【FGO】黒聖杯は今の環境なんて全く想定せずに設計されてるから強いんだよね


 

 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】黒聖杯は今の環境なんて全く想定せずに設計されてるから強いんだよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 09:07:22 ID:358587c39 返信

    実装当時なら『まだ』スリップにも意味はあったけど、それでも500は軽いかなぁとは思う

    • 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 09:11:01 ID:73ead49d1 返信

      当時は最終再臨するのも無理ゲーだったんで(=HPが低い)

      • 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 11:53:01 ID:358fc939c 返信

        当面ずっとレベル30~40で進める前提の調整だった
        最初の頃は開発的にHP回復が妙に強く扱われてたのもそのせいのはず

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 09:09:31 ID:569714f12 返信

    孔明は黒聖杯のこと忘れて調整した感ある

    • 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 09:11:32 ID:358587c39 返信

      それでも初期ならまだ一発屋で済んでいたから

    • 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 13:26:16 ID:cbc5cd11e 返信

      孔明に調整入れた頃だと黒聖杯関係無く宝具撃てば敵は死ぬんで龍脈の方がよっぽど強いっていう。当時の水準だとコスト12も洒落にならんぐらい重いし

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 11:37:55 ID:777eda1b5 返信

    ATKの数字とか謎に2000の上限ぶち破ってるしな

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 12:18:46 ID:adbcab380 返信

    最近だと黒聖杯込みで難易度設計されてる気がする。
    まあターン数かけるなり、下の難易度いくなりすればいいんだけど。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 17:25:27 ID:1fedb9465 返信

      そもそもTAまがいなことはやりこみ勢向けだからね
      そこまでやれない人は下をやろうって話だし、何のための難易度分けってわけで

      このあたりなんかやたら半端な状態なのに上に拘る人もいるけど、チャレンジ要素なのだな

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 13:55:15 ID:c3f570836 返信

    神代(初期)の聖遺物(オーパーツ)だから強いんか
    同じくオーパーツの焼きそばパンも使い道ないやろと思ってたらシエル先輩実装という

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 14:27:24 ID:9946aca90 返信

    看板娘はガチャ礼装だし交換券とも関係無いから配布されないでしょう。タダで寄越せって内面が透けて見えるよ。

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(水) 15:41:51 ID:71236dd07 返信

    黒聖杯の実装時期だと、ロンチ前の段階で予定に入ってないと間に合わないから孔明の調整は想定外だよ