【FGO】ヒーローがお辛いならヴィランはお気楽かと思うとそうでもないこともしばしば

2025年04月23日 08:00 FGOまとめ雑談



: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:16:39
ヒーローがお辛いならヴィランはお気楽かと思うとそうでもないこともしばしば。内ゲバ、組織管理、オー人事オー人事、ブラック労働環境etc・・・・
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:18:21
>>152
でもマグマ団とアクア団はいい待遇
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:26:05
>>159
プラズマ団もアジトの施設はしっかりしているのよな(飲食自由の休憩スペースあり)
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:19:19
>>152
アットホームなヴィラン……(少なすぎるなぁ……)
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:20:52
>>164
天体戦士サンレッド?
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:23:06
>>171
アイツら真面目に強いからな
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:27:08
>>164
アガスティアは社員旅行もあるし福利厚生もあるし人権もちゃんと保証されてるちゃんとした悪の組織だよ!!
フロント企業がちゃんとしてるから収益的な意味で壊滅することも無いぞ!!
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:30:30
>>200
アニメでは各県のご当地ヒーローはもちろん、ドゲンジャーズの方々で出演してて色々よかったなぁ……
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:31:26
>>164
忍極
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:33:06
>>219
コロシは二十歳になってから

二十歳になってもダメだよ夢澤の兄貴!!?
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:37:05
>>228
そういえばアニメ化とか言うとんでもない噂を聞いたのですが
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:37:42
>>236
マジよ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:37:43
>>236
するよ

夢(ユメ)じゃないよ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:38:31
>>240>>240
アレを…地上波で? マジ?ネトフリとか?
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:43:49
>>243
テレビだよ
ついでにタコピーも今年アニメやるよ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:45:18
>>273
こむぎ、タコピーになるのか(ひろプリとわんぷり見てないと絶妙に理解できないネタ)
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:47:59
>>278
しずかはグレイだぞ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:49:57
>>287
上田さんの怪演期待してます
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:45:43
>>273
忍極は『できんの!!?』なんだけど、
タコピーは『やっていいの…?』なんだよなぁ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:46:11
>>279
ハッピーエンドだから、ヨシ
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:50:34
>>280
>>289
だいぶね、いやかなりさ、デリケートだからさ

色々ありすぎたけどタコピーはよくやったよお前
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:52:31
>>297
あの展開でちゃんとラストを綺麗に締めたのはスゴかったよ。2人の問題が解決したわけではないけど、希望のあるラストだった
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:57:52
>>304
タコピーは最初から短期連載って区切りがあったから、鬱展開の連続でも読者が楽しめてたのはあると思う
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:48:20
>>279
まあタコピーはまだ映像化できなくないか
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:20:27
>>152
描写される作品とそうじゃないので別れるけど
規模によっては巨大な組織を運営する時点で結構なお金は必要になるから資金面とか拠点とかの立地も考えなきゃなのよね
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:03
>>152
ヴィランはまあ、秩序にしろ混沌にしろ「今の世では満足しない・できない」立場だからな
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:46
>>152
ウルトラマンやゴジラと戦う怪獣なら組織だった行動をしない種も多いから精神的な苦痛は少ないかもしれない
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:26:38
>>152
酷いと粛清が横行しますからね、鬼滅とか
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:30:05
>>195
アレは炭治郎がレアケース過ぎてね···
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:26:41
民衆こそが倒すべきヴィランだった世界を見てみたいです…
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:29:46
>>197
バゲ子………
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:41
一番の敵も悪も、そして味方も、民衆だった。
ってオチというか展開好きよ。
: 電子の海から名無し様 2025/04/02(水) 22:24:33
さて…皆様はヒーローとヴィラン どっちに付きます?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5679



ヴィランがお気楽でアットホームだと主役になってしまいますからね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6648846. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:03:15 ID:I3NzYwNDI ▼このコメントに返信

トランスフォーマーの初代デストロン、作中構成員のやらかしを見てると頼まれてもメガトロンの立場にはなりたくないな…

このコメントへの反応(2レス):※6648850※6648859
0 0
6648847. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:04:27 ID:k1NDQxMjg ▼このコメントに返信

人間ってメンタルが簡単にヒーローになれる程善良でもないけどよっぽどのきっかけがないとヴィランになれないくらいには悪辣でもないからね

0 0
6648849. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:08:29 ID:QzMTg0NTA ▼このコメントに返信

ロケット団は完全に真っ黒な組織だったけどサカキへの忠誠心は下っ端も高かったんだよな、続編の金銀で復活望んで街一つ飲み込むくらいには

忍極はアニメどうなんのかなだいぶ発言やら何やらが凄いんだけど

このコメントへの反応(1レス):※6648855
0 0
6648850. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:09:30 ID:kyNTgyNDk ▼このコメントに返信

※6648846
ガルバトロンになってからの横暴っぷりは管理職ゆえのストレスが爆発したと言われても信じるレベル

0 0
6648851. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:09:57 ID:k1NDQxMjg ▼このコメントに返信

善行にしろ悪行にしろ何かをなすって大変なんだね

このコメントへの反応(1レス):※6648873
0 0
6648852. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:10:40 ID:I1MDc1MzY ▼このコメントに返信

>>197
デビルマンはどうあってもトラウマ

0 0
6648853. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:11:24 ID:U5ODUyOA= ▼このコメントに返信

ヴィランがアットホームで実質主人公なヤッターマン
なお毎回ヤッターマンにボコられた後にドクロベエ様からもお仕置きも待っている模様

0 0
6648854. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:13:43 ID:g1Mzg3MDI ▼このコメントに返信

ヴィランって、つまり法秩序に逆らってまで目的を達成しようとする人たちでしょ
つまり目的の為なら手段を選ばない人たち
現実だとテロリストとかデマゴーグとか革命家とかかな

なのでモラルハザードが起きやすいんですよ
仮に当初は崇高な目的があったとしても、モラルが破綻してるから段々歯止めが利かなくなる

あとそういう人たちの傍にはモラルが無い人たちが寄ってくるからね
初期メンバーに崇高な目的があったとしても、後から加入する人たちにはそれが無かったりね
だからお気楽な人たちだったとしても、いずれはダメになるんですよね

このコメントへの反応(1レス):※6649049
0 0
6648855. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:17:32 ID:A0MjAwNDg ▼このコメントに返信

※6648849
真面目な話、ピー音まみれになりそうな予感……

このコメントへの反応(1レス):※6648864
0 0
6648857. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:20:05 ID:I1MDc1MzY ▼このコメントに返信

ヴィランとは言えんけど超人始祖、皆あやつの変節に苦悩してるけども、とりあえず暴力こそ教育みたいなやり方は実は昔から変わっていないという。アビスマン事件はひどすぎると思うw

このコメントへの反応(1レス):※6649069
0 0
6648858. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:21:02 ID:I3NzYwNDI ▼このコメントに返信

アットホームとまでいかなくてもマトモな感性の悪の組織?だと、穏健派とか常識派と過激派が内部対立とか引き起こすケースもあるのよな。

0 0
6648859. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:21:20 ID:AwMzE4NDc ▼このコメントに返信

※6648846
千葉トロンが和やかな現場にしてくれたシリーズも確かありましたね

0 0
6648860. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:23:31 ID:AwMzE4NDc ▼このコメントに返信

ゼロの騎士団も増えたり裏切ったり敵に接収されたり散々な時もあったな

0 0
6648861. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:24:26 ID:Q1MDM5NzQ ▼このコメントに返信

こないだのプ○セカの四月馬鹿ぐらいお気楽なヴィランで十分です

0 0
6648862. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:24:35 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

先に謝っておく アラフィフごめん
記事タイ見た瞬間に「ああ、腰…分かる~」ってなってごめん

0 0
6648863. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:25:24 ID:AzNjk4NTA ▼このコメントに返信

新羅カンパニーはブラック企業かと思ったら案外そうでもないんだよな
外部に対してアレなのと部門長がほぼパワハラ上司なだけで

このコメントへの反応(2レス):※6648867※6649060
0 0
6648864. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:27:19 ID:AzNjk4NTA ▼このコメントに返信

※6648855
ガキモツとかは漢字にルビないとほとんどのパンピーには何言ってるか伝わらないからセーフ説

0 0
6648865. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:30:57 ID:AwMzE4NDc ▼このコメントに返信

聖杯でうどんを炊いた黒幕のヴィランがいたな。絶対ゆるさねぇ…

───宮本伊織!!

このコメントへの反応(1レス):※6648868
0 0
6648866. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:32:25 ID:E5ODcwMDg ▼このコメントに返信

ヴィランは内ゲバが結構あるからなぁ……酷い時には『嫌いなヤツが手柄挙げそうだから邪魔してやる!』もザラだし

このコメントへの反応(1レス):※6649185
0 0
6648867. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:33:34 ID:E5ODcwMDg ▼このコメントに返信

※6648863
でも休み申請したらちゃんとOKはしてくれると言う

0 0
6648868. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:40:49 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6648865
突然のヴィラン扱いに困惑する宮本伊織(真)

なぜ米ではなくうどんなのだ!とタケルに詰められ
さらに困惑する宮本伊織(真)

0 0
6648870. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:49:34 ID:c0NjU3Njk ▼このコメントに返信

ゴーオンジャーのガイアークは比較的アットホームな悪の組織だった気が…(なおラスボス)

このコメントへの反応(2レス):※6648938※6648963
0 0
6648871. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:49:55 ID:k1NzgxNjQ ▼このコメントに返信

ヴィランはヴィランで掟だの序列だの縄張りだのアガリだのがクソ面倒そう

やはり単独で悪さできるスーパーヴィランになるのが一番

このコメントへの反応(2レス):※6648875※6648921
0 0
6648873. 電子の海から名無し様2025年04月23日 08:54:35 ID:MxNDg0Nzg ▼このコメントに返信

※6648851
もしガンダムSEEDのコンパスにアリー・アル・サーシェスが入隊したら、「自分が何もしなくても合法的に戦争する名目をずっと貰えるから、ただの腕の立つ兄ちゃんに終始するだろう」って考察あったなあ

このコメントへの反応(2レス):※6648885※6648890
0 0
6648874. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:00:27 ID:k3OTIwMTQ ▼このコメントに返信

ばいきんまんと仲間たちはアットホームだと思う。尻に敷かれてるけど

0 0
6648875. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:03:06 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6648871
まあ、それはある意味当然だし健全よね

ヴィランだろうと組織が組織として活動するには、
ルール、指揮系統、仕事分担(掟・序列・縄張り)の設定は必要だし
アガリ(報酬)のないタダ働きじゃ働き手が集まらないのも同じ

仮にそれらが全く無い集団があるとしたら
俺様なボスが気まぐれと暴力で支配するディストピアの極みか
思想教育して洗脳完了しちゃったカルト宗教じみた組織くらい

このコメントへの反応(1レス):※6648880
0 0
6648878. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:04:27 ID:EwNzcxOTQ ▼このコメントに返信

まぁ無法者であるが故に力関係から来る暗黙の了解的なガチガチのルールに縛られてるんだよね

0 0
6648880. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:08:16 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648875
何処で見たかは忘れたけど『構成員(下っ端や幹部関係無く)をぞんざいに扱うなど論外できっちり福祉や手当てを充実させなくてはならない』と書いてあった。何故なら『悪』の組織に自ら志願して来る様な人員と言うのは本当に貴重だから

このコメントへの反応(2レス):※6648917※6649370
0 0
6648885. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:13:08 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648873
一応PMC時代には普通に勤めていたっぽいからね。問題はズル賢いので普通にグレーな事をしそうな点だけど

このコメントへの反応(1レス):※6648923
0 0
6648890. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:16:00 ID:E3MjI0Mjc ▼このコメントに返信

※6648873
同じ最悪な放火魔のマリリン・キャットと比べると、語ってる動機になんの嘘もない分嫌悪感ではサーシェスの方が上かな。どっちもどっちでは有るんだけどもw

このコメントへの反応(1レス):※6648895
0 0
6648895. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:20:49 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648890
しかしサーシェス見てるとマリリンは良くあの末路を迎えられたと言うか綺麗に死ねたと言うか……『今からそっちに行くぞ』と言ってくれる友人が出来るなんてな

0 0
6648902. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:28:50 ID:g1MTg3NDY ▼このコメントに返信

そもそもマフィアこそ、「上に行くほどにドンドン不自由になってままならなくなっていく」と言う割に合わない粛清のオンパレードになるのだ。ガングレイヴで学んだ。

0 0
6648909. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:40:04 ID:gwMTc5MDA ▼このコメントに返信

「かてきょーヒットマンリボーン」では基本敵も味方も皆マフィア同士なんだが、何だかんだツナに絆されて結構穏当な感じになって来てると言う…しかしツナ本人は「オレはマフィアにはならないって!」と言う…もうボンゴレ十代目継ぐのに十二分な実績積みまくってるのに…

このコメントへの反応(2レス):※6648952※6648999
0 0
6648915. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:47:45 ID:Q4NTYxNjA ▼このコメントに返信

部下の命が紙より軽いようなところは勘弁して欲しい

0 0
6648917. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:48:08 ID:gwMTc5MDA ▼このコメントに返信

※6648880

ショッカー戦闘員「「「「「「「スイマセン、オー◯事はこちらですか…?」」」」」」」

このコメントへの反応(1レス):※6648925
0 0
6648921. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:56:00 ID:Y0ODU3Ng= ▼このコメントに返信

※6648871
最近終わった作品×3くらいはスーパーヴィランと同格かちょっと下くらいのヒーロー側最強戦力に削られて、ヒーロー側全戦力の前に敗北するって展開を見たから幹部10人くらいはいる方が色々と都合がいいと思う

このコメントへの反応(1レス):※6648944
0 0
6648923. 電子の海から名無し様2025年04月23日 09:59:23 ID:gwMjQ4MjA ▼このコメントに返信

※6648885
小説だと戦場でR18な事もやってたみたいだしなぁ。
そういう暴力や掠奪込みでの戦争好きなのであって、戦闘好きではない気がする。

このコメントへの反応(2レス):※6648949※6648965
0 0
6648925. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:02:07 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6648917
君ら、イー!以外を喋りだすくらい辛かったのか…

アクションは地味に華麗だし体力ありそうだけども
やはり脛に傷があって表社会では働けない人たちなんだろうか…

このコメントへの反応(1レス):※6648941
0 0
6648938. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:13:42 ID:I5NTUxMjU ▼このコメントに返信

※6648870
前期三大臣は、ヨゴシュタイン(が親父を反面教師にしたのと)、キタネイダス、ケガレシアがもともとあれくらいに善良で結局「生態が理由で共存出来ないだけ」で意思疎通は容易だったから。
絶対悪のつもりが「互いの正義と信念のぶつかり合い」になっちゃって極悪非道のラスボスを急遽出すことに。
けがの功名で三大臣は今なお愛されてるのが逆説的に勧善懲悪を貫けたゴーオンジャー…

0 0
6648941. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:17:56 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648925
昭和ライダーの戦闘員はマジの使い捨てで、酷い時には幹部の八つ当たりで殺されたりするから……

このコメントへの反応(1レス):※6649187
0 0
6648944. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:31:40 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648921
ただ作者の負担がデカい。

幹部10人作る場合、どう言う末路になるにしても『個性』が無いといけない。例えば武闘派の侍みたいな幹部であるとか、有能だけどがめつい雇われ幹部みたいに『主役側に負けない濃さのある連中』でないと格を保てない。そしてそれらが相応に活躍しないととなると大変。

某るろ剣の作者も『10人は多過ぎた』と溢しているし限られた期限内で動かすには無理がある

このコメントへの反応(2レス):※6648994※6649012
0 0
6648949. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:43:38 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6648923
何ならアニメでさえ直接描写ないだけでやってたような…

ガンダムが戦争を終わらせる存在なら
サーシェスって戦争の化身みたいな存在じゃの

0 0
6648952. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:44:18 ID:YwMjk1NDI ▼このコメントに返信

※6648909
ツナは元敵も普通に心配するお人よしだからね、敵はともかく味方サイドは元堅気と穏健派の9代目寄りの人が多いのも大きいと思う

9代目に今のボンゴレ壊してくれって頼まれ、最終的にリボーンはネオボンゴレ1世にすると動き出す、ある意味ボンゴレ解体して再構成する偉業も可能だと判断された逸材

このコメントへの反応(1レス):※6648958
0 0
6648958. 電子の海から名無し様2025年04月23日 10:53:46 ID:I4NDAyNDA ▼このコメントに返信

※6648952

そうなったらツナはSPW財団みたいに堅気の世界で色んな人材活かせるトップになりそう…

0 0
6648963. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:01:53 ID:YzOTMyOTg ▼このコメントに返信

※6648870
戦隊シリーズだとジュウレンジャーのバンドーラ様の所がトップクラスで仲良しだった記憶が。

このコメントへの反応(1レス):※6648996
0 0
6648965. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:03:24 ID:MxNDg0Nzg ▼このコメントに返信

※6648923
当人がやりたいのは「格下狩り」なんだけど、「それはそれとして歯ごたえのある戦いもしたい」ってタイプだから、延々と虐殺するとかはしないタイプなのよね
生き残ってしぶとく楽しむ事を最優先するから、基本的にリスクのある選択もあまりしない(部下が色々悪さしてた時も、そいつらを切り捨てられるように考えてやらせてた)

このコメントへの反応(1レス):※6648978
0 0
6648978. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:16:36 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6648965
無双シリーズも好きだけどフロムゲーも好きな人か

0 0
6648994. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:28:11 ID:kzMDA0Nzg ▼このコメントに返信

※6648944

安西信行先生はそのへん上手かったな…「麗の十神衆」にせよ、「MÄRのチェスの駒」にせよ、キャラ立てとか立ち位置を良く構成してた。やはり藤田塾の塾生は違う…

0 0
6648996. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:32:05 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648963
拠点内に攻め込まれた時に戦闘員じゃない幹部も協力して抵抗するのは異例過ぎる

0 0
6648999. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:36:12 ID:Q5MjQ5NTI ▼このコメントに返信

※6648909
ボンゴレ自体、組織として歴史が長く強大になった分、負の側面やしがらみも多いからね。
初代は街を守る自警団が始まりで、ツナも精神的には初代寄りだから、
マフィアとしてのボンゴレには向いてないんだよね。

このコメントへの反応(1レス):※6649004
0 0
6649004. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:46:04 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648999
何と言うか『マフィアのボス』は『構成員を管理する』のが役割だけど、ツナはそう言うのに向いてないイメージはある。どうしても相手と同じ目線に立とうとするから

0 0
6649012. 電子の海から名無し様2025年04月23日 11:53:22 ID:Y0ODU3Ng= ▼このコメントに返信

※6648944
スーパーヴィランといえど敵全戦力で来られると負けちゃうから負け筋減らすためにもそれなりの戦力が味方にいた方がいいと思うって意図だったけど、上位存在(作者)さんが大変って言われるとそれはもう作者の力量次第
それにメタ的な話しするなら、実現している作品は魅力的だし集合するだけでもワクワクする

このコメントへの反応(4レス):※6649015※6649041※6649055※6649061
0 0
6649015. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:00:44 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6649012
そう言う事なら分かる。ボス・幹部でそれなりの人数いないと見栄えが宜しくないと言うのはあるし

0 0
6649041. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:26:22 ID:I1OTMxOTQ ▼このコメントに返信

※6649012

志々雄は継戦時間がウルトラマンの5倍しかないからなぁ…それが十本刀らを必要とした最大の理由…

0 0
6649049. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:32:40 ID:k3MDMyOTQ ▼このコメントに返信

※6648854
勝てば官軍、負けたら賊軍なだけよ?、仮にヴィランに屈した世界ならそれで屈した側のがヴィランになるだけ。ショッカーが支配した世界みたいにそれ以前の人間の立場から見たら酷い有り様でも「悪法もまた法なり」でアレな世界だろうと新たな秩序になってしまう。

0 0
6649055. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:41:06 ID:g3NzI5MjI ▼このコメントに返信

※6649012
少年漫画に〇人衆的な幹部集団が多い理由やね
個別に見ると情けないのとかあっさり退場したのもいても
勢揃いするシーンは大体カッコいいしインパクト大きい

0 0
6649060. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:51:01 ID:c3MDI5NjQ ▼このコメントに返信

※6648863
すみません地下にソルジャーたちを殺し合いさせてるディープグラウンドとかあるんですが

このコメントへの反応(1レス):※6649073
0 0
6649061. 電子の海から名無し様2025年04月23日 12:51:29 ID:U5MTI5OTY ▼このコメントに返信

※6649012

まあ、「ボス特攻」のヒーローがそのまま突き刺さるような相性ゲーになると、お話が盛り上がらないからなあ…他の幹部で工夫する必要がある…

0 0
6649069. 電子の海から名無し様2025年04月23日 13:07:48 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6648857
彼等良くも悪くも体育会系だから、ある意味では昭和のヴィラン的な集団と言える。自分達だけで籠もって事態を悪化させてしまう部分も含めて

0 0
6649073. 電子の海から名無し様2025年04月23日 13:14:08 ID:cyNzAwMzA ▼このコメントに返信

※6649060
まあ案外、だから。ソルジャーは大分暗部だし、一般社員は割と普通の仕事をしてるし

0 0
6649150. 電子の海から名無し様2025年04月23日 15:47:01 ID:E0MDUwMTA ▼このコメントに返信

あとは単純に人間には『罪悪感』という機能も備わってるからな
基本的に法とルールに沿って良いことをするのは気分がいい
『正義は勝つ』というより『決まりや規則を守っている組織の方が強い』という方が正しい気がする

0 0
6649185. 電子の海から名無し様2025年04月23日 16:42:13 ID:gwNjUxNzY ▼このコメントに返信

※6648866
一文字だけで戦っていかなきゃならないのかと思いきやライダーが誕生する前に内ゲバでズタボロになってるシンSHOCKER

0 0
6649187. 電子の海から名無し様2025年04月23日 16:45:28 ID:gwNjUxNzY ▼このコメントに返信

※6648941
ゲドンの黒ジューシャは多分歴代屈指の扱いが酷い戦闘員だと思う

0 0
6649370. 電子の海から名無し様2025年04月23日 21:01:23 ID:IyNTMwNDY ▼このコメントに返信

※6648880
わはははは!よくやった!粗悪品を与える!

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る