【FGO】藤丸の在り方が大嫌いだからカルデアに来ない鯖もいるんだろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】藤丸の在り方が大嫌いだからカルデアに来ない鯖もいるんだろうか』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:26:15 ID:dad698be0 返信

    テスカトリポカも『お前のスタンス(全員無事で帰る)は気に入らん』とハッキリ言ってるしな。それでも『戦士』としては認めているからこそ力を貸しているだけで他の鯖で気に入らねえってのは大いにあり得る

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:35:39 ID:ada19ab1e 返信

    先にレイシフト先で会ってるとかじゃないと召喚時に藤丸の在り方なんて知りようがないけどな
    それも覚えているのは神霊とか一部の鯖だけで他は記憶もないから藤丸が嫌いだからこないなんてのはほぼない
    来ないのは人類や世界のためってカルデアの戦いに興味がないとかそも自身の心情や信念で鯖として召喚されるのを拒否ってるパターン

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:39:08 ID:6794ba155 返信

    裏設定もなにも呼びかけに応じてもらって拒否権があちらにある都合上でそりゃそういう英霊もいるだろうって当たり前の話じゃ?

    まあただそこまで個人由来依存の英霊ってよっぽどだからどこかの特異点なりで因縁ありきだろうけど

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:45:44 ID:37f8db948 返信

    まぁゲームだから実装しないと色々あるというのはあるからしゃーない
    ぶっちゃけ人理のためにしたくないから来ないでいえばアルキメデスやアグラヴェインぐらい?

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 19:55:36 ID:bc45fa972 返信

    嫌だったら拒否できる設定も、シェヘラザードとか何で呼べてるの? ってのもいるから設定作るライター次第としか言いようがない

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 20:20:25 ID:6794ba155 返信

      追加説明が入るマテ本をちゃんと読んだことないのかい

      そのシステムなのになんできたのかについてはマスターへの態度のところに書かれてるよ、命の危険をさらす何かが待っているのを可能性を信じてる旨がちゃんと開示されてる
      だからそこでシェヘラザードをってするのはちょっとずれてる

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 20:21:27 ID:6794ba155 返信

        あー抜けてる、さらす価値がある何かが、だ

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 21:43:00 ID:eceb08e8c 返信

        読んだことないのかってマテ本持ってる人の方が少ないんだから知らんのが普通やで
        fgoに限らず設定本なんてコアなファンしか読んでないからね

        • 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 00:58:43 ID:f870e7fb6 返信

          下の返し的に相手するだけ無駄だったってオチだった

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 22:12:01 ID:bc45fa972 返信

        マテ本は読んでないが、そういうのがライターの設定次第、って言ってる点よ
        ゲーム内でそういう理由まったく説明して無い訳だし

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 20:18:18 ID:89748f4a3 返信

    学士殿の場合はまず前提に人ならざるものならともかく
    今の人類なんざどーでもいいし仕えたくもねぇ、行くかよがあって
    プラスでザビと同じで非論理極まりないぐだのことを仮に知ったら尚更来ねえだろうなってことだからな

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 20:42:54 ID:9989d65b1 返信

    二人ともぐだがどうのは関係ないよね
    あっくんは二君に仕えずって感じ
    学士殿は異星の神に呼ばれたら来たのかな?

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 20:53:33 ID:dad698be0 返信

      この2人は誰であれ召喚には応じないだろうなぁと言う謎の信頼。

      同じ所だとぐだぐだの光秀もそんなイメージ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(火) 22:04:53 ID:dc636f381 返信

      学士殿は異星の神でも怪しい気がするなぁ
      結局マリスビリーがやりたいのも「人理の保証」で人類のためなのは確定だし

      いざ召喚されてもそこに気付いたら発狂して爆発する流れやで

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 01:00:53 ID:f870e7fb6 返信

      異星の神がどういう立ち位置かによるんじゃないか

      例えシステムでもそれがマリスビリーの意思そのままならそもそも召喚に答えないと思う
      そのシステムが独自の意思を手に入れて行動をしているなら可能性はありえるかってライン

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 07:55:58 ID:7e911143e 返信

    逆に人類とかどうでもいいけど主人公の事は気に入ってるから手を貸すのも一定数居そうというか居ますねぇ!!

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(金) 22:11:07 ID:ee2d910ea 返信

      というかそんなんばっかやカルデアは

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 13:32:22 ID:fcbd08475 返信

    鯖の召喚拒否権云々の話になるとシェヘラザードのことを思い出す。死ぬのを恐れていても召喚に応じてるのを見るとなんだかんだ言って彼女も助けを乞う人間を見捨てられない英雄なんだなと思う

    • 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(水) 14:51:08 ID:78940105b 返信

      元々暴君の暴虐を見ておれずに『私が止めなくては!』で志願した様な人だからね