【FGO】食べ物の好き嫌いを自覚して初めて胸を張ってエミヤにこの料理が苦手だと伝えるマシュを見てみたい


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】食べ物の好き嫌いを自覚して初めて胸を張ってエミヤにこの料理が苦手だと伝えるマシュを見てみたい』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/05(月) 22:51:55 ID:8b4e5e138 返信

    「今回のシナリオのマシュの無垢さ云々ってどういうことなの?」に対するわかりやすい例え
    「好き嫌い無く何でも食べます。全ての食べ物は等価です」っていうのが無菌室にいた頃〜1部の頃のマシュ
    成長して好きな食べ物嫌いな食べ物がしっかり出来て、「私このパイ嫌いなんです」が言えるようになったのが今のマシュ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 03:06:50 ID:29691e2e6 返信

      朝からカツ丼だされても眉一つ動かさず美味しいですとパクつくマシュ。
      シェフのアテシちゃんはキレた

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/07(水) 03:02:25 ID:320896b07 返信

        じゃあなんですか、朝からカツ丼を喰らう人は人に非ずってんですか

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/05(月) 23:19:10 ID:98e0af068 返信

    今まで美味しそうに食べてくれてたのを急に嫌いでしたって言われたら自分らの調理法に問題があったのかと自問自答しそうだからやめたげて
    絶対答え出ないから

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 01:28:55 ID:84a3b0042 返信

      話のタネにマジレスは野暮だけど、作ってもらって選んで食べたうえでこれ好きじゃないです!って言うとか頭おかしいからね

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/05(月) 23:30:02 ID:f9e7a128f 返信

    嫌いなものを自覚・主張出来るようになったとは言え、
    よほどのゲテモノ(作った人が料理下手とか、癖強い郷土料理とか)で無ければ、
    何でも美味しく食べられそうだと思うけれどもな
    エミヤンは料理上手だし癖強い献立も組まないだろ
    何でも大体美味しく食べられますって人はリアルでも普通に結構居るし

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 00:24:22 ID:08311b3f7 返信

    好き嫌いの主張より好みの主張をするようになるのでは?
    「わたし実は目玉焼きの焼き方は〇〇派です」
    とか
    「わたし実は目玉焼きには〇〇をかける派です」
    みたいな

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 00:25:51 ID:32954603a 返信

    なんだかやっぱりマシュの無垢ってところは掴みきれてないかも
    このシチュエーションの場合、今までだと食べ物一つ一つに発生した気持ちを機械的に処理していたのを、一つずつこれは好きでこれは嫌いだってタグ付けするようになったのが今のマシュじゃないの?
    だから自分の認識だと、マシュが嫌いなものに当たった時って苦い顔とかそれに類する反応こそすれどエミヤに胸張って嫌いですっていうのは違う気がする

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 03:04:22 ID:29691e2e6 返信

      主人公にばかりスポットライトが当たっている上で、マシュと主人公が対立する場面が(キャラ的に仕方ないとはいえ)皆無だったからね。
      本来はLB6で妖精騎士として立ち塞がる予定だったのも無くなったし。
      あとドバイの時にエレちゃんの扱いで内緒にしようって判断下したのはどうなのとかの話もあるし

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 16:00:28 ID:1536b5bb5 返信

        マシュが何かを嫌うこととぐだとの対立になんの関係があるの?
        何もわかってない分際で無理に話に混ざって自分の言いたいこと言うのやめようね?

        • 名前:匿名 投稿日:2025/05/07(水) 17:11:01 ID:7ecead5c6 返信

          「マシュはこれ嫌いなんだな」っていうのをプレイヤーに端的に分からせるなら対立させるのが一番手っ取り早いでしょ。
          というか最初から最後までマシュ目線で見るストーリーをイベントでいいからやるべきだったんだよ。毎回主人公視点だから当然マシュがその時何考えてるかは描写されなきゃ分からないわけで

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 01:46:30 ID:3ba96a8d1 返信

    好き嫌いが自覚できたからって、それを全部言いたくなるわけではないんじゃない?
    というか嗜好が変わるもんなんだろうか?

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 08:47:55 ID:8af6e9266 返信

      好き嫌いが出来たからって、それより人に手間かけさせたくないから我慢するのも、こういう料理ならいけるって細かく注文するのも「好み」だからね

      以前のマシュは好き嫌いを主張できなかったんじゃなくて「栄養があって食べれるだけで素晴らしい」以上の思考を持ち得なかったって話だし

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 02:38:25 ID:cd4262e9c 返信

    キャット当たりは実は気付いていてやっと自覚したかって事でうんうん頷いてそう

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 13:21:35 ID:9fe6d85ae 返信

    キャットへの信頼が皆厚いな

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 16:54:41 ID:4105925c6 返信

    ちょっと古い作品だけど、化物語シリーズの羽川翼の無垢さに近いのかなと思った

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/06(火) 21:25:55 ID:733b3acb7 返信

      無垢のままでいる奴なんて人間じゃねぇ!というのがよく分かる。
      マシュは無垢であることを自身に強要して現象化しそうになり、羽川翼は無垢であるために怪異を産み落とした。
      結果として表に出た無垢さは近いけど、羽川の所業は玉藻の前が尻尾を切り離してタマモナインを作ったようなもの。
      マシュは無垢さを捨ててちゃんと人間になれそうだけど羽川は無垢さを捨てて尚ヤバい。