岸波白野のサーヴァント化は、
“元々は戦う力を持たなかった主人公”
が、
“サーヴァントとして戦える”
という事を示した。
つまり、“藤丸立香にもいつか同じ事が言える”
というステキ/残酷な未来の可能性。#FGO pic.twitter.com/VLxeqs56mx
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) June 5, 2025
サーヴァントとして戦う可能性は必ずしもステキだとは言えないし、むしろ残酷な場合の方が際立つ。
エミヤや沖田オルタ、坂本龍馬などといった守護者たちのように。
疑似サーヴァントたちは人理が修正されるまでの一時的な現界ともされてるから、そちらの方がまだ救いがある。#FGO
— キングフロスト2世 (@KingFrost218) June 5, 2025
一時的にでも大英雄や神霊を5,6騎同時に呼び出して使役できるなら、それはもう当人に戦闘能力がなかったとしてもトップサーヴァントなのよね。
— 松田すろーん@FGO3部希望 (@dtUmZOWcj418409) June 5, 2025
白野達の召喚理由を見るに、もしも藤丸達が召喚されるとしたらその世界は "その時点で詰んでる状態" である可能性が……
あるいは人類悪を対処した功績から "現れた人類悪の対処" に駆り出されるか……。— セキ・エメラルス (@EL209415916) June 5, 2025
ゲームシステムとしてサーヴァント相応に闘えるケース(キアラさんとか)ならアリだとは思いますが、サーヴァント化は渋面ですね……
身も蓋もないこと言えばコンテンツ化そのものなので
— 焼鳥Fa.A.G@修行中忘備録,強欲,(マチュピチュの鷹
▼
(@ruins_bc999) June 5, 2025
マシュと一緒に永遠に
— あふたーないん (@sadisticnine) June 5, 2025
何が怖いって藤丸は元ビーストやってた鯖を何騎も呼べるというね…
— ヌマゴン (@svzKGmmIqvYybwy) June 5, 2025
だが、だからと言って事と場合次第でけっして=最悪ではないかもしれない
最初で最後のサーヴァント状態を経験することになり、終ると全て元通りになるかもしれないし、ならないかもしれない。— 神気シド (@5SDXOxZuXitsf7C) June 5, 2025
本人の攻撃ではなくイアソンみたくパートナー達を呼び出して攻撃だとしても、「他のサーヴァントを一時的に呼び出して攻撃できる」って性能はバトロワ形式の聖杯戦争ではだいぶアレな性能してるよなぁと思います。リチャードやイスカンダルほど本人の戦闘力がないのが隙っちゃ隙ですが…
— とりあたま (@pnpn023) June 5, 2025
故に運命。なまじ英霊を侍らせる所業だけで擬似鯖の依代になる
人理最後のマスターと呼ばれたならば人理が最後になる度現れる役割、よしんば新たな獣の概念が生み出され人理が終わる時も現れるだろう
先輩はいつだって先輩になる
— 人面犬じょり (@mekenjyori) June 5, 2025
でもこのザビーズは1000年生きてるからな…
— 夜星 (@yoruhoshi_00277) June 5, 2025
最終章で藤丸立香が死亡して反英霊でサーヴァント化して、「地球最後のマスター」となったマシュ・キリエライトによって召喚されてGrand Order
…でしょわかります— レンナ@厄年 (@renna6283) June 5, 2025
霊基トランク持って来るのかな?