【FGO】ベオウルフって結局バーサーカーの語源なの?

1: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 00:07:09

バーサーカーの語源なの結局?
2: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 00:07:46
違います…
4: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 00:09:32
シャルルの推し
6: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 00:10:23
AIに聞いたら語源って出てきたよ
8: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 00:11:11
>>6
AIはだめだな…
35: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 01:03:34
語源云々のベルセルクは修正したけどスキルには残り続けてるという
38: この世全ての名無し 2025/01/26(日) 01:31:28
バーサーカーは獣の魂をその身に降ろして戦うオーディンの神官戦士ベルセルクのことだっけ
熊だったらベルセルクで狼だったらウールヴヘジン

『【FGO】ベオウルフって結局バーサーカーの語源なの?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(月) 17:47:42 ID:a52bb9170 返信

    バーサーカーの語源って勘違いした割には狂化のランクが元々低くて理性的っていう結果的に元ネタに近い状態になっていて不思議な造形をしてるキャラだよね

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(月) 18:30:28 ID:e301b9112 返信

    語源ってなると間違いなんだけど、全く関係ない訳じゃないぞ!気をつけろぉ!

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/21(月) 18:53:38 ID:c0c4e0bbb 返信

    というよりバーサーカーの語源は北欧ヴァイキング時代のベルセルクを起源としていて、そして同時代で伝説として語られる戦士はベオウルフ。
    つまりベルセルクより強いのがベオウルフ。