【Fate】橙子さんの解説を聞いてコクトーが真っ先に思い浮かんだ偉人、ジャンヌ・ダルク


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【Fate】橙子さんの解説を聞いてコクトーが真っ先に思い浮かんだ偉人、ジャンヌ・ダルク』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 10:10:24 ID:1353aa428 返信

    何故かイルカを撃ち出しているけれど、大砲でアーチャー行けると思う

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(火) 11:19:39 ID:045116209 返信

      下手な兵士より大砲に詳しかったそうなんでむしろなんで大砲召喚系アーチャーじゃないんだという

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 10:13:08 ID:4bdca8aeb 返信

    まぁ絶対大砲とか好きだよね感ある

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 12:01:02 ID:fe0bdfed8 返信

    ジャンヌが当時めっちゃ強かったのは戦場のルールを知らなかったのがあるらしい
    ぶつかるまえにお互いの代表者が名乗りあうみたいなのがあったらしいが、ジャンヌはそれ知らんからそのその隙に大砲ぶち込んだり
    相手が敗走したら追撃は禁止だったがそこに大砲ぶち込んだりとか
    だからそんな禁忌を犯したからこそ魔女言われて天国に行く事が出来ないとされる最も重い刑罰の火刑に処されたわけだな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 12:38:30 ID:0c487af15 返信

      この場合はそういう人間であったジャンヌを選んで「後押し」したのが抑止力の発露の一形態、ということになるんだろうな。
      聖杯が汚染されギルガメッシュが受肉した冬木で○○士郎が命を拾って衛宮士郎として生まれ変わったように。
      あるいは魔術王が人理を焼くその寸前に、偶然にも駄目元の調査をしている中レイシフト適正100%の人間がほんの気紛れで献血にやってきたように。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 19:14:58 ID:5c42f5792 返信

        そういう宿命論じみた考えじゃなくてあくまでただの設定でしょ
        話が陳腐になっちゃうよ

        • 名前:匿名 投稿日:2025/04/30(水) 12:05:28 ID:d48ca8a3c 返信

          いや、抑止力はそういうものだよ。

          「働いたか働いてないか」は後になってから「そうだったのかも」としか言えない程度で干渉し、その作用が不自然な形になることはない。
          だが人の集合無意識である以上、人が関われば必ず察知・干渉し、無意識に作用して解決のきっかけを必ず用意して保険とする。
          自然な形で用意できなかった時、用意したがうまく行かなかった時の最終手段が守護者召喚による掃除になる。
          まさしくFateって「運命(宿命の方が意味としては近い)」って意味よ?