【FGO】北欧神話ってギリシャやメソポタミアに比べると根幹のところよくわかってない気がする

1: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:21:02

型月の北欧神話ってあんま根幹のところよくわかんない
ギリシャメソポタミアに比べると
2: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:23:43
スルトとかラグナロク周りはわりと色々出た
3: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:24:14
さっさと出てこいオーディン
4: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:25:01
セーファルの利用とかって北欧だけがやってるわけじゃなさそうだなとは思う
5: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:27:23
シグルドブリュンヒルデが紀元前1000年に配置されたからいろいろ巻き込み事故起こってそう
アスラウグなんかタイムスリップしてるし
7: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:31:11
>>5
神代の設定とすり合わせはしてるだろうから…
6: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:30:59
メソポタミアも主神級は顔見せてないからその辺はあまりわからない
8: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:31:42
>>6
なんかほぼギルがそこらへん担ってるイメージ
エンキとマルドゥークあたり
9: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:36:08
マルドゥークがいるならアヌやらエンキやらは主神というより長老的なポジになってるはず
少なくともバビロニアでは長らくマルドゥークが主神になる
10: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:36:22
ユグドラシルはもうちょい深堀りできそうだよな
ロンゴミニアドみたいな世界軸として
11: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:36:35
元の北欧神話が間接的にしか残ってないから曖昧なことになるのは必然
12: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:38:19
ギリシャ使いやす過ぎるんや
13: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:41:19
型月ラグナロクは過去のことって認識でいいのかね?
ユグドラシル燃えたわけだし
14: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:46:37
>>13
両方じゃない? プロトやFGOなどの人理案件(=世界の終わり)でオーディン動くし
16: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:51:27
>>14
神霊は一応死んでてもどの時代にも手が出せるんじゃないの
15: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:50:36
左上がかわいいということだけはわかっている
17: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:54:04
実のところ神代にどうだったかって情報は他より出てるんだけどね(アスラウグで魔術協会の仮説ではあるが領域の解説がある)
FGOでやったギリシャ神の話はギリシャに落ち延びる前の話だから実はギリシャ神話時代のことは全然やってない
18: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:56:07
>>17
神以前の存在がセファールに負けて人の信仰を被って神になるって流れが
エクステラのときはもっと概念的な存在かと思ってた
わりと普通にギリシャ神のメカ版だった
37: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:12:11
>>17
英雄達に絡む神々になるから今やってるのが全てだろうよ
ゼウス単体はテュフォンと戦ったりも出てるしやはり他よりは出てる情報量は多い
19: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:56:55
北欧って実は未だに神々のビジュアル出てない?
29: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:03:23
>>19
神疑惑のある胡散臭い青年ブラギのビジュアルなら一応でてる
20: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:56:58
神代は神が人を作ってから生まれたんだよな
人の世は人が次世代霊長作ってからなのかな?
21: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 19:59:36
>>20
別にそんなことはない
そもそも神って型月的には霊長でもなんでもないし
23: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:01:35
>>21
神は一応神代の霊長って言われてたぞ
22: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:00:27
知名度の割に一番よくわからんのはエジプト
名前だけはアトラス院関連でよく出る
24: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:01:35
>>22
人が神と一体になることで神代を続けようとした
くらいのことしか分かってないなエジプト
26: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:02:31
>>22
オシリスとセトの話はちょっと出てたな
ファラオの記録残ってるからどの時点神代とするんだろ…
25: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:02:18
フレイが持ってたはずのひとりでに動いて勝手に敵倒す勝利の剣
婚活斡旋条件にそれを下賜されたスキールニル
そのせいでラグナロクだとスルト君相手に鹿の角で挑んで死にましたとさ
27: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:02:53
>>25
あれ聖剣だったりすんのかな
28: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:03:12
>>25
タケルの死んだ神話に似てるな
30: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:03:38
キリスト教の時代になると未練がましく人間の前に現れる北欧の神々…
32: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:07:30
シグルドの時代から西暦1000年前後まで生きたノルナゲストはラグナロクを超えたって事なのかな
35: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:11:56
>>32
ノルナゲストなんか面白いサバにできそうだよな
38: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:13:42
>>35
若森を参考にすると蝋燭が燃えない限りはあらゆる攻撃を「傷つく運命ではない」として無効化する宝具持ちだろうか
33: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:10:31
型月には神代からそのまま生きてる奴がちらほらいるから困る
36: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:12:09
>>33
ムシキとか法廷のやつはみんなそのタイプかな
39: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:15:32
>>36
あとは時計塔の学院長、ゼルレッチは確定で3000オーバーだし彷徨海にも割といそう
神代からかは微妙だけど彷徨えるユダヤ人も生きてる可能性は高い
41: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:16:27
>>39
あいつレクイエムだと生きてたな
オランダ人は死んでたけど
34: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:11:48
なんか神も生きてるからな…
40: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:16:03
セファールの戦いってティタノマキアとギガントマキアの間だから神話じゃないわけではないじゃん!
それに神代第二黎明期だし
42: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:21:33
>>40
ティタノマキアはそもそもオリュンポス艦隊の管理権奪取の話だから
神代どころか地球に来る前の可能性が高いという…
44: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:23:35
>>40
ティタノマキアは宇宙だしセファールとの戦いはアトランティスでギリシャではないな…
46: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:25:42
>>44
ギリシャ神話は宇宙から始まっているのだ
43: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:21:52
いや…それを言ったらオーディンの情報量もだいぶ多く出されてるな…
45: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:24:04
ギガントマキアがセファール分霊戦だからめちゃ食い込んでるんだよな設定
47: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:26:45
第一神代黎明期はなんなんだよって思った
48: この世全ての名無し 2025/04/21(月) 20:28:00
アステカ神話は神話部分はそんなにだな
システムはかなりちゃんと出たけど

『【FGO】北欧神話ってギリシャやメソポタミアに比べると根幹のところよくわかってない気がする』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 09:03:51 ID:40bbdfa25 返信

    むしろギリシャの次くらいには情報出てないか?

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 09:42:06 ID:b44b7688e 返信

    それを言うなら日本神話だって大概何も語ってない気がする

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 12:37:50 ID:2d96f2cc2 返信

      神が人を作ったが良くある神話だが、日本神話は神が国作りしてたらいつの間にか居たのが人らしいな

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 12:54:48 ID:85235f2c7 返信

        人類創造の話がないんだよね。
        天から来たイザナギイザナミ系譜以外の雑多な神々の子孫っぽい。
        特に何か司ってるわけでもない神々も自然に湧いてて人類と扱いがあんまり差がないし、祖霊信仰が根本にある感じ。

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 14:02:50 ID:b15a65f66 返信

          日本神話はゴンドワナとローラシアの両方が混ざっている形っぽいからね

          後天的にそれらの神話の系譜の他国神話を混ぜていったのか、人の移動があってその中で混ざっていったのかはわからないけど

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 10:39:01 ID:4333da60f 返信

    北欧神話はユグドラシルが在るから(世界の根本は世界樹で神界、妖精界、人間界、魔界は世界樹の枝の上に在り、現代は世界樹が焼け落ちた後の世界)他の神話と食い合わせが悪いのよね。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 17:11:02 ID:a640bccce 返信

      お互いの世界観食い合わせの矛盾が発生するから掘り下げるのが難しいって話しなら。
      テクスチャが違うって説明で問題ない気がする。テクスチャがあるうちはテクスチャ上のルールが適用されるので内外の矛盾は発生しないし、剥がれた場合はルールは撤廃され矛盾のない新しいテクスチャが敷かれる。
      つまりどの神話の世界観もお互い干渉はしない。他の神話で宇宙が滅亡しようと、創世が起ころうと。

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 11:04:32 ID:3e5aa798e 返信

    ユグドラシルもテクスチャ繋ぎ止める槍兼塔兼樹でしょ

    史実のアーサー王伝説にはない、ロンド兼最果ての塔が存在してるわけだし
    各神話にも名前が出てる出てない問わず
    テクスチャ繋ぎ止める針があったのだろうし