【FGO】たまに話題に上がる宝具速度気にしてる人ってどのレベルで周回してるんだろう


 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】たまに話題に上がる宝具速度気にしてる人ってどのレベルで周回してるんだろう』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 11:25:44 ID:c9148c71c 返信

    狂金時をageたい人が言い訳に使ってるだけじゃねーの
    宝具強化済のNP50持ちだから当然強いのは強いけど、いくらなんでももうTier単独トップって事は無いと思うなあ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:19:36 ID:08b0860b6 返信

      正直企業Wikiの評価軸だけみていて毒され過ぎっぽい感じ人もいるけど(1からもそれっぽいの感じる)
      実際使うと対象取る要素がない演出が早いあの楽ってのはわかるよ、とくに対象取る要素がない点

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 11:46:16 ID:6f4595d4a 返信

    まだそんなに周回する必要あるのかな?っていう疑問もある。まあ箱ガチ勢は開けた数が重要であって中身はもう要らないんだろうけど

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 11:58:22 ID:3e4895984 返信

      そりゃlv120にしたい時とか
      種火いくらあっても足らないし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:14:45 ID:08b0860b6 返信

      緩く遊ぶ分にはそれで問題ないと思うよ

      ようはこれスタンスの違いってだけだからね

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 13:29:37 ID:16fb86ec8 返信

      極まった人らは周回自体が好きで、そこにフリクエがあるからさって感じでひたすら石割ってる
      箱イベは自分の限界に挑んでるっぽい

      自分も箱4桁行くけどそこまでにはなれないな

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:10:47 ID:08b0860b6 返信

    このあたりは人による
    素材を集める都合でそもそも時速を優先しないとならない勢
    そもそもB主体でいくと必然的に金時・Sバニ・ズムーン、バニヤンやエイリーク、アーラシュなどの優秀どころが選びやすいので結果的に時速勢
    箱やレイドが美味しいのは事実なので自然と時速勢

    ここら以外にもノースキルとかいくらでも他ジャンルと簡単に複合する

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:30:47 ID:9b359021c 返信

    ポチポチを避けたいならそりゃ上げるよねって

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:43:53 ID:7281b223c 返信

    fgoに時間使えないライト勢こそ効率、時間を気にする方がいいと思ってる
    効率気にしないから箱イベも頑張らないのかもしれんけど

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 12:51:42 ID:89311fb4e 返信

    遅い早いって言っても、数秒~数十秒程度の差しかないからなぁ…
    箱イベとかを四桁回数周回するとかだと、大分変わってくるんだろうけどさ
    俺自身宝具速度に関しちゃあんま気にしない質だし、周りにも所謂周回ガチ勢的なのは居ないから、どのレベルでかなんて想像することくらいしか出来んがね

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 16:20:27 ID:5906be312 返信

      ぶっちゃけそういう時間って秒単位でスケジュール組んでます、なんて人間でもない限りほぼ意味ないんよな

      普通は「もう時間か、じゃあこの一周で終わろう」って感じでぴったりはしないし、その一周が終わる時点で数秒数十秒なんて余裕でオーバーしているし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 18:38:03 ID:6e2fdacb4 返信

      宝具1回1秒の差とすると60回で1分3600回で1時間、86400回で1日分の差になる
      1日24時間周回する人にとってこの差はかなり大きい
      まあ大体の人はここまで気にしないでいいと思う

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:42:11 ID:6794ba155 返信

      どっちかってーと周回って目標のためにある単調な作業なんですよ
      それが嫌だから少しでも早く終わらせたいとか飽きないようにしたいって感じ、もちろん周回大好きってタイプもいるだろうけど

      どちらかといえばその差を気にしない人のが周回適性はあるんだと思う

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 13:13:41 ID:c12b00530 返信

    時速最優先のいわゆる周回勢、
    石割周回に一切の拒否感ないし喜んで周回石課金する
    箱イベ4桁は当然、2~3000箱以上行く人も
    特に美味しいわけでないイベントでも1000周くらいは普通にやる
    マスレベは1ヶ月以内に180ににしてる
    アペンドとスコア含む実装分素材終わらせてるか終わりが見えてる
    ような連中だからね
    一般人とはあまりにもかけ離れてる

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 14:11:31 ID:658e4de7a 返信

    断末魔が長いとか
    バトル入り演出スキップのためにタップしまくるとか
    こういう箇所に小さいストレス感じる人は少なくないだろ

    金時の評価点に、宝具演出短いという
    快適性があるってだけ

    そこに価値を見るのは個人の主観なんだから
    意味ないでしょとか言っても意味ない

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 15:07:43 ID:6727a2f64 返信

    バニヤンは120にしてるけど金時は持ってないな

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 16:51:02 ID:1cfc3f8c7 返信

    まあ気持ちの問題だよな

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:30:26 ID:dad698be0 返信

    極論すると好みの問題だし、決着なんか永遠につかない。

    一つ言えるのは、迷惑掛けない範囲で自由にやれと言うだけ

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 21:28:38 ID:0a1d8d4c9 返信

    個人的にはボタンのポチ数のが大事だわ
    どれだけ脳死で周回できるか