつくだろうけど
    一緒に特異点Fの謎や、マリスビリーの目的など
    全部が終わるようには思えない

  33. 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 21:58:07 ID:bb2c8dc53 返信

    ガンガンやって10年でもなく、ダラッダラに引き伸ばして10年だからなー
    さすがに区切ってくれって層はそりゃおるやろ
    奏章もコラボ連発も型月がんほってるだけでfgo本編としては心底どうでもええ話やったし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/20(日) 22:12:46 ID:dac3c646b 返信

      fgo本編にモロ関わってるんですが…

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(月) 09:24:17 ID:7007b72a2 返信

      こういうエアプがはよ終われってやってるやなぁ