【FGO】奏章Ⅳの後にここの会話を読み返すとトネリコは完全に見抜いてたんだな…ってなる


 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】奏章Ⅳの後にここの会話を読み返すとトネリコは完全に見抜いてたんだな…ってなる』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 18:33:59 ID:76595c7f1 返信

    初期案では妖精國でマシュの問題を突き付ける可能性もあったらしいから、
    ミクトランのテペウの言葉とか、じっくり段階を踏んで問題に直面する方向に変わったんだろうな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 18:44:17 ID:9a52478bd 返信

      マシュの問題についてはオルレアンのアマデウスの時点でかなり優しめに語り掛けてるしな

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 19:01:04 ID:4fe6a6dbd 返信

        マリーオルタもたぶんそういうことなキャラなんかな
        マシュとの接点がなかったけど

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 18:45:49 ID:4fe6a6dbd 返信

      まあどう考えてもキャパオーバーよな>旧6章
      ベリルがいい出番なくなって悲惨になってるが

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 19:05:48 ID:07abdc9ff 返信

        削られたのはガウェイン周りの話でベリルに最初から大した出番はない

        • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 20:00:38 ID:afe300491 返信

          ルフェ本の後半にあった初期案段階ではもうちょいあった可能性の話かと

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 22:55:01 ID:fcf24ad22 返信

      妖精騎士ギャラハッドとしてカルデアの前に立ちはだかるっていう展開は没にするには惜しかった

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 18:51:40 ID:7cc2f4504 返信

    動画上げている人のやつ見たけどぺぺさんも似たようなことを言っていたのよね
    てかなかなか難しい問題だよね。場合によっては荒れるし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 19:43:24 ID:e3599f6d3 返信

      「ぼくらの」のキリエみたいに突き詰めると自分の大切な人達が死ぬとしても相手を犠牲にするのは無理ってなっちまうからな。裁判に使われたカルネアデスの板ならマシュは共倒れするとしても相手に手を伸ばすか迷ってしまうだろうし。

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 20:05:04 ID:f84e78692 返信

    それどころかアマデウスが1部1章でマシュの責務について言ってるんだわ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 22:12:10 ID:fcf24ad22 返信

      LB4のペペロンチーノなんてモロに「無垢でなくなった」って明言してるからね。ミクトランのテペウ発言よりよっぽどダイレクトに言及してる

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 20:08:14 ID:59659aaf0 返信

    ここまではっきり言ってて間違いなく伏線にしてるからな

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 20:18:00 ID:3706e92f6 返信

    この時点だと、ギャラハッドが再度力貸す予定だったか
    オベロンみたいにリリスが急に涌いて
    本来のギャラハッドの役割食ったかもね

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 20:32:35 ID:b8a5dba99 返信

    アマデウス、トネリコ、テペウ、リリス…彼らもまたマシュに色彩をくれた人達だったな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 21:06:13 ID:76595c7f1 返信

      アマデウスほどはっきりじゃないけど、ネロやドレイクとか第一部から毎回のように結構マシュに影響与えた存在は多かった
      全体としてマシュの成長を描いて行こう、というコンセプトはずっとあったんだろう

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/10(土) 22:56:38 ID:fcf24ad22 返信

    こう考えると壮大な伏線が張られてたんだろうけど、一転奏章に入ってから一切言及されなかったからな…流石に2年の空白は長すぎた

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 11:07:38 ID:c5be8198f 返信

    わざわざ覚えてる人どんくらいいるんだよ。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 13:13:10 ID:ede7c1139 返信

      バビロニアアニメの0話でもこの部分は取り上げてたし、
      そこそこ印象に残ってる人はいるだろうよ