【FGO】悪い肉を良い肉にする魔術めっちゃ欲しいよね


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】悪い肉を良い肉にする魔術めっちゃ欲しいよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 10:42:23 ID:c7a205952 返信

    大航海時代に胡椒がめちゃくちゃ求められたのは、腐った肉の匂い消しの為だというくらい、人類に求められた魔術
    (ネットだと「塩漬けの方が防腐効果があったはずだから金持ちが見栄はって胡椒使っていた説」や「塩は税金がかかって高価だったから庶民の方が胡椒を良く使ってた説」などが乱立してるが、ひとまず学校ではそう習った)

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 11:02:00 ID:d3a811211 返信

    なんて生活に寄り添った魔術だろうか

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 11:41:40 ID:6acdf5d71 返信

      生活に寄り添った魔術ってよく考えるとすごく矛盾した言葉では?

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 11:59:55 ID:388f0ea5a 返信

        まぁだから時計塔では評価されないんだろうな、根源への研究には程遠いし

        • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 12:21:52 ID:84f961859 返信

          開発にかかった血筋の素養と知識のコストを考えると、その分で高級な肉を普通に買ってきた方が遥かに安上がりだからな。
          魔術師的には「研究を進めるために人生の時間を費やして後継に繋いできた先祖達に申し訳なく思わんのか」とか「そもそも貴族であり研究者なのにそんなもの必要とする事態になったらそれ自体が既に失策」とか「どうしても必要になったらその場で即興で術を編んで使えばよくないか?(遥かなる高み)」とかいろいろ言いたい事はあるだろうとは思う。

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 16:17:38 ID:30e635e08 返信

        魔術って型月だと謂わば学術的な研究の意味合いもあるからその意味ではおかしくない。

        本筋である『根源への到達』からはズレて見えるけどもしかしたらこれが根源に繋がる可能性も無くは無いし

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 12:33:19 ID:a84ffe00b 返信

    食事に関する魔術は物価高なご時世だと需要があり過ぎる。ゴッフ、俵さんお願いします。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 13:37:41 ID:dd9f20edc 返信

      どうなんだろ
      食費より魔術のコストの方が高い気がするが

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 15:17:00 ID:2cd397c7a 返信

        遭難した時のため、といったふうなこと言ってるから、
        コストを気にかけてる場合じゃない時に使うんだろうか

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 16:19:26 ID:30e635e08 返信

        飢えは人間どころか生物が長らく苦しんで来た問題なので、それを解決出来るのならば多少のコストは必要経費よ

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 20:23:49 ID:a1b165429 返信

    日本人なら駄目になった米を新米にするのがあったら、重宝しそう

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/11(日) 21:50:03 ID:191b6b4bf 返信

    いやコレ錬金術師的にもメチャクチャ有用な研究じゃね?ゆで卵を生卵に戻すのを大真面目に研究してる化学者がいたりするし