前にも言ったと思う。
第2部でカルデアの物語は完結するのなら。
第3部はどう繋げるのか。
カルデアとして、藤丸立香が主人公として繋がらないと、難しい事がある。・水着貰えてない組の水着化
・ぐだイベの継続
・霊基グラフの引き継ぎカルデアや藤丸立香でないと破綻する繋ぎが多過ぎる。#FGO pic.twitter.com/ANq10tEJgK
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) April 27, 2025
美遊の水着が今年貰えないと詰むと言ったのも、そういう理由。
終章を迎えて、カルデアが第3部でもメインでないと、現時点で居るサーヴァントの水着化はけっこう絶望的になる。カルデアに居るサーヴァントの水着化を、カルデア外が舞台になったら、どう出来ようか。
相当設定凝らんと不可能。#FGO pic.twitter.com/UKD1ggzdjB
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) April 27, 2025
ぐだイベも、カルデアにノッブと沖田さんが来た事から端を発したシリーズイベントになっている。
新しい舞台で改めてノッブや沖田さんが来る展開でないと、続けるのが難しくなるのは致し方なし。
どう続けるかを新しく考えるより、カルデアとして継続した方がその点も楽なのは間違いなち。#FGO pic.twitter.com/wRjXYZUfnq
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) April 27, 2025
霊基グラフの引き継ぎが何よりの課題点。
何せ“獲得したサーヴァントを、次の舞台がカルデアでないなら何故引き継げているのか”という一番設定考える上で厄介になってくる問題がある。
これはメタ的にも一番厄介になる。カルデアで続けると、考えなくていいメリットがあまりに大き過ぎる。#FGO
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) April 27, 2025
そもそも、第3部はやったとしても、ヘヴンズフィールのような、全ての伏線回収、物語の核心に触れつつクライマックスへ、の展開になると思う。
下手すれば、それすら終章で終わらせるかもしれない。
そして、きのこや武内社長のインタビューから考えるに、アーケードのように、ストーリーは完結— 999 (@OiTBdB36vjkIlEX) April 27, 2025
するけどゲーム自体は続行。新規・復刻イベントで繋ぎつつ徐々にゲームを縮小する、という流れだと思う。
そういう意味では、全サーヴァントの水着化もモーション改修もしないと思う。
そっちにリソースをつぎ込むよりは、新作にリソースをつぎ込むだろうし。— 999 (@OiTBdB36vjkIlEX) April 27, 2025
霊基グラフの引き継ぎも行わず、全てが終わったらカルデアもろとも解体処分、というstaynightの大聖杯解体のような終わりになると思う。
インタビューでも、異聞帯サーヴァントは、いずれ別れる運命、と明記されてたし。— 999 (@OiTBdB36vjkIlEX) April 27, 2025
1.5部みたいな感じにするとか?