(どっちだ…?)
やはり半分はイロモノになるか…
ネコアルクさんには異世界でとてもお世話になりましたから!!
徐福さん
ネコアルクさん
リリス
マンドリカルド 小太郎
カルナ オベロン
になるわけか
ねえこれぐだ子だと最悪すぎない?
後輩sと呼ばれるので友人という感じではない
沖田さんとはお菓子作ってあげたりけっこう友人ぽい距離感
上二人も強火だが
モルガンが奏章見てたら出禁にして
召喚できなくなってたな
マシュとハベにゃん両方に対してやっちゃってるからね
右下はイドより苛烈な荒療治。だがこういうクラスメイトひとりは
まぁアレはイド以上にしないとだめだったかもしれないから
ぶっちゃけ今回のってマシュはリリスに対してはまったく否はないので
こんなクラスメイト居たら嫌だよ
でもそれくらいの悪意にさらされんとルーラー街道一直線になりそうなのも事実であるから必要な存在だった。
それはそう
話として必要だったし、役回りとしては嫌いじゃないよ
ただ身近にいたら嫌だよってだけで
そんなに右下はダメカー
だいたいネコ
一般通過マシュさんブチギレで面白い
友人かは微妙だがマシュの特別なのは間違いない
弓槍の時代から大嫌いは大好きって解釈になるのだ!!!(暴論)
ここにオフェリアさんが加わってくれればええ感じのバランスに…
ぐだは金時も追加で…
クリリンばっかじゃダメなんだよ
ベジータだっていなきゃ
悟空は悟空で変な価値観持ってるから、終生憎むような敵判定を誰にもしないキャラではある
どれだけ自分や周囲に酷いことされても相手の強さを認める、まさに戦闘狂だから
ベジータというよりZのブロリーなんだよな。恨まれる側に身に覚えがないのも含めて。
リリスをベジータ枠にするにはリスペクトが足りない
自分が入っていない事に悲しみを覚え、室内なのに雨が降っていると言い始めるモルガン陛下
正直友達でもなんでもなくね
徐福未満
トネリコとは長旅した友達だよ
その記憶、なかった事になってない?
トネリコとはもはや別人だし覚えてないやん
はべにゃんと違ってカルデアで改めて仲良くなった描写皆無やし
水着の時にしただろう?、記憶は無くてもモルガンは察し良いから妖精國で復活したマシュ見た時にこういう事があったんだなと思い出せんが推測して理解したから涙を流してる
夏イベでハイタッチしていたり
ベトナムイベ等何かと友人面していたり
まぁモルガンに友人感は全くないよな
察してるだけだから
正直アテシちゃんのが良い友になれる気しかしない
それはないです
感情論ぶつけてもいい友達って大事だよな
違います
リリスは友人と言うかただの反面教師と言うか……正直『必要な存在』ではあるけど『初対面だひ何もしていないのに因縁付けられて気に食わないと嫌がらせされた』みたいなものだし
リリスの主張はマシュが抱えてる矛盾を浮き彫りにして自覚させるものではあったけど、彼女の憎悪自体は特に正当性はないんだよね
ハッキリ言うといきなり絡んで来たチンピラが偶々核心突いた以上の何でもないよな……
むしろ自分の霊基まで使って対マシュ宝具ブッパとかする程に憎悪を拗らせてるのに、その源泉に正当性が一切ないアテシちゃんが訳わからん。
オベロンだって「物語の消費が憎い」って真っ当な理由ありきの憎悪だったぞ
憎悪の理由は無垢云々で出てただろ
理由としてはそうだろうが、それにしたって過激すぎやしないか?って話じゃないの。最早存在を認められないレベルの嫌悪になるには「見てて気持ち悪い」は燃料として弱い
正当性のない憎悪だもん
リリス自身で言ってたやろ
だからこそ今後マシュ自身も正当性のない感情が動く苦しみの中で自分なりの公正を探っていくって話なんや
正当性がない感情をマシュ自身に重ねるのはちょっと違うかな
理解し辛いんだけどリリスの憎悪の根本は「傷付けられたのに何で怒らない?何故相手を憎まないの?いつまでも無垢なフリしやがって、気持ち悪い!」ってことなんだよね
だから「嫌だと思ったなら素直に嫌って怒って憎んでいいよ」「公正ではなく好き嫌いの差を付けていいし、好きものを守って好きなもののために相手を傷つけることを選んでもいいよ」って話
ぐだとカルナって、他に挙がってるのと比べて、仲いい印象ないんだが
金時の方が分かる
おふざけで話し掛けたらそのノリに乗って返してくれたりする程度には仲良いよ
友達って感じはないよな
キャストリアのが分かる
執拗に右下を消そうとしてだめだった