【FGO】封神演義メインのシナリオで紂王とか出てきたら面倒な相手になりそうじゃない?

1: この世全ての名無し 2025/04/22(火) 23:58:51

今紂王と戦ってるんだけど強すぎない?
これ無敵貫通絶対にいる奴?
2: この世全ての名無し 2025/04/22(火) 23:59:36
始皇帝のことか…?
3: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:00:22
誰え……?
4: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:00:50
やはり…妲己か?
5: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:01:31
まぁあの始皇帝は紂王レベルの暗君ではあるが
7: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:03:09
紂王?妲己さん何か知ってる?
8: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:03:51
別世界線のFGOだったりして
9: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:05:20
紂王とか出てきたら倒すのめんどくさそうな感じがすごい
11: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:06:23
まぁジャンプの封神演義読んでたら分からんでもない勘違いかも
13: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:08:58
SINからSとれちゃったんだな…
14: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:09:42
太公望がめっちゃ活躍するやつ
18: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:11:53
封神演義メインのシナリオ存在したのか…
19: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:12:07
武成王の出番マシマシでお願いします
28: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:25:32
始皇帝当時アヴェンジャー連れていってもクリティカルで消し飛ばしてきたからな
35: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:32:13
コンの親父じゃん
37: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:40:24
暫く離れてた間に三国神話大戦殷周戦争が実装されたかと思ったのに…
38: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:58:46
全員んんんんんんんん!!!!
死刑えええええええええええ!!!!!
30: この世全ての名無し 2025/04/23(水) 00:27:44
宝具は酒池肉林だな

『【FGO】封神演義メインのシナリオで紂王とか出てきたら面倒な相手になりそうじゃない?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 11:32:16 ID:cbe93832f 返信

    始皇帝との勘違い説だとどうやって間違えるんだという疑問が解けないので、別世界のFGOプレイヤーとコリジョンした説を推したい

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 11:40:22 ID:7d5bee951 返信

    いうて、封神演義原点だと真の意味で妲己姉妹に骨抜きにされてるだけで、フジリュー版みたいな化物にはならんからなw

    まぁ、骨抜きにされる前は文武両道の名君で、妲己が退治されて正気に戻った後は武王に首を取られて恥を晒さないよう自害したぐらいの気骨のある人ではあるんだけども

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 11:58:09 ID:d376d4b3a 返信

    詳しく知らないけど目茶苦茶優秀だけど目茶苦茶傲慢な人なんだっけ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 12:03:46 ID:427b938c7 返信

      ざっくり言うと、凄い君主だったけど女(妲己)に溺れて堕落して暴君になったとされる人
      歴史書は周側が編纂してるから、武王に正当性を持たせつつ紂王も少し立ててる感じになってる

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 12:29:37 ID:d376d4b3a 返信

        ざっくり書くと割と酷い……それでも滅ぼした側に少しでも立てられるって事は優秀だったんだろうな

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 12:41:25 ID:427b938c7 返信

          立てるって言っても、ただの暴君ではなくて、あまりにも優秀だから人を見下していたって感じの能力は褒めるけど人柄は討たれるべき存在って感じの書き方ね
          愚物ではないけど悪ではあり、武王に討たれるべき存在(周の歴史書だからプロパガンダも大いに含む)という評価

          • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 13:16:54 ID:d376d4b3a

            『こう言うヤツにも勝てるウチの王は凄いんだ』みたいな感じか。人格に難のある敵なら尚更プロパガンダには使えそう

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 12:04:01 ID:7d5bee951 返信

      傲慢と言うよりは、途中で政治に飽きて暴君化パターン。封神演義だと、それが妲己による誘惑のせいって形

      最近ではその暴君のイメージも、よくある後世の創作説があったりする

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 12:28:45 ID:d376d4b3a 返信

        そう言えば滅ぼした側が歴史書を残すから悪く描かれるみたいなのもあるのか。

        その悪人イメージがあるから物語で使われてるのも納得