【FGO】奏章Ⅳで仮に主人公が罪に問われるなら、真っ先に思い浮かぶのはコレだよね


 

 

 

 

 

 

 
 

『【FGO】奏章Ⅳで仮に主人公が罪に問われるなら、真っ先に思い浮かぶのはコレだよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 08:05:50 ID:7c83e5c66 返信

    生存競争だって話で終わりでは
    なんで今更

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 08:55:59 ID:dc26d7302 返信

      それを言った奴と考え方が異なる存在からしたらそうじゃないは無くもない。ジャンヌは復讐望まないが、ジルがそれを納得しなかったように。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 09:19:52 ID:5be17b3d8 返信

        だからそんなこと言い出したら異聞帯側も一方的に糾弾できるような立場じゃないわけだが

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 12:59:05 ID:e9a9270d0 返信

          勘違いする人は多いが、そもそも「罪があるかないか」の話って、必ずしも「どっちが悪いか」とかの話じゃないんだよなぁ。
          法律上の「罪」の話とでも勘違いしてんのか? って。

          両方に責任や正当性があってどっちも責められないとしても「殺し」は罪だし、「仕方がないので何万人何億人滅ぼしても正当です、心なんて少しも痛みません!」は人として邪悪だろ

          • 名前:匿名 投稿日:2025/04/30(水) 10:04:55 ID:dbd3f95de

            主人公たちは滅ぼしても正当、心も痛まないなんて思ってないでしょ
            邪悪の話ならまず勝手に汎人類史を殺して異聞帯との生存競争をやらせた黒幕の話をすべきだ
            それを以てして主人公(カルデア)に罪はあるけど正当防衛や情状酌量の余地は十分にあるってのを皆言ってるんだよ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 14:07:32 ID:e56f71d21 返信

      生きるために罪を重ねてるだけの話
      生存競争なら無罪になる、なんて道理はない

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 15:13:58 ID:9d9a06279 返信

        やらなきゃやられてたなら正当防衛じゃん

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 13:07:45 ID:e9a9270d0 返信

          法律の話か? それも日本の?
          国を運営するためのシステムでしかない「法」を、人間としての倫理観の基盤にして許されるのは子供の内だけだぞ。
          社会は世界の全てではない。法で決められていないならなにやってもいいなんて事はないし、法では罪になるし裁かれるからとそれが倫理的に悪な訳ではない。
          罪と悪はそもそもが違う。

          • 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 16:31:07 ID:2e789464e

            罪の有る無しを問うだけ、悪ではない、その上法律に則った罪状ではないのなら「法廷で採決」する必要ってある?
            さらにジャンヌらしき人物が言ってる「刑を執行」する必要もなくね?

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 16:43:23 ID:5a9391440 返信

      確かに単純な生存競争を罪とするのはおかしいし、自身の罪悪感に対する裁定とそれをどう乗り越えるかって話になるのかね?
      宗教的にヤバそうだけど原罪と贖罪主の話になっちゃっいそうな可能性もあるけどそこまで広げるかなぁ……

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 13:11:02 ID:e9a9270d0 返信

        型月世界ではキリスト教(名前はぼかしてるが)を「人類史が正しく航海するため航路図のようなもの」としてるから、ハッキリとは触れなくても無関係ってことはないはず。

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 08:29:42 ID:98785869c 返信

    大体マリスビリーがわるい

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 08:31:06 ID:781691a70 返信

    罪なのは自覚してるわけだが、今更改めて向き合ってどうするんだろうな
    まあ裁定者視点から新たに得られる気付きとかあるのかもしれんが

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 08:34:13 ID:99d217a92 返信

    そもそも今までの奏章はぐだがそれぞれのクラスを擬似体験してるから、罪人側になるか怪しいと思う

    陪審員の1人とかになって裁定する側になると予想してる

    最初は罪人として罰受けて償って許されて、後半裁定側の一員に入る全部のせパターンもあるかもしれんが

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 19:22:30 ID:b2ac1c491 返信

    それを追求するのであれば7年は遅かったなという感じ
    世界7つ切除してきて、もうちょいで終わりって時に安全な所からそれは罪だっていわれりゃブチ切れるよ
    それなら誰かからオススメされていた、どっか異世界にレイシフトとかして逃亡してた方がマシだろうさ