あのCM終わった後に心刺してくる構成すぎない?
シンでスパさんがフライングする所とか絶対ギャグシーンと思うじゃん…?みたいなのが多い
絶対カドックがアショカ王と対峙するシーンだと思うじゃん…
友が看取ってくれるシーンだった…
ほんとに見てたんだな…ってなる
最初叩かれたのかと
女子校みたいな陰湿さ!
エモい感演出してるけど一方的に因縁つけて害してくるってもう陰湿なんて言葉で済まないんだよね
ヤバくない?
カドックを見届ける姿に仏を見たわ…
アショカ王さんがポーランド魔術師を友と呼んでたのはなんでなん?
1ヶ月も一緒に雀卓囲えば友と言って差し支えないのではなかろうか
そらアショカ王がワールドワイドなお方だからだろ
言わせんなよ
内心の苦悩にケリをつけた姿に思う所があったんだろう
アショカ王も生前は悪行を経て仏道に改心した偉人だし、
自ら手に染めた悪行に思い悩むカドックは、昔の自分を見るような気持ちだったのかもしれない
凄く納得出来る理由だ…
野菜炒め作って同じ飯喰った仲だぜ?、アショカ王の絵師さんがグラナートの一幕を自分のサイトで挙げてる。
そりゃ一か月も同じ屋根のもと過ごしてりゃ友だろう
あとあの御仁も色々血なまぐさいことした上で改心したってのもカドックにどことなく親近感持つ理由にはなるし
なぜ考える人のポーズだったのか
考える人は地獄の門から地獄へ堕ちる人を見て人の罪咎と救済の存在を考え苦悩するダンテがモチーフだから、まあそういうことですかね…
見てない所で交流があったんだろうな…
いや見せてくれよ
ほんそれ
グラナートでの1か月を見たい……
何てことないけど意味のあった1ヶ月な…
というかぐだもカドックも非常が日常だから、ここで怠惰を貪るのはむしろ必要だったと思う
歩き続けるどんなに辛くとも苦しくとも(大令呪使って死ぬ一歩手前でも)
カドックとアショカ王の二人だけで
ぐだ達には言えないカドックの罪について話あって
教えを乞うシーンあるぞ
そこで、カドックが肩の力抜けて、アショカ王に
フランクになるのをちゃんとやってる
その後から
二人の間の会話シーンがちょこちょこ出る
見返すと意味が分かるCMは良いCM…