: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:08:35
ゲームキューブって世間的にはもうレトロゲーに分類される側なんだろうなって(メガンテ)
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:09:47
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:15:47
>>110
そうなんだよねぇ⋯⋯自分の中ではなぜか未だに新世代ゲーム機なイメージ抜けないけど発売してそろそろ四半世紀なのよね、ゲームキューブ⋯⋯
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:10:01
>>105
なんかね、wiiもレトロらしいですよ 怖くない?
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:10:56
>>111
wii Uの発売日でも2012年ですので...
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:11:54
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:14:05
>>118イマ2025ネン
ヤク12~13ネンマエノモノ
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:21:49
>>124
そんな………Wiiのリズム天国をやっていたのが10年前……?
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:22:34
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:25:54
>>157
なんやマイナス一年か!ガハハ!
最近マジで任天堂に生かされてる部分あるな私…最低でもZA、リズム天国、新しくなったブレワイティアキンやるまで死.ねないよ
: 電子の海から名無し様 2025/04/03(木) 23:13:57
: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:09:17
レトロゲームの、ローポリゴンや低画質が味わいになってるところってあるよね
これが現行機の綺麗な画面だったら良さが損なわれるだろうって感じる
バロックの不気味な世界観の異質さは、リメイクで綺麗になったら削がれてしまってちょっと寂しかった
: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:12:16
>>347
画質は低いのだけどブラウン管で良い感じに滲んで実際のデータとは見え方が違ってたりするのとか良かったわね
レトロフィルターは64くらいまでのソフトにはリメイク時に標準搭載して欲しい(強欲)
: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:17:30
>>356
ガビガビローポリの64マリオが4Kでヌルヌル動いたら吹く自信がある
: 電子の海から名無し様 2025/04/04(金) 00:20:36
>>347
時オカやムジュラは3DSでだいぶ綺麗になったけど、64の頃の方も味があったし不気味さはすごかったね
Fateも若い世代に「産まれた時に始まったシリーズなのか」と言われるとちょっとショックを受けますよネ。
星のカービィ64のグラフィックがめちゃ好きなのだけれど、現代の水準に見劣りしないグラであの雰囲気を再現することって出来るのかね